[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: 2020/09/10(木)13:34 AAS
>>533
年齢層が高い層を受け入れるビルメンの倍率は他より断然高いところに、この不況で求人がない
539: 2020/09/10(木)15:52 AAS
うとそうそう

漢字得意なワイでも調べてもはあ?って感じやわ
書きもなんか難しいしな


普段絶対漢字で使わんやろという

面接も1時間待たされて、集団面接
質問は事前書かされた長々としたアンケートと全く同じことを繰り返し聞かれる
省2
540: 2020/09/10(木)16:18 AAS
烏兎匆匆

読めない・・・ちょっとムラムラ・・・とか?
541: 2020/09/10(木)17:22 AAS
うとそうそう
542
(2): 2020/09/10(木)18:01 AAS
>>534
成績がいい人を不合格にするんじゃないの?
543: 2020/09/10(木)19:57 AAS
介護コースなら受かるんちゃう
神戸の実務者コースっての30人で6ヶ月やし
544
(1): 2020/09/10(木)22:11 AAS
>>542
職業訓練の評価は就職率だから、就職できそうな者を選んでるだけ
545: 2020/09/11(金)17:46 AAS
平均年齢どれくらいなんだろう
546: 2020/09/11(金)17:56 AAS
40代後半
547: 2020/09/11(金)18:00 AAS
20代後半〜30代全般がボリュームゾーン
20代前半と40代は少し
548: 2020/09/11(金)20:32 AAS
>>542
Yes

担当者は成績が良い人を落とすと言っていた
成績悪い人はむしろウェルカム
549: 2020/09/11(金)20:37 AAS
職業訓練校が推奨している介護職は政府が支援を強化しているから待遇そのものは良い。
SESで経験5年目相当の待遇を未経験の1年目から得られる。
ただし、老人が嫌いな人には向かない。
550: 2020/09/11(金)20:39 AAS
成績良い人を落とす理由がわからない

成績悪い人を合格する=就職率が下がる
学校の就職実績が一定の基準に達していないと国からの補助が打ち切りになるのでは?
551: 2020/09/11(金)20:46 AAS
「成績良い人は職業訓練校に来るな」と考える人もいる
ビルメンコースだと既に資格持っている人を二次試験の書類選考で弾くことがあった
552: 2020/09/11(金)21:32 AAS
それは成績が良いから落とすというより、既に訓練で習得する内容に準じた資格を持っていれば訓練する必要がないから落とされるということなのでは?

訓練に関係する資格を持ってない成績が良い人はどうなるんやろ
553: 2020/09/12(土)00:15 AAS
自分とこは人間関係うまくできる人を優先してる聞いたよ。昔傷害事件起きてから人付き合いできない人は入れられないみたい。その次に続く人、次いである程度内容が理解できる人。
入ってみてわかるけど成績とか上と下で差があるし、いっぱい資格持ってる人もいるからあくまで参考程度じゃないかな。
554: 2020/09/12(土)02:39 AAS
>>ただし、老人が嫌いな人には向かない。
好きな奴なんかいるのか?
555: 2020/09/12(土)10:24 AAS
大体おじいちゃんのほうがかしこいからな
若い衆は自分があほだという現実を受け入れたくないんだ
556: 2020/09/12(土)17:32 AAS
倍率2倍のホームページ制作コース落ちたわ…

オワタ

次はプログラミングコース申し込むで
557: 2020/09/12(土)17:38 AAS
プログラミングコース以外はあんまり価値ないと思う
558: 2020/09/12(土)17:39 AAS
俺的には独学の方が重要だと思うけど
559: 2020/09/12(土)19:31 AAS
ホムペは人に発信できる仕事が直接来るが
プログラマーは一生土方だぞ
560: 2020/09/12(土)20:00 AAS
プログラマーの方が給料いいしブログやsnsで発信してるよ
561: 2020/09/12(土)20:24 AAS
ほんの一握りだろ
562: 2020/09/12(土)20:28 AAS
まあコーダーだろうがPGだろうが訓練校で教わったことで留まっちゃだめよ
まず自分の作りたいもの作らなきゃ
デザイナーとか土方とかそれできてからの話だから
563: 2020/09/12(土)20:38 AAS
プログラミングコースはあんまり価値ないと思う
564: 2020/09/13(日)00:10 AAS
まあ半年、給付金と交通費貰えるから
565
(1): 2020/09/13(日)20:39 AAS
時給1500円のプログラミングのバイトのほうがよい。
それが、できないから職業訓練なんだろうけどね。
バイトすらできないという時点で己を知るべき。
566: 2020/09/13(日)20:49 AAS
>>565
職業訓練でお金もらいながら学んでそのバイトすればいいだけやん
567: 2020/09/13(日)23:22 AAS
地元のポリテクは組み込みC言語の訓練しかやってないけど未経験でも就職できるのかな
568: 2020/09/14(月)00:05 AAS
初心者に御誂え向きなプログラミングのバイト仕事なんてあるわけないんだよなぁ
569
(1): 2020/09/14(月)20:35 AAS
参考として
電気設備コースは第二種電気工事士の筆記のみ合格できるレベルなら弾かれる
IT系ならITパスポート合格レベルなら弾かれる
こういった人たちは自力でなんとかしろってことだ
570: 2020/09/14(月)22:05 AAS
ITパスポートとプログラムの勉強は全く別物だけどな
571: 2020/09/14(月)22:28 AAS
都内でプログラミングのバイトやっているところはほとんど縁故採用だったぞ
「主婦歓迎」「シニアOK」と書かれている場合は要注意な
572: 2020/09/15(火)00:32 AAS
>>569
妄想垂れ流し止めなよ…
573: 2020/09/16(水)14:15 AAS
職場が家から近いとかは縁故というのだろうか
574
(2): 2020/09/16(水)22:56 AAS
訓練目標
訓練受講により想定される職業・職種への就職に必要となる(1)電子回路とデバイスの基本、(2)ネットワークの基本とネートワーク構築、(3)データベースの構築、(4)シーケンス制御、PLC制御及び制御プログラムの作成、(5)HMI技術、(6)AI技術等に関する知識・技術の習得を目指します。

訓練内容
IoTの基盤技術となる「センサ」「ネットワーク」「データベース」「AIやプログラミング」について基本から学びます。そして、生産現場のIoT化に向けた、これらの技術を融合した生産システム(IoTシステム)の設計・構築や管理・保守に関する知識・技術を習得します。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)

これなら四十路未経験でもいけるんちゃう?
可能性あるのでは

だが、通学2時間掛かるこらシーキビやなあ
575: 2020/09/16(水)23:34 AAS
広く浅くやるより、特化したほうがいいのにな
ネットワークとデータベースとプログラムを基礎レベルで同時にやるのは中小の情シスくらいなもんだろ
576: 2020/09/16(水)23:36 AAS
就職先はないだろうな、今後IoTとか急速に衰退するか
余りにも当たり前になって割り込む余地がなくなる
消費者側からもそんなくだらないことに金を出せるか!
ということになるし
577: 2020/09/16(水)23:40 AAS
やっぱりプログラミングコースのが良さそうね
578
(1): 2020/09/17(木)00:46 AAS
>>574
これ組み込みやけどええんか?
電気電子の勉強することになるで
579: 2020/09/17(木)01:31 AAS
職業訓練のくせになんかめちゃくちゃすごそう

学習終了時には高度情報処理3種に合格する能力と
実用的なAI利用を提案するスキルが身に付きます
580
(1): 2020/09/17(木)07:11 AAS
>>578
初心者には難しい?
プログラミングは興味あるけど、電子電気というのは意味が分からん
581
(2): 2020/09/17(木)07:19 AAS
組込エンジニアってC言語とかか
難しいっていうしな
phpには興味あるけど挫折しそう

マスターしたら給与は高そうだけど、未経験40代では厳しいか
582: 2020/09/17(木)07:36 AAS
>>581
ジジイが多いから40でもルーキーになれる長所もある
Web系とかアプリとか若造多くて辛い
583: 2020/09/17(木)08:11 AAS
そんなメリットが
地方だけど求人はあるかな
584: 2020/09/17(木)13:26 AAS
>>580
はんだごてでジュウジュウ言わせながら部品くっつけていって工作してる人らおるやろ?
そういう業界の話やで、これ
実際はキーエンスとかからハードウェアを購入してアプリだけ作るパターンもあるけどな
それでもハードウェアの知識は多少求められるで
IoTって要するに自動販売機で何本売れたかネットで通信して把握しようぜとか
バス停にバスが近づいてきたらピコンピコンしようぜとか
省5
585: 2020/09/17(木)16:15 AAS
実践WEBプログラミングコースも倍率2倍か…
これも落ちそう

流石にIOTコースは定員オーバーじゃないといいが
586
(1): 2020/09/17(木)19:21 AAS
>>ネットワークとデータベースとプログラムを基礎レベルで同時にやるのは中小の情シスくらいなもんだろ
全部知ってないと仕事にならんがな。
587
(1): 2020/09/17(木)19:34 AAS
>>581
とりあえず組み込みのテスターからライトに始めたら?
いきなり設計とか辛くて辞める事になる
588: 2020/09/17(木)19:44 AAS
>>586
プロジェクトが大きくなるほど分業されるから、ネットワーク屋がデータベースを知らんのは普通
589: 2020/09/17(木)19:51 AAS
>>587
といっても職業訓練受けるかどうか
590: 2020/09/17(木)20:46 AAS
と思ったらコロナ離職してたけど、転職決まったわ
40代後半で大したスキルないのに、なんと月額12万も増えたw

離婚して初めていいことあったな
591: 2020/09/17(木)21:47 AAS
>>574
記載の項目を全てマスターしたら超ハイスペック人材だけど
実際はラズパイマガジンみたいな感じだろうな
592: 2020/09/18(金)08:57 AAS
>>544はウソ
職業訓練校は成績良い人を落とす
593: 2020/09/18(金)09:47 AAS
自分が落ちたのは成績がよかったからだと思いたい人かな?
594: 2020/09/18(金)12:45 AAS
自分の都合の悪いものを嘘認定する奴は、落ちてもしょうがない
595: 2020/09/18(金)13:30 AAS
sesに就職 地元ではまあまあ有名なでかい企業で常駐してるけど26見込み20時間の基本給18万円
常駐先の新人は1年目で20以上あると思うと辛いな
596: 2020/09/19(土)03:24 AAS
ひどいな
597
(1): 2020/09/19(土)03:52 AAS
SESで月50万
テレワークなんで業務の合間にラズパイで遊んでる
今のところ不自由なし 楽勝
598: 2020/09/19(土)06:13 AAS
>>597
即行訓練からの就職でですか?
どれくらいかかりました?
599
(2): 2020/09/19(土)10:39 AAS
職業訓練校では受講希望者を選抜する試験で成績良い人を排除するのは事実だろ
中には経歴を隠して受講する人もいるくらいだ
600: 2020/09/21(月)17:54 AAS
>>599
就職できそうな人を入れると指導員が言ってる
601: 2020/09/23(水)07:28 AAS
給料安けりゃ簡単に移れる業界だけど東京限定ね
602: 2020/09/23(水)11:24 AAS
田舎だと転職難しいのは他の業界も同じ
603: 2020/09/23(水)11:25 AAS
>>599
ソースは?
604: 2020/09/23(水)12:58 AAS
地元の田舎でやってる組み込みCの職業訓練を受けて東京で就活ってできるのかな
605: 2020/09/23(水)13:18 AAS
職業訓練って就職率でシビアに判定されるから
就職できない訓練っていうのは廃止されるよ
606
(2): 2020/09/26(土)10:44 AAS
いや、優秀な人はそもそも職業訓練校の受講希望者の面接で落とすシステムだからw
公共の職業訓練は就業意欲が高い人には向かないぞ
607: 2020/09/26(土)13:36 AAS
>>606
公共のは就業意欲ない奴は受からないから
608
(1): 2020/09/26(土)16:05 AAS
公共の訓練受ければ簡単にわかることだけど、就業させることが目的だから受講途中でも面接受けてとにかく就職するように言われる
外部に委託してるところは、人数と期間で費用貰ってるみたいだから、早々に就職されると困るみたい
609: 2020/09/26(土)18:26 AAS
>>606
困った人が集まるスレなのに、デマ流すことが生きがいになってしまった悲しい人なんですね…
現世で何があったかはわかりませんが、来世に期待ですね!
610: 2020/09/27(日)10:12 AAS
ポリテクは自力で就職できると判断されたらまず面接に通らない
611: 2020/09/27(日)11:25 AAS
優秀とか訓練しなくても就職できるとかで合否はきまらないよ
訓練内容をしっかり理解して、訓練受けたあと就職する意欲があるかどうかが一番重要
面接で選別してそれでも定員より多かったら筆記試験を参考に決める
筆記試験も点数よりも丁寧さとかを判断材料にすることもあるらしい
要するに訓練校だからって学校じゃなくて就職先だと思って受けないと受からないよ
612: 2020/09/27(日)11:26 AAS
ポリテクに入れなかった理由を、自分にいい聞かせないと納得できないもんな
でも>>608と同じことを指導員から直接聞いた
613
(3): 2020/09/27(日)12:00 AAS
いや、自力で就職できるなら面接で通らないって
だから、経歴を隠して応募する人いるじゃん
614: 2020/09/27(日)13:29 AAS
>>613
ひつこい、どうてもいい
615: 2020/09/27(日)14:09 AAS
>>613
何が言いたいんだかわからん
そういう奴もいるけどだから何?
616: 2020/09/27(日)14:53 AAS
落とされて悔しいことには変わり無さそう
617: 2020/09/27(日)15:10 AAS
>>613
詳しく話してみろよ?
そこまで知ってるってことは関係者か?
618: 2020/09/27(日)15:28 AAS
よそでやれよ、ドアホ
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s