[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2020/08/23(日)19:29 AAS
卒業制作でも十分だけど。何も制作物がないと世の中の風当たりは厳しい
454: 2020/08/23(日)19:38 AAS
この不景気に正社員の口がたくさんあるのかね
そんなにあるなら、派遣で経験のある雇い止めされた連中と競争になるはず
455: 2020/08/23(日)20:32 AAS
派遣やってるやつは派遣しか探してない
本人は自覚がないかもしれんが派遣会社ばかり受けてる
456: 2020/08/23(日)22:21 AAS
アプリを自作する力があれば働き口はいくらでもあるよ
457: 2020/08/24(月)11:57 AAS
どんなポートフォリオにするか決めてから逆算して製作に当たれ
どんなに難しい事をしたって文字になおせば数文字程度だ
その為に時間をかける価値があるかどうかという事だよ
それと有料サービス使いまくれば大抵の事はすぐ完成する
まずは就職しないと本当の意味でのスキルは磨けないんだから
ポートフォリオ作成時はチートしろ
458: 2020/08/25(火)00:34 AAS
チートは必要ないわ
経歴が酷いほど、制作物がないと大したところに就職できないのはガチ
卒業制作ができるかできないかで雲泥の差だけど
卒業制作はチームメイト・ガチャの力が大きすぎる
459: 2020/08/26(水)12:02 AAS
例年定員割れのコースが今年は倍率3倍らしい
460(1): 2020/08/26(水)12:04 AAS
ということで、筆記試験勉強してる
こんな問題サクッと解けるな?
1本60円の鉛筆と1本110円のボールペンを併せて20本買うと、代金は1750円だった。鉛筆とボールペンはそれぞれ何本買ったか求めよ。
461: 2020/08/26(水)12:12 AAS
職業訓練から中小に就職して3年で個人事業主って感じだけど、まあ職業訓練やってるとこは補助金詐欺みたいなところ絶対あるやろなあ
462: 2020/08/31(月)11:07 AAS
職業訓練、ホームページ制作コース倍率2倍だったわ
受かる気せんな
463: 2020/08/31(月)11:15 AAS
ホームページ制作よりボールペン字の方が就職率高そう
464: 2020/08/31(月)15:07 AAS
>>460
中学以降、連立方程式
60*A+110*B=1750 (1)
A+B=20 (2)
(1)-60*(2)
50*B=450
B=9
省7
465: 2020/08/31(月)16:08 AAS
まづ、大学行け。
そして、未経験で入社すればいい。
職業訓練校なんて必要ないし、無様だろ。
466: 2020/08/31(月)21:46 AAS
就職できるなら直で就職した方がいいよ
467(1): 2020/08/31(月)22:38 AAS
あとホームページ作成コースとかやめておけマジで
468: 2020/08/31(月)22:49 AAS
>>467
ホームページ制作コース、倍率2倍で辛い
中学数学なんて忘れてるから必死に勉強してる
469: 2020/08/31(月)23:12 AAS
ホームページ制作って何やるんやろ
最初からスクリプト言語とかおすすめできんわ
470: 2020/08/31(月)23:13 AAS
wpで模写できるように
471: 2020/08/31(月)23:39 AAS
給付金の受給期間伸びるからな
もう少しゆっくりしたい
40代だが
472(2): 2020/09/01(火)00:19 AAS
ホームページ作成は金にならないスキルだからおすすめできない
職業訓練校で習う言語のオススメ順は C# > c = python = java >>> PHP
C#は就職で最ツヨ。Cは参照変数の概念を理解するために必要だけど就職がむずい
javaはオブジェクト指向の理解に必要だけど就職ではSESにひっかかりやすい
pythonは関数型の理解に必要。就職は普通
PHPのPGは供給過多だからやめておけよ…
473: 2020/09/01(火)00:46 AAS
>>472
とっかかりにはいいかなと
ホームページ制作の次にプログラミング独学
474: 2020/09/01(火)00:57 AAS
まあしかし倍率2倍なんで落ちるかもしれん
475(1): 2020/09/01(火)04:38 AAS
C#はIISになるから管理側覚えるのに苦労する
Cは組み込みしか仕事がないから論外(ハードウェアの勉強も必要になる)
Pythonの仕事はプログラマ以外の比重が大きい
Javaは言語はもちろんフレームワークも覚える必要があり、しかも開発環境構築の難易度が高く自習は難しいので挫折しやすい
PHPはフレームワーク有無どちらも仕事があり難易度も低い。PG多いが仕事も多いので入り込みやすい。個人で構築できる規模安い仕事が多いが学習しやすい
とにかく業界に潜り込みたい人が最初に覚えるならPHP一択
PHPを軸にSQL、DB、Apache、Linuxの順で幅を広げる
省5
476: 2020/09/01(火)07:48 AAS
>>475
>>472よりしっくりくる説明だわ
地頭の違いなのかね?
477: 2020/09/01(火)07:59 AAS
どっちも間違ってないけどな
最初に学習するならPHPはおすすめせんし
javaかc#のがいい
478: 2020/09/01(火)08:25 AAS
>C#はIISになるから
なんでWEB制作が前提になってるの
あとCは組み込みだけとかあり得ないだろ
479: 2020/09/01(火)09:36 AAS
>>C#は就職で最ツヨ。Cは参照変数の概念を理解するために必要だけど就職がむずい
職業訓練校になんか行くから変な情報つかむのだろう、アーメン。
480: 2020/09/01(火)11:51 AAS
Javaはコンパイルするところまで到達できない奴が一定の割合でいる程度には難易度が高い
スマホアプリなら避けて通れないから仕方がないが、WEB系業務系の即席には向かない
学生のように時間があるならともかく職業訓練は3か月〜6か月程度だ
短期間で覚えるにはJavaは負担が大きい
仕事の量はトップクラスで単価もそれなりに高い
勉強するのは言語だけではない。Javaはスタートラインに立つまでの段階で特にその必要がある
勉強する覚悟があるならぜひ選択して欲しいが果たしてその覚悟はあるのだろうか
省10
481: 2020/09/01(火)12:01 AAS
なげえな
482: 2020/09/01(火)13:00 AAS
PHPerをバカにしてるようにしか見えない
483: 2020/09/01(火)13:19 AAS
PHPプログラマはPHPer
PHPerMAN、ピーエイチパーマン
そこから転じてパーマンと呼ぶ事がある
484(1): 2020/09/01(火)16:42 AAS
パーマンに失礼だからピーエイチパーでいいよね。
485(1): 2020/09/02(水)20:10 AAS
>>そのあたりを勘案するとやはりPHPを選択することが就職につなげやすいのではないか
世の中を動かしてるのは、あの言語だけど、教えない。ってか?
486: 2020/09/02(水)20:16 AAS
意味深なこと言うだけの糞よりましだろw
487(1): 2020/09/02(水)20:34 AAS
PHPおすすめってよく言われるね
あとSQL
488: 2020/09/02(水)21:19 AAS
>>485
英語だろ?
でもラテン語の美しい響きも捨てがたい
489: 2020/09/02(水)21:19 AAS
>>487
PHPとSQLが出来れば世の中の8割は作れる
490: 2020/09/02(水)21:19 AAS
>>484
英語ネイティブ風に言うとペイチパー
491: 2020/09/02(水)21:59 AAS
SQLはおすすめ云々以前に必須だから・・・
492: 2020/09/03(木)01:13 AAS
sqlとか今どき事務でも書けるぞ
出来て当たり前
493(1): 2020/09/03(木)01:30 AAS
ID、バージョン、etc..でIDとバージョンがキーのとき
各ID中でバージョン番号が最大のレコード抜き出すSQLかいて
494: 2020/09/03(木)01:38 AAS
>>493
ウインドウ関数使っていいなら余裕
495: 2020/09/03(木)02:45 AAS
ウインドウ関数めちゃ便利よな
アプリでガリガリやってた頃が恥ずかしくなる
496(1): 2020/09/03(木)03:16 AAS
やってよ
497: 2020/09/03(木)03:44 AAS
>>496
ウインドウ関数調べてみろよ
そのまんまの事が出来るから
498: 2020/09/03(木)03:57 AAS
や っ て み て よ
499: 2020/09/03(木)04:52 AAS
このスレで頼るのか・・・滲み出る無能さとガイジ臭
500: 2020/09/03(木)10:21 AAS
やってみてよってウインドウ関数はそれをするためのものだぞ
何の工夫もいらない
リファレンスにどうすればいいか書いてる
何を知りたいんだ?
何の工夫もなくマニュアルコピペするなんてリソースの無駄だろ
501: 2020/09/03(木)12:13 AAS
学生なら応募したいな
月給40万ならリーマンの下の上くらいけ?
インターンで「月給」40万円 プリファードやLINE
夏休みなどに1カ月以上、実務に就く長期インターンシップの人気が高まっている。専門サイトでは登録者数が前年比3割増え、月額40万円を支払う企業も相次ぐ。ジョブ型など専門能力を問われる雇用形態が増えるなか、学生は「修業」できる場を希望。企業は優秀な学生が大学で学んだ最新の知見を事業に生かす狙いがある。
502(2): 2020/09/03(木)12:18 AAS
東大で情報工学やってる、とかやろ
と、思ったが個人事業主扱いで40万なら素人PG価格だな
503: 2020/09/03(木)12:21 AAS
インチキ野郎しかおらん
504: 2020/09/03(木)19:41 AAS
インチキじゃない人は何処行った?
505: 2020/09/04(金)08:51 AAS
新卒向けの求人では「人物重視=縁故採用」と判断してよい
506: 2020/09/04(金)10:51 AAS
そう簡単に縁故とれるわけないでしょ
親戚何人いると思ってるんだ
507: 2020/09/04(金)15:57 AAS
>>502
40万だと末端のSES会社が1人月で売る単価
社会保険、通勤費用とか考えるならSESのほうがマシだ
508: 2020/09/05(土)01:44 AAS
>>502
フリーランスなら中堅で40万だよ
税金で3割もっていかれるとしても28万
SESは40万で売れたら給料25万だね
会社はほとんど利益は出てないけど
509: 2020/09/05(土)02:31 AAS
40万とか俺の手取りだわ
510: 2020/09/05(土)05:00 AAS
俺なんて月給22万で働いてる
職業訓練校を卒業した時はクラスで一番コーディングが能力高かったんだけど
社会人1年目って辛いなあ
511: 2020/09/06(日)10:24 AAS
公共の職業訓練は頑張りすぎるとかえって受講を拒否されるから全然おすすめできない
512(1): 2020/09/06(日)14:45 AAS
頑張りすぎて受講を拒否される、とは具体的に何をして拒否されるの
513(1): 2020/09/06(日)19:31 AAS
>>512
資格持ってたり実務経験持ってる人は訓練通う必要無いからって理由で落とされやすい
514: 2020/09/07(月)08:22 AAS
それを受講拒否とは言わないよねw
515: 2020/09/07(月)08:29 AAS
>>513
資格取得の為の訓練ですでに資格持ってたら拒否されるの当たり前じゃないのか?
516: 2020/09/07(月)09:17 AAS
受講拒否って言うより、もうすでに必要なスキルがあるか訓練にくる意味ないよってことじゃないかな。
落ちたんだったら落ちた聞くのがいいんじゃない。
517(1): 2020/09/07(月)09:40 AAS
>>公共の職業訓練は頑張りすぎるとかえって受講を拒否されるから全然おすすめできない
さっさと、プログラマーになって仕事しなさい。
518(1): 2020/09/07(月)09:59 AAS
他業種に在職中に独学でプログラミング系の資格を取ってた場合、職業訓練の面接で言わない方が良いね
519: 2020/09/07(月)10:02 AAS
独学で資格やスキル身につけたならさっしと転職した方が良いだろうが、職業訓練でまったり心を休めたい人もいるだろうし
情報訓練で学ぶ事はProgate、書籍、ネットで情報拾って独学でできるけどね
520: 2020/09/07(月)10:02 AAS
>>517
プログラマーになりたいがために頑張りすぎるのが、さっさとプログラマーにのくだりがよくわからん
521: 2020/09/07(月)10:04 AAS
>>518
独学で少し勉強してますくらいがいいみたい
何にもしてないとやる気ない扱いされて落ちる
522: 2020/09/07(月)10:04 AAS
情報訓練→職業訓練
自分の受けた職業訓練の授業はあまり質が良くなかった
全く何も知らない素人だったので、それでもついていくのに苦労した
職訓の面接から就学初日までの間にProgateやってれば良かったわ
523: 2020/09/07(月)21:29 AAS
職業訓練っていうのは
・ハローワークで仕事を探した
・働きたい仕事を見つけた
・応募したがスキル不足のせいで落ちた
・職業訓練でスキルを磨けば就職できる
・だったら職業訓練しましょう
こういう流れなんだよ
省1
524: 2020/09/08(火)00:08 AAS
誰も趣味で勉強したいなんて言ってなくね?
文盲でもプログラマになれんの?
525: 2020/09/08(火)15:18 AAS
すぐ発狂する人はむりだよ
526: 2020/09/08(火)22:28 AAS
職業訓練よりはバイトでも現場に潜った方がいいぞ
下手な正社員より開発職のバイトの方が断然いい
527: 2020/09/09(水)05:36 AAS
未経験で開発職のバイトやりたいが中々見つからないわ
常駐や派遣はちょっと・・・な
528: 2020/09/09(水)09:18 AAS
未経験でもどの程度の未経験かにもよるみたいよ。
全く無知じゃ話にならないけど、基礎知識あれば充分とか自作でコーディングしてますとかレベルが色々だから電話で聞いたほうがいいよ
おれも未経験とか書いてないとこの会社に試しに聞いたらやる気あって習得する気あるなら面接するよって言われたことある
529(4): 2020/09/10(木)10:32 AAS
筆記試験(15分)難し過ぎワロタ
よみ
烏兎匆匆
かき
がしんしょうたん
あながち
こぞって
省7
530: 2020/09/10(木)10:43 AAS
難しくて草
不況で応募者多数だから試験のレベル上げてるのかもね
誰でも歓迎ではないので授業の質は高いのかもしれない
531(1): 2020/09/10(木)10:44 AAS
>>529
ファイルを入れる入れ物は「フォルダ」
532: 2020/09/10(木)10:52 AAS
>>531
そっかw
出てこんかった
533(1): 2020/09/10(木)10:54 AAS
面接まで1時間待ち
暇すぎる
これ落ちたら別のプログラミングコース申し込もう
それも落ちたら就職活動に専念するわ
まあでもCADやビルメンくらいは受かるかもだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s