ノロノロ仕事をする理由「だって人月計算だから」 (54レス)
ノロノロ仕事をする理由「だって人月計算だから」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 00:20:38.90 一ヶ月で作れば、一か月分しか給料もらえないが、 一年かけて作れば、一年分給料がもらえるんでね 天才! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/1
2: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 00:48:51.91 派遣ならそう 請負なら完成責任がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/2
3: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 00:50:49.16 派遣が出来ない人員をねじ込む理由を知ってしまったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/3
4: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 00:53:05.29 うちの会社は派遣を利用しています。だから人月計算なのです。 だからうちの会社に仕事をまかせてみませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/4
5: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 00:58:23.77 え?人月計算してるところまだあるの? 人月の神話って何年前だと思ってるんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/5
6: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 01:06:15.15 仕事早い俺からするとゆっくり仕事するほうがしんどいわ ぱっとやってぱっと終わったほうが精神的にも楽だし評価も上がるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/6
7: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 01:10:56.21 >>6 おまえさん、もう出来たのか?まだ3日じゃねーか。 並の魔術師なら1ヶ月はかかるところだぞ こんなに魔法付与が早い魔術師は初めてだ よしじゃあこれが報酬だ。人月計算で3日分 相場の10分1の金額ですんだぞ。ありがとう! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/7
8: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/25(火) 02:03:53.75 なんのやる気も出ねえわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/8
9: 仕様書無しさん [] 2018/12/25(火) 07:24:01.64 月単位の契約だから、3日で出来りゃ 残りの17〜18日は、ただボ〜〜〜〜〜〜〜ッとしながら時を過ごす。 ホント、>>1みたいな奴らのおかげで、仕事が楽だこと楽だこと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/9
10: 仕様書無しさん [] 2018/12/25(火) 07:50:35.84 >>7 営業マン:時給ウン千円ですか、ずいぶんと高額ですね。 そうだ、通常の10倍の生産性を持つ彼が、ちょうど空いたところです。 本人:わかりました、ではよろしくお願いします。 え? 大幅な仕様変更? 2日もあれば出来るはずだって!? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/10
11: 仕様書無しさん [] 2018/12/26(水) 08:32:56.68 【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】 ☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆ 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収
中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラ
されると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/11
12: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/27(木) 10:43:50.23 1カ月の仕事を最初の一週間で終わらせて、後は違う事をやるんだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/12
13: 仕様書無しさん [] 2018/12/27(木) 18:38:55.52 自営業ならそれで効果はあるんだろうけど、 うっかり人を雇ってしまおうもんなら・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/13
14: 仕様書無しさん [] 2018/12/28(金) 16:55:24.62 俺は長いこと請け負いでやってたけど派遣に変えた 派遣って楽過ぎて天国だと知った 請け負いに戻る気なし! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/14
15: 仕様書無しさん [] 2018/12/28(金) 18:51:53.66 ホント、ハケンってのはスゲー楽だな。 その分、クビになりやすくて失業のリスクが高いとのことなんだが、 クビになってもスグにホカへ行けちゃうもんだから・・・ だから企業は、ハケンなんて絶対に雇っちゃダメなんだよ。 会社の看板の誇りにかけてさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/15
16: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/28(金) 19:20:43.75 ということで、ハケンになることにした。 じゃあな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/16
17: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/28(金) 23:43:10.94 あのさあ お前らの会社の無能が犯したミスなんだよ それを全てこっちで巻きとれと? アホか 会社の責任もクソもねえな 自社のクズ社員を放置して 他社に責任を取らせる無能集団 早く潰れろや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/17
18: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 00:45:28.97 これが現実なんですよ https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSsvtMZc0qGxgNRBl_po-4fq434FZG0AHE2CAs9EwLcJrlgy1bNAemzB14Q http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/18
19: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/29(土) 01:35:58.71 >>17 何があったか知らんが裁判でも起こせばいいだろ 否がないのに責任を取らされるなら お前の会社が無能だってことだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/19
20: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 04:45:50.52 別件の対応として金ぐらい貰ってるだろ。 ハケンには関係ないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/20
21: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/29(土) 09:08:39.57 アホ、もらえねーんだよ 無能のくせに、そうとこだけはしっかりしてやがる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/21
22: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/29(土) 09:09:54.63 ×しっかり ○ちゃっかり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/22
23: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 09:14:22.37 勝ちたいなら営業だよ、営業。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/23
24: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 10:32:57.20 人売りの営業は最強だろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/24
25: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 10:37:37.67 【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】 ☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆ 両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。 ・モラルがない ・キモい ・ファッションセンスがない ・コミュニケーションが苦手 ・コンピューターが趣味 ・プログラムの料金以上の不利益生産 ・プログラムの巨額
利益を客先に提供 ・プログラムの巨額報酬を人売に提供 ・プログラムの知的財産を人売に提供 ・ITスキルが高いのに低料金請求 ・高度情報処理技術者なのに請求料金不足 ・高利益なのに請求料金不足 ・高生産なのに請求料金不足 ・高需要なのに請求料金不足 ・学習多いのに請求料金不足 ・人員不足なのに早期退職 ・会社員なのに早期退職 ・PC使用過多で不健康 ・運動不足で不健康 ・高稼働で不健康 ・高稼働で家事困難 ・低収入で生活困難 ・低収入なのに鬱病多発 ・低収入なのに早死多発 ・不利益なのに断らない ・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼
働 ・裁判官が技術判断不能だから賠償困難 【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/25
26: 仕様書無しさん [] 2018/12/29(土) 10:38:28.88 仕事内容だけ聞けば最強だけど、なにしろ 人数がモノスゲー数なもんだから。 人の取り合い、仕事の取り合いは、そりゃあもう熾烈を極め・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/26
27: 仕様書無しさん [] 2019/01/02(水) 09:35:15.29 【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】 ☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆ 巨額搾取させて結婚妨害するな! 無能残業して共働き妨害するな! ・IT社長に贅沢資金を搾取させるな ・客先資金の費用削減の犠牲になるな ・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ ・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ ・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ ・100万円/月以下報酬の契約は断れ ・5,000円/時以下報酬の契約は断れ ・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな ・実態派遣プログラムを作るな ・プロ
グラムの料金以上に作るな ・プログラムの利益を搾取させるな ・プログラムの報酬を搾取させるな ・プログラムを客先に渡すな ・知的財産を渡するな ・客先指示に従うな ・生産利益を上げろ ・生産効率を上げろ ・契約外作業期日は断れ ・時間外労働違反は止めろ ・不利益な依頼は断れ ・多重契約は断れ ・残業見積りは断れ ・残業しないで学習しろ ・残業しないで副業しろ ・残業しないで家事やれ ・損害賠償請求を怠るな SEの結婚対策 https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBN
A&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/27
28: 仕様書無しさん [] 2019/02/19(火) 09:39:00.41 客先にて日中の作業を全てノロノロと、 遊びながらやってんですけど、 ここ5年ぐらい給料は上がりっぱなしで おそらくサラリーマンとしては 給料高いほうだと思います。 本当にプログラマって 素晴らしい職業ですね! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/28
29: 仕様書無しさん [sage] 2019/02/19(火) 10:38:01.70 まあ、有能なら一ヶ月の仕事を30分で終わらせて あとは仕事をしてる降りをするよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/29
30: 仕様書無しさん [] 2019/02/19(火) 12:13:32.95 【ハルマゲドン頑張れよゴイム】 福音派クリスチャンは勝ってるゲームでロスタイム生きてるようなもの https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550542596/l50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/30
31: 仕様書無しさん [] 2019/02/20(水) 07:46:28.18 【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】 ☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆ 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収
中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラ
されると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545664838/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s