2020から小学生にプログラムの授業 (466レス)
上
下
前
次
1-
新
429
: 2020/11/11(水)09:00
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
429: [sage] 2020/11/11(水) 09:00:06.30 そもそも目的が検索や質問によってリテラシーを養成するためのプログラミング授業。 であるならば、 ・なるべく難解で合理だけでは解読不能 ・仕様変更多いなど不安定 ・ネット上にコミュニティや回答書く利用者が多く ・正誤入り乱れた情報が錯綜している ・モチベーションの維持が可能な成果物に繋がりやすいヤツ とかがエクストリーム課題として有望。。というわけで、 ↓ 言語もツールも縛り無しで「結果これを成せ」という課題と各種言語の無償で利用可能なクラスやツール群の一覧と安全上の注意だけ渡して行程の進捗管理と定期評価やリルートをしてやれば良いのかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1535679574/429
そもそも目的が検索や質問によってリテラシーを養成するためのプログラミング授業 であるならば なるべく難解で合理だけでは解読不能 仕様変更多いなど不安定 ネット上にコミュニティや回答書く利用者が多く 正誤入り乱れた情報が錯綜している モチベーションの維持が可能な成果物に繋がりやすいヤツ とかがエクストリーム課題として有望というわけで 言語もツールも縛り無しで結果これを成せという課題と各種言語の無償で利用可能なクラスやツール群の一覧と安全上の注意だけ渡して行程の進捗管理と定期評価やリルートをしてやれば良いのかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s