無能「問題ありません」 (73レス)
1-

1: 2018/06/21(木)11:03 AAS
無能A「テスト結果に問題ありません」
無能B「結果に問題ありません」
無能C「問題ありません」

有能「あれ?この結果おかしいよな、値が逆じゃね?」

結局、無能は何人いてもなんの役にも立たないんだよなぁ
2: 2018/06/21(木)11:06 AAS
日本でのテスターってのは試験項目書に〇やOKを書く仕事でバグを見つける仕事ではないからな。
×やNGを書いたら、上司から「お前障害だしてスケジュールどうする気だ!」って
罵倒されちゃうw
3
(1): 2018/06/21(木)12:22 AAS
NG見つけるとテスト仕様やテストスクリプトが間違ってるんじゃないかと疑って
しまい、テストの進捗が悪くなる−>結局無能扱い
4: 2018/06/22(金)21:25 AAS
テストにはスコープというものがあるんだ
何をやるべきか明白な基準がないテストは始まった時点で炎上確定

わかってたはずなのに
5: 2018/06/22(金)22:31 AAS
>>3
容量いいやつは結果をねつ造する。
6: 2018/06/23(土)10:11 AAS
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
省25
7
(1): 2018/06/23(土)10:15 AAS
テストのフェーズになってテスターがテストを始めたときには
すでにそのプログラムの責任はテスターに課せられている。
8: 2018/06/23(土)15:08 AAS
そりゃそうだ
作ったやつはすでに逃亡しているんだから
オフショア開発をやったことがある人間ならわかるだろ?
バグだらけのプログラムを残された人間で
全て作り直さなければいけないんだよ
9: 2018/06/23(土)17:11 AAS
>全て作り直さなければいけないんだよ
なおすんだ
再作成なぞゆるさん
10: 2018/06/23(土)20:52 AAS
そして一般派遣などのモグリを雇い、そいつらは残業代でウハウハ、っと。
11
(2): 2018/06/23(土)21:07 AAS
作り直したほうが早い
問題ありません

何人がそう言って何人死んでいったことか

クソ実装がクソになっているのは経緯や理由がある
それを見抜けないやつが安易な考えで再作成を始めて
土壇場になって問題に気づき前よりさらにひどいものを出す

たとえ問題がなかったとしても
省5
12: 2018/06/23(土)21:08 AAS
下流の作業が出来ない奴に上流をやらせちゃいけないってことだな。
13: 2018/06/23(土)22:45 AAS
理屈の飛躍がはげしいやつだな
14: 2018/06/24(日)08:36 AAS
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
省25
15: 2018/06/26(火)16:25 AAS
>>11はエアプ
外注にプログラムを頼んだことがないのがバレバレなのは
みんなも同意できるだろう
16: 2018/06/27(水)23:30 AAS
作 り 直 し た こ と な ら あ る ぞ
17: 2018/07/01(日)11:07 AAS
>>11
完全に同感だわ。
作り直しに失敗したことなら何度もある。

ゆがんだI/Fを維持したまま中を正常化することの困難さ、いやバカバカしさ。
それが嫌で対応範囲がどんどん増えていき、
影響範囲もどんどん増えて手に負えなくなっていく....
18
(1): 2018/07/04(水)10:47 AAS
有能だから作り直した方が速いかどうか判断できるんだよ
俺も作り直した方が速いと判断した時はやはり正解
無理な場合はやらない

ここで作り直してハマったと言ってる奴は所詮は無能だったということ
19: 2018/07/04(水)22:39 AAS
>>18
かっこつけんな無能w
20: 2018/07/05(木)20:38 AAS
自分でゴールラインを決めれる権力があるときは話は別
それでも作る労力はもったいないが
21
(1): 2018/07/05(木)20:42 AAS
本人の理解力がくそコードに追いついてたら
その労力自体いらなかったんでは?

だいたい仕様書から結合まで出戻りのトータルコストを考えたら
再作成がベストな答えなんてケースはまずない

正解ってのは何をもって正解だったって言ってるんだろう
22: 2018/07/06(金)00:37 AAS
>>21
そこはめっちゃ同意するわ。
Joelは正しかった...
23: 2018/12/31(月)05:39 AAS
何で高卒なのと聞かれて

「知能が低かったからです(^p^)あうあうあ〜」

と言えない奴は、知能が低い上に人格まで破綻してる
素直に言えれば単に知能が低いだけ
24: 2019/02/21(木)11:22 AAS
PG「あれ?プログラム直したのにデータが出てこない...
あ、そうか、テストデータを直せばいいんだ!」

PG「テスト終わりました」
SE「問題ないか?」
PG「はい(ニッコリ」
SE「よし、リリースしよう」

そして見事に地雷が爆発した
25: 2019/05/15(水)08:07 AAS
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

主な偽装請負多重派遣搾取業界結婚障害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
省21
26: 2019/05/22(水)07:32 AAS
【貧困】年収1,000万円以下SEは大迷惑【非婚】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
省24
27: 2019/05/25(土)09:56 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に高額搾取金を注ぎ込み、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
省25
28: 2019/05/27(月)07:46 AAS
【料金提供】プログラム作るな【知財譲渡】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣SEの盗難被害届
システム開発料金強奪の事件事例
【発注加害者】
省21
29: 2019/06/01(土)09:32 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社の高額搾取金で家庭財産を減少させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
省25
30: 2019/06/01(土)19:34 AAS
無能「プログラムできました問題ありません」
俺「そうか、じゃあ、このデータ(桁溢れする)でテストして」

無能「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
31: 2019/06/03(月)03:30 AAS
実運用で桁溢れするかどうかが問題
顕在化しないバグは存在しないのと同じなので
32: 2019/06/04(火)07:18 AAS
【料金強奪】お前ら売って大儲け【知財強奪】

俺が技術者やめて人売屋やる理由

・偽装請負多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
省13
33: 2019/06/28(金)10:00 AAS
野球選手「俺のミスで負けた」
監督「しゃーない、明日から切り替えて行こう」

IT選手「俺のバグで顧客のデータがぶっ壊れた」
監督「復旧するまで休みなしな」

なぜなのな
34: 2019/07/25(木)11:23 AAS
無能「確認しました、問題ありません」
有能「どこをどう確認した?」
無能「」

無能って絶対に問題や不備を指摘しない
なぜならば、指摘するにはきちんと理解して
確認しなければならないから
全く理解していない、しようとしない無能は
省1
35
(1): 2019/08/22(木)14:03 AAS
いいよなあ、
必ず誰かが最後にチェックしてくれる
必ず誰かが責任を取ってくれる

すべてやりっぱなし、無責任の無能でも
日本の企業社会ではクビにならない

本当、無能っていいよなあ
36: 2019/09/05(木)00:30 AAS
(残業毎月100時間)無能「問題ありません」

(残業毎月100時間)無能リーダー「(PMに対して)進捗通りで問題ありません」
37: 2019/09/19(木)11:07 AAS
【悲報】無能、自分の修正したプログラムをテスト出来ない
38: 2019/11/21(木)22:24 AAS
理解できていないのに「わかりました」と答えるのは発達障害らしいな
いつもすぐに「わかりました」と言ってその場をやりすごそうとする
無能がいるのだが発達障害なんだろうな
39: 2020/02/01(土)18:26 AAS
わかりました
40: 2020/02/02(日)14:39 AAS
リーダー「一週間で3週間分の仕事をしろ」
さとり新人「できません」
ゆとり新人「わかりました」
氷河期新人「此処も地獄」
古参「空気を読めよ」
41: 2020/02/02(日)14:59 AAS
>>35
> 本当、無能っていいよなあ

無能でもメシが食える
それが日本の美徳なんだよ
かなり優秀でもサラリーマンのうちは無能と給料同じだから
42: 2020/02/05(水)14:21 AAS
NTTデータから来た有能が作ったプログラムを

バグ票を大量に切って突っ返したら暴力事件を起こしていなくなった

懐かしいあのころ(遠い目)
43: 2020/02/08(土)20:33 AAS
おまえが切ったもんを誰に返すねん?アホなん?
44: 2020/02/10(月)00:02 AAS
無能のボクがプログラマーに就職するにはどうしたら?
45: 2021/01/03(日)12:33 AAS
無能「だから問題ないと言ってるだろ」
有能「本当にそうかよ、あんたの説明じゃ何言ってるか分かんないからほっとくよ」

そして問題が発生して障害
無能ってどうしてこうやってすぐに問題ないと
言いたがるのだろうか
46: 2021/02/05(金)21:15 AAS
政府「COCOA、大丈夫なんだな、問題ないんだな」
開発者「はい、問題ありません」

な、言った通りだろ
無能ほど問題ないと言い切って
後で大問題になるんだよな
47: 2021/02/05(金)21:16 AAS
じゃあなにが問題なのか問題が起こる前に言ってみろよ!あ?
客がやるっつってんだよ!
込み入ってて難しいっつっても納得しない
アホなこと言っててもやらなきゃしょうがないだろ!
48: 2021/02/06(土)16:18 AAS
菅総理「問題ない」
49: 2021/02/06(土)22:24 AAS
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、
下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから
開発しつづけてといっても無理な値段

ぼったくりの上に無能集団に開発を丸投げして大炎上ってところか
しかし、エムティーアイにとってこの値段なら実機のテストはすっ飛ばしても文句は言われないよな
お値段に見合った仕事しかしないのがこの業界だから
50: 2021/02/07(日)07:58 AAS
中抜き率ひどすぎるな
さすが超絶ブラック
51: 2021/02/07(日)09:36 AAS
APIが変わる?
なにそれおいしいの?
変わればまた発注がくる?
またピンハネできる?
52: 2021/02/07(日)10:32 AAS
大臣「自ら開発し、責任をもってやりきる」

意味「自ら下請け丸投げしてやりきる」

大臣「管理体制に問題があった」

意味「きちんと丸投げ先を検討する」
53: 2021/02/15(月)10:20 AAS
>>7
テスターはプログラムのバグを指摘する側ではないの?
54: 2021/03/06(土)10:06 AAS
仕様書が間違ってるパターン
55: 2021/06/30(水)18:00 AAS
無能「本日の作業結果、問題はありません」

後の工程で問題出まくり
起因は全てこの無能の作業結果
56: 2021/06/30(水)18:19 AAS
うちの無能は
「実装問題ありません」→開発環境でシンタックスエラー
「テスト問題ありません」→テスト項目書が何故か変わってる
ってのがあって流石に頭おかしすぎでワロタ
57: 2021/06/30(水)18:35 AAS
おまいがコンパイル環境の引数まちがえとんじゃろが
テストはそっちが正なんだよ確認しろ

かんたんに人を悪者にばっかりしよって
58: 2021/06/30(水)19:59 AAS
問題「無能ありません」
59: 2021/07/08(木)12:19 AAS
無能って裏を取らずに顧客に調査や影響結果で「問題ありません」と報告するんだね
そして問題が出まくって大炎上

裏も取らずに問題とないと勝手に決めつけるバイアス
ほんと怖いわ
60: 2021/07/11(日)15:42 AAS
ビジネスが破綻する大半の原因は、 ”ビジネスを始める人の大半が、真の意味での
「起業家」ではなく、 起業したい、という熱に浮かれた「職人」として働いているに過ぎない。”
という事実にあります。
「職人」によって運営されているビジネスは、ビジネスが働くのではなく、彼ら自身が毎日働くこと
によって、成り立っています。
彼らは毎日、自分がやり方を知っている仕事を一生懸命にこなしていますが、「起業家」としての
視点が無いために、成長に限界が生まれます。
省14
61
(1): 2021/07/22(木)09:28 AAS
菅総理批判スレ?
62: 2021/07/22(木)11:00 AAS
無能が無能を叩いて現実逃避するスレです
63: 2021/08/02(月)17:14 AAS
送迎バスに園児が残っていることを確認しなかった
保育園に園児が来ていないが親に確認しなかった

どこかのプロセスで有能が1人いれば
こんな悲しい事件は起こらなかったのだが

システム業界に限らずどの世界でも有能がいないだけで
こういったことがすぐに起きるんだなあ
64: 2021/08/28(土)02:39 AAS
無能リーダー「これやっといて」
メンバー「やり方わかりません」
無能リーダー「俺もわからん。他の人に聞いて」

出来ない仕事押し付けるのやめろや糞ハゲ
65: 2021/09/21(火)21:01 AAS
無能のおっさんって自分が作ったプログラムが仕様を満たしてないのに自己確認しないんだよな
で、年下に向かって「確認してくれたんじゃないの?」とか平気で言う

マジで頭おかしいよな
66: 2021/09/21(火)23:21 AAS
>>61
菅は日本を良くしようと動いていたみたいだぞ
俺も最初は信じられなかったけど
トップがちゃんとしてても議員が低能だと何も出来ないんだとさ
67: 2021/09/21(火)23:52 AAS
国民があおりに弱すぎたね
68: 2023/03/08(水)22:28 AAS
答えを知らない無能の受け答えを見ていると面白いな

「えっと、あ、はい、そうだと思います」

必ずイエスの答えしか返さない
ノーと答える根拠も知識も話を組み立てる能力もない
すなわちイエスと答えてしまった方がその場からすぐに
逃げられるからね
69: 2023/03/20(月)20:20 AAS
「適切に対応している。問題ない問題ない」
70: 2023/10/14(土)20:34 AAS
もう、お前は1人でも大丈夫だよな…じゃあ俺学校あるしもう帰るからな、おやすみ…
71: 2023/10/14(土)21:59 AAS
プログラムの出来が悪い→お前の人生が悪い
プログラムの出来が雑→お前の人生が雑

プログラムは人間の出来がそのまま現れる
72: 2024/03/29(金)15:43 AAS
アイスタ全然リバらないな
画像リンク[png]:i.imgur.com
73: 2024/03/29(金)16:25 AAS
休みの日とかなら余裕で
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*