◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (525レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2017/11/28(火)18:36:45.96 AAS
固定料金や週3日契約で掛け持ちすれば
1,000万円以上稼げる。
82: 2018/01/07(日)01:32:21.96 AAS
>>81
まだ経費は全部入力してないので課税所得700万円というのもアバウトですが
所得税控除を考慮してなかったですね
指摘ありがとうございます
かなり金額が変わりますね
96: 2018/01/08(月)11:35:21.96 AAS
>>94
今年から上限が上がりますが
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
資料を確認したら105万じゃなくて93万になってた
ちょっと勘違いしてたかも
140
(2): 2018/02/19(月)21:21:41.96 AAS
イデコ申し込もうと思うんですが投資信託は何がオススメですか?
164: 2018/03/01(木)02:34:35.96 AAS
前に転職したときに、国保未加入状態で、社会保険に入っても

国保の支払いは請求されなかったので、
未加入期間は不問にふされた実績がありますよ
会社の事務員から文句言われたけどw
178: 2018/03/04(日)22:57:37.96 AAS
売上が数千万になってくると
個人で受けると累進課税だから、法人税で払った方が得になってくるが
給与をたくさん払えば、膨大な厚生年金と社会保険が付いてくる

厚生年金は効率が凄く悪いし、社会保険は高い掛け金を払っても
なんのインセンティブもないただの無駄

もし売り上げが増えた場合はここがバランスを考える点だなと思う

累進課税といっても実はけっこうそこまで控除があるから税金は上がらない
省9
256: 2018/04/03(火)21:30:02.96 AAS
>>255
代表社員は複数いてもいいみたいですね。
336: 2018/05/25(金)16:27:23.96 AAS
念のため税務署の電話相談に聞いてみたが、
法人成をしてなくても、同一業種で法人を作ったら
事業収入は、個人事業主じゃなくて法人の売り上げになるって言ってきた
法的根拠を聞いたら、会社法を出してきたけど、
会社法の奴は、取り締まり会で認めればOKなので、根拠にならない

役員の競業での税務署の主張は正しいのか?
外部リンク:www.bengo4.com
省4
485
(2): 2022/02/04(金)20:45:31.96 AAS
>>484
学生が夢見るのは勝手だが、世間の相場(全国平均)はそのほぼ半分だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s