◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (525レス)
◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
74: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/26(火) 23:01:19.47 合同会社を設立するには 登録免許税6万円 印紙代4万円 で合わせて10万円が経費として掛かりますが、 電子定款を使うことで印紙代4万円がいらなくなります 電子定款は、マイナンバーカードとICカードリーダーを使うことで可能になります ということで、マイナンバーカードを作ることにします。 役所で聞くと、オンラインで申し込んでから1.5カ月ぐらいでできるそうです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/74
133: 仕様書無しさん [sage] 2018/02/18(日) 22:36:43.47 >>126 給与5万5千円で済むならそれがいいですね JPKIも良さそうですね 電子定款でやってみます よい情報ありがとうございます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/133
174: 仕様書無しさん [sage] 2018/03/04(日) 19:35:28.47 循環取引って自社やグループ会社間で取引を回して売上高を高く見せる手法 これ自体に違法性はない 株式会社などがこれを使って業績をよく見せて出資者を騙す(誤った投資をさせる)と有価証券報告書の虚偽記載で違法になる 株式を上場してたり第三者に非公開株を買わせてるとかなければなんの問題もない むしろ法人売上を付けないほうが問題ありだよ 法人格は自分とは別の人格、法人で開発した商品を代表社員とはいえタダで使わせるほうが問題になる 税務署だって家事消費は売上にしろって言ってるんだから法人の売上はキッチリ付けないと それこそ売上隠しになるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/174
251: 仕様書無しさん [sage] 2018/04/03(火) 08:18:36.47 人によって金額が異なるとか0円とかは問題ない けど3人の署名入りで「〇〇の給料をxxxxx円とする」といった決定書を作っておくのが良い 議事録というのも多分これのこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/251
273: 仕様書無しさん [sage] 2018/04/27(金) 11:32:20.47 5月中旬あたりに、社会保険の保険証が届く予定なので、 ・国民健康保険の脱退 ・国民年金基金の脱退 ・iDeCoの加入 を行う 同じころに法人口座もできると思うので、ネット証券に法人口座を開く 個人から法人に投資資金を貸し出し、法人で株取引を始める http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/273
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s