◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (525レス)
上
下
前
次
1-
新
386
: 2018/06/05(火)15:04
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
386: [sage] 2018/06/05(火) 15:04:17.31 けんぽと厚生年金は半分は会社負担だけど、 半分は、社員の個人負担 普通は給与のうち天引きだけど、 会社の経費は、半分のみで、残りの半分は個人から預かり、 最終的に全額を厚生省に払う この時、預り金は法人の益金にはならないらしい だから、法人売り上げはそのままで、損金は法定福利費としての半分のみ しかし、これが社宅の場合、家賃の半分を個人負担だと 同様に、家賃の半分を個人が預かって、大家には、全額払う 同様に、法人の損金は、家賃の半分になり、 個人から受け取った半分は預り金だけど、益金にはならないらしい ここがすっきりしない 本来なら、アパートを貸して家賃を得れば、事業の収入だと思う しかし、社宅の場合は、益金ではなく預り金として、益金不算入? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/386
けんぽと厚生年金は半分は会社負担だけど 半分は社員の個人負担 普通は給与のうち天引きだけど 会社の経費は半分のみで残りの半分は個人から預かり 最終的に全額を厚生省に払う この時預り金は法人の益金にはならないらしい だから法人売り上げはそのままで損金は法定福利費としての半分のみ しかしこれが社宅の場合家賃の半分を個人負担だと 同様に家賃の半分を個人が預かって大家には全額払う 同様に法人の損金は家賃の半分になり 個人から受け取った半分は預り金だけど益金にはならないらしい ここがすっきりしない 本来ならアパートを貸して家賃を得れば事業の収入だと思う しかし社宅の場合は益金ではなく預り金として益金不算入?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s