[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ50本目◆ (1002レス)
◆個人事業主専門スレ50本目◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: た [sage] 2017/10/10(火) 17:39:20.24 ┌─┐ ┌─┴─┐ ├─┤ / ┤ ヨ ┼─ _ _l_ ヽ └┬┘ ( │┌‐┐ | __| ゝ | \ ─┼─ \ ┤ 又 ノ (_ノ\ (___ し /⌒ヾ⌒ヽ. / 丿 ..ヾ / 。 人 ) (。...。_ .ノ 。ヾ.. .丿 ( _ . .. ノ ) / ノ し / / / / / / / / / / / 珍々シュシュシュッ. / .. / / . / ∧ ,,∧ / / シコ ミ ´∀`彡 / / / \ / . / シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../ \ ヽ、 ( / ⊂// \ ヽ / ⊂// ( \つ / | |O○ノ \ | | \ \ | ) | ) / / / / / / ∪ ∪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/2
129: 仕様書無しさん [] 2017/11/10(金) 06:50:55.24 >>123 役務提供地が国内ならお前は普通に脱税してるだけ、 馬鹿自慢するな馬鹿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/129
272: 仕様書無しさん [] 2018/01/05(金) 08:21:35.24 歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53978 歴史的な人手不足 2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。 厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。 すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。 夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。 新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。 この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、 最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。 この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。 28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。 仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、 女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。 なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、 歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、 働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。 そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/272
405: た [sage] 2018/03/20(火) 16:56:03.24 >>404 それを書いたのは、 俺の成りすましだよ。 時々あるんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/405
438: 仕様書無しさん [sage] 2018/05/23(水) 11:09:01.24 Trello Chrome拡張機能プラグイン集 https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions Slackプラグイン集 https://slack.com/apps Sketchプラグイン集 https://sketchapp.com/extensions/plugins/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/438
446: 仕様書無しさん [] 2018/06/05(火) 08:45:16.24 >>445 頼りにしてるぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/446
460: 仕様書無しさん [sage] 2018/06/06(水) 19:42:40.24 >>459 日本は無能な働き者が多いので、なんのためにやってるのか考えてない 手段が目的になってる奴が多い 個人事業主ですらそんな奴らがいたのは驚きだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/460
527: 仕様書無しさん [] 2018/06/18(月) 03:19:03.24 >>526 ありがとうございます でも生活保護が増えるかどうかはどうでもよくて 自分にとって得かどうかを知りたいっす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/527
676: 仕様書無しさん [] 2018/11/13(火) 00:33:47.24 >>675 それは、勘違い。 源泉徴収義務がないだけで、源泉徴収してはいけないという法律はない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/676
684: 仕様書無しさん [sage] 2018/11/13(火) 21:07:51.24 >>683 そりゃそうだろうけど、具体的には? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/684
908: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/14(水) 08:57:13.24 >>904 触れるって言っても、インボイスの何の話がしたいの? 困るねっていう共感? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/908
938: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/16(金) 11:49:50.24 >>936 理解できないなら黙ってろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s