[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ50本目◆ (1002レス)
◆個人事業主専門スレ50本目◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/23(月) 09:38:22.14 >>35 ドナじゃないって言ってるだろ 勝手にドナ認定するのは糖質としか思えないぞ 妄想もたいがいにしろ それでもドナだって言ってくるだろうな それが糖質だもんな お前病んでるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/46
53: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/23(月) 18:44:07.14 >>50 いや、それはさすがにw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/53
104: 仕様書無しさん [] 2017/11/05(日) 20:40:12.14 なにが38万超えるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/104
161: 仕様書無しさん [] 2017/12/04(月) 17:04:35.14 >>153 こいつ、伊藤だな! 伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。 端的に言うときちがい。 社会不適応者の烙印を押されている。 もちろん学歴もまともな資格もない。 伊藤は日本語が苦手 伊藤はサボりがばれてクビにされて無職 人格障害 伊藤は意味不明な書き込みをする コミュニケーション障害 低偏差値高校中退 親の年金に寄生する情けないクズ加藤 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/161
164: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/04(月) 18:07:57.14 >>162 セルドナと関係ない話やん。 そして1000万が条件云々はせめて1スレに入れてくれ。 そもそもスレタイに入れて個別スレにして。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/164
175: 仕様書無しさん [] 2017/12/13(水) 21:28:47.14 大阪でフリーランスしてるSEなんですが 年収600万くらいだと税金引かれて手取りいくらくらいになるんですか? まだ確定申告したことないので自分ではわかりません どなたか教えてください ちなみに経費は交通費とか家賃の按分とかくらいであまり使ってません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/175
308: 仕様書無しさん [] 2018/01/19(金) 08:30:51.14 ありがとうございました 無難にシステムエンジニアにしました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/308
326: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/30(火) 23:28:38.14 素人相手のB2Cよりプロを相手にしてるB2Bの方が位は上 カスみたいなサービスでイキんなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/326
347: 仕様書無しさん [] 2018/02/15(木) 21:31:16.14 「戦略」を本当の意味で理解出来ていますか? 〜戦略を語れない人生は奴隷だ〜 http://www.realist.jp/strata.html 戦略というのは、下から順に <技術、戦術、作戦、軍事戦略、大戦略、政策、世界観> 6つのレベルに分けられます。 そして、ここが大事なところですが、 <「上位のものが下位のものを決定する」>というのが原則です。 この「戦略の階層」という概念を個人に当てはめて考えてみましょう。 語学や資格の習得などは最底辺の「技術」レベルになります。 そのため、やみくもに技術を得ようとしている人は、 さらに上の階層から技術習得の意味を位置付けている人には勝てません。 これを自分のビジネスに当てはめてみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/347
424: 仕様書無しさん [sage] 2018/04/05(木) 22:32:13.14 もしスレ違いでしたら申し訳ありません。お手数お掛けしますが誘導願います。 質問があります。 私はもうすぐしたら初めてプログラマーの業界に入ります。 行く行くは会社を継ぐ身で、今値段の相場を調べております。 値段の相場とは例えば、プログラムの修正は何円で行っている、ソフトの保守料は何円にしている、など お客さんへの売値です。 継ぐ会社に価格を決める為の雛型がありますが 正直妥当な金額なのかわかりません。 新規でお客さんに営業をする為にも知っておかないと 説得できないなと思っております。 そこで皆様が経営されている会社は どうやって売値を決めているのか 参考に教えて頂けませんでしょうか。 もし可能でしたら実際の仕事内容と売値も知りたいです。 参考になるサイトなど有れば教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/424
439: 仕様書無しさん [sage] 2018/05/30(水) 22:05:37.14 Suicaのチャージ代って経費で計上できますか? 電車代毎回計上するの面倒なんですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/439
504: 仕様書無しさん [sage] 2018/06/12(火) 21:17:54.14 >>503 それ貴方が見る目無しって言ってるようなものですよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/504
615: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/06(月) 17:58:20.14 あれ、「た」が珍しくまともなことを言ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/615
837: た [sage] 2019/06/19(水) 13:02:45.14 300万減だよ。 頭悪いの? あと、うち年度ベースだから。 月100万しか稼げないなんて有り得ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/837
906: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/14(水) 07:39:35.14 >>905 免税事業者なら収益の一割を失うことになるんだから当然意識するべきところだと思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/906
929: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/16(金) 00:04:27.14 「免税事業者は請求書に消費税額を記載して消費税相当額を受け取ることは予定されていません。」 これは国税庁の言ってることがおかしいんじゃないか? まず、消費税ではなく消費税相当額と言ってるのがおかしい 免税事業者が受け取っているのは消費税じゃないというのか? なら免税事業者は仕入消費税を払いっぱなしということになる 免税事業者が受け取っているのが消費税じゃないというのなら買い手である課税事業者が仕入税額控除できるのもおかしい 「課税事業者が仕入税額控除するために区分記載請求書を求められることがあります。」 免税事業者の消費税が認められてないのなら買い手の仕入税額控除も当然認められないはずだ 課税事業者のために区分記載請求書出せよと言いつつ どうせ納めないんだから消費税記載するなよ(取るなよ)と牽制している なにこのダブスタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/929
958: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/18(金) 13:29:51.14 >>957 逆に聞くわ 何故衰退してないと思う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s