[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ50本目◆ (1002レス)
◆個人事業主専門スレ50本目◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 01:24:22.40 >>212 いや甘いだろ。 てか、税務署から指摘されたことあるの? お前ないだろ。 そもそもそんな売り上げねえだろうしなw 電話で「申告と合わない売上ありますよね?」みたいなあっまーい言い方されて、 「申告し直して下さい」みたいなあっまーい訂正促されるだけだぞ。 こっちも「よく分からないまま申告しちゃったんですみません」で終わりだっての。 なにがモラルだよ、くだらねえ。 勝手に言ってろオナニー野郎が。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/215
216: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 03:24:05.75 Yシャツは経費になる 在宅での受託開発であってもな ならばYシャツを再利用可能にするための洗濯機も経費になる当然のことだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/216
217: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 06:49:28.25 メガネのブルーライトカットコーティングは仕事のため もちろん経費になる当然のことだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 07:30:57.54 >>215 そりゃ収入が少ない奴の話だろ 少し多くなると、 お宅に伺いますから都合のいい日を教えてください とか来るぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/218
219: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 09:49:43.17 オナニー野郎クソワロタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/219
220: た [sage] 2017/12/17(日) 11:58:24.07 ここ、年商1000万未満は参加資格ないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/220
221: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 13:37:34.99 匿名掲示板で見栄はってどーすんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/221
222: た [sage] 2017/12/17(日) 18:11:35.80 見栄でもないけどな。 話が噛み合わないからスレ分けされてるんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/222
223: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 19:15:32.83 棲みわけには賛成 ただ、スレタイとかで参加資格をわかりやすくしといてほしいかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/223
224: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/17(日) 19:58:57.16 >>211 応接スペースの雑巾や手拭き、カバーを洗います! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/224
225: 仕様書無しさん [] 2017/12/18(月) 09:11:31.72 >>212 関税を問題にする前に政府が税金をどう使ってるかを知らないと 税金が悪かどうかなんて判断付かないだろ 自分が寄付した金を政府が有効利用してるかどうかだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/225
226: た [sage] 2017/12/18(月) 15:17:59.00 >>223 書いてあるじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/226
227: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 16:15:34.30 >>220 年収1000万以下ってどうやって実証してるんだよ 思い付きでレスするなバカ 奴隷のくせにでかいかおしないでくれよ 3000万円とか大口たたいて1700万円じゃないか それも疑わしいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/227
228: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 16:19:49.49 作業着とか制服は経費になるけど 背広は経費にならないぞ ソフトウェア開発で制服とか作業着とか認められない 仮に制服の洗濯を経費であげるにしても 案分で考えたら、スズメの涙ほどにしかならないぞ 月の水道代のうちの制服を洗うための水道代の案分と電気代を考えてみろ 手間だけで意味が無いんだよ そんな数千円を脱税するなら、 電気屋でパソコンのレシートを拾ってくるような脱税の方が利益はでかい これは脱税を勧めてるわけじゃなくて、洗濯代を経費にするのも脱税だし そんなショボい脱税してなにか嬉しいのか? と言いたいのだよ 小規模企業共済は全額払ったか? 洗濯代なんてみみっちいこと考えずに、合法的に節税する方が先だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/228
229: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:38:18.66 >>228 ならないわけないだろ会社が着て来いっていってるのに ほかに用途なんかありゃしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/229
230: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:45:24.66 なんで洗濯代が脱税なんだよ 会社で使ってんだから脱税でもなんでもないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/230
231: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:31:14.43 んな細かい事いちいちいわねぇよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/231
232: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:38:01.40 税務署は散々しゃべらせておいて 矛盾を突いてくるぞ それが奴らの作戦 だから細かいところにこだわらない方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/232
233: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:39:15.34 全部安くつけたほうがまちがいでしたっていっときゃいいんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/233
234: 仕様書無しさん [] 2017/12/18(月) 21:43:39.63 小規模企業共済って元が取れるまで20年くらいかかるって聞いたけど何か得することあるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/234
235: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/19(火) 00:17:53.36 利回りではなく所得控除になるのがメリットでしょ 84万全額が所得控除になるから税金が20万前後下がる 圧倒的にお得だよな さらに将来受け取るときも退職所得控除の対象になるから課税されないか課税されたとしても少額 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/235
236: た [sage] 2017/12/19(火) 02:27:48.81 >>227 自己申告しか術はないな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/236
237: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/19(火) 05:39:59.91 >>234 掛け金は所得控除の対象になる 15年かければ全額戻ってくる 戻ってくる時に退職金扱いになる 退職金控除は年40万なので、掛け金を40万にしておけば全額戻ってくる 収入が多い時に掛け金を増やしておいて 少なくなったら減らすこともできるので 年40万を睨みながら掛けるとよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/237
238: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/20(水) 20:57:01.78 【韓国】実の娘2人を数年間性暴行した、父親に懲役20年 中絶もさせたそうです... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/22(金) 15:19:27.37 はてぶNG https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja はてなNGのNGワードに「フリーエンジニア」を登録しようぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/239
240: 仕様書無しさん [] 2017/12/24(日) 15:32:21.53 年金払ってないんですが小規模企業共済入れます? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/240
241: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/24(日) 15:41:21.93 外国人ですら年金払ってるのにおまいらときたら・・・ ちなみに外国人は年金払わないと滞在許可が出ないから100%払ってる おまえらと違ってな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/24(日) 16:34:47.37 >>240 先に年金払えよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/242
243: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/24(日) 20:50:51.40 年金払うより生活保護もらった方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/243
244: 仕様書無しさん [] 2017/12/25(月) 02:54:25.42 年金制度って崩壊してるから払わないほうがいいって親戚のおじちゃんが言ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/244
245: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/25(月) 03:15:26.61 しっかり年金払ってるのに、生活保護費より少ないなんておかしいだろ。払い損やんw 生活保護費+年金なら文句はないけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/245
246: 仕様書無しさん [] 2017/12/25(月) 07:56:14.31 【貧困】3億円以下低生涯所得者は辞めろ【非婚】 時間外労働違反して離職率上げるな! 料金以上に生産して利益率下げるな! 偽装請負多重派遣業界SEは3億円以下の低生涯収入 [NTTデータの例] 設立年月日 1988年5月23日 平均年齢 38.0歳 平均勤続 16年 平均年収 8,120千円 https://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=9613.T http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/246
247: 仕様書無しさん [] 2017/12/29(金) 18:01:19.28 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 CTPQPTGMS6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/247
248: 仕様書無しさん [] 2017/12/29(金) 23:43:09.23 >>244 おまえは年金定期便を見ていないのか? かなりまともな計算をしているぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 00:39:24.96 >>248 それって、崩壊しないように未来の受給者の給付料下げ、受給開始日先送りしてるからで、そういう措置そのものが崩壊している証って事がいいたいのでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/249
250: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 06:42:35.29 自分の年金受給額すら知らないぐらいに 年金に無関心なわけだなw なぜ無関心な人ほど批判的になれるんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/250
251: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 13:23:51.04 >>249 てかさ、給付料を下げるとか受給開始日先送りとか、普通の契約としてみれば もうメチャクチャだよねw すでに訴えられてるっての。 相手が国だから訴訟しても勝てないけどさ。 「まだ年金制度は崩壊していない!」と言う人は脳に疾患があるんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/251
252: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 15:05:07.33 おまえの給付金は下がってないよ よくそこまで適当なことを言えるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/252
253: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 15:08:52.63 えっ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/253
254: 仕様書無しさん [] 2017/12/30(土) 17:52:28.65 最近フリーで独立したのですが,見積もりって難しいですね. 相場もよくわからなく本当に困ってます.. 皆さんは,発注者から言い値で受注はするのでしょうか? 予算がないから...と言われる時はどのように対応してますか? 以下のシステムの場合, ・Webシステム(好きな言語,DB) ・画像のアップロード ・画像のマーク等の操作(照準を描画) ・画像解析(独自のアルゴリズム) ・DBへの一覧,登録機能 ・機械学習用データ構築(パラメータ等検討必要) 開発,インフラ構築,運用 全て込みで一括50万(言い値)なんて,ありえないですよね.. 他,セキュリティなども考慮しないといけないと思いますし,専門性もかなりあると思います.数学・統計もある程度必要とされる分野ですし. 実際は500万程度+運用費(月額)でしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/254
255: 仕様書無しさん [] 2017/12/30(土) 18:08:25.18 >>254 すいません.人様に相談する事でなかったですね. 中々相談できる方がいなかったので. 自分で見積もり経験積んで,頑張ります. 失礼しました. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/255
256: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 18:27:15.79 パターン別に見積もりテンプレート 予算がない場合は不要機能の削除や一部機能をエクセルなどで代替することで工数削減 オープンソース+プラグインや既存サービスに連携機能を足すだけで実現できることも多い 利益を出すのは基本的な機能の使いまわし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/256
257: 仕様書無しさん [] 2017/12/30(土) 18:39:25.36 >>256 貴重なご意見ありがとうございます. 予算がない場合の機能削除は徹底してますが, パターン別の見積もりテンプレートは実践できてませんでした. 今は全て新規パターンですが,今後経験を活かすために実践してみようと思います. 参考になりました.ありがとうございました. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/257
258: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/30(土) 20:55:07.44 >>254 最初は平均がないからね。いち人月100万で計算するのがよらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/258
259: 仕様書無しさん [] 2017/12/30(土) 23:00:20.85 >>258 貴重なご意見ありがとうございます. マネジメント含め,相場の把握等の重要性を痛感しました. アドバイスありがとうございました. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/259
260: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/31(日) 00:59:11.23 >>254 それで50万とかクラウドソーシングのノリだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/260
261: 仕様書無しさん [] 2017/12/31(日) 08:10:33.39 >>260 いいえ,既にお取り引きをしたところからの二次受けです. そうですよね. 単純な小規模システムでもこれは安いのかなとは思います. また,クラウドソーシングでは専門性のあるシステムがあまり見当たらないですね. 時間がかかってしまいますが,再度交渉しようと思います. 商談・交渉など,技術的な部分の他に勉強することが多いですね. ありがとうございました. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/261
262: 仕様書無しさん [] 2017/12/31(日) 09:01:04.28 >>261 あのさ、ほとんど人件費なんだから、どのくらい時間がかかるかでわかるでしょうに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/262
263: 仕様書無しさん [] 2017/12/31(日) 09:11:02.62 【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】 ☆開発料金の請求不足による問題対策☆ 両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣で時間外労働違反の犯罪損害業界の低収入SEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪のない高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。 ・モラルがない ・モテない ・キモい ・ファッションセンスがない ・コミュニケーションが苦手 ・コンピューターが趣味 ・プログラムの料金以上の不利益生産 ・プログラムの巨額利益を客先に提供 ・プログラムの巨額報酬を人売に提供 ・プログラムの知的財産を人売に提供 ・ITスキルが高いのに低料金請求 ・高度情報処理技術者なのに低料金請求 ・高利益なのに料金請求 ・高生産なのに料金請求 ・高需要なのに料金請求 ・学習多いのに料金請求 ・人員不足なのに早期退職 ・会社員なのに早期退職 ・PC使用過多で不健康 ・運動不足で不健康 ・高稼働で不健康 ・高稼働で家事困難 ・低収入で生活困難 ・低収入なのに鬱病早死多発 ・不利益なのに断らない ・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働 ・裁判官が技術判定不能だから賠償困難 【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/263
264: 仕様書無しさん [] 2017/12/31(日) 15:06:26.76 >>261 ファンクションポイント法とか、見積もり方法は色々有るが、基本スタンスとして値切りしか考えてない相手との付き合いは止めとくべし。 後々トラブルの元。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/264
265: 仕様書無しさん [] 2017/12/31(日) 15:09:44.26 >>241 ナマポ外人は払わなくても受給出来るようにしちまった訳だが? 恨むならミンスを恨め。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/265
266: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/31(日) 15:23:26.39 >>265 生活保護と国民年金をごっちゃにしてないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/266
267: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/31(日) 16:47:59.92 質問 ここ住人の中に、ソフトウェア板で「radiko」関係のソフトを作ってる人いますか? いろいろと質問を用意してますよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/267
268: 仕様書無しさん [sage] 2017/12/31(日) 21:20:34.88 うるせーバカ なにが用意してますよだタコ radikoの質問ならradikoの運営会社に問い合わせろクズ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/268
269: た [sage] 2018/01/01(月) 05:53:16.75 年商1000万未満はスレ違いだから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/269
270: 仕様書無しさん [] 2018/01/03(水) 00:41:26.33 予算50万の仕事はそれでやるかやらないかだけだろ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/270
271: 仕様書無しさん [] 2018/01/04(木) 06:06:23.04 起業家ってのは歩合制のセールスマンがレベルアップしたものだ セールスとマーケティングとプレゼンテーションが上手くない人は起業してもうまくいかない セールスは一対一の売買交渉 マーケティングは情報能力や視野の広さ プレゼンテーションは大勢の前でビジョンや計画を話し投資してもらう能力 一番の基本はコミュニケーション能力 職人気質の人は商売には向かない 経営者ってのは何もできない人でだから他人にやらせる ソフバンの孫みたいのがいい 何の才能もないほどでかくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/271
272: 仕様書無しさん [] 2018/01/05(金) 08:21:35.24 歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53978 歴史的な人手不足 2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。 厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。 すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。 夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。 新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。 この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、 最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。 この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。 28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。 仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、 女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。 なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、 歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、 働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。 そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/272
273: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/05(金) 23:22:59.18 人手不足ならそれを生かしてより有利な条件で契約したいよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/273
274: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/07(日) 20:24:03.01 個人事業主のスレなんだから 人手不足だからとか時間の切り売りじゃなくて ちゃんと事業やれよ 偽装請負で実体は給与なのに、事業所得にしてんじゃねーよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/274
275: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/07(日) 20:27:17.22 >>271 そのセールスやマーケティング、プレゼンテーションを ソフトウェア内のNPCにやらせる ソフトウェアは何百万もコピーされて、無コストで無給の従業員として 何百万のユーザーにサービスを提供する これが理想の事業だよ 誰かを雇う時代でも、誰かに雇われる時代でもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/275
276: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/07(日) 21:31:56.29 >>274 なに言ってんだアホ 事業がやりたいわけじゃなくて、中抜きを減らしたいだけだから 事業やりたきゃ勝手にやってろアホ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/276
277: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/07(日) 21:41:14.34 そろそろ確定申告の書類作り始めた? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/277
278: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 01:40:30.99 >>276 個人事業主のスレで何言ってるんだドアホが 事業やる気ないなら開業するな 派遣労働者でもしとけボケの無能が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/278
279: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 01:42:31.45 マンション10部屋持ってないと事業的規模と認められないのに 自分の労働力を売ってるだけのやつが事業所得申告するなや ボケは雑所得で十分だ 脱税野郎が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/279
280: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 03:58:22.98 >>278 お前のオレオレ定義なんて気にする必要なさすぎて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/280
281: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 10:17:51.23 個人事業主やりたくてやってるんじゃない 正社員やアルバイトとして雇ってもらえないから仕方ないんだ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/281
282: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 10:24:26.08 個人事業最高! 儲かるし自由だ! 営業力行動力無い人は駄目かもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/282
283: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 13:17:30.28 >年商1000万未満はスレ違いだから。 偽装請負もスレ違いだから 労働力だけ売ってるだけじゃ事業じゃありません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/283
284: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 13:19:02.26 >>282 それはその通り 個人に営業力が無くても、つくったサービスに営業力があれば大丈夫 事業的規模を拡大するには、後者の方が有利 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/284
285: 仕様書無しさん [] 2018/01/09(火) 00:16:46.44 開発能力には自信あるんだけど営業力は全く無いんだけど個人事業主なれます? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/285
286: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 00:28:41.27 ならやめたほうがいい。食われるだけ。 どこかに正社員で潜り込んだほうが幸せかも。 今、この時点で、個人事業主になるにはどうすべきか考えれてないから、そんな思考回路では無理。 起業家なら、その時点で営業力をどう入手するか考えてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/286
287: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 00:36:34.30 個人事業主なんて何をとっても不利でしかない 商売したいだけなら開業する必要なんてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/287
288: 仕様書無しさん [] 2018/01/09(火) 00:55:08.17 一生プログラマという選択肢も不利でしかないけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/288
289: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 01:23:17.92 まずITというのは儲かる仕事だ 儲かる仕事の上におもしろい仕事だ だから、おもしろさ優先で儲からない仕事をしてもなんとか食える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/289
290: 仕様書無しさん [] 2018/01/09(火) 01:53:23.87 >>289 いえてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/290
291: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 05:31:58.53 儲からないような仕事は面白くない リスキーな仕事こそ面白くてゼニになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/291
292: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 07:47:57.47 >>286 お前サラリーマンだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/292
293: 仕様書無しさん [] 2018/01/09(火) 08:27:46.99 あるITベンダーの経営者がこんな話を披露してくれた。日本のIT業界をよく知る外国人から「日本のIT業界は全くダメだ」と言われそうだ。 さすがにムカッとして「そんなことはない」と反論しようとしたら、相手は「世界に全く貢献しない日本の業界など産業としての存在価値は無い」と言い放ったそうだ。 「さすがに、ぐうの音も出なかった」とその経営者は話していた。 確かに、ソフトウエア開発を請け負う“純粋な”SIerや受託ソフトウエア開発会社はもとより、コンピュータメーカーも含め日本のITベンダーは、世界に対してほとんど価値を提供できていない。 「日本のITベンダーだってグローバル展開を始めている」と反発する人もいるかと思うが、それは単に世界で商売しようとしているだけの話である。 要は、ITの領域では日本発の技術や、それをベースにした製品・サービスがほとんどないのだ。画期的な技術を生み出すことで新たな価値を提供するのがIT産業である。その意味で日本のIT業界は世界に貢献していない。 というか、IT産業ですらない。「日本にはIT産業が無い。IT利用産業があるだけだ」と大手ISPの経営者が話していたが、まさにそれが日本のIT業界の姿である http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/293
294: 仕様書無しさん [] 2018/01/09(火) 08:48:22.65 2017年〜2018年におけるフリーランスの相場 ソフトウェア開発エンジニア 一般エンジニア:時給5000円〜。 (人月単価80万円〜) 上級エンジニア/SE:時給6000円〜。 (人月単価96万円〜) スマホアプリ開発エンジニア:時給5500円〜。 (人月単価90万円〜) http://blog.amanesiku.com/?p=665 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/294
295: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/09(火) 12:13:28.71 >>293 まぁそういう話なら世界のほとんどの国にはIT産業はないわけですし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 707 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s