Java、Android開発の職業訓練について Part.7 (785レス)
Java、Android開発の職業訓練について Part.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
177: 仕様書無しさん [sage] 2014/03/13(木) 02:26:42.12 そういう事を考えるうちはコーディング量もコードリーディング量も足りてないって事。 自分のコードだって時が経てば他人のコード。 コーディング力もコードリーディング力も実践で鍛えるしかない。 実戦で有ればもっと良い。 やっぱ目安は10000時間。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/177
278: 仕様書無しさん [sage] 2014/05/25(日) 01:44:01.12 こんな書き込みあるけどどう思う 425 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2013/12/15(日) 15:24:20.16 ID:tAx9rMPy Be: この業界SI、評価、設計、実装といろんな役割が有るが、大手独立系なんかは新人にいろいろな役割を順番にやらせてみて、3年目辺りに最適なポジションへ送り込む。 実装はキャリアパス上最大のファクターで、このポジションから設計、リーダー、PMへ進むのが花形。 SIからプロマネ、評価から評価リーダーなんてのも有るは有るが。 その中でも実装、設計の段階で目覚ましい成果を出せる人はマスター/プロフェッサー扱いとなってガチで特別扱いになる。 このポジションの人は引く手数多すぎて 会社組織に縛られる必要がなくなる。 食いっぱぐれないポジションとはこのポジションの事。 以下の様なのが組める、設計できる人が該当。 ・様々な国際規格や大手チップセットベンダに対応した制御系を0から書ける ・高度な数学を用いた複雑系プログラムが得意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/278
413: 仕様書無しさん [sage] 2014/07/18(金) 20:08:08.12 ゲームに特化したのがsurfaceだときいてた。 プログラム作成で自分のつくってるものの場合 すごく文字列を扱うことが多い。全部、でくぎって1つづつ取り出したり。 文字列って頻繁に使うものなのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/413
457: 仕様書無しさん [sage] 2014/09/03(水) 19:31:23.12 38だけど未経験でPGに大阪で就職した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/457
588: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/08(金) 23:38:08.12 ひどいところに当たってる人俺以外にもいるんだ 全く初心者に合わせない説明をする講師に当たってもう大変。教室のみんなで「わかんねぇ……ついていけない……」「どうしよう……」ってお通夜 こう書くとプログラミング向いてないだけだろとか思われるかもしれないけど、それ以前に説明が下手すぎて。情報を出せばそれで教えたことになると勘違いしている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/588
618: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/24(火) 15:55:21.12 java/cの訓練に通ってるんだけどCまではそこそこ楽しかったのにjavaとかDBとかWEBの話になった途端急に面白くなくなってしまった Cで色々問題解いたり文法勉強したりは勉強らしい勉強で面白かったのに、実際業務っぽい何か作るとかそういうことには全く興味が沸いてこない 今IT業界というとだいたい業務システムとかそういう作ることばっかだけど、なんかもっと学術寄りというかそういう領域ってある? 競技プログラミングの世界とか面白そうだなってちょくちょく始めたりしたんだけどこれじゃ食えないだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/618
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.727s*