Java、Android開発の職業訓練について Part.7 (785レス)
上下前次1-新
518: 2015/09/06(日)22:14 AAS
差別じゃなくて現実として、
努力した結果ダメでしたってのは社会じゃ通用しないのよ。
努力した結果負けた人をいちいち助けてたら努力した結果、成果を得た人はどうなるの?
努力した人が意味なくなるよね?
個人レベルなら、努力したけどダメでしたってなら、まだ可愛いけど、
企業レベルだと、努力したけど開発できませんでしたとか、赤字で倒産しましたじゃ、
シャレにならないよね。
そういう精神性で生きてきたと容易に想像できる職業訓練出身を雇うとどうなるか。
企業は普通にリスクだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s