Java、Android開発の職業訓練について Part.7 (785レス)
Java、Android開発の職業訓練について Part.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
653: 仕様書無しさん [sage] 2018/06/11(月) 18:53:20.09 個人的には意味ないと思ってる 周りは誰も知らないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/653
654: 仕様書無しさん [] 2018/06/11(月) 19:31:17.70 あの問題をやることによって変な癖が付きそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/654
655: 仕様書無しさん [] 2018/06/23(土) 18:11:06.40 javaの職業訓練行くか迷ってる 本当はpythonやjavascript習いたいんだがコースがない 今どきjavaなんか勉強して需要あるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/655
656: 仕様書無しさん [] 2018/06/23(土) 18:14:01.80 人売りでおなじみの大手や大手の下請けの案件として Javaが主流らしいぞ。 コボルで動いてたシステムの移行とかで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/656
657: 仕様書無しさん [sage] 2018/06/23(土) 18:29:22.42 まあ経験としてやっといて損はないと思うが 今後の案件でやることになるかは知らん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/657
658: 仕様書無しさん [sage] 2018/06/28(木) 07:17:19.26 >>655 ポストCOBOLで大人気 ITのブラックを一通り経験出来るよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/658
659: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/01(水) 04:13:45.64 >>625 動画見たけど超大手の特大プロジェクト想定でしかないし 上流SEから要件定義と仕様流してコード自動生成したとしても 最後は人が調整仕上げするしかないね 要約するとほとんど影響がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/659
660: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/12(日) 17:38:26.86 そのAIコード自動生成もフリーでは利用できない(高価)だろうから民間レベルではまだまだ奴隷君たちが活躍できるよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/660
661: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 12:43:36.02 訓練2日目早くも心が折れそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/661
662: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 12:45:18.59 なんでもう仲良くなってんの?コイツら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/662
663: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 13:19:05.87 慣れれば苦手意識も薄らいでいくと思うよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/663
664: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 18:31:00.78 パソコン持ってたこともないからタイピングすらキツい コスパの良い安いパソコン教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/664
665: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 19:23:36.80 タイピングをちゃんとやりたいならMacBookは止めといた方がいい あれはタイプするというより撫でているだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/665
666: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/04(火) 20:15:37.21 マックは高いんじゃないですか?なるべく安くてプログラミングに適してるオススメあったら教えて欲しいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/666
667: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/09(日) 21:01:21.84 ほんとねープログラミングができるだけで教えることなんて今までほっとんどやったことも無いようなのが講師だったりするからね 教師や塾講の経験がなくても、後輩に教えたりするなかで自然とできるようになってる人もいるけど大半は相手の理解度なんて考えもしないのばっか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/667
668: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/09(日) 23:55:59.24 相手の理解度をみながら教えるのって大変ではあるけどね 文字どおり十人いたら十通りだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/668
669: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/10(月) 18:39:26.34 説明=情報を伝えることとしか認識してない人がほとんどなのよね 相手が理解できるように噛み砕くっていうことをそもそも考えたことも無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/669
670: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/10(月) 22:06:17.28 まーまさか教えることが自分の仕事になるなんて考えたこともないだろうからねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/670
671: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/16(日) 17:58:06.51 Javaは有償化で終わったね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/671
672: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/29(土) 18:44:48.54 >>666 こんなの聞いてくるくらいだから1番分母が多いWindowsでいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/672
673: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/29(土) 19:38:04.81 >>671 そういや更新のときに企業のユーザーがとか表示されてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/673
674: 仕様書無しさん [] 2019/07/17(水) 01:23:44.28 >>614 このスレタイ替えた方がいいね でもハロワで紹介される講座ではなかなかその二つの講座は出て来ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/674
675: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/03(木) 11:38:02.47 Javaの方が一般人的に有名? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/675
676: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/13(日) 09:10:00.05 Javaは現場から消滅するらしくて、あと数年は移行作業にある程度Javaの知識がある人が少しいればいいかなという程度。 公的機関の人が学校でJavaや組み込みの講義を潰すとか言っていたから、あまり力を入れるべき箇所ではない気がする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/676
677: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/13(日) 09:39:37.82 なくなることはないと思うけどね、Javaは。 SUNがどうするかにもよるけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/677
678: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/13(日) 11:25:41.09 移行先はphpかrubyやpython,kotlinかgoかswiftか でもphp以外は教えられる人って、基本的に 素で結構稼げる印象なんだが、 職業訓練とか来てくれるんかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/678
679: 仕様書無しさん [] 2019/10/23(水) 11:34:23.96 スッキリわかるJava入門とJavaの職業訓練ってどっちがいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/679
680: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/23(水) 11:51:45.33 >>679 授業に出つつ、自習用に本を使うと、達成率が2.5倍ぐらいになると思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/680
681: 仕様書無しさん [] 2019/10/23(水) 12:12:51.20 >>680 そうなんだ 職業訓練受ければ基本情報技術者試験のJavaの問題を解けるくらいのレベルにはなるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/681
682: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/23(水) 12:23:47.64 >>681 資格が目的なら参考書買って勉強しなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/682
683: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/23(水) 12:26:25.46 個人でアプリ作ってみたいならjavaだけでいいけど Aandroidアプリ開発環境で働きたいならkotlinも勉強した方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/683
684: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/24(木) 21:30:15.85 キャリア指導者がJavaは絶対にダメだと言うから6か月後はあまり期待できない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/684
685: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/09(土) 11:33:41.48 java商用利用が有料化になって その利用料が超高額だからなー 職業訓練性が入れるような企業だとライセンス維持できない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/685
686: 仕様書無しさん [] 2019/11/22(金) 01:09:45.49 Aandroidで 2.X 3.X 4.X ってあるけど今はいくつなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/686
687: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/22(金) 05:43:13.31 >>686 最新は10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/687
688: 仕様書無しさん [] 2019/11/22(金) 06:31:34.75 (;`・ω・)ノマジか そりゃ図書館の本じゃ動かないわけだな 2X 3X対応javaだった アマゾン行きます ありがと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/688
689: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/22(金) 08:11:35.82 >>688 ストアに出さないなら2.3のでも作れるよ ストアに出すならtargetSdkVersionを28以上にしないといけないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/689
690: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 11:32:57.01 エクリプス開発で記憶装置がSSDだとメモリリークが起きやすい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/690
691: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/25(月) 21:17:44.69 関係ないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/691
692: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/02(月) 21:56:19.64 DAOやformいじったときのメモリリークは多い。今後は既存のデザインのパターンが無意味になると思うな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/692
693: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/13(月) 15:33:45.70 これからはフルッターだけど訓練校は対応できるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/693
694: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/21(火) 23:05:27.70 有償化やクラッシュが多いから現場でも敬遠されている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/694
695: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/25(土) 08:33:47.10 といってもGoogle様は開発のメインストリーム目指してんでしょ それを見ないふりは賢明じゃなくない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/695
696: 仕様書無しさん [sage] 2020/03/08(日) 21:20:09.56 Androidは低スペックでもしっかりと動作するC♯か、iOSが主流になり、以前ほどJavaの開発はない 東京にある企業もこの前Javaでずっと開発していた若いエンジニアをクビにしていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/696
697: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 23:41:58.22 Javaはもうレガシー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/697
698: 仕様書無しさん [] 2021/02/10(水) 21:37:01.76 Java言語、SpringBoot、mysqlあたりがいじれるんだったら、自分でサービス立ち上げることできるでしょ。AWSやさくらのVPSをかりて。 アフィリエイトサイトとか、株やFXの自動売買システムとかつくれちゃう。職業訓練校へ行って習う範囲のスキルでも十分実現できるんじゃね。 ノースキルな人から比べたらものすごく有利な立場だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/698
699: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/11(木) 00:14:27.14 世の中を知らんと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/699
700: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/11(木) 11:16:05.69 Javaやったら銀行に閉じ込められて睡眠時間を削って働かされる 頑張っても残業代は出ない 刑務所みたいな部屋に閉じ込められて死んだような目で作業することになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/700
701: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/12(金) 09:50:49.06 客先が世間に流されてイケてる新言語をやろうとしてたが 調べてみれば結局どいつもこいつも出来損ないの機能不足 ほぼ全部Javaになった これからはJavaだぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/701
702: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/13(土) 14:01:02.22 求職者支援訓練でJava、スマホアプリ開発のコースで勉強すれば、自作アプリ作って収入得られる? 月4万くらいでいいんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/702
703: 仕様書無しさん [] 2021/03/31(水) 02:00:12.01 職業訓練校は訓練生が3ヶ月以内に就職すると、学校に入る補助金とが増えると講師の人が言ってた。 職安経由で就職しないと意味がないらしく、自分で見つけてきて ちゃんと就職できた仲間がいたけど、学校関係者の横暴な感じのオバチャンに こてんぱに酷いこと言われたって言ってた。そこは普通に祝福してやれよ。 うちのとこは講師も時給制で、爺さんと 教え方がいまいちな講師が多かった。(まともに稼げる人は訓練校の講師にはならなそう) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/703
704: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/01(木) 12:51:09.08 >>702 頭良ければ出来るんじゃないだろうか。 逆を返せば一般的な頭じゃ難しい気がしないでもない。 3ヶ月程度の勉強だと、ちゃんとVM理解できるんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/704
705: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/10(火) 08:30:37.67 KotlinじゃなくてJavaの世界なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/705
706: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/14(火) 02:57:31.69 ……てか、エンジニアなら命令形とオブジェクト指向(か、コンポーネント進行)と関数系の言語を ひとつずつ覚えておけばいいと思うんだよね javaが廃れてもjava系の言語はまだ続くから、 オブジェクト指向の教材としてはまだ悪くないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/706
707: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/25(月) 13:30:41.81 >>704 View-Modelならば理解できると思うけど、virtual machineは理解できない まあ、内部でガレージコレクタが動いてる程度の理解が出来ていれば、 大抵の仕事ではこなせるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/707
708: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/25(月) 19:38:15.11 もしかしてガベージコレクタのこと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/708
709: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/29(金) 21:00:17.47 Javaはツールがどれも狂っている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/709
710: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/20(土) 09:44:53.07 納品したアプリが落ちる原因を調べるにはどうしたらいいですか? クラッシュログとかどこかに残ってます? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/710
711: 仕様書無しさん [] 2021/12/22(水) 20:54:20.49 塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁 塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援 【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に 旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革 “時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が レガシー企業からDX先進企業になれたワケ リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入 驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか 日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた 週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/711
712: 仕様書無しさん [] 2022/12/30(金) 10:03:44.25 >>636 その人はやる気ある人には教えるよ もっとヤバい奴は他の言語の講師陣、自分の好き嫌いで生徒の対応を変える 好きな人には丁寧に教えて嫌いな奴にはワザと何も教えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/712
713: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/31(土) 17:53:17.25 講師は分厚い本でサンプルソースを眺めて学習しないとプログラミングできるようにならないと教えていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/713
714: 仕様書無しさん [] 2023/03/23(木) 03:57:34.31 >>676 Java消えるんですか? 19年に消える予言ってことは今もう消えてるのかな? 訓練受けに行こうと思ったんだけどどうしよう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/714
715: 仕様書無しさん [sage] 2023/03/24(金) 08:01:13.04 PHP 900,000円/月 JAVA 800,000円/月 SNSのフリーランス広告で流れてきた。 あからさまにPHPの案件に強いと言ってるようだけど。やばくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/715
716: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 14:37:37.16 @【お詫びと訂正】 ▼ジャニーズ事務所のプロ意識ないなってないけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/716
717: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:02:35.75 >>248 いつものこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/717
718: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 16:14:05.52 分かってるんかな ヒロキはつらいらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/718
719: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/27(日) 10:50:53.28 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/719
720: 仕様書無しさん [] 2024/11/05(火) 20:12:51.41 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPI、本当にJavaScript開発経験を向上させ、効率的なAPI管理に強大なツールを提供 みんな 試してみて〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/720
721: 仕様書無しさん [] 2024/11/05(火) 20:13:00.96 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPI、本当にJavaScript開発経験を向上させ、効率的なAPI管理に強大なツールを提供 みんな 試してみて〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/721
722: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/09(土) 21:09:47.34 JavaとAndroidを学んで就ける企業はめちゃくちゃブラックだけどお前ら大丈夫かよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/722
723: 仕様書無しさん ころころ [sage] 2024/11/10(日) 09:25:00.42 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/723
724: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/10(日) 21:33:08.41 分厚いテキストを1冊あたり2週間くらいで駆け抜けていくから、もう訳わからん 5カ月でテキスト7冊は無理があるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/724
725: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/12(火) 15:38:11.66 うちは1冊1ヶ月ペースだけど これでも一部の人は大変そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/725
726: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/17(日) 14:13:00.40 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/726
727: 仕様書無しさん [] 2024/11/20(水) 22:37:36.48 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif いるよ。EchoAPIがあれば、JavaScriptベースのAPIをテストすることが迅速で効率的なプロセスになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/727
728: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 20:17:07.81 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/728
729: 仕様書無しさん ころころ [sage] 2024/11/27(水) 22:20:18.61 ChatGPTに頼りまくって制作物つくってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/729
730: 仕様書無しさん [sage] 2024/12/01(日) 12:12:52.17 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/730
731: 仕様書無しさん [] 2024/12/03(火) 22:32:04.00 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPIのおかげでAPI呼び出しのテストとデバッグがとても簡単になり、全体的にワークフローが改善されました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/731
732: 仕様書無しさん [sage] 2024/12/08(日) 12:10:18.62 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/732
733: 仕様書無しさん [sage] 2024/12/15(日) 13:35:53.71 誰もいない。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1383437548/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s