札幌のITは終わった。。。 (930レス)
札幌のITは終わった。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
74: 仕様書無しさん [sage] 2009/05/24(日) 22:27:07 >>72 >・残業代はフルに出る 札幌で大手以外で残業フル出る会社は皆無です。 殆んど年俸制で固定給の会社が多いです。 >・ボーナスが結構出てる(平均5.0以上はいつも出てる) ボーナス、過去1度だけ貰ったことありますが 全社員一律手取り8万でした。(笑 >・手当がそれなりにある(住宅手当、家族手当等) 今は職務手当のみです。 札幌の中小ITの年収は年齢×100万が相場ですね。しかも35歳からは昇給しません。 残業、ボーナス、手当が普通に支給されるなら天国ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/74
86: 仕様書無しさん [] 2009/05/26(火) 01:44:58 >>74 札幌の中小ITの待遇を総括してるみたいな事書いているけど あなたの認識は、実態よりもかなり低すぎないかい? 自分自身、札幌のIT(というか地方計算センターあがりみたいなの) に勤めているけど、 残業代は全額出てるし、 賞与も、最低でも5ヶ月はずっとキープしてるよ。 まあ、年齢に比例して年収があがっていかないってのはそうかな。 (ITといっても、ひとつ勘違いしないようにしたいのは、北海道のような田舎では、 技術畑一本で、待遇含めたキャリアを考えれるような、 余裕にある状態では決してないということ。 北海道経済の特性、つまり相手にする企業数・規模から考えれば 当然のことだろうけどね。 つまり、長年社内に残って、年喰っても年収あがっていくのは、 実際に金になる「何か」を引っ張ってきたような奴だけ いずれにしても、北海道だったら、 まあ普通に中の中から下ぐらいで、 一生暮らせるくらいの収入が保証されている会社が殆ど無いわけではない ということは、間違えないようにしたほうがいいと思う。) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/86
88: 仕様書無しさん [sage] 2009/05/26(火) 11:20:00 >>86 俺は >>74 じゃないけど 元計算機センターの会社って事は昔から有る、株主が旧炭鉱系だったりする会社でしょ ボーナスや残業は出るけど基本給が劇的に安かったりしない? 年収=年齢*10万を超えてるのかなぁ 札幌の技術レベルが東京より劣ってるとは思わないけど流れてくる案件のレベルが低いから単価が安くなる ざっと半分から2/3だよ これに関しては諦めざる得ないと思うし暮らしやすい場所に住んでるからと納得してるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s