札幌のITは終わった。。。 (930レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
654(1): 2017/07/05(水)00:32:36.18 AAS
>>652
国産パネルだとまだイニシャルコスト高過ぎて手が出ないです。
狙うなら中古パネルですかね。メガソーラーのお下がりを安く仕入れて、
土地の広さで出力低いのをカバーすればかなり初期投資低くできます。
売電するわけじゃなく全部サーバで消費させるので、
そこまで大量にパネル必要ないですしね。
とりあえず札幌に移住してwebサービスの方を安定させたら、
省10
662(1): 2017/07/05(水)14:54:17.18 AAS
>>659
冬は荒れやすいし道も荒れるけど、毎日が吹雪くわけじゃないし、あっても交通機関が使えないとか生活に支障をきたすようなレベルではない。
逆を言えば、それ以外の自然災害がほぼない。現にさくらインターネットが当別から近い石狩にデータセンターを置いているのはそういう理由だとも思える。
日照時間は北海道ならどこでもかなり落ち込みやすい。午後4時ぐらいになると真っ暗になることもある。
773: 2018/09/06(木)19:31:41.18 AAS
お前ら終わったな……
829: 2019/02/22(金)18:22:29.18 AAS
東京で部屋借りる審査通る自信なし!
847: 2019/05/01(水)13:31:20.18 AAS
社長さん野球拳やらないか?3人で女の子犯した話はどうなった?
898: 2020/09/15(火)20:49:23.18 AAS
コロナ感染者向けの支援が増えている
最近はコロナ感染すれば働かなくても月20万円程度の生活はできる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s