札幌のITは終わった。。。 (949レス)
上
下
前
次
1-
新
86
(1)
: 2009/05/26(火)01:44
AA×
>>74
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
86: [] 2009/05/26(火) 01:44:58 >>74 札幌の中小ITの待遇を総括してるみたいな事書いているけど あなたの認識は、実態よりもかなり低すぎないかい? 自分自身、札幌のIT(というか地方計算センターあがりみたいなの) に勤めているけど、 残業代は全額出てるし、 賞与も、最低でも5ヶ月はずっとキープしてるよ。 まあ、年齢に比例して年収があがっていかないってのはそうかな。 (ITといっても、ひとつ勘違いしないようにしたいのは、北海道のような田舎では、 技術畑一本で、待遇含めたキャリアを考えれるような、 余裕にある状態では決してないということ。 北海道経済の特性、つまり相手にする企業数・規模から考えれば 当然のことだろうけどね。 つまり、長年社内に残って、年喰っても年収あがっていくのは、 実際に金になる「何か」を引っ張ってきたような奴だけ いずれにしても、北海道だったら、 まあ普通に中の中から下ぐらいで、 一生暮らせるくらいの収入が保証されている会社が殆ど無いわけではない ということは、間違えないようにしたほうがいいと思う。) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/86
札幌の中小の待遇を総括してるみたいな事書いているけど あなたの認識は実態よりもかなり低すぎないかい? 自分自身札幌のというか地方計算センターあがりみたいなの に勤めているけど 残業代は全額出てるし 賞与も最低でもヶ月はずっとキープしてるよ まあ年齢に比例して年収があがっていかないってのはそうかな といってもひとつ勘違いしないようにしたいのは北海道のような田舎では 技術畑一本で待遇含めたキャリアを考えれるような 余裕にある状態では決してないということ 北海道経済の特性つまり相手にする企業数規模から考えれば 当然のことだろうけどね つまり長年社内に残って年喰っても年収あがっていくのは 実際に金になる何かを引っ張ってきたような奴だけ いずれにしても北海道だったら まあ普通に中の中から下ぐらいで 一生暮らせるくらいの収入が保証されている会社が殆ど無いわけではない ということは間違えないようにしたほうがいいと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 863 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s