札幌のITは終わった。。。 (949レス)
1-

553
(1): 2014/06/24(火)20:22 AAS
俺、年俸制なんだけど218万。
554: 2014/06/26(木)19:34 AAS
>>553
経歴何年よ?
555: 2014/06/26(木)21:24 AAS
そういえば10人ぐらい北海道から最近東京の現場に人が来たわ
556: 2014/06/26(木)22:27 AAS
暇なヤツは↓の答えでも考えてろ

オブジェクト指向は愚かな考え。
2chスレ:tech
557: 2014/07/14(月)22:11 AAS
賃金安すぎで萎える
558: 2014/07/23(水)20:26 AAS
VisualStudioインスコ禁止なんだけど
559: 2014/07/23(水)21:59 AAS
なんでよw
560: 2014/07/26(土)23:37 AAS
札幌のITは給料が安い・・・まぁ北海道単価だから仕方ないかって思ってたら
実は多重派遣だったなんてことが普通にある。

だからといって、労基に逃げ込んだら札幌では食えなくなるという状態w
おわってる。
561: 2014/07/27(日)14:33 AAS
俺、手取りで年収200円
562: 2014/07/28(月)00:44 AAS
税金払い過ぎたとか?
563: 2014/07/28(月)00:54 AAS
受託だけのところは、少ないパイを奪い合うしかないから体力無いところからどんどん落ちていく。

日本メーカーが元気な頃は、ソフトはしょせんハードのオマケだって罵られてもまだ案件は回ってきたから何とかなってたけど、今後はどうなるかねぇ。
564: 2014/07/29(火)23:50 AAS
IT関連の企業なんてほぼすべて関東だから、地方に行けば行くほど苦しいよ
地方にもスキルのある人材は足りてないだろうけど、そもそも地方には仕事そのものがない
565
(1): 2014/08/12(火)01:13 AAS
派遣で身売りしつつ自社プロダクト頑張ってる。
566
(1): 2014/08/13(水)02:09 AAS
やっと家に着いた
567: 2014/09/04(木)21:17 AAS
>>565
HIS乙
Prsdnt Mrtsbk shll die...
568: 2014/09/04(木)21:30 AAS
>>566
HBA乙
Ar y stll alv?
569
(2): 2014/09/18(木)02:48 AAS
何がニアショアだよ。日本人を中国人価格で使
ってしかも2人分働かせてるだけじゃんかよ。
年収200万円に届かないんだよ俺は!
570
(1): 2014/09/18(木)21:15 AAS
>>569
kwsk
571: 2014/09/18(木)21:34 AAS
>>569
正直ニアショアを *アピール* する会社は将来の展望が無いように思う。
自社の製品を作ろうという思いが無いんじゃないかろうか。
572: 2014/09/22(月)02:27 AAS
북양정보시스템
573: 2014/09/22(月)02:32 AAS
>>570
プギャンジョンボシステムとか
574
(2): 2014/10/02(木)01:59 AAS
札幌近郊の某市に組込み専業の会社ができるらしい。
575: 2014/11/01(土)23:40 AAS
某社3ヶ月の試用期間満了で解雇されたOrz
576: 2014/11/13(木)07:01 AAS
ホモの高木君
577
(1): 2014/11/14(金)05:13 AAS
>>574
kwsk
578
(1): 2014/11/26(水)16:30 AAS
>>577
恵庭
579: 2014/12/08(月)23:22 AAS
>>574
>>578
ほんとか?
580: 2015/03/03(火)09:45 AAS
カーナビ案件ってテクノパークにしか無いのか?
581: 2015/05/31(日)21:56 AAS
札幌で組込案件ない?やりたいんだけども・・・
582: 2015/08/21(金)14:49 AAS
道外に出たらいいのに
583: 2015/10/05(月)18:38 AAS
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
584: 2016/02/02(火)22:02 AAS
テクノ○ボってどうよ?
585: 2016/05/17(火)08:09 AAS
駅前のSAKURA-N3というビルにやたら業者があるけど何なの?
外部リンク[html]:www.scudetto-software.co.jp
外部リンク[html]:www.human-and-tec.co.jp
586: 2016/06/08(水)00:31 AAS
今月末でプロジェクト解散。個人事業主の俺はまた無職に・・・
587: 2017/02/18(土)09:45 AAS
札幌に外資系IT企業はありますか?
588: sage 2017/02/19(日)09:31 AAS
access, ibm
589: 2017/02/19(日)09:45 AAS
イメージ的にibmが外資って感じしないけどな
590: 2017/03/08(水)08:30 AAS
札幌のITが終わって随分経つのに、このスレは終わらんな
591
(2): 2017/03/14(火)06:26 AAS
PMSEって今何やってんの?
592: 2017/03/18(土)06:53 AAS
ホモの高木
593: 2017/03/25(土)15:36 AAS
>>591
社名変わってモンキーテスト集団
594: 2017/04/09(日)07:13 AAS
>>591
(株)NTTデータMSE になった。
595: 2017/04/09(日)20:08 AAS
終わるわけないだろ、初めから無いのだから。
596: 2017/04/25(火)23:14 AAS
5月からテクノパーク
597: 2017/04/26(水)09:59 AAS
東京来いよ。
イジメてやっからw
598
(1): 2017/04/26(水)10:32 AAS
組み込みやれるなら名古屋に来い
アセンブラやれる奴が全然足りない
599
(1): 2017/04/27(木)08:07 AAS
>>598
問題は値段だ
600: 2017/04/27(木)09:47 AAS
リモートで仕事せえよITなんだから
顔あわせなんか最初だけでいいだろ
601
(1): 2017/04/27(木)10:05 AAS
フリーになってセルドナして東京で働く
東京で実績と人脈作って札幌帰って起業して下請けする
若い子ドナらしてウマー

これ以外の方法で北海道で仕事しようとしても
全部負けパターン
602: 2017/04/27(木)10:10 AAS
札幌と東京じゃ、時の流れが違うから無理。
603: 2017/04/27(木)11:42 AAS
>>601
若い子の仕入れ価格が上がりすぎたから、もう無理〜
604: 2017/04/27(木)12:04 AAS
>>599
もちろん安い
350くらい
605: 2017/04/27(木)12:05 AAS
単位による
606
(1): 2017/05/12(金)22:38 AAS
変数名が動詞で始まってる・・・
ひどい環境に来てしまったものだ
607: 2017/05/13(土)01:44 AAS
きっとclosureを格納するつもりだったんだよ
608: 2017/05/13(土)01:58 AAS
>>606
札幌の話?
609: 2017/05/13(土)06:05 AAS
初音はたまに募集してるね
610: 2017/06/08(木)23:25 AAS
ちょんぶわんらぱ
611: 2017/06/08(木)23:41 AAS
なんだか急に景気が悪くなったね
補助金目当てに無駄なシステム発注してるとこ多いけど
審査に通らなかったら発注キャンセルなんだろうね
612: 2017/06/12(月)23:06 AAS
くびになりましたorz
明日からやることない・・・
613: 2017/06/13(火)11:02 AAS
名古屋に来るか?
614: 2017/06/14(水)05:11 AAS
名古屋って変だよね。なんか変。
615: 2017/06/14(水)15:05 AAS
うん、変だ
616: 2017/06/18(日)21:55 AAS
東京と東京以外という区分しかない
世の中の求人は東京に集まってしまっている以上
IT職につきたければ東京に通勤するしかない
617: 2017/06/20(火)17:38 AAS
組み込みは中京圏だろ
618: 2017/06/21(水)11:44 AAS
>>IT職につきたければ東京に通勤するしかない
札幌からの通勤はきつそうだな。一日の稼ぎが片道航空券でなくなるべ
619: 2017/07/03(月)10:40 AAS
札幌クソみたいな案件ばっかかよ
620
(1): 2017/07/03(月)12:48 AAS
ちょっと質問。

今首都圏で働いてて、札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ
なんとか生きていけそうな蓄えができたので、来年札幌に移住を考えてる。

基本的に起業(webサービス系)しようかって思ってるんだが、
最悪の場合、兼業で働きに出る事も考えてるので、現状の景気がどうなのか気になる。

これから本業になるwebサービスは現状で月30位は稼いでるので、
働きに出るにしても、月20位稼げれば御の字なんだが、
省2
621
(1): 2017/07/03(月)14:02 AAS
>>620
兼業の職種による。Web系で考えてるならマジで仕事少ない。あと安い。
これは今も昔も変わらない。

起業目的で将来的に誰か雇ったりする場合は人件費も家賃も安いからちょっと有利。
1人で月30万も本業で稼げるなら札幌で余裕で生きてけるよ。
622
(1): 2017/07/03(月)14:23 AAS
>>621
一応、c,java,swift,js,perl,pythonは業務で使用経験あり。
趣味レベルだとphp,golang,c#は触ったことあり。
pgになる前はサーバエンジニアやってたので、*nix系サーバはひと通り設計構築運用保守できる。
逆にwin系はよくわからん。

あくまでも本業は自営のwebサービスだから、
兼業は安くても時間に余裕を持てる楽な仕事が望みだけど、
省4
623
(1): 2017/07/03(月)15:31 AAS
> 札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ

よこからすまんけど、
マンション投資を考えているんですか?
624
(1): 2017/07/03(月)16:07 AAS
>>622
1人暮らしでたまにススキノで一杯だったら30で全然暮らせるっしょ。自分だったら自営だけでやりそう。
兼業がバイトレベルで考えてるのか分からんし、適当に求人探ってみたらいいんじゃないかね。

▼地元求人でメジャーなやつ(ただし糞)
外部リンク:www.arukita.com
外部リンク:www.jobkita.jp

▼まぁまぁそれなり
省1
625: 2017/07/03(月)16:41 AAS
>>623
あー、違うです違うです。
マンション買って住むとこ確保したら、生活費程度の小銭稼げば
暮らしていけるって意味です。
でも、よく考えてみたら東京と違って買う必要ないのかも。賃貸安いし。

なんか東京と札幌で相場感覚違ってるのかな。
こっちだとワンルームマンションでも最低6~7万ぐらいだし。
省4
626
(1): 2017/07/03(月)16:50 AAS
>>624
マジで30万で余裕ですか。そこまで物価違うのか・・・。
東京なんて中心部だとランチ1000円超えますよ。
なので食費だけで一日3000円ぐらい覚悟してます。

なんでIT系企業は札幌行かないんだろうね。
ネットのサービスを提供する企業にとって天国みたいな環境だと思うんだが。
会社の立地に関係なく稼げるんだから札幌みたいな都市に移るべきだよね。
省1
627
(1): 2017/07/03(月)18:14 AAS
>>626
物価はそこまで安いというわけではない。札幌でランチも500〜1000円ぐらい。

札幌から少し離れた場所なら中古の一軒家なら500万ぐらい積んでおけば余裕でそこそこ良い家買えるよ。車ないと面倒くさいが。

例えばこれ
外部リンク:suumo.jp

天国みたいな環境かと思うかもしれないけど、冬の雪は半端ないし、遊び盛りな人だったら札幌はツマランっていう人もいる。
628: 2017/07/03(月)20:03 AAS
ゆうたやないか、人間の住む所じゃないって。
629
(1): 2017/07/03(月)20:13 AAS
>>627
これマジで?
幽霊出るとかじゃなくて??
500万で戸建て買えるとか想像の枠外だった・・・。
ど田舎なのかと思ったら札幌から大して離れてないし。

東京生まれ東京育ちだから雪に関して心配してるとこはある。
だから札幌でマンションかなーって思ってたんだけど、
省8
630
(1): 2017/07/03(月)20:32 AAS
知ってた?春になると雪の上を歩けるんだぜ。
北海道大好き東京人も、札幌人もしらねぇーだろな。タブン
631: 2017/07/03(月)20:45 AAS
>>630
冬の間は歩けないの?
632
(1): 2017/07/03(月)22:07 AAS
凍って硬くなるからな
そおっと歩けば雪の上を歩ける
冬の間はズボっと脚が埋まる
633
(1): 2017/07/03(月)22:31 AAS
暖房費忘れてないか?
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s