札幌のITは終わった。。。 (949レス)
上下前次1-新
657(1): 2017/07/05(水)10:42 AAS
>>655
土民だけど大体合ってる。この気質な経営者が多すぎて、ガチでWeb系で独立を考えてる。
>>654
実際自分も当別に移住して約2年経つけど、人口が少ないおかげか、特に石狩太美は土地と家が安い。移住する人多いよ。
近くに医療大学もあるから、若い人も多い。
今年の9月23日に当別道の駅がオープンするから、自炊する予定なら野菜とか安く手に入る可能性大。
デメリットと言えば、ちょっとした買い物が不便なのと、JRで札幌に行こうとすると1時間に2本しかない。
省2
658(1): 2017/07/05(水)13:12 AAS
ちょっと地方に行くと、
一戸建てなんてむちゃくちゃ安くなってますよ。
移住してくれるなら家を差し上げます!という自治体もあります。
サーバーを設置して運営します、ということならば事業ですから、
過疎化に悩む自治体はきてほしいと願うはず。
家も土地も無料で、しかも電気代も補助してくれる可能性などあります。
いろいろ調べるとよろしいかと思います!
659(1): 2017/07/05(水)13:21 AAS
>>657
かなり貴重な情報サンキューです。
やはり雪多いんですね。
当別町のサイトで調べてみたら特別豪雪地域に指定されてて、
最大積雪深が1.5mで、年間降雪量が600cmとか書いてあって
かなりビビってます。
でも雪関連除けばかなりいい所ですよね。
省8
660(2): 2017/07/05(水)13:28 AAS
>>658
過疎化している地域でも考えたことがあるのですが、
ネックになるのは回線なんですよね。
サーバを運用する以上、最低でも光がないと厳しいです。
そうなると比較的インフラが整備されてる土地でないと無理なので、
今回は札幌近郊で考えてます。
でも、これが成功して事業拡大ってことになったら都心部だけでなく、
省2
661(1): 2017/07/05(水)14:14 AAS
>>660
そうですね。回線がないとだめですね。失礼いたしました。
ためしに、島根県飯南町に光回線が
通じてるか調べましたら、通じてなかったです。
662(1): 2017/07/05(水)14:54 AAS
>>659
冬は荒れやすいし道も荒れるけど、毎日が吹雪くわけじゃないし、あっても交通機関が使えないとか生活に支障をきたすようなレベルではない。
逆を言えば、それ以外の自然災害がほぼない。現にさくらインターネットが当別から近い石狩にデータセンターを置いているのはそういう理由だとも思える。
日照時間は北海道ならどこでもかなり落ち込みやすい。午後4時ぐらいになると真っ暗になることもある。
663: 2017/07/05(水)15:38 AAS
>>661
島根ですか。さすがにそっちの方は調べたことないですねー。
本州の過疎地域と北海道の地方都市で比較すると、
以外に北海道の方が地価安かったりするんですよ。
交通の便も生活の便も北海道の方が圧倒的に良いにも関わらずです。
もうちょっと北海道の価値について見直した方がいいんじゃないかなー、
なんて思ってたりします。
省2
664(1): 2017/07/05(水)15:44 AAS
>>662
そういえばさくらは石狩でしたね。
俺みたいな素人考えでも、雪以外にデメリット無いですもんね。
そういや、冬期の日照時間を調べてて、釧路も考えた事あったんですよ。
あっちは冬季になると晴れが多くて雪が少ない代わりに
夏は霧が発生して日照時間が少なくなるんだそうです。
夏は当別でやって冬は釧路でやれたら最高なんですけどねー。
665(1): 2017/07/07(金)14:22 AAS
アホの北海道フリークよ、今日は東京より札幌の方が暑いぞ。
666: 2017/07/07(金)16:28 AAS
そうなんですか。
東京は湿度高いですが暑くはないですねー
梅雨明けるまではこんなもんでしょう
667(1): 2017/07/09(日)11:18 AAS
>>664
まあ水道凍らせないように頑張ってね
668(1): 2017/07/09(日)15:27 AAS
>>667
なんか、青森の友達に水道管凍結とか大変じゃないの?って聞いたら、
水道管に巻くヒーターみたいなのがあるから、
長期間留守にしないなら、マンションだったらまず凍結しないって聞きました。
アパートとだと屋外に水道管あるとヤバいとも言ってました。
どっちにしても北海道で暮らした事は無いので気をつけます。
669: 2017/07/10(月)08:42 AAS
>>668
下の階が空き部屋だと水道凍りやすいから気を付けて
670: 2017/07/10(月)12:00 AAS
あと結露もな
671: 2017/07/10(月)14:40 AAS
>>665
125年ぶりの暑さだってよ
672: 2017/07/11(火)02:57 AAS
このスレ流し読みしたら
今まで在籍した会社や関わった会社名が普通に出てるな
やっぱり札幌は狭いな
673: 2017/07/15(土)13:03 AAS
>>下の階が空き部屋だと水道凍りやすいから気を付けて
つか、確実に凍るから。
まぁ、北海道フリークでも「水を落とす」と言ってもわからんだろ。
674: 2017/07/20(木)20:30 AAS
ARM用の統合開発環境は何がいいかね?
675(1): 2017/07/21(金)05:29 AAS
有料でいいならEmbedded Workbenchがオヌヌメだけど
無料がいいならLaunchPadかな?
Eclipseなんてめんどくせーから。
676: 2017/07/22(土)00:26 AAS
>>675
Embedded Workbench問い合わせたら28万だって!
試しに無料評価版インスコしたぞ
677(1): 2017/07/24(月)12:21 AAS
>>1
北海道もサーバー事業も知らんけど、ちょっと思い付きを書いてみた。
要するに、
1.年中涼しい。
2.雪が少ない。(埋もれるほどは降らない)
3.土地と人件費が安い。
4.電気代が安い。
省19
678: 2017/07/24(月)13:18 AAS
>>677
>>660でも書きましたが、本州の過疎地域だと回線がネックなんですよ。
北海道の場合、光回線が使える都市近郊でも地価が安いんですよね。
でも、北海道の場合は電気代が高いので土地の広さを利用して太陽光かな、
と思うわけです。
それとは別に杉とヒノキの花粉症なので、
杉が無い北海道は魅力的とかって理由もありますw
679(1): 2017/07/25(火)22:42 AAS
北海道出身で東海勤務のSEだけど北海道帰りたいよ
でも北海道のIT企業なんてブラックしかなさそうなんだよなあ
極端なこといえばどこでもできる仕事なのがIT系なのにわざわざ北海道に会社があるんだものな
680: 2017/07/26(水)22:23 AAS
北海道って電気代安いの?逆に高いイメージだったよ
いくらなの?
681: 2017/07/27(木)00:05 AAS
DB案件ぜんぜん面白くない早く組込みに戻りたい!
682: 2017/07/27(木)00:08 AAS
ITを利用すればITの仕事はどこでも出来る
それは正しいんだけど、ITの仕事っていうのはITの使い方がわからない人ほど欲してる
つまり、客とのやりとりはITが使えないんだよね
メールやファックスをしたら電話確認をするのがビジネスマナー
そういう層にITツールを導入するんだからリモートワークを導入すること自体がハードル高い
683: 2017/07/27(木)12:29 AAS
>>679
NRI行けば?
札幌にニアショア用の拠点があるし。
684: 2017/07/27(木)23:31 AAS
ここってどうなのよ
外部リンク:www.digital-farm.com
外部リンク:www.infiniteloop.co.jp
685(2): 2017/08/23(水)23:10 AAS
ちくしょーメーカーの社員許さんぞ!
何だお前らただ仕事割り振ってるだけでなんで派遣や偽装に実作業やらせるんだよ!
なんで先に帰るんだよ!なんで給与3倍なんだよ!
月給28万じゃ妻子養えないんだよ!マンションも買えないんだよ。車も持てないんだよ!
戸籍と顔面皮膚を俺とばくろうじゃないか!!
686: 2017/08/25(金)13:36 AAS
>>685
それは君のところの社長が全部取ってるだけじゃないでしょうか
今はメーカーが払ってる単価は高いはずです
フリーになって派遣でも契約社員でももっと給料取れます
派遣で残業すれば月60万ぐらいになります
辞表出しましょう!
687: 2017/08/25(金)22:59 AAS
>>685
だったらおまえも割り振ればいい
28万も貰ってんの?もちろん社会保険なしだよね?それでも俺より高いじゃねーか
688(1): 2017/08/26(土)23:55 AAS
ここってどうなのよ
外部リンク:marimo-tech.com
689: 2017/08/27(日)02:00 AAS
>>688
システムの卸し屋ですってことだから
タダ同然でフリープログラマに作らせて
ソフト販売してるんでしょ?
儲かりそうじゃん?
儲けの基本はピンハネだからね。
690: 2017/08/27(日)07:38 AAS
音楽で例えるならインディーズレーベルって感じか?
691: 2017/08/29(火)07:14 AAS
IT以前にミサイルで札幌が終わりそうな雰囲気
692: 2017/08/29(火)07:57 AAS
弊社に落ちなかったか…
693(2): 2017/08/29(火)16:49 AAS
28万で高い?
北海道に行けば低賃金で
奴隷が雇用できるのか?
東京との差が凄いな。
694: 2017/09/14(木)00:59 AAS
札幌の賃金低すぎ
副業を真剣に考えないと生活が破綻するよ
695: 2017/09/14(木)08:18 AAS
札幌って一般企業数のわりにIT企業が少ないイメージだったけどそうでもないの?
他地方は東京の企業が荒らしてるから地元企業は存在すら出来ないけど
札幌は少数精鋭で雪も深いし他地域の企業は手が出せないイメージ
696: 2017/09/14(木)19:53 AAS
くっそー
なんでフルタイムで働いてるのにスーパーアルカで生活費借りないといけないんだよ・・・
>>693
28万は安くはないぞこっちでは。知り合いに40台後半で月収15万のマがいるぞ
697(1): 2017/09/14(木)20:32 AAS
>>693
28万ってほとんどの地域で高額所得だよ
東京そんなに儲かるのか
698: 2017/09/15(金)07:34 AAS
今回も弊社に落ちなかったか…
699: 2017/09/15(金)20:41 AAS
>>697
東京は給料高いけど物価も高い。
ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で通勤。
田舎のほうがのんびりしててよさそうだけどね。
700: 2017/09/15(金)23:21 AAS
小金も貯まったことだし越南にでも飛ぶかなー
701: 2017/09/21(木)22:32 AAS
来月から朝刊の配達と翻訳のアルバイトを始めるぞ!
702: 2017/11/08(水)21:58 AAS
札幌になんか面白い案件ない?
もう2年半VBAerなんですけど…
703: 2017/12/15(金)22:25 AAS
愛鼻炎か悪銭茶屋に入りたい…
704: 2017/12/22(金)20:14 AAS
だれかうちで働かない?
705: 2017/12/29(金)18:04 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
POCG1RPKZX
706: 2018/01/05(金)12:09 AAS
謹賀新年
707(1): 2018/01/05(金)17:17 AAS
今月から仕事ねーよ
708: 2018/01/18(木)21:20 AAS
>>707
同じく
709(1): 2018/01/23(火)18:13 AAS
テクノパークこい
710: 2018/01/23(火)21:52 AAS
>>709
どこのエージェント通せばいい?
まじめに。
711(1): 2018/02/14(水)17:27 AAS
PE-BANK
712(1): 2018/02/17(土)00:04 AAS
ここってどうなのよ
外部リンク:axia.co.jp
713: 2018/02/19(月)18:44 AAS
>>711
そここの前テレビに出てた。マチュアライフ北海道だったかな?
714: 2018/02/28(水)23:06 AAS
>>712
組込専業でこんな会社札幌にあればいいのになー ないよなー
715: 2018/03/23(金)21:11 AAS
来月からまたVBAerだ・・・
716: 2018/04/17(火)23:51 AAS
やっべえここ数年VBAとPL/SQLばっかりやってたらC/C++忘れた
717: 2018/04/29(日)16:34 AAS
家賃が高くなったりはするけれど、
やっぱ、東京に出て行った方がいいのかね?
718: 2018/05/01(火)10:46 AAS
東京に出るための資金を確保するのが札幌価格では大変だ。
一部のメーカー社員以外の大多数はゴミ要員で年収300万にもとどかない。
719(1): 2018/05/09(水)11:10 AAS
資金は100万円ある
上京すべきか否か?
君ならどうする?
720: 2018/05/09(水)12:31 AAS
年齢による
721: 2018/05/09(水)21:37 AAS
>>719
100万あったら上京したいけど部屋借りる連帯保証人がいないぜ
722: 2018/05/09(水)22:25 AAS
東京住みの俺からアドバイス。
23区内に住むより近隣の都市に住んだ方がいいよ。
かなり住居費が変わる。
予算100万で連帯保証人居なくても、
近隣都市のUR賃貸で家賃前払いならいける。
ただ、職場の場所考えて住むとこ決めないと通勤は地獄かも。
723: 2018/05/09(水)22:28 AAS
旧帝早慶一工 →学歴は絶対あったほうがいい
MARCH金岡千広 →学歴は一応あったほうがいい
日大駅弁 →学歴はあってもなくてもいい
無名大・Fラン大 →学歴ないほうがよくね?
絶対的多数者=高卒
無名大・Fラン大は高卒未満とみなされる
724: 2018/05/10(木)03:08 AAS
札幌の給料相場っていくらくらいなん?
年齢にもよるだろうがおしえて
725: 2018/05/10(木)08:12 AAS
名古屋に来てくれ
マジで人が足りないから
726: 2018/05/10(木)10:25 AAS
私は札幌で手取り28万円です。
ボーナスは年2回で50万ほど。
727(1): 2018/05/10(木)12:23 AAS
20代ならいいんじゃないかな
728: 2018/05/10(木)16:29 AAS
>>727
34歳です。
729: 2018/05/10(木)17:07 AAS
手取りで28なら悪くない
賞与はも少し欲しいところ
730: 2018/05/10(木)17:53 AAS
その給料でブラックじゃないなら
東京来るより北海道いた方がいいよ
731: 2018/05/12(土)14:57 AAS
それにしても北海道は安すぎる
ただでさえ安い業界だと叫ばれているのに
732: 2018/05/22(火)11:35 AAS
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
B9JBF
733: 2018/05/26(土)22:43 AAS
やっぱり上京するか、うん
734: 2018/05/29(火)22:23 AAS
python仕事ないかな?
735: 2018/05/31(木)01:44 AAS
Egh hebbe kyne arbieten tyl tomorgen!
736: 2018/06/07(木)10:44 AAS
トライア○ーってどうなの?
札幌の人転がしにしては高額案件が多いけど
737: 2018/06/07(木)11:13 AAS
良い人転がしなぞ存在しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s