二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 (465レス)
二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
198: 仕様書無しさん [] 2011/12/05(月) 23:51:59.18 日立のバカコンサルが口から出任せの大風呂敷て受注 ↓ 製作所の無能PMが高額ピンハネ ↓ プロジェクト炎上。子会社、下請け、孫請け社員の死肢累々…。 そのころにゃゴミコンサルと無能PMはどっか行ってて知らぬが仏。 いったい何千億円の赤字を出したら気づくんだろうね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/198
226: 仕様書無しさん [] 2013/09/20(金) 19:26:28.18 偽装請負問題解決するまではプログラム作るべきじゃないね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/226
313: 仕様書無しさん [] 2016/08/16(火) 09:23:24.18 【犯罪者追放のお願い】 大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。 犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。 ※通報者のプライバシーは保護されます。 刑法62条 幇助罪 犯罪行為を幇助した 刑法第246条 詐欺罪 虚偽による契約を交付された 刑法第223条 強要罪 作成の完了等を強要された 刑法第234条 威力業務妨害罪 職権等の威力によって業務を妨害された 職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止 業務の時間、場所、方法等を指揮命令された 警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、 各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/313
320: 仕様書無しさん [] 2016/08/20(土) 11:32:29.18 SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策 早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ! 相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ! ・IT社長に贅沢資金を搾取させるな ・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ ・6時間/日以上のPCの使用会社は辞めろ ・1,000万円/年以下の会社は辞めろ ・100万円/月以下の契約は辞めろ ・5,000円/時以下の契約は辞めろ ・100万円/月以下のプログラムは作るな ・偽装請負の開発は辞めろ ・多重派遣の開発は辞めろ ・多重契約は止めろ ・残業見積りは止めろ ・不要作業は止めろ ・時間外労働違反は止めろ ・契約外作業期日は守るな ・客先指示に従うな ・不利益な依頼は断れ ・知的財産を渡するな ・生産効率を上げろ ・残業しないで学習しろ ・残業しないで副業しろ ・損害は訴えろ 【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/320
340: 仕様書無しさん [] 2016/09/29(木) 10:06:11.18 【犯罪者追放のお願い】 違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰 【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】 ?職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金) ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※) (音声録音で立証可能) ?労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金) ■多重派遣・多重出向 ※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。 違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。 使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。 労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、 違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた 担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに 動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。 告訴の流れとしては、 刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は 派遣先・派遣元 社員 派遣先・派遣元 社長 派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役 派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役 が妥当です。 刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/340
344: 仕様書無しさん [] 2016/10/05(水) 13:00:54.18 【偽装請負・多重派遣の横奪損失】 巨額の料金を奪われてんだぞ! 横取り犯人を訴えないのかよ! 裁判で横取り料金を取り戻せ! 盗難被害額分の作業を減らせ! システム開発報酬盗難被害の多発事件例 加害者 発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け 被害者 1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害 2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害 3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/344
454: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/20(水) 01:39:10.18 ルパンルパーン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1206768135/454
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s