CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
上下前次1-新
8: 2007/05/23(水)20:57 AAS
そんな不毛な議論してないで、俺にPHP教えてくれよ。
9: 2007/05/23(水)23:23 AAS
>>1
みたいなスキルの奴増えたよな
採用側から見るとスポットでしかいらないんだけど・・・
10: [age] 2007/05/24(木)01:28 AAS
JavaはPHPより簡単だろ?
PHPを習得している人は余裕でJavaが使える。
俺はJavaからPHPにステップアップしましたよ☆
みんなも頑張ってPHPまで来いよ\(^o^)/
11: 2007/05/24(木)09:20 AAS
>PHPを習得している人は余裕でJavaが使える
まぁフィッシングが趣味なのはいいがほどほどにな・・・・
12(1): 2007/05/24(木)12:10 AAS
空気を読まずにマジレスして悪いけど、
PHPなんて、Javaの台頭に乗り遅れたPerl厨が焦って出した
中途半端な「最後っ屁」だよ。言語機能の全てを否定するわけじゃ
ないが、今から勉強する価値は皆無。PHP使うのが前提のダメ案件を
受けちゃったなら、ご愁傷様としか言いようがない。
13: 2007/05/24(木)12:34 AAS
最後っ屁ってあんた
14(1): 2007/05/24(木)12:35 AAS
PHP登場時、Javaは台頭どころかアルファ版だったわけだが。
まー俺もPHPで中規模以上のコード書く気にはなれんがな。
15: 2007/05/24(木)14:47 AAS
>>14が一番バカだな
16: 気まぐれアナスイ [お腹いっぱい@気まぐれアナスイ] 2007/05/24(木)14:56 AAS
!(ΦyΦ){試してみる価値は有りそうです。}
『python.言語を使わずにjava?』
17: 2007/05/24(木)16:28 AAS
とりあえずJavaできれば食うに困らない
18: 2007/05/24(木)17:52 AAS
初心者の俺が偉そうなことを言ってみる
言語が登場した背景なんかにこだわるならC以外全部クズってことになるんじゃないの?
そんなことはどうでもいい
その言語自体の性能?とか社会から求められてる度合いとか将来性とかが知りたい
求人とか見てると少し前までは8割方の企業がjava技術者求む!って感じだったのに
最近はPHPを条件にあげてる企業の方が多いんだよね
19: 2007/05/24(木)18:04 AAS
>言語が登場した背景なんかにこだわるなら
恐らく >>12 ですら、そんなことには拘っていないと思われます。
>社会から求められてる度合いとか
自分で調べられるでしょうに。
>将来性とかが知りたい
「それが判れば苦労しない」、という声が聞こえた気がします。
20: 2007/05/24(木)18:28 AAS
java + PHP で完璧じゃん
要らないのはC言語だ
21: [age] 2007/05/24(木)19:06 AAS
CもPHPもJavaもできますが何か?
22: 2007/05/24(木)19:35 AAS
何でもないのでお引き取りください
23: 2007/05/24(木)20:23 AAS
はぁ?CとPHP/Javaじゃ用途が違うだろ。
Webプログラミング言語こそ2種類もいらねえ。
24(1): [age] 2007/05/24(木)21:56 AAS
基本情報技術者の言語問題は、CとJavaを選択可能です。
PHPは対象外です。
プログラマーに求められる素養としては、C、Javaが代表的であると。
25: 2007/05/24(木)22:02 AAS
覚えるのは面倒だけど、多様なのはイイことなのかもしれん
26(1): 2007/05/25(金)09:20 AAS
JAVAをWEB言語だという馬鹿は死ね
27(1): 2007/05/25(金)09:45 AAS
>>24
それとCOBOLねw
28(1): 2007/05/25(金)09:50 AAS
>基本情報技術者の言語問題
あんな化石時代の問題持ち出すような試験はムダだ
つうか・・・業務の役にたたねぇwwwww
29: 2007/05/25(金)10:05 AAS
C++で食って生きたいです
30(1): [age] 2007/05/25(金)13:36 AAS
基本情報技術者もソフトウェア開発技術者も取得していますが何か?
31: 2007/05/25(金)13:45 AAS
>>30
いや、なんにも?
帰っていいよ
32: 2007/05/25(金)15:19 AAS
>>26
「WEB言語」の定義に曖昧なところがあるが、
WEBアプリケーションで普通に使われてるぞ?Java
何が不満なんだい
33(1): 2007/05/25(金)15:21 AAS
>>28
業務の役に立つ・立たないはともかく、
広く普及してる資格が認めてる言語である、というのがポイント
まあ、分かって言ってんだろ?
34(1): 2007/05/25(金)15:32 AAS
>>33
いや、刺客持ってて履歴書に書いて入社したはいいが
結局基本情報処理知識は使えなかったなぁ・・・と FA制御系5年目が言ってみる
事件は現場で起きているんだ・・・wwww
35(2): 2007/05/25(金)15:51 AAS
基本なんて、あんな中学生が暗記力だけで受かるようなものが
何かの指標になったり、役に立ったりするわけがないでしょうに。
36(2): 2007/05/25(金)16:29 AAS
>>35
正直すぎて申し訳ないけど、素で頭悪いねキミ?
37: 2007/05/25(金)16:48 AAS
>>36
あんなもんも取れなかった人ですか?
38: 2007/05/25(金)17:36 AAS
>>35
まぁ、確かにあくまで知識程度だな
>>36
何処が頭悪いのか 頭悪くて君の文章から理解できないのでkwsk
39: 2007/05/25(金)19:07 AAS
情報処理技術者試験に実用性を求めている時点で、アホ。
実用性はベンダー。
基礎が情報処理技術者試験。
Javaが安全とか言ってるけど、
C言語同様、当たり前のように使っているライブラリにも使い方を間違えると危険
40: 2007/05/25(金)19:15 AAS
>>34
>FA制御系5年目が言ってみる
昔、おませな幼稚園児が「私ももう歳ねぇ・・・」なんて
言って笑いをとる CM があったのを思い出したよ。
41: 2007/05/25(金)19:17 AAS
根本的に勘違いをしているな。
COBOLとVBがあれば他に何も要らないだろう。
42: 2007/05/25(金)20:50 AAS
rubyとC++だよ
43(2): 2007/05/25(金)20:54 AAS
FAってなに?
44: 2007/05/25(金)20:55 AAS
C++とDelphiとPerl
俺はこんだけあれば幸せ。
45: 2007/05/25(金)22:30 AAS
javaが高速?
あ、釣りでしたか
46: 2007/05/25(金)22:31 AAS
COBOL使えます。仕事ください。
47(1): 2007/05/25(金)23:06 AAS
>>43
工場とかのだろ
48: 2007/05/25(金)23:19 AAS
>>47
ファイナルアンサー?
49(1): 2007/05/25(金)23:21 AAS
どうでもいいんだよ
50: 2007/05/25(金)23:34 AAS
この糞スレは>>49の統括をもって終了とさせて頂きます。
51: 2007/05/25(金)23:37 AAS
頑張れ
52(1): [age] 2007/05/26(土)02:41 AAS
>>43
FAは、ファクトリー・オートメーションの略じゃなかったっけ?
53(3): 2007/05/26(土)03:01 AAS
>>52
ファイナルアンサー?
54: 2007/05/26(土)03:58 AAS
>>53
ファッキン!アンサー!!!1
55: 2007/05/26(土)05:21 AAS
>>53
フライト・アテンダント
56: 2007/05/26(土)07:42 AAS
>>53
Fuck in the Ass
57(1): 2007/05/26(土)08:07 AAS
実際、この業界で絶対必須な言語となると
C
C++
COBOL
VisualBasic(office対策)
言語ではないがVC
に絞られる。
省1
58(1): 2007/05/26(土)08:27 AAS
>>57
何の業界の話?廃棄業?
59(1): 2007/05/26(土)08:43 AAS
>>58
この言語に触れる環境に居ない=社歴5年未満の弱小企業
60(1): 2007/05/26(土)09:21 AAS
>>59
Fortune100の中盤だけど、推奨言語のリスト入りすらしてねえよ。
お前の脳内の9割を占める言語だろ?結局。
バカほど自分の世界を広く見せようとするからなw
61(1): 2007/05/26(土)10:31 AAS
>>60
Fortune100は業界の言語シェアの何%なんだ?
きいたこともねーよw
62: 2007/05/26(土)11:19 AAS
>>61
63: 2007/05/26(土)11:50 AAS
COBOL遅いから駄目
.NETのシェアが広がれば俺たちプログラマは機種依存なんて考えなくて良いのにな
C/C++/VCしか書けない俺だから
64: 2007/05/26(土)12:44 AAS
開発環境が生成するスケルトンがないと何もできない奴って使えねぇよな
65(1): 2007/05/26(土)14:34 AAS
俺の業界Fortran現役^^
66: 2007/05/26(土)14:52 AAS
すげぇ
67: [age] 2007/05/26(土)15:08 AAS
俺はPHPの仕事をしている
PHPは確実にシェアがある
市場がある
PHPでメシが食える
PHPだけでは厳しいかもしれないが
AJAXでJavaScriptの出番もあるな
68(1): 2007/05/26(土)16:23 AAS
>>65
Fortranも現役だな。
69: 2007/05/27(日)01:12 AAS
>>68
使ってる奴が現役でいる限りは、な・・
70: 2007/05/27(日)10:25 AAS
USAじゃC言語の葬式終わったぞ使うなってもう
ブッシュも言ってるしC言語は使ってはいけないんだよ
71: 2007/05/27(日)11:09 AAS
ブッシュ?
テキサスの牛追いじゃねぇか
あんな奴にCの何が分かるってんだ
72: 2007/05/27(日)13:35 AAS
c言語使えなくなったら信者の俺は涙目
73: 2007/05/27(日)14:14 AAS
better Cである各言語に受け継がれてるからキニシナイ(・3・)
74(2): 2007/05/27(日)15:21 AAS
何なんだこの馬鹿どもは…
今時CとJavaぐらい両方出来て当たり前だろ
PHPなんてHTMLやJSみたいなもんだし技術がどうこうとかいうレベルのものでもない
結局、CとJavaとPHPなんてどれも扱えるのが当たり前
75(1): 2007/05/27(日)15:59 AAS
phpって簡単なんですか?
76: 2007/05/27(日)17:54 AAS
>>75
簡単だがカス言語
77: 2007/05/27(日)18:04 AAS
Xoopsとかキモいだけだし
限界近いからなぁ
78: 2007/05/27(日)18:07 AAS
ぜんぜんキモくないし
限界にはほど遠いしなぁ
79: 2007/05/27(日)18:13 AAS
入門書に書いてあることをやるだけならPHPはとても簡単だが
どの言語をやる場合でも必要になるのは特定の言語に依存しない知識
80: 2007/05/27(日)18:14 AAS
PHPは便利だけど、Xoopsは嫌い。
81: 2007/05/27(日)18:48 AAS
Xoopsってベンキにこびりついたウンコだよな
82: 2007/05/27(日)18:48 AAS
その心は?
83: 2007/05/27(日)18:59 AAS
胡散臭いってことじゃね?
84(3): 2007/05/27(日)19:01 AAS
>>74
んじゃ聞くけどさ、今時Cなんてどこで使うんだよ。
85: 2007/05/27(日)19:06 AAS
PHPは犬小屋作成用ツール
86: 2007/05/27(日)19:07 AAS
PHPで犬小屋はつくれません。PHPはAjaxとの相性がよろしゅうおま。
87: 2007/05/27(日)19:24 AAS
>>84は、c言語は使われてないと言いたいのか?
88: 2007/05/27(日)19:35 AAS
>>84
組込み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s