CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
1-

435: 教えてください ◇EHFosUmvec 2009/07/23(木)13:52 AAS
やっとできたw

プログラムじゃなくて、自分のやり方が悪かった。
htdocsフォルダの、addressbook.htmlをwクリックしてたのが間違いだった。
ブラウザで、外部リンク[html]:127.0.0.1 から、やってみたら成功した。

>>432>>434 さん、どうもありがとう。

でもどうして最初のやりかただとダメなんだろうか?
436
(1): 2009/07/23(木)19:12 AAS
>>420 に解決法とかチェックポイントは?
無かったってことはここの人らじゃ無理ってことか。
437: 2009/07/23(木)20:29 AAS
>>436
という事はPHPよりJavaのほうがいいってことだな。
438: 2009/07/24(金)00:36 AAS
AA省
439: 2009/07/24(金)06:26 AAS
>>420
mb_decode_mimeheaderの前に
mb_internal_encoding('SJIS');
を入れればちゃんと出る。

でもどーなのよこの勝手に内部エンコーディングだと決め付ける挙動は…
440: 420 2009/07/24(金)07:09 AAS
解決しました(^^)
internalencordingもそうだけどmbstringの各設定を忘れてました。
441: 2009/07/24(金)13:20 AAS
というかスパム業者に知恵与えてどうするよ・・・
442: 2009/07/24(金)14:04 AAS
436もレス貰うため自分で煽ったくさいしな
443: 2009/07/24(金)16:47 AAS
煽られて返答くれるからイイよね
444: 2009/07/24(金)22:13 AAS
ネタだろうが釣りだろうがなんだって全力で食いつくのがマ板の流儀だが
どうみてもSPAM業者ですほんとうにありがとうございました
ってなヤツににレスするアホは死んだ方がいいね
445: 420 2009/07/24(金)22:39 AAS
まあ420=436=443の俺にしてみれば、そんなの深読みすぎでどうでもいいんだけどね。
業者じゃないし、単に送受信のメールファイルの処理がしたかっただけ。ケアレスミスは恥ずかしいが(*^_^*)
ちなみに業者はこんなとこで媚うほどレベル低くないと思うぞ。
446: 2009/07/24(金)22:57 AAS
はいはい。で?
447: 2009/07/25(土)09:15 AAS
PHPよりもJavaのほうが簡単に思える
448
(2): 2009/07/25(土)12:08 AAS
phpはらくだぞ、メモ帳一枚で動く、htmlレベルだろう。

javaはようわからん、クラスやらパッケージやらjarやらデプロイやらストラッツやらフレームワークやら(?_?)
エクリプスの操作からわからん。
良い入門ページはないかな。
449: 2009/07/25(土)13:55 AAS
>>448
俺、A型だから、型とかちゃんとしてる言語が好きなんだよw
450: 2009/07/25(土)17:11 AAS
>>448
PHPを同じように扱いたいのならJSPだけでいいんじゃね?
HTMLに埋め込むだけだぞ
コンパイルも必要ない
451
(1): 2009/07/25(土)17:31 AAS
tomcatって言うのを入れないといけないんだっけ?
452: 2009/07/25(土)21:04 AAS
tomcat重くない?
453
(1): 2009/07/25(土)21:54 AAS
JSPの仕組みを実現するのになんであんなにでかいソフトなんだ?とは思う。
しかも、Java自体で相当ライブラリ揃ってるのに。
454: 2009/07/25(土)22:11 AAS
ソース公開されてんだから見ればいいだろ。。
455
(1): 2009/07/25(土)22:13 AAS
ソース見ないといけないライブラリなんて使えねぇ。
456: 2009/07/25(土)22:42 AAS
JSPだけなら、あんなにはならないけどね。
PHPでも、まともなシステム作ろうとしたらフレームワーク使うんじゃないの?
457: 2009/07/26(日)09:00 AAS
>>451
tomcatが重いって…

>>453
あれが大きいならPHPも大きいだろ
servlet/jspだけ実装してるやつはサイズもっと小さいけど

>>455
不思議に思うんだったら見ればよいというだけで、
省1
458: 2009/07/26(日)09:38 AAS
PHPは言語+ライブラリ
tomcatはライブラリ
比べられること自体がなんかおかしい。
459: 2009/07/26(日)12:11 AAS
javaに楽さ簡単さを求めていいのか?
java使う目的はもっと別のところにあるんじゃないの。
460: 2009/07/26(日)12:12 AAS
その目的とは何なのか。。
461: 2009/07/26(日)13:07 AAS
安い技術者を使えることじゃね?
462: 2009/07/26(日)16:18 AAS
tomcatってapacheの位置づけだと思ってた
463: 2009/07/26(日)17:56 AAS
かぶる部分も多いけど、実務の場合はフロントにApache立てるね。Tomcatじゃ能力不足。
JettyだとApacheが必要ないらしいが。
あと、DMZにApacheおいて内部にTomcatって配置をすることも多い。
464
(1): 2009/07/28(火)00:35 AAS
Python, Ruby, JavaScript, C++, PHP.
学生の内に習得するのがお勧めなのはどれですかね。もちろん適材適所だとは思いますが。
465
(1): 2009/07/28(火)00:43 AAS
C++は学生時代に習得できなかったら、一生習得できない。
466: 2009/07/28(火)00:47 AAS
とりあえず C で基礎って手もあるがそれはさておき
まずオブジェクト指向を覚えるのに Java か C++ のどちらか
クセのある言語で視野を広げるのに Python か Ruby のどちらか
その後は他の言語ヤレって言われてもあまり困らず入っていけるはず
ついでにWeb系開発で困らない程度に PHP/JavaScript も触っとけばもう問題ないじゃろ
467: 464 2009/07/28(火)09:54 AAS
レスありがとうございます。
Javaは結構使えて、Cは授業でやった程度なんですが。
Pythonってどんな開発に使うのでしょうか?
468: 2009/07/29(水)16:19 AAS
オナニー開発
469: 2009/07/29(水)16:37 AAS
どんなメソッド作った?
470: 2009/08/07(金)13:34 AAS
>>465
ニートなら30,40代でも余裕ですが?
471: sage 2009/11/08(日)21:17 AAS
来年からWebシステムの構築の学習の為
学校に行きます。授業内容は下記内容なのですが

サーバサイドシステム構築
プログラム言語Java基礎
Web2.0システムでのJava活用
HTML基礎、CSS基礎、XML基礎、Javascript基礎
HTML、CSS、XML、Javascriptを活用してクライアントサイドシステム構築演習
省6
472: 2009/11/09(月)20:44 AAS
PHPをそれなりに使うのは簡単
PHPを使うのはそれなりに大変
473: 2009/12/05(土)11:25 AAS
PHP以外の知識がきちんと備わって初めてシステムが完成します。
先は長いですよ。
474: 2009/12/17(木)03:32 AAS
PHP募集してるとこは割りと黒いけどな
475: 2010/02/21(日)15:24 AAS
とりあえずPHPとJavacriptが出来れば当分は困らない。
476: 2010/02/23(火)04:11 AAS
Perlが得意言語です!で押し通して生きてきていると
多少、他の人より単価が高い上、猛烈に急成長した会社からがんがん依頼が来る。
何気に大きくなtった会社が利用してる言語ってPerlなんだよな。
DeNA 楽天 MIXI ライブドア CA Yahoo(今はPHP)などなど。
Perlやり続けていると本当こだわりが出てきて、1コードの負荷まで考えながら作るから。
PHPじゃそんな事考えずに作る人多いしね。
477: 2010/02/24(水)00:09 AAS
奴隷は奴隷と言う生き方しか知らないので
奴隷としての価値を高める為に体を鍛える
でも奴隷である事には変わりない

リトバス・ハンマヤ(231〜289没)
478: 2010/02/24(水)00:56 AAS
奴隷の限界を探しに行ってきます。
479: uy ◆e6.oHu1j.o 2010/03/04(木)23:37 AAS
Perlは少し前までは最強だったと思う
PerlとPHPなんて比べたら、PHPゴミグラマが別の意味で可愛そう
480: 2010/03/06(土)05:19 AAS
Perlはなんというか、これから、がない言語だな。Web系のこぼる()笑ってところか
481: 2010/03/07(日)04:15 AAS
Perlで仕事探してるけどPHPに比べればマシな程度で全体的に低いと思う。
オファーしてくる会社は有名所が多い。
ある程度のスキルを持ったPerl技術者って少なそうだから中々埋まらないんだろうな。
482: 2010/03/07(日)04:16 AAS
> Perlで仕事探してるけどPHPに比べればマシな程度で全体的に低いと思う。
これ単価の話です。
483: 2010/03/09(火)04:00 AAS
Perl => 60-120
PHP => 30-80
ここ10年間で依頼来た統計です。

最近リクルートスタッフィングに登録してみたら
時給2000円でPerlがきますた!
舐めてんのか?
484: 2010/04/23(金)20:21 AAS
uy ◆e6.oHu1j.o
2chスレ:prog
485: 2010/04/23(金)21:22 AAS
PERLいいよねぇ

なんでPHPなんてまがい物が流行っているのか不明ですねぇ
486: 2010/04/23(金)22:08 AAS
やっとこさC、Java、Perlと覚えたのに、こんどCOBOLやらされるよ。
これ以上手広げたら CやJavaを忘れそうで怖いよ。
487: 2010/04/24(土)14:25 AAS
javaはweb系じゃなくてネットワーク系といったほうがしっくりくるだろ。
488: 2010/04/24(土)21:27 AAS
javaはアプレット作れるとこがすごいな。ブラウザで動画再生編集から
SQL操作まで何でもできちゃう。あれでflash並に動画が簡単にビューティフルに
作れたら最高なんだけどな。
489: 2010/04/24(土)22:17 AAS
PerlとCを使う人って本当にソースコードに気を使うよね。
えらいと思う。自分はjavaとphpとas3.0しか使えず、
そんなにきれいに書くとかあんまりおもわないし。
すいません。
490
(2): 2010/04/25(日)16:28 AAS
Cのスパゲッティソースはマジで見る気失せるからな
メモリ取得・開放が入り組んでると退職したくなる
491: 2010/04/25(日)18:11 AAS
>>490
なら退職しろよ
492
(1): 2010/04/26(月)02:26 AAS
>>246
> PHPしかできないPGがクズなのは同意。

これなんでなの?
イチローはぶっちゃけ野球しかできないわけだけどクズじゃないよね?
PHPしかできないことがクズにつながるとは思えない。
493
(1): 2010/04/26(月)08:34 AAS
>>492
× 野球しかできない
○ 打率がいいだけじゃなく守備でも沸かせる人気者

PHPしか出来ないのを野球にたとえるなら、代打専門だけどバントしかできないせこいDH
494
(1): 2010/10/24(日)13:18 AAS
Javaを使った開発でデザインまで気を使ってるところは見たことない。
だいたいJava開発しているプロジェクトってCSSも使わないし
フォントサイズとかまでいちいちhtmlに書き込んでたりする。
495: 2010/11/18(木)02:19 AAS
PHPの入門サイトを参考にファイルアップロード書いてみたのですが、
---------------------------------------------------------
$upload = $_FILES['upload'];
if (isset($upload['error']) && ($upload['error']==UPLOAD_ERR_OK)){
$path = getcwd() . "/upfile/" . $upload['name'];
move_uploaded_file($upload['tmp_name'], $path) Or
die ("Upload Error: {$upload['name']}");
省12
496: 2010/11/18(木)03:23 AAS
まずどういう化け方をしてるか確認しましょう
そうすればどういう対処をすればいいか想像付くはずだから

たとえば
文字コードの違いで化けている?
→そのファイル名(の文字列)はどういう文字コードで送りつけられている?
  (ぐぐればわかると思うが mb_detect-encoding() とかを使えば確認できる)
→文字コードをUTF8に変換するにはどういう関数を使えばいい?
省4
497: 2010/11/18(木)08:09 AAS
>>490
もう準コンパイラ的な検出ツールよーさん作ってるから何でもないな
498: 2010/11/20(土)15:31 AAS
>>494
それBtoB系Web開発だけだろ?
BtoC系でデザイン会社通すことあるときはCSS指定とかザラだぜ
499: 2010/12/16(木)23:35 AAS
PHPでファイルアップロードの処理を行いました。
上手くアップロードが出来て、ファイルを転送する事ができました。

で、どのディレクトリからファイルがアップロードされたのか、パスを知りたいのですが、
$_FILE[] の連想配列にはそのような情報もないので、パスを取得できません。

ディレクトリのパスを取得する方法ってありませんか?

<input type="file" … …> の処理で、アップロードするファイルを選ぶと、テキストボックス?にそのファイルのパスが入るのですが、
あの情報を取りたいのです。
500: 2010/12/16(木)23:42 AAS
ブラウザによってはフルパスは送らないようになっているので確実に取得する方法はない

はい、次。
501: 2010/12/17(金)01:19 AAS
次はもうないよ。

残念でした。さよなら
502: 2010/12/17(金)07:33 AAS
ASFがJCPから抜けて
Javaは終わコン
503: 2010/12/18(土)13:42 AAS
>>493
訂正したのに微妙な例え乙。
つまりPHPってそんなにニッチな案件しかないってことなのかね?
504: 2010/12/19(日)01:02 AAS
なにをもってニッチというのかしらないが、
PHPを使って作られたサイトとしてはwikipediaがあるし、
オープンソースのウェブアプリで一番使われているのはPHPだよ。
505
(1): 2010/12/22(水)03:20 AAS
アメリカのホワイトハウスもPHPですよ
506: 2010/12/22(水)12:34 AAS
>>505
なにそのWordPressはPHPですよ、みたいな表現
507: 2010/12/23(木)14:42 AAS
企業では、JAVAもCもスーツ着ないといけないだろ?
PHPはたいてい私服で働ける!こんな楽なことはない。
508: 2010/12/27(月)06:47 AAS
日本の商習慣にあわない言語ってことか
509: 2010/12/29(水)23:47 AAS
PHPって人口だけは多い中国語みたいな存在だよな
Javaは英語、CとC++はイギリス英語
Rubyは日本語
510
(1): 2010/12/30(木)16:21 AAS
そうあえていうならRubyは日本の漫画だな
511: 2010/12/30(木)22:10 AAS
無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」
外部リンク[htm]:sekisekki.net

直感的操作で簡単なゲームが作れます。 簡単に配布可能な状態に出力することができます。
(HSP製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば自由度の非常に高いカスタマイズ
ができます)
他にも仲間預かり機能(100人も)や、仲間の状態/状態異常を細かく設定できたり、
乗り物が作れたり、ゲーム中に画像を差し込んだり、回転やフラッシュなどのエフェクト
省11
512: 2011/10/25(火)13:25 AAS
Phalanger - The PHP Language Compiler for the .NET Framework
外部リンク:ja.wikipedia.org
513: uy 2011/10/27(木)01:31 AAS
>>510
全然たとえになってないのに
こういうゴミッカスみたいなこと平気でいってる奴ってなんなんだろうな
514: 2011/10/27(木)08:17 AAS
おまえのたとえとやらも相当酷いんだが自覚ある?
まあおまえの人生も相当酷いからそんなことは些細なことか
515: 2011/11/08(火)13:58 AAS
使い捨てスクリプトですらアレなuyさんが何言ってるの。
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s