CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
CとPHPがあればJavaは要らない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
70: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 10:25:16 USAじゃC言語の葬式終わったぞ使うなってもう ブッシュも言ってるしC言語は使ってはいけないんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 11:09:29 ブッシュ? テキサスの牛追いじゃねぇか あんな奴にCの何が分かるってんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/71
72: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 13:35:29 c言語使えなくなったら信者の俺は涙目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/72
73: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 14:14:53 better Cである各言語に受け継がれてるからキニシナイ(・3・) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/73
74: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 15:21:23 何なんだこの馬鹿どもは… 今時CとJavaぐらい両方出来て当たり前だろ PHPなんてHTMLやJSみたいなもんだし技術がどうこうとかいうレベルのものでもない 結局、CとJavaとPHPなんてどれも扱えるのが当たり前 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/74
75: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 15:59:49 phpって簡単なんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/75
76: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 17:54:46 >>75 簡単だがカス言語 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/76
77: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 18:04:29 Xoopsとかキモいだけだし 限界近いからなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/77
78: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 18:07:53 ぜんぜんキモくないし 限界にはほど遠いしなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 18:13:47 入門書に書いてあることをやるだけならPHPはとても簡単だが どの言語をやる場合でも必要になるのは特定の言語に依存しない知識 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 18:14:45 PHPは便利だけど、Xoopsは嫌い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/80
81: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 18:48:02 Xoopsってベンキにこびりついたウンコだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/81
82: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 18:48:44 その心は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/82
83: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 18:59:23 胡散臭いってことじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/83
84: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 19:01:32 >>74 んじゃ聞くけどさ、今時Cなんてどこで使うんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 19:06:21 PHPは犬小屋作成用ツール http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 19:07:48 PHPで犬小屋はつくれません。PHPはAjaxとの相性がよろしゅうおま。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/86
87: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 19:24:22 >>84は、c言語は使われてないと言いたいのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/87
88: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 19:35:15 >>84 組込み http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/88
89: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 19:59:34 UNIX環境だとC++コンパイラ使いながら未だにCだがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/89
90: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 20:35:50 Cが一番だ。 これからもこれで食っていきたいものだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 21:27:38 >>90 せめてC++に位は移行してくださいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/91
92: 仕様書無しさん [age] 2007/05/27(日) 21:33:56 >>84 PHPを使い込んでいくと、PECLを作るときにC言語使うでしょ? >>74 やっぱCとJavaは基本ですね。 CとJavaを最初に押えておくと、基本情報技術者の資格が取れるし、PHPもすぐに理解できる。 CとJava以外なら、アセンブラと関数型言語(Lispなど)を習得しておくと多方面でプログラミングできると思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/92
93: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 21:35:38 てかC言語はメーカーから明らかに贔屓されてるよな。 JAVAはサンドボックスから出られないってのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 21:40:42 なあ、phpでデスクトップアプリ作る方法ってないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/94
95: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 21:48:58 いや作れるだろ。 コマンドラインの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/95
96: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 22:15:54 スクリプト系の奴はどれも似たようなもんで 贅沢言わなきゃライブラリ次第でなんでも簡単に出来る でもスクリプトキディと呼ばれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/96
97: 仕様書無しさん [] 2007/05/27(日) 22:23:12 >>96 スクリプトキディって、人の作ったクラッキングツールを使ってクラッキングを行う者を指して言うんじゃなかったか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/97
98: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 23:32:01 ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 中学生がPHPを習得するスレ [WebProg] ↑このスレで偉そうなこと書き込んでるのはリアル厨房のガキかよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/98
99: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/27(日) 23:48:58 この流れで宣伝スマソ 国別対抗のクリックゲームなんだが興味あったらぜひ覗いてみてくれ プログラマーの方の参戦は必要不可欠と見られている・・いつでも大歓迎させていただく 現行スレ http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180273028/ 戦場 http://www.clickclickclick.com/default.asp まとめサイト http://ime.nu/www33.atwiki.jp/clickvip/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/99
100: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 00:05:57 >>99 ちね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/100
101: 仕様書無しさん [age] 2007/05/28(月) 01:11:36 >>94 Webアプリもデスクトップアプリも作りたいなら、Pythonがいいんじゃないすか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/101
102: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 01:31:33 Pythonがいい根拠を書けヴぉけ、池沼か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/102
103: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 02:17:35 >>102 IronPythonでググレカス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/103
104: 仕様書無しさん [] 2007/05/28(月) 02:18:57 お前らガキかよ、ちょっと落ち着け http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/104
105: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 02:25:58 >>103 ググレカスですむば2chなんかいらないんだよヴぉけ、池沼か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/105
106: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 02:28:25 説明出来ない奴の常套句>ぐぐれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/106
107: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/28(月) 04:09:07 特定の言語しかできない香具師って能力低いんだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/107
108: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/29(火) 03:39:10 何でもできる奴はどれもそこそこにしかできない使えな奴なんだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/108
109: 仕様書無しさん [] 2007/05/29(火) 09:59:49 1つだけではアレだけど、2つか3つは選択肢ほしいよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/109
110: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/29(火) 12:40:40 アレって何? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/110
111: 仕様書無しさん [] 2007/05/29(火) 14:23:24 結局言語も適材適所ということでこのスレ終了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/111
112: 仕様書無しさん [] 2007/05/29(火) 20:26:44 まぁJavaが一番適用範囲や難易度のバランスが取れた言語かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/112
113: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/29(火) 23:17:34 >>112 ダメダメ。OSから隔離されてる言語なんか使い物にならん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/113
114: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/30(水) 20:31:33 >>113 同意、いまだにアセンブラで書かないと速度出ないとかいう環境だってある ハードウェアを直接制御する必要がある場合もあったりするしな CならインラインでなんとかできるがJAVAじゃどうにもならんだろ >>111 それも同意、環境や用途によって最適な開発環境や言語は変わってくる。 どれが最も優れてるとかは無いと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/114
115: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/30(水) 21:47:19 なぜこんなに沢山、言語が存在しているかを 考えても同じ結論に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/115
116: 仕様書無しさん [] 2007/05/30(水) 22:31:35 >>114 JAVAでUI部分とかメインを作って速度が必要な部分や ローレベルな部分触る場合C++とかでラッパつくればよくね? つうか、ウチはそんな感じなんだけど・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/116
117: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/31(木) 02:46:08 >>116 Javaを使うとUI部分が遅いです。 もっとさくさく動くUIにする必要があります。 どうすればいいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/117
118: 仕様書無しさん [] 2007/05/31(木) 10:57:42 >>117 そういわれたら自分のソフト見直してダメなら別の言語使うしかないわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/118
119: 仕様書無しさん [] 2007/05/31(木) 17:20:30 Cが解ればJavaは楽勝でできるが、 JavaができてもCは楽勝でできない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/119
120: 仕様書無しさん [] 2007/05/31(木) 17:33:46 アセンブラが解ればCは楽勝でできるが、 Cができてもアセンブラは楽勝でできない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/120
121: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/02(土) 23:36:02 Cが分かってもJavaはクラス体系やフレームワークやら いざ仕事するとなると結構覚えることが多くて、めんどくさい。 ミドルウェアもこれまた種類があって、めんどくさい。 もともとPHPはCのラップだから Cが分かればPHPは楽。PHP5以上は限定されるけど PHP4なら基本どこのレンタルサーバーでも動くし、 サポートしてくれるから手離れがいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/121
122: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 06:26:15 Java厨からしてみれば Javaはフレームワークや各クラスさえマニュアル通り使えれば大丈夫。 Cはいちいち低いレベルにまで気を使わないとすぐ落ちるから嫌。 になるんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/122
123: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 07:27:45 うわっぺりしか知らないJAVA厨はクソだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/123
124: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 22:17:43 Javaはフレームワークや各クラスさえマニュアル通り使えれば大丈夫の業務レベル とCはいちいち低いレベルにまで気を使わないとすぐ落ちるから嫌の業務レベルは同列に 扱っていいものか、悪いものかわかりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/124
125: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/06(水) 14:56:15 >>124 読点や括弧等の使い方、改行位置なんかに もう少し気を遣った方がいいかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/125
126: 仕様書無しさん [] 2007/06/08(金) 22:49:19 エラー時スタックトレースを吐くJava >>>>>>|越えられない壁|>>>>>>coreを吐くC http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/126
127: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/08(金) 22:57:58 つ http://www.beasys.co.jp/cs/support_news/product_troubleshooting/JVM_Crash_wout_Dump_Pattern.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/127
128: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/08(金) 23:37:20 Cしか知らなくてもJavaは書ける。 Javaしか知らなかったらCは書けない。 でもCしか知らないやつのJavaコードは糞。 両方知ってて損はないぞ、おまいら。 PHP?インタプリタ乙。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/128
129: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 14:10:06 Cはcoreやら不正な処理やらが日常茶飯事なのがどうもなぁ。 初心者向けの簡単なコードでも出るから いきなり遠ざけてしまっている気がする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/129
130: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 16:09:51 処理ごとにエラーをチェックする癖ってのが付くのはいいと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/130
131: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 16:24:50 >>126 コアからスタックトレース見れるんですけど。 Winじゃコアすら吐かないんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/131
132: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 18:00:54 コアダンプなんてそれを読み解く能力のない俺としてはあってもなくても同じ Winのバグレポートダイアログも無駄 どうせ中身見てもわかんないんだもん どっかであれの見方とか教えてくれるところってないものかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/132
133: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 18:33:56 javaもPHPもCもおkなら良いんでない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/133
134: 仕様書無しさん [age] 2007/06/09(土) 19:03:03 Google のソフトウェア・エンジニアリング http://blog.livedoor.jp/heitatta/archives/54439839.html C++ (インフラ), Java(フロント・エンド)、Python(社内システム)が三大言語。 その他、Sawzall (Google 独自言語)、JavaScript、ActionScript も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/134
135: 仕様書無しさん [] 2007/06/09(土) 20:47:00 JavaはPL/Iと同じ。 プログラミング言語を統一可能な汎用性を持たせるべく、ライブラリとフレームワークが 巨大化してしまい、結局汎用性が失われている。 言語仕様がシンプルな分だけPL/Iより進歩したかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/135
136: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/15(金) 23:32:02 >>131 coreは余りアテにならない罠 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/136
137: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/16(土) 02:44:43 無いよりマシ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/137
138: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/16(土) 09:25:44 JVMのスタックトレース >>>>>>>>>>>> core http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/138
139: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/18(月) 10:56:22 そんなに > を並べられると・・・・・ あなたの底が知れますね^w^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/139
140: 仕様書無しさん [] 2007/06/30(土) 23:17:19 未経験から入社したばっかなんだけど JavaとC♯ってのを中心に使う会社 デキる人から見るとこれはどうなんですか? このスレッド読んでたら少し不安になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/140
141: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/30(土) 23:59:08 >>140 Javaは今の主流なんだしいいんじゃないの。 つーか言語がどうとかじゃなく自己鍛錬をサボる やつがパラダイムチェンジにおいてかれるだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/141
142: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/30(土) 23:59:57 IT企業じゃなければブラック企業じゃない可能性はある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/142
143: 仕様書無しさん [] 2007/07/01(日) 14:39:35 基本的なことだと思うけどC#ってIIS意外で使えるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/143
144: 仕様書無しさん [] 2007/07/01(日) 14:55:18 >>140 変な会社だな。 JavaScript(AJax)とC#なら、ありがちだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/144
145: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/01(日) 15:09:07 おかしな人だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/145
146: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/01(日) 15:28:52 お菓子が好き好きスガシカオ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/146
147: 仕様書無しさん [] 2007/07/03(火) 01:18:49 CとかマジでやるならVBやってDelphiやるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/147
148: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/03(火) 01:46:15 まあ、大量の派遣を集めてあとはよろしくみたいなJavaのプロジェクトよりも、 Webデザイン屋とかを相手にPHPでしょぼいものを作る方が一人頭の金はでかい気はする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/148
149: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/03(火) 04:58:41 なぜかこの板はミジンコプログラマーなのに天才プログラマー目線で語る人が多いですね^^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/149
150: 仕様書無しさん [] 2007/07/03(火) 19:19:51 ミジンコプログラマーの目にそう映ることは分った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 489 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s