家庭用の2Dプリンターって必要? (27レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/09/19(日)14:05 ID:cmCyKBNE(1) AAS
コンビニプリントで十分過ぎない?
コンビニプリントはお金かかるけど家庭用も紙代インク代電気代諸々のコストはかかるし
コンビニはスキャンも出来るし写真や年賀状の印刷とかもコンビニでできるよね
なんか家庭用のプリンター持ってるといい事ってある?
2: 2021/09/23(木)01:09 ID:Ad25eaaV(1) AAS
段ボールやプラスティックに印刷できる。
3(1): 2021/09/26(日)14:21 ID:Zy4aUD9H(1) AAS
家庭用UVプリンタが欲しい。
59800円で。
4: 2021/10/10(日)10:46 ID:POcvtCQU(1) AAS
>>1
数枚程度の印刷にコンビニまで行くのが面倒くさい。
先客がいたら待たなければいけないし、あとから来た客だと焦らされる。
5: 2021/10/13(水)10:11 ID:xyz0Uekw(1) AAS
家庭用には黒単色専用機
カラーはコンビニって棲み分けも出来るが
そもそもコンビニまで車で30分以上の地域なら、カラー機は必須だね
20年前、東京大田区蒲田に住んでた頃、最寄りのコンビニは自転車で片道20分の距離にあったな・・
6(1): 2021/10/18(月)12:27 ID:gyiyBHXc(1) AAS
大田区って小笠原諸島みたいなとこか
7: 2021/10/21(木)12:30 ID:gVExfusE(1) AAS
amazon
8: 2021/10/24(日)19:19 ID:YB5O8kbe(1) AAS
>>6
夕方になれば、街にコウモリが乱舞するし
家の外壁や窓ガラスにヤモリがびっしり密集するし
スゲーって思った
多摩川にはチョウザメやアリゲーターガーいるし
大物の鮭やウナギも釣れる
野良人間も生息してるしね
9: 2021/10/27(水)18:58 ID:MmwhRWfG(1) AAS
春になれば しがこも溶けて魔女っ娘だの 鮒っ娘だの夜があけたと 思うべな
10: 2021/10/28(木)15:33 ID:0eU6n9JE(1) AAS
今まさにこの問題で悩んでる
コスパ的には断然コンビニプリントのほうが安上がりなんだが、行くのがめんどくさいんだよなぁ
11: 2021/10/30(土)00:33 ID:GBlBGdr1(1) AAS
カラーレーザープリンタ買うしかない
業務機中古屋なら安くカラーレーザーコピー機(プリンタとして利用可能タイプ)が安く買えないかな
12(1): 2021/10/30(土)12:39 ID:+vzsCKsh(1) AAS
レーザープリンタってリアル店舗で扱っているところが少ないのと、トナーも通販でしか入手できないのでどうしてもインクジェットになってしまう。
13(1): 2021/10/31(日)20:38 ID:Lll24OyE(1) AAS
>>12
昔自宅にA3のカラーレーザープリンタ置いてたけどトナーはヨドバシの実店舗で買ってたよ
14: 2021/11/01(月)12:09 ID:l2U+zkNP(1) AAS
>>13
地方住みなんで、大きな店とかパソコンショップが無いんだよ。
15: 2021/11/02(火)10:04 ID:xvf20pm5(1) AAS
コピー機になると出張メンテナンス契約必要だしね
トナーやドラム交換に実費+技術料上乗せされて経費が
文字のかすれや紙送りが調子悪い時はどんどん呼び出して修理してもらえるからいいけど
ウチの家業で設計図のコピーの為に経営者の父親が中古屋からシャープのFAX搭載モノクロコピー機を10万で買ってきたんだが、プリンタとしても使えることが買ってから分かって従業員も大喜びw
レーザープリンタって、やっぱりいいよね
16: 2022/01/08(土)01:48 ID:coV6339d(1) AAS
>>3
欲しいね〜
インクセットが1万円でも欲しいね
17: 2022/01/09(日)12:56 ID:nIrFJj/G(1) AAS
動画リンク[YouTube]
確かに使えないゎねw
18: 2022/02/14(月)08:14 ID:hlYLT6BY(1/2) AAS
2Dのプリンターなんて年に1回使うかどうかだ
19: 2022/02/14(月)11:24 ID:0QwEZwM+(1) AAS
持ってていいことは、使いたいときにすぐその場で使えること。わざわざコンビニに行く必要がない。
ただその頻度が低い。だから自分の場合、スレタイへの答えは「あると便利なものだが必要性は低い。」
20: 2022/02/14(月)12:21 ID:hlYLT6BY(2/2) AAS
昔はイベントの時にいろいろ印刷して持っていくとかあったけど
今はスマホで事足りるしな
21: 2022/04/22(金)22:07 ID:VLcJFjHa(1) AAS
藤林丈司
22(1): 2022/10/02(日)11:16 ID:5p+R3KW0(1) AAS
インクジェットは詰まるから白黒レーザーかな
23: 2022/10/09(日)12:51 ID:LrJKqUKv(1/2) AAS
ウチはインクジェットの複合機だから、直ぐにコピーが取れるから便利だよ、、コンビニまで約1キロ
プリンターというよりコピー機だわ
24: 2022/10/09(日)12:53 ID:LrJKqUKv(2/2) AAS
>>22
インクジェットで電源挿しっぱなし、インクも安い互換インク
トラブルなし
25: 2023/10/20(金)03:50 ID:+m2GNaOM(1) AAS
何って俺のものだって印だけど?
26: 2023/12/25(月)13:30 ID:R5IsudlB(1) AAS
>>1
その通りだね。
写真屋か印刷やを個人経営してる場合以外なら
年に数回の印刷のために数万円かけてプリンタとインクを維持する必要はない。
まさに無駄。コンビニ印刷で十分だよ。データーも消去が義務づけされてるから問題ない。
27: 2023/12/27(水)02:39 ID:DoESJOk3(1) AAS
0円でできるプリンターの目詰まり修理する方法エプソンとキャノン
これで調べたほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*