【\1,100】 キヤノンの新インク高すぎ 【税込】 (493レス)
1-

1
(5): 04/12/28 19:41 ID:pEskPQxs(1) AAS
30%値上げはやりすぎだろ
413: 2008/01/08(火)22:16 ID:faYNYkCv(1) AAS
どこのインクがいいの?インクテックだと価格メリットが小さい。
ほかは?
414: 2008/01/09(水)12:06 ID:UJ+DMx7Y(1) AAS
★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 3ml
2chスレ:printer
415: 2008/01/11(金)06:11 ID:SI1YuYKt(1) AAS
キャノンボロ儲けだな
416: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
417: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
418: 2008/03/23(日)23:20 ID:fd6Hbg/Q(1) AAS
ぶっちゃけ今はもうインクジェットプリンタ買うよりレーザープリンタ買う方がトータルコストでは安いんじゃないの?
419
(1): 2008/03/24(月)14:57 ID:0OccwE3r(1) AAS
ここで質問していいと思ったので質問させてください。家のPC何故か黒が出ないんですが何故でしょうか?
ちなみに青はしっかり出ます。インクもしっかり入っているのでなぜかと思いまして。時々出るのですが今回は全然ダメで
クリーニングとかやっても全然です。
420
(1): 2008/03/24(月)18:03 ID:NBOo+GNR(1) AAS
>>419
ヘッドが詰まっている可能性大
ヘッドを交換しましょう
421
(1): 2008/03/25(火)19:39 ID:gApCTDz2(1) AAS
>420
厚かましいんですがやり方を教えていただけないでしょうか?
422: 2008/03/25(火)20:37 ID:1itCcmSG(1) AAS
>>421
ここ→外部リンク:store.canon.jpで該当ヘッド買え
交換方法は取説でも見ろ
423: 2008/04/18(金)06:34 ID:64porhGK(1) AAS
???
424: 2008/04/28(月)22:35 ID:lT3/6N1G(1) AAS
age
425
(1): 2008/04/28(月)23:35 ID:LApvqTqy(1) AAS
キャノンボロ儲けだな
426: 2008/06/18(水)22:15 ID:Fewgxdp3(1) AAS
age
427: 2008/09/27(土)21:40 ID:7/nopjyN(1) AAS
>>425キヤノンぼろもうけは定説です。
当り前田のクラッカー!(超古いなあ〜〜〜)
だったら、当たり金玉発動機かな。または、当たり御手洗便所屋さん。
428: 2008/09/28(日)20:48 ID:U2KceyzE(1) AAS
キヤノンはボロ儲けだよ。

キヤノンはうちの取引先だけど、
バカみたいに高い製品(新築一件建つ)を、
試しもせず、値切りもせずに即決で導入してた。
429: 2008/09/28(日)21:09 ID:vRc62IM0(1) AAS
偽造派遣で反省しない会社は潰れろ
430
(1): 2008/09/29(月)11:57 ID:gYwPuubg(1) AAS
高い、高いって言うから新インクは値下げしましたよ。
431
(2): 2008/09/30(火)23:45 ID:t+oIB1Ir(1) AAS
>>430
値段以上にインク容量が少なくなったので
実質上、インク代は値上げになったみたいよ
432: 2008/10/01(水)01:41 ID:Z6xiyM91(1) AAS
L版コスト上がってるしな。
インク1本の値段を下げて見かけ上安くなったように錯覚させる。
こういうキヤノンマーケティングのやり口は相変わらずだな。
433
(1): 2008/10/12(日)18:35 ID:5fq0A1X/(1) AAS
>>431
その容量って どこからの情報なの?
あちこち見たんだけど BCI-7との容量比較とかあるの?
434: 2008/10/14(火)11:41 ID:+zELnsQB(1) AAS
>>433
実物見比べれた一目瞭然だよ
435: 2008/10/15(水)23:59 ID:uJV/FcZb(1) AAS
インクカートリッジを変えずに高さを抑えたエプソンに比べて
インクカートリッジの高さを削らなければ高さを抑えられなかったキヤノン。
やはりこういう所で技術の差が出ますね。
436: 2008/10/16(木)13:23 ID:2qCun6BA(1) AAS
2chスレ:printer
437: 2009/05/06(水)23:14 ID:1R/6XWJO(1/2) AAS
おまいら何言ってるんだ。
プリンター屋はインクで儲けてるの知ってるだろう。
写真印刷はプロに任せろ。
それ以外は詰め替えて使えよ!
詰め替え妨害用ICチップなんかなんのその。。。
438: 2009/05/06(水)23:16 ID:1R/6XWJO(2/2) AAS
>>431そんなのあたり金玉だ!
439: 2009/05/21(木)13:39 ID:SxnwjbZu(1) AAS
【キヤノン】労働基準監督署「イス無しのオフィスは法に触れる可能性がある」
2chスレ:news
440: 2009/05/21(木)14:36 ID:gw6CrmDO(1) AAS
キヤノン
社員
画像リンク[jpg]:itpro.nikkeibp.co.jp

社長
画像リンク[jpg]:www.kenja.jp
441: 2009/05/21(木)22:59 ID:hM1rnen/(1) AAS
この制服・・・センス悪いなと思うのは、俺だけか?
442: 2009/05/22(金)03:09 ID:+car7uED(1) AAS
囚人みたいだなw
443: 2009/05/22(金)10:08 ID:A0HQimb7(1) AAS
> 囚人
囚人はノルマ無いし衣食住は保証されてるし刑期までは首を切られることも無いよ
444: 2009/06/01(月)18:17 ID:Jpq/QvlD(1) AAS
【物価】プリンターインク、カミソリ替え刃…消耗品ってなぜこんなに高いの? [09/05/25]
2chスレ:bizplus
445
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2009/06/20(土)11:25 ID:oXwyAH2I(1) AAS
キヤノンの複合機を使用。
操作ガイド
使用説明書に、
黒のみの文章を印刷したり、モノクロ印刷をするときにも、ブラック以外のインクが使われることがあります。
また、本機の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、各色のインクが使われます。
と掲載されています。
黒のみの文章を印刷したり、モノクロ印刷をするときにも、ブラック以外のインクが使われることがあるのは、どうしてでしょうか。
省2
446: 2009/06/20(土)22:12 ID:vxFVIDFR(1) AAS
>>445
EPSONでもそうだよ

ヘッドが乾燥しないように定期的にインクを付けてるんじゃない?
エンジニアじゃないから詳しいことは知らないけど。
447: 2009/06/22(月)00:15 ID:UsMQkgN0(1/2) AAS
インク代高過ぎ。エコの時代にこのインク代の高さはなに?
448
(1): 2009/06/22(月)00:33 ID:QD21w42a(1) AAS
毎年買い換えてるんだが
今回は、明らかにインクがなんくなるのが早いので
とても面倒。
インクタンクの容量を少なくした理由は何?
いつも何らかのインクが切れてる感じがして・・
次は、エプソン買ってみる。
449
(1): 2009/06/22(月)00:45 ID:/GBjp5py(1/3) AAS
>>448

エプソンはカートリッジに3割方残った状態で「もう無いよ 替えて」 と言われますが。
450
(2): 2009/06/22(月)00:58 ID:UsMQkgN0(2/2) AAS
>>449
今のエプソンは残ってないよ
キャノンのインクは少な過ぎる上にスポンジにインクが残ってる
451: 2009/06/22(月)16:42 ID:frvnijEW(1/3) AAS
ダイソーのスケルトンカートリッジに15ml入れて使っても、最終的には1mlあるかないかだよ

ほとんどカラカラの状態になる

15mlってのは純正カートリッジの容量と同じね
452
(2): 2009/06/22(月)17:29 ID:/GBjp5py(2/3) AAS
エプキチさんは息をするように嘘をつくなぁ・・・。 光学併用してないのにインク全部使い切れるわけがないのに。
453: 2009/06/22(月)21:37 ID:Ms19Ss4O(1) AAS
>>452
釣れますか?
454
(1): 2009/06/22(月)21:55 ID:frvnijEW(2/3) AAS
>>452
どこに全部使いきれるなんて書いてあるんだ?
455: 2009/06/22(月)22:56 ID:/GBjp5py(3/3) AAS
>>454

>>450 の一行目に書いてあるけど。
エプソンユーザーはカートリッジにインクが残ってても「残ってない」と表現するのか。
456: 2009/06/22(月)23:41 ID:frvnijEW(3/3) AAS
>>450は書き方が悪いだけだ

カタログ等にも
*プリントヘッドの品質を維持するため、インクが完全になくなる前に動作を停止するように設計されておりますので、使用済みインクカートリッジ内にインクが残ります。

って書いてあるし
457: 2009/06/23(火)00:04 ID:cmgZD5Wq(1) AAS
エプソンもキヤノンもインク切れ判定後もインクは残ってるよ。
キヤノンはスポンジに吸収されてるから、見た感じ使い尽くしてるように見えるだけ。
エプソンの残量はラベルが付いてる方の外側プラを引っぱがして黒いラベルを
めくると実は簡単に中身が見える。50インクなんかは意外とほとんど残ってない。
458: 2009/06/23(火)06:46 ID:szta04sS(1) AAS
6.5mlくらいしか入ってない上に
スポンジにインク余りまくりのぼったくり企業のキャノンに
言われたくないと思ってるよ
459: 2009/06/23(火)11:11 ID:+vDlgiSu(1/2) AAS
御手洗様にお布施した方がいいぞ
460: 2009/06/23(火)15:11 ID:T1nV7uJT(1) AAS
EPSON純正カートリッジって何で中が複雑なの?

迷路みたいになってるよ

それに対しキヤノンはシンプルだけど、小さい
461: 2009/06/23(火)16:53 ID:+vDlgiSu(2/2) AAS
プリンタで損した分をインクで取り返す為だよ
462: 2009/07/08(水)05:10 ID:j4wmiOtk(1) AAS
キヤノンに限らずエプソン、HP、共にプリンタのハードはあくまでも
ユーザーを囲い込むための道具に過ぎない。

囲い込んだユーザーにインクを売り続けて利益を出すビジネスモデルである以上、
インクの価格を安くしろと言っても不可能。

もし安くしたら、ビジネスモデルが崩壊し、プリンタ自体の価格が暴騰するしかなくなる。

三社共にハードの販売では利益は出ておらず、
研究開発費を考慮するとハードの売り上げだけでは完全に赤字。
省3
463: 2009/07/08(水)11:23 ID:tWP2vX76(1) AAS
> 研究開発費を考慮するとハードの売り上げだけでは完全に赤字。
それは確かな情報か?
赤字では無いと思うけどね、

今は本体安く、インクを高くしか関係でインク消費に比べて本体が沢山売れていると思う
またヘビーユーザーは互換インク&詰め替えでインクを消費しない
インクで儲けたいなら有る程度本体を高くして本体を買い換えるよりインクを買う方向に持って行かなければならないが
現在の価格設定だと全色買うなら安い本体買っちゃえってなる
省1
464: 2009/09/08(火)13:22 ID:RaCsY1CQ(1) AAS
キャノンのBCl-9BK と BCl-3eBK は中身は一緒ですか
465: 2009/12/03(木)09:49 ID:w6RW2xzD(1) AAS
インク交換時に全色クリーニングするのは勿体無い
466: 2010/01/10(日)00:28 ID:bXuhIymE(1) AAS
高過ぎて泣けてきた
467: 2010/01/10(日)14:01 ID:F24sH8vu(1) AAS
サラ金みたいに永遠に利子のみ払い込んでる
いざ他のメ−カ−に交換しようとドライバ−
削除しても起動時にBJ何とかのデレクトリ−
強制的に作るのは堪忍してよcanonさんとは
さよならしたいのに
リナツクスで起動してシステムのフャイル削除
でなんとか出来たがキャノンのサポ−トは判りません
省1
468: 2010/01/10(日)23:59 ID:WGcrzsRV(1) AAS
リセッターも高い
むかつく
469: 2010/01/18(月)18:17 ID:iyHVrH3o(1) AAS
インク安くするとプリンタが高くなると言うけど
MP600から640まで、性能的に
たいして進歩してないの毎年出しといて
一番進歩してるのがインク部分なんだな

もう純正のインク買うのやめるわ
470: 2010/01/18(月)20:26 ID:zsX9MQ3O(1/2) AAS
実使用時のインクコストだけは着実に進歩している。悪い意味で・・・
471: 2010/01/18(月)20:31 ID:zsX9MQ3O(2/2) AAS
いま、あえてモノクロインクジェットプリンターを発売してくれないかな・・・

もしくは、導入時にカラーインクを挿さなければ
以後、モノクロのみで使えるインクジェットプリンターでもいい。
472: 2010/01/18(月)21:55 ID:bbHs/TH4(1) AAS
いかに純正インク以外使わせないようにするかは進歩してるね
ハ−ドは合成樹脂でいかにも貧弱保証切れたら買い換えるように
作る事はすごく研究してるよ。
473
(1): 2010/01/24(日)20:41 ID:+c4R9+3X(1) AAS
使ってないのに減るて
474: 2010/01/25(月)11:41 ID:X4Rk/vB8(1) AAS
>>473
違う
使ってないから減るんだ
475: 2010/01/25(月)23:31 ID:BHOecOJ4(1) AAS
プリンタのインク高すぎだろ。そういうビジネスモデルと言われても許容出来ない値段だわ
2chスレ:news
476: 2010/02/17(水)13:08 ID:gLwTqQYM(1) AAS
上海問屋で399円と1/3の値段で買えるんだが、買ってる人いる?
477: 2010/02/19(金)07:49 ID:RnWH3e8q(1) AAS
インクを1色でも交換すると全色充填する?
しない機種もあるって書き込みをどこかで見たけど。
478: 2010/02/21(日)01:21 ID:JdXwpOMB(1) AAS
キヤノンって交換した直後に充填してる?
俺の3100は交換直後は充填していないみたいで
交換後に印刷命令出すと充填が始まるみたいなんだが。
479: 2010/03/06(土)21:45 ID:cPmnI5O8(1) AAS
ボロ儲けや
480: 2010/03/14(日)11:24 ID:Tgl92qwt(1) AAS
ぼったくりや
481: 2010/04/21(水)03:01 ID:Fa+CfcTM(1) AAS
彩 にてキヤノンの新型詰め替えを開始した模様。
482: 2010/05/02(日)09:36 ID:BB0hQyae(1) AAS
やっぱりキヤノンは高いのかな
483: 2010/06/27(日)15:21 ID:kQcJzpDY(1) AAS
もう、法律作ってこういうビジネスモデルは禁止にするべきだ
お便所氏ね!
484: 2010/07/28(水)20:13 ID:Hw4x5TZR(1) AAS
AA省
485: 2011/08/15(月)12:21 ID:dLDlwScB(1) AAS
買う奴上弱

ヤフオクの偽者がでまわってるらしい
見分けつかない
486: 2011/08/29(月)08:59 ID:vwDYrASH(1) AAS
いまだにBJ-S6300メインの俺は勝ち組。インク詰め替えし放題、A3印刷もできる。
ちなみに携帯機はBJ-M40
こいつも詰め替えでランニングコストを極限まで下げてる。
487: 2011/11/21(月)03:51 ID:Nc92Sy7L(1) AAS
ink77はな
あそこの爺さん通信欄読まないで送ってくるんだよ
空カートリッジとチップ買いたいけど内訳指定読まないで
適当に送ってきそうだから億劫で頼めん
そのくせプルダウンメニューでタンク型式選ぶようになってないときた
アセンブル済の6色バージンセットとか作れよもう。
488: 2013/06/12(水)02:14 ID:UG4tDJCp(1) AAS
うそです(AA略)
489: 2015/11/25(水)14:56 ID:sAvRvqo3(1) AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
490: 2017/12/28(木)11:17 ID:22Y5RTGK(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

4DWSB27GNE
491: 2020/11/07(土)01:23 ID:z4qfxWcs(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
492: 2021/11/23(火)01:30 ID:ycq9z6Fz(1) AAS
AA省
493: 2023/08/19(土)23:51 ID:IbPC42WP(1) AAS
若いですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.656s*