▼▽▼▽▼▽▼ EPSON PM-740DU ▼▽▼▽▼▽▼ (101レス)
▼▽▼▽▼▽▼ EPSON PM-740DU ▼▽▼▽▼▽▼ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/20 10:57 ID:OrX4/elK 実売価格9,000円程度。 初心者はコレで十分。 http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm740du/pm740du1.htm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/1
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/14 17:41 ID:6+hL8uWB ... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 00:28 ID:fOoNu/pa /////// http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 01:58 ID:skuxkqEF PM-740DUも春カタログには一応、載ってはいますが、 このままフェードアウトしていくようです。 春には店頭在庫分のみ。になるとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/13 00:46 ID:07Nj9FCs 寂しいですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/18 12:13 ID:w4oVrzw9 個人的には長生きして欲しいモデル。 一体型インクのメリットもあるし写真だって十分に満足出来る性能だと思う。 独立式だ、強インクだ、返ってコストが上がっている気がする… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/19 00:23 ID:ciMN3Oya 誰か詳しい方、教えていただけませんか? 本体のカバーを外したいのですがネジ式でなく はめこみ式になっているのでどう外せばいいのか 今一つ分かりにくいので是非ご教授を! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/19 00:37 ID:m1+eUI1a ~~~~~~~~~~~~~ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/19 08:33 ID:SVbIBGxB 印刷速度さえもうすこし速ければ、イケる機種だと思うんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/19 23:49 ID:J0EfTrZy 質問。 フチ無し印刷機は初めてだけどフチ無しで印刷すると どうしても一部裏側が汚れるけどこれって普通? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/11 00:27 ID:CdGQS+pb 質問なんですが、740DUを久しぶりに動かしたら、 紙が詰まり、しかも中で破れてしまいました。 で、その後、詰まっているのは見えるんですが、とれないんです。 これから急ぎで打ち出さなきゃいけないものがあるのに〜。 どなたか回答を(できれば急ぎで)ください。 よろしくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/11 00:46 ID:VyJh/zwG >>30 紙送りの方向に逆らわないようにして、無理矢理取るしかない。 ピンセットがあると取りやすいかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/31
32: 30 [sage] 04/04/11 00:53 ID:CdGQS+pb >>31 やっぱりそうですか・・・。 がんばってみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/32
33: 30 [sage] 04/04/11 01:44 ID:CdGQS+pb >>31 30です。 ありがとうございました。 結局はがきを差し込んで上からドライバーで破けた紙を押さえ、 それで押し出すことで抜き取ることができました。 が、それ以来紙送りがおかしくなったのか、 入れてある紙がすべて一度に出てきてしまいます。 さらに、いくら横から押さえても紙は斜めになるし。 紙も新品にしていたので紙が悪いということもないはず(と思う)だし 結局、10枚打ち出したところで新品のカラーインクは空になるしで もうこいつは捨てることにしました。 今から蹴り壊しに行
ってきます。 今思えばMJ-500(モノクロ)は頑丈だった。 あのころのEPSONは今どこに・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/11 02:30 ID:VyJh/zwG >>33 ローラーが外れたりしてない?(斜め給紙) エプソン、今の機種でもとくにヤワということはないかなあ。 (給紙に関しては、キヤノンやhpよりいい。) PM-740DUならまだ保証期間内じゃない? とりあえず今の印刷を諦めるなら、一応修理にだしてみたら。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/11 08:18 ID:SV4hvrwR >>33 その壊れ方は修理に出すしかない。 上手く説明出来ないけど2か所ある給紙部分の片方の 紙を送り込む噛み合わせが部分が壊れているんだよ。 PM-760Cでも同じ壊れ方したからこの系統の給紙は案外弱いかも? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/35
36: 33 [sage] 04/04/11 09:19 ID:GRUy1reN >>34ー35 わざわざレスありがとうございます。 クライアントに「プリンタ使わせて?」とメールで送っておきました。 まもなく返事が来ます(たぶん、OKだと思う)。 ただ、仕事をしている以上、本来こんなことは言っちゃいけないわけで。 さて、これから必要な分をPDF化して、 プリンタの設定には絡まないようにしておかないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/11 12:19 ID:SV4hvrwR エレコムでローラークリーニングシートも販売しているから 定期的にセット→掃除もした方がいいよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/11 16:50 ID:pBdYZ/Y0 「初心者はコレで十分」ではなくて、 世間の大多数の人間にとってこの性能で必要十分。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/24 21:18 ID:zfTRz8Wz ....... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/06 15:44 ID:3mC5jLTY 740c使ってます! バリバリ現役で写真もキレーage!!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 22:01 ID:tgL+yg5Y 色がうまく出ないです・・詰まってるのかしら。いくら、ヘッドクリーニングしてもダメっぽい。新品のインクがヘッドクリーニングのみで半分になった(笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/16 05:56:44 ID:objiCSmt 740duってインクヘッドを簡単に取り外せます? こんな感じで。 http://miyamoto.kcan.ne.jp/PM-750C/pm-750c.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/16 12:02:30 ID:uOE/szY2 >>42 ちょっと違う。応用はできるけどね。 以前他スレに書いた740C(DUの兄貴分)のヘッドの外し方を貼っとく ・インクとインクを押さえる灰色のプラスチック部品を外す。 ・「上から覗いた状態」でヘッド部左側に金色のネジ・中心下側に 黒っぽいネジがあるから二つ外す。※この時ゆっくりと確実にドライバーを扱う事! ・そしてヘッドに付いている配線カバー(プラスチックでクリーム色っぽい)を外す。 しかしこれが意外とやっかいで表側と裏側でフック状になって
いるから 力まかせだと折れるので確実に引っ掛け部分(これが見えにくい&小さい!)を外して引き抜く。 ・本体⇔ヘッドのデカ長い配線をヘッド部の配線押さえ部分から外せばヘッドはブラブラして直接掃除できる。 先月740Cのジャンク・2,000円を買ってヘッドを外したらヘドロ・紙カスがたっぷり付いていたので 消毒用エタノールでヘッドを綺麗に(そっと)拭きヘッドクリーニング5回やったら完全復活した。 さすがに870Cとヘッドが同じ性能だけに画質は>>40の言う通り綺麗。G700のL版印刷と並べても引けはとらない。 で、楽しめたから2,00
0円でまた売っちゃったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/16 22:02:50 ID:0ElydvTx >>43 ありがとんありがとん! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/24 23:41:55 ID:Y2YJXNjy これってカラーのインク一本実売価格いくらくらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/25 08:52:01 ID:xbkMFpKa 1050ぐらい。 6色パックで5500〜6000ぐらい…。 ちなみに新品カートリッジでヘッドクリーニングを連続8回してみたら、 一気に3割なくなった。 (∩ ゚д゚)アーアーだれかインクちょうだいー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/25 08:53:48 ID:xbkMFpKa ごめん、G700スレと間違えた。 740なら1本1200ぐらいじゃないかな? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427434_5626475_5624493/8337291.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/25 13:58:19 ID:APhFi2tM 740のインク実売は黒が1,100〜1,200円の間、 カラーが1,200円ちょいだったかな? 合計で2,500円はしなかったよ。 ただ870・890Cのカラーインクに比べ 少し量が少ないから減りも早い気が。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/09 20:27:07 ID:ybS2qCuJ すいません。このプリンター使ってるんですが 最近印刷時に赤い横線が入っちゃって困ってるのですが… これってなんなんでしょうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/09 20:59:02 ID:bS6E8GK4 >49 故障 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/10 00:05:01 ID:SWjWeLw+ >>49 残念ながら…(-人-)ナムナム 修理、もしくは買い替えをお勧め http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/19 20:32:31 ID:Y0kqfZmi 740C使ってんだけど突然電源入らなくなったんだけど故障かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/28 00:01:42 ID:n+S1ULrN この機種、セイコーエプソンの人によると、「名機」らしい。 それまではあまりよくないと思っていたが、その方がものすごく いい方だったので、ちょっと使ってみたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/28 11:52:30 ID:oy0xwL4s >>53 ヘッドはPM-870C系と同じ物らしいから画質に関しては◎ CD印刷しない人であれば間違いなく名機。 ただ一つ頂けないのはヘッドがスライドする時 クリーム色のグリスが黒くなってきて減ってくる事。 (鉄板の上に塗ってある) このグリスが普通に単品購入出来るものであればいいのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/17 16:46:09 ID:zAV8lHg6 このプリンタ、インク残量警告が出てもそのまま使えていて、 プリンタドライバが 「インクが無くなるまで使えるけど、最後はかすれるよ」 みたいな表示を出すのだが、 これってリセッターいらんってことかな? 今の所130%ぐらい使えてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/18 17:58:55 ID:QmF+gMM1 ハードオフで1000円。 若干かすれるが、この値段なので納得。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/23 20:59:05 ID:/u3KSEm7 地味に書類印刷、たまに写真印刷でがんがってるよ。 良い機械だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/19 22:55:10 ID:1jvJRk/n L判写真ふちなし印刷してます。もう200枚ほどしましたが 途中から表にぽつぽつと汚れ(黒の)がでます。ローラーの跡もつくこと もあります。汚れていると思って拭いたのですがまだあります。 まだ中が汚れてるのかな・・・どなたか対処法、教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/19 23:22:48 ID:ry7FeUBv >>58 インク受けのスポンジと凸状のプラスチック部、そしてローラーを拭いても汚れが付く場合は ヘッドに汚れ(紙カス・ヘドロ状の廃インク)が付いてそれを引きずる形になっているはず。 8××・9××シリーズならカバーを外せれるが740だと取りあえずヘッドをスライドさせて 電源をオフにし、ヘッドの後ろ(ローラー側)側をうまくティッシュでそ〜っと拭くしかない。 本当は730C・740Cもヘッドを外して直接回りの掃除も出来るがいきなり本番でやれば ぶっ壊
すのが関の山。ヘッドのインク排出部をこすらないように地道にやるしかない。 あとはローラーと廃インク受けの境界にあるゴム状のスライドするヘラにも廃インクの ヘドロがベトベトに付いているはずだからそこも拭き取った方がいいかも。 どっちにしても手は汚れるから注意ね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/19 23:56:42 ID:1jvJRk/n 丁寧に教えていただきありがとうございます! 是非参考にしてやってみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 15:17:07 ID:9QmpM3lQ 修理して使ってる人が多いみたいなんで、ちょっと質問させて下さい。 740cを使ってるんですが、最近なんか壊れてしまったらしく、なにをやってもどうやっても 給紙エラーが延々出続ける様になってしまいました。 PC側から見るとその他は正常な様で、プリンタウィンドウでインク情報などは参照出来ます。 けど、給紙エラーが出続けなので印刷出来ないんです。 プリンタ本体のメンテナンススイッチを押すと動作としては排紙っぽい動作をした後、 ヘッドがちょっと動いて止まる
、と言う状態を繰り返してます(PC上のプリンタウィンドウから 排紙を選択しても同じ動作です)。 ただ、このヘッドの動きが若干怪しく、たまに大きくガッ!っと動いたり、何度もメンテナンス スイッチを押すと徐々に左に動いて行き、最後には左端に引っかかってしまい「ガガガッ」っと 壊れそうな音を立てて止まります。 紙を噛ませてみると排紙動作そのものは行われます(噛ませた紙は普通に出てくる)。 機械的には一見どこが壊れてるのか良く分からない症状なのですが、これって個人的に なんとか出来る様な方法ありますでしょうか? 正直古い機
種だし、それ程プリンタに性能を求めないので、修理に出すよりは新しい物を 買った方が良いかなと思っていましたが、念のためと2chをチェックしてみたところこのスレが 目に付き、意外に自力修理してる人が多い様なので質問させて貰いました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/08(金) 15:55:54 ID:gZzLyeK9 >>61 俺のPM-740Cもたまになるけど何回か電源入切したり給紙してると戻るからなあ。 ドライバをいったん削除して入れ直してみるとか? そういや以前紙が詰まった後、給紙すらしてくれなくなったことがあったけど、 給紙の所にあるゴム製の突起をクルクル回転させたら治ったことがあったな。 全然参考にならなくてすまそ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 17:59:28 ID:hiJr1hIN age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 00:28:34 ID:5oQjDLqj エプソンだけはやめた方がいい。 一度でも使った事がある者なら、 一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。 一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品! 音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。 私はキャノンの画質で何の不満も無い。 写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。 EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまう
のはかわいそうだとおもう。 実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。 普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。 俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。 まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。 写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。 よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている
気になるが、 肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。 エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。 読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。 キャノンは普通紙印刷の速度が速い。 エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。 エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。 キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。 とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭
う。 http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。 iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。 iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。 MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。 因みに PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして
眠い感じになっている。 PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。 PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。 哀れエプキチwwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/19(月) 23:54:58 ID:8GG/V/D+ 740DUってヘッド乾きすぎじゃね? 二日も印刷しないと乾いてかすれる。特に黒が弱い。 しかもヘッドクリーニング一回じゃ直らない。→クリーニング連発→インク切れ 解決法おしえてくれー。。。とりあえず、設定を綺麗だか最高品質にするとかすれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/09(日) 19:52:59 ID:NYaEWTnB >>65 そういうので悩んだことがないような。 一週間に一遍くらいの利用なんだけど。 差は何処にあるんだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/10(月) 16:59:09 ID:vLpGlvHj >>65 ちゃんと電源ボタンで電源きっているよね まさかコンセント直抜き電源オフとか言わないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/10(月) 18:23:27 ID:VvGEoBDS 俺の740Cもインクが半分以下になると掠れる。 クリーニングしても根本的には解決しない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/10(月) 18:29:48 ID:nbz7kQ37 今日ハドオフに840円で740DUがあった。 店側コメント「黒 かすれます」 ふと>>65を思い出してしまった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/12(土) 22:49:11 ID:wVOMdr+k 青い横線が出まくってるよ。 逝っちゃったのかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/17(土) 23:03:55 ID:MGM9tDbW PM−740C使用しているのですが 2ヶ月ほどまともに使用してなくて 久しぶりに年賀状印刷しようとしたら黒い線が…orz ここを読んでいろいろしてみたがだめだった。 諦めて明日修理に出そうと、一旦電源落とし、 USBも引っこ抜いたが、修理屋の地図を印刷するため 再度電源入れて接続したら・・・治ってる!! 黒いスジがはいりまくっていたのが治ってる…なんでかはわからん。 ありがとうこのスレ。 プリンターと格闘してる人がんがれ チラ裏すまそ。 http:
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 12:37:05 ID:NEIXrr3y 年賀状印刷したら赤い横線 面倒なので買い換えました 3万出してPM-A900複合機にした L版印刷したら超綺麗 740DUよさようなら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/02(月) 02:02:39 ID:0g3CNGkD >>71 思い出して私もUSBとコンセント引っこ抜いて 10日ほど放置してたら復活したよ。 思い出させてくれてありがとう。 70です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/73
74: 案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. [sage] 2006/01/04(水) 23:49:27 ID:PeN8bKL2 今年も年賀状作りで実家のPM-740DUに年賀状を印刷してもらいました。 また上京先に戻るからしばらく会えなくなるけど今年末にはまた世話になるからよろしくな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/07(土) 21:59:38 ID:knsmkmyS >>65 電源を入れっぱなしにするという方法もある 目詰まりもクリーニング数回やっても直らない場合 一晩電源を入れっぱなして放置しておくと 直ることがある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/09(月) 18:34:48 ID:P/gNMPGi 今日久々に使ったら、印刷すると全体に赤い・・・ epsonのサイトのFAQ見て色々試したけど直らない。 これってまさか故障ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/09(月) 19:28:49 ID:maFmVNHU >>76 インク詰まりじゃ? シアンのインクが出てない可能性があるので 目詰まりパターンでチェックしてみたら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/77
78: 76 [sage] 2006/01/09(月) 23:39:03 ID:h2sRx2+O >>77 77さん教えてくれてありがとうございました。 原因は仰るとおりインク詰まりでした。 パソから8回くらいクリーニングして、直りました〜。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/10(火) 00:52:32 ID:L3RLCKML 今年の正月写真も740で印刷した。 たいそうな働き者。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/03(木) 11:31:48 ID:6L6Fe/Rr 稲沢のホームセンターで新品が2万強で置いてあったがこんな古い機種だったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/05(木) 10:38:34 ID:SJrTyPcS まだ、うちでは現役ですよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/10/10(火) 16:35:14 ID:LymzW/uR 質問につきあげます マニュアル、ドライバインスコ用ディスクを紛失したものを友人から手に入れたのですが、 互換性ドライバをインスコして使おうとしてもうまくいきませんorz こいつと互換性のあるドライバを誰か教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/07(水) 23:14:46 ID:dGELRASl 740Cだが、久しぶりに写真を印刷した。 L版1枚2分半(オートフォトファイン、イメージピュアライザ使用)かかるが、5年前の機種とは思えぬほど綺麗に印刷される。 まだまだ壊れる気配もないので、頑張ってもらおう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/10(土) 05:29:55 ID:XpEd1Tfg こんな古い機種を大事に使ってる良い子達に御褒美だ ttp://www.jitdirect.jp/item_detail_300.html ttp://www.jitdirect.jp/item_detail_292.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/84
85: 79 [] 2008/01/29(火) 10:43:32 ID:VK/08bJJ 今年の正月写真も740で印刷した。 たいそうな働き者。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/07(日) 23:30:45 ID:dvm3N+/u うちの740DU長年愛用してきたのですが数日前から ガゴゴゴ!と異音が出て2〜3重にぶれて印刷されます。 もう寿命かな・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/86
87: 79 [] 2009/04/16(木) 06:08:44 ID:TL8paTmv >>86 さあ買い換えましょう こちらも遂に買い換えました。 2009年々賀状印刷は新機種で。印刷メチャ早いので感激した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/24(日) 22:39:30 ID:VA8syTLr まだまだ働いてもらうぜ 独立インクは高すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/10(土) 14:12:41 ID:nv9A3FIP 740Cですが これまで年賀状しか印刷してなくて 最近写真を印刷するようになった。 十分すぎる綺麗さ。 問題は紙送りがうまくいかないことが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/12(水) 02:06:50 ID:Eq5iVg5p 740DUです。 印刷しても真っ白な状態で紙が出てきます。 故障ですかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 14:15:32 ID:gZVd1r+E tes http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/21(火) 20:11:07 ID:lI8SF478 純正アウトレットインク5個1000円。 ごほうびだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/15(日) 12:23:13.95 ID:5dUPWT3i >>92 やっすいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/93
94: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【18.5m】 [sage] 2014/01/19(日) 23:39:58.48 ID:Rqz3RFxy sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif >>1のリンク先が見れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/04(水) 23:58:50.83 ID:Acn9mY73 /;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i |;;| '・`, '・`{ (6|}. ・・ } あああああああああ ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト| http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/05(木) 00:00:18.57 ID:BC7w4c0a /;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i |;;| '・`, '・`{ 嫌なら見るな (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト| http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/02(日) 21:12:56.19 ID:5pUOn9Yj この機械いつ頃から発売された物だっけ? 8年前ぐらいに新しいPC買った時に外したままにしてて、 さっき久々に電源入れて10回ほどクリーニングして印刷してみれば極普通に使えた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/97
98: ◆Ww2pZaKGaW0T [sage] 2015/04/10(金) 15:38:59.91 ID:xZooKtFH 最初に無があった 無から有が生まれた これが全ての真理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/28(木) 10:51:56.93 ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』 JIVY1UKE8T http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/04(日) 00:18:36.68 ID:sClpz4ps オーイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/100
101: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/12/02(月) 17:22:51.49 ID:HznqnVb8 テスト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1074563850/101
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s