ウホッ●●●●EPSON VS CANON●●●いいプリンタ会社 (211レス)
1-

1
(2):    [ ] 03/04/24 19:33 ID:qBAFMXSa(1) AAS
というわけで開始します
131
(1): 05/03/11 00:50 ID:W8+jj4YG(1) AAS
EPSON PM-860Tで印刷するとしましま模様にまだらになります
用紙設定 光沢紙を設定しているのになぜ?
132: 05/03/11 01:20 ID:tPZbiGno(1) AAS
>>131
純正以外の写真用紙によっては
質が悪いとインクを吸収しきれずにまだら模様になる紙がある

用紙は何使ってンノ
133
(1): 05/03/11 06:32 ID:FvjmHH7p(1) AAS
>>130
コピー機として使おうと思っているならA700はやめとけとだけいっておこう。
134
(2): 05/03/12 16:56 ID:G3Qne0QL(1) AAS
>>133
そうなんですか!?理由も教えていただけませんか?
135
(2): 05/03/15 21:05 ID:ucztGhYp(1) AAS
エプソンPM-A900かキヤノンMP770で迷っています。
同じ機能で、MP770のほうが1万安いのでキヤノンがリードしていますが、1万円余分に出す価値はあるのでしょうか?
ちなみに今はキヤノンBJS600を使用中です。
136: 05/03/17 23:42 ID:TtgJEleW(1) AAS
>>134
印刷が檄遅だからだろう。普通のコピー機のつもりで買うと
後悔すると思う。
137: 2005/04/30(土)15:01 ID:6hU3HYXz(1) AAS
エプソンのプリンタは白黒印刷でも、こっそりカラーインクを
大量に使って、カラーインクをいち早く減らすそうですが本当
ですか?

本当です。
これはエプソンのプリンタが低価格でも儲けられるように、どん
どんインクを使わせるための消費者をだます犯罪行為です。
おもしろいように減ります。
省2
138
(6): 2005/05/01(日)00:28 ID:TC+dHNn2(1/3) AAS
>>134
A700は染料インクだから普通紙滲む。
エプの染料はコーティングされた紙によく浸透するから最適。
だが、普通紙だと滲みが激しい。
だから、コピー品質は微妙だ。

染料の中でも普通紙に強い染料のhpやLEXの方が質がよい。

速度もあるし、ライトユーザーがターゲットと言っても、インク詰まりなど、メンテ的にも不安。
省8
139
(2): 2005/05/01(日)01:43 ID:Y8ipFy0c(1) AAS
>>135
MP770の写真は普通に汚いよ。
写真のランニングコストが安いとか言ってるけど、それなりの
写真しか出ないってことだから写真やろうとしてるなら絶対やめた方が
いい。ただ、モノクロとかの速度はMP770は早いかな。
コピー品質もA900の方が上。
CD・DVDのレーベル複製もできるし、画面がめちゃくちゃきれいだし、
省5
140
(1): 138 2005/05/01(日)03:15 ID:+DCGcoWV(1) AAS
エプキチ見るとマジレスした俺は馬鹿みたいだなあ。
あ、さっきは携帯、今はPCね。
俺はどっちのキチではないが、キャノキチはいいとしてエプキチは嫌い。

A900の文字はかなり汚いよ。滲みまくりで色が薄すぎるし。
写真用紙含めたコストが安いとか言ってるけど、数字のカラクリがひどくって実際はかなりの高コスト。
独立インクとか言ってるけど、一色替えるたびに他のインクを大量消費するし、しばらく使わないとインク詰まりを起こしたりしてメンテ面が不安だし、クリーニングのインク消費量がアホみたい。
MP770は買って不満点はあまり感じはしないと思うけど、A900の不満点は多いと思うよ。
省8
141: 2005/05/01(日)03:41 ID:XRGgzNkc(1/3) AAS
>>140 のようなキヤノキチは嫌いだな

>数字のカラクリがひどくって実際はかなりの高コスト。

はい。ソースは?
つか思い込みによる間違い多すぎ
142: 138 2005/05/01(日)05:10 ID:TC+dHNn2(2/3) AAS
キヤノキチじゃないからw

コストのことはその次の文章ね
143: 2005/05/01(日)09:07 ID:XRGgzNkc(2/3) AAS
どう見てもキヤノキチだろw
144: 138 2005/05/01(日)11:24 ID:TC+dHNn2(3/3) AAS
キヤノキチではない
アンチエプキチだ
145: 2005/05/01(日)14:38 ID:XRGgzNkc(3/3) AAS
自覚の無いキャノキチはどうしようもないなw
146
(1): 2005/05/01(日)20:58 ID:iClXIGXu(1) AAS
キャノキチでもエプキチでも、どっちでもいいよ。
どっちもウザイ事には違いない。
アンチを名乗ってるのもウザイだけだ。
プリンターの話しようぜプリンターの。

漏れはカラーは殆ど写真出力だから、エプ使ってる。
黒はレーザーで出してる。
それなりの用紙を使えばそれなりに出力できる。
省7
147
(1): 2005/05/01(日)21:58 ID:so1b8WFE(1) AAS
>>146
エプソン買ったら普通紙諦めて常に専用紙以上使えば幸せになれる、
月100枚程度なら安い専用紙使ってもそんなに紙代かからないだろう。
俺もPM-3000CまではWEB印刷まで専用紙使っていた。
初めてHP使って普通紙に綺麗に印刷できるインクジェットプリンタが
あるのがわかってからは、写真用エプソン普通紙用エプソン以外
(今はキヤノン)を使い分けているよ。
148
(3): 2005/05/02(月)00:17 ID:AgGU24y0(1) AAS
>>140ってどう考えてもキチガイのC売りだろ。

>文字が汚い
Canonの染料系ブラックと全く変わらないが。

>しばらく使わないとインク詰まりを起こしたりしてメンテ面が不安だし、クリーニングのインク消費量がアホみたい。
A900はポンプ式だから詰まることはほとんどないんだが。
Canonのヘッドリフレッシングとかの方がよっぽど
インク噴出量多いからww嘘もほどほどに。
省26
149: 2005/05/02(月)10:46 ID:760vbT7A(1) AAS
>>147
なんにせよ、自分の使用目的にあったものを買えば
そんなに問題にならないとおもう
150
(5): 138 2005/05/02(月)12:45 ID:23Rl9WtA(1) AAS
>>148
俺がキチガイC売り?
よくわかったなー。w
でも貴方の発言は色々矛盾だらけだぞ。

極端な例で例えようか?
Lexの6色とエプの6色、どっちがキレイ?
写真なんて物は色数じゃないんだよ。
省36
151: 2005/05/02(月)17:05 ID:GBfil3oB(1) AAS
なんだC売りか。
キヤノキチを必死で否定しておきながら実はC売りw
あやうく騙されるとこだった。
152: 2005/05/02(月)18:22 ID:Ee9TpuJH(1) AAS
C売りの人はまったく間違ったことは言ってないと思われ
むしろドライバのクセとか用紙、インクや客層のターゲットまでちゃんと把握してる希少な存在では?と思うがな

漏れは二年以上やってるE売りだが、>>148は同じE売りとして恥ずかしい。

必死なのか研修出たてで洗脳されてるのか?

>>148と一緒に仕事したくないが>>138と勝負してみたいぞ
153: 2005/05/07(土)03:33 ID:ER/KANX1(1) AAS
結局E売りとC売りってどっちの方が質がいいの?

漏れの見た多い順番は
1 全てがCが一番 というC売り。
2 他社けなすC売り。
3 写真はE 文書は外資系 CはバランスというC売り。

3の人は希少価値で台数もすごい。2は問題外。
154: 2005/05/09(月)21:15 ID:VJs1wtY/(1) AAS
どっちもどっちだね。

質のいいE売りはともかくいい人。
質のいいC売りはとにかく売る人。

けなし売りをしないで数字を出すE売りって見たことないな。
155: 2005/05/09(月)21:56 ID:5IFYOqRp(1) AAS
ここでは下劣なほどにE使いがCの誹謗・中傷をしまくっているがな
156
(2): 2005/05/10(火)03:51 ID:xlhROftg(1) AAS
>>150
なんかこの人言ってる意味がわからないな。

>Lexの6色とエプの6色、どっちがキレイ? 写真なんて物は色数じゃないんだよ。

インク数って一番重要だけど。。
ていうか何でレックスとエプソンを比較してるの?意味がわからないよ・・?
レックスマークは写真画質じゃないっしょ。
C売りってもしかしてCanonの4色はEPSONの6色に勝るとでも思ってるの?
省9
157
(2): 2005/05/10(火)22:55 ID:obClOl73(1) AAS
>>156
150じゃないですが,

>>Lexの6色とエプの6色、どっちがキレイ? 写真なんて物は色数じゃないんだよ。
>
>インク数って一番重要だけど。。
>ていうか何でレックスとエプソンを比較してるの?意味がわからないよ・・?
>レックスマークは写真画質じゃないっしょ。
省3
158: 2005/05/11(水)00:43 ID:VYbEok2Y(1) AAS
>>157
156が意味しているのはそういうことではないと思うんだが。
LEXMARKとEPSONで写真画質が後者のほうが上なんてのは
周知の事実。150が言っていることは要するに
画質はインク数どうこうの話ではなく、そのメーカーのインクの質や技術に左右される
とでも言わんばかりだろ。それ故156の言っていることは意味を成している。
CanonのMP770がEPSONのA870と同じくらいとか言ってる時点で
省11
159: 157 2005/05/11(水)20:20 ID:5I3dfGUz(1) AAS
いや僕は,156が150の書き込みの一部を「意味がわからない」と言ってるから,
そこの部部を分かるように解説してあげただけなんだけど.
158さんも理解してないようで.

>150が言っていることは要するに
>画質はインク数どうこうの話ではなく、そのメーカーのインクの質や技術に左右される
>とでも言わんばかりだろ。

うん,だからさ,「言わんばかり」じゃなくて150はそう言ってるんだよ.
省2
160: 150 2005/05/11(水)23:47 ID:4GblxQAa(1) AAS
なんで皆が争ってるか意味分からんかったが、わかった。

LEX6色とA700で比べてください
161
(2): 150 2005/05/12(木)02:00 ID:UlS0UJaW(1) AAS
4色のA700は精細さを欠くが色合いは鮮やか。
LEXの6色は発色自体が地味でカラーバランスもイエロー気味で正直印象はあまりよくは感じられない。だが、暗部の階調はかなり取れていて粒状感と色合い以外はクリアしてると思われる。

自分がMP770の画質とA870の画質を同等?と言った理由は
A870の画質は6色積んでるだけあって丁寧さはあると思う。だが、A900の画質の方が数段作りが丁寧。
エプソンの画質は素材を”自然”に現している感じがあり、6色積んでるだけあって、「まじまじと見つめた時」にもアラがあまり目立たない。
「写真をまじまじと見る」人はA870の方を好むと思う。

対してMP770の画質は4色ながらも明るめで好印象を与えるイメージ。
省14
162
(1): 2005/05/12(木)02:23 ID:hhVOsWam(1/3) AAS
>>161
MP770のサンプル写真とかって6色機と差がつかないような写真ばっかだよね。
俺のデジカメのデータで店頭でプリントしたらA870と比較したらMP770の
画質はひどいもんだったよ。それまでは大した違いはないだろうと思ってたけど
E売りの俺もさすがにびっくりだったね・・・・・・。スーツの色とかまともに出や
しないんだもん。肌は異常な程黄色かったし。
普通紙とかの速度は早くていいんだろうけど、写真はMP770はちょっと
省5
163: 2005/05/12(木)02:24 ID:xjHKvXTK(1) AAS
MP770・A870どっち買うか悩んでますよ
164: 161 2005/05/12(木)04:44 ID:pOchfttQ(1/2) AAS
今は携帯から

>>162
用紙は何使ったの?
なんかプロフォト設定って黄色が強い。

プロフォトでやったのなら何とも言えないが、他の用紙を使うならスーパーフォト設定がオススメだよ。

以前の機種と比べて黒のしまりは向上して潰れなくなったけど、明るい画質のせいもあってか、黒の表現が大変だね。

MP900売ってくれてるのかあ
省4
165
(2): 2005/05/12(木)09:37 ID:NkF3Y81S(1) AAS
俺もキャノン770か、エプソン870か900が欲しいと思って、最近情報集めてます。

感想としては、上のお二人の通りですね。
キャノンは、まじまじと写真を見ない人ならオススメ。
インクの残量が、目で見えるのが気に入った。

エプの写真プリントには驚いたけど、高め。インク見えない。全体的に高い?

後は財布との相談じゃないですかね?
俺は相談中…。
166
(1): 2005/05/12(木)11:53 ID:hhVOsWam(2/3) AAS
>>165
162のものです。
インク代はCもEも変わらないですよ。Eは確かにインク全部使い切れないように
なっているけど、元から入っている量が2〜3割程度Cより多いから同じことです。
というか、全部綺麗に使いきれる仕組みだとヘッドが焼付けを起こすだか何だかで
完全に使いきれるようには意図的にしていないそうです。
Cのデモ機でインクがなくなった後に写真をプリントしたC売りがいたのですが
省8
167
(2): 150 2005/05/12(木)15:47 ID:PVPppz4J(1) AAS
>>165
C売りの俺から見たら、MP770とA900で絞った方がいいと思います。

理由は前面・背面からの給紙の使い勝手。
MP770は一応写真用紙を前面から給紙を出来なくもないが、背面からの方が安定するのでそっちを勧めます。

A870とMP770の画質は俺から見たらどっちもどっち、一般人には両方とも合格点クラスだと思うので、文字が強い点とインクコストの安さ、給紙やラベルプリントなどの付加価値などを含め、A870は切らせてもらいます。

E売りさんは圧倒的にA900の方がよいって言ってますが、俺から言わせてもらうと「用途による」かな?
文字やモノクロコピーの頻度が多かったりするならMP770の方がいいと思うし、写真がメインならA900の方がいいと思いますよ。
省14
168: 2005/05/12(木)17:55 ID:I4lUBrS8(1) AAS
馬鹿馬鹿しい。 純正インクどんどん使って平気ならHPにすればいい。
写真画質もいいし、文字は文句なく最高。

ケチケチ詰め替えインク使うならキャノン以外あり得ない。
エプの取り柄は耐久性だが、これは部屋の壁に貼っておくようなものでなければ、
関係ない。
169: 2005/05/12(木)19:22 ID:hhVOsWam(3/3) AAS
>>167
>A870とMP770の画質は俺から見たらどっちもどっち、一般人には両方とも合格点クラス
今度自分のデータですり比べしてみなよ。メーカーのサンプルなんていい画質が出るような
写真しか使ってないことがわかるよ。A870の方が比べ物にならないほど綺麗だよ。
MP770の写真しか見せなかったら普通の人はまあまあか、って思うかもしれないけど
両方見せたら間違いなく写真をそこそこでもやりたい人は迷いだすから、まじでw
よく目の前ですり比べ実演して見せるけど、MP770が出す人の肌の色や
省39
170: 2005/05/12(木)19:59 ID:tQBQxfXw(1/2) AAS
なんか、これ見てるとエプソン販売員って怖いなって思うようになった。
一部は憶測で他社のプリンタ叩いてるし。
171: 2005/05/12(木)20:10 ID:5bYaSyWa(1) AAS
こいつらマジで危なさそう
172: 2005/05/12(木)20:50 ID:tQBQxfXw(2/2) AAS
> CanonでもEPSONでも公式に検証済み

その「公式」とやらを見せてほしいが。
173: 2005/05/12(木)22:09 ID:Dy45b0n+(1) AAS
偏りすぎ。

TPOって知ってる?
174: 2005/05/12(木)22:47 ID:5xlxeCBu(1/2) AAS
エプソン販売員って言ってることがエプキチと変わらんね。
175: 2005/05/12(木)22:56 ID:aD0klSeD(1) AAS
キヤノンはエプソンより、弱いよ。
100年プリントは嘘ですよ。

染料インクはどうやっても、弱インクなんです。
176: 2005/05/12(木)23:22 ID:5xlxeCBu(2/2) AAS
深夜から夕方までいたエプソン販売員のエプキチはどこ行っちゃったんだろ?
177: 167 2005/05/12(木)23:53 ID:pOchfttQ(2/2) AAS
一応、自分のデータを持って行って比較したんだけどねぇ
メーカーが用意するサンプルって俺も嫌いだからさ

別にアルバム保存するなら7系でもいいと思うがな
たしかに色あせに強いってのなら安心だけどね

俺もちょっとエプソン販売員が怖くなって来た。
こっちは一切叩きはやってないが叩き放題だし。

実際、プリンタ業界は2大メーカーなので、シェア争いが激しいから販売員も殺伐としてる。
省6
178: 2005/05/13(金)00:34 ID:05lmVwaK(1) AAS
結局、販売員なんてのはウソの単なるヒキコモリの脳内販売員だったのかも。
深夜も日中も夜も同IDだったし。
179: 2005/05/13(金)00:38 ID:iFMYRKVm(1/2) AAS
そういえばID変更魔コピペ引き篭もりキヤノキチって
まだ引き篭もりなの?
180: 2005/05/13(金)00:57 ID:KxaPDIGW(1) AAS
ヒキコモリの脳内エプソンヘルパー降臨かw
181
(1): 2005/05/13(金)01:02 ID:iFMYRKVm(2/2) AAS
ヘルパー?ヘルパーなんてやってないけど。

ID変更魔コピペ引き篭もりキヤノキチ降臨かな?ID変更工作して楽しい?
さて寝よっと。いいね引き篭もりは毎日休みでw
182: [aaa] 2005/05/13(金)07:35 ID:79b09HoC(1/2) AAS
昔の白黒プリンター欲しいなぁー 超シンプルで低コストなヤツ
最新鋭機はサイテー いらねぇー
サポセンも超ムカツク やる気の無さ...
183: [aaa] 2005/05/13(金)07:36 ID:79b09HoC(2/2) AAS
写真プリントはヤッパ フジカラーでしょ
184
(1): 2005/05/13(金)09:27 ID:NO6XDUO/(1) AAS
去年からエスカレートしてただの叩き合い板と化しているが
そんなに今期のエプソン・キヤノンのプリンタがイイと思うか?
素人が見る分には画質なんかそんなに変わってないのに。
本体の質感なんか両社共旧型に比べてあきらかに落ちている。
あんたらメーカーの口車に踊らされている事に気付けよ。
185: 2005/05/14(土)00:55 ID:tb2pyqoB(1) AAS
>>181
深夜も昼も夜も同IDで繋いだ自称・ヘルパーのエプキチミートに言ったら?
186: 2005/05/14(土)17:26 ID:/sjQfc4a(1) AAS
>>184
画質なんてどうだっていい
詰まりやすいかどうかが重要。
187: 2005/06/16(木)01:40 ID:UcKRZb3+(1) AAS
漏れ思うにさ、、H社とC社とE社のプリンタを揃えて使えばいいじゃん
いいとこどりでさ・・・・・好みでBrother、Lexmarkも入れてもいいし

E社販売員とC社販売員なんてどっちもどっちさ
信用しちゃいけない

自分の目と感性を信じなきゃ

他人に押し付けも見苦しい
188
(1): 2005/07/05(火)19:57 ID:T3/GD9L7(1) AAS
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
省11
189: 2005/09/20(火)03:23 ID:bXjZsQWA(1) AAS
canonって写真に撮影時間を印字できないの?
撮影日時は出来たんだけど。
190: [age] 2005/10/24(月)01:42 ID:xgAKk6EY(1) AAS
あほらし
>>188ってエプキチ?
ヘルパーの研修でお前が言ってるようなこと教わったな。
しかし実際に店に入ってデモ機を試してみれば
総合力で言えばキャノンの一部機種の方が上。
だってエプソンは写真しか褒め所がない。

複合機はMP800かA890、シングルはIP4200、エプソンはシングル弱過ぎ。
191: 2006/02/09(木)15:58 ID:u6iXTXUJ(1) AAS
BJ S500使ってるんだが、購入直後からから色の調整をしてもその都度出る色が違う

光沢紙に印刷されなくなり、A4普通紙で試したら黒で単色印刷→やがて紙が素通り(端だけ汚れて出てくるようになった)
挙句の果てに印刷しようとするとインクタンクが左端で「ギギギギギギ・・・」と鳴って止まってしまう。

修理は有料だといわれるし、直し方知ってる人教えて
192: 2006/04/19(水)06:42 ID:YrpPkwp4(1) AAS
あげ
193: 2006/04/19(水)07:51 ID:rOkC74vR(1) AAS
↑必死な>>1(プ
194: 2006/06/07(水)10:26 ID:87A8NoYp(1) AAS
キヤノン売れすぎw

1位 PIXUS MP500(CANON \17,682
2位 PIXUS iP4200(CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950(CANON) \32,880
省7
195: 2006/10/02(月)03:13 ID:L4PJEDE2(1) AAS
age
196: 2007/05/02(水)02:49 ID:bcKtlMVQ(1) AAS
きんもー
197: 2008/02/20(水)22:00 ID:qowBVZxm(1) AAS
2chスレ:printer
198: 2008/04/19(土)01:37 ID:hCiVD6DF(1) AAS
canon うぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
碌な印刷出来ねぇじゃねぇか。糞プリンタ会社め、とっとと逝けよ
199: 2008/04/19(土)14:44 ID:DpKBaMas(1) AAS
キヤノンのプリンタのカートリッジはインクの詰め替えが最高に簡単!
でも最近は詰め替えにくくしてきている運子プリンタでR。
エプは詰め替えにくい糞プリンタだ。
200: 2008/05/28(水)17:08 ID:IIsj5Jv5(1) AAS
【調査】自宅のプリンタ、「キヤノン」が44%「エプソン」が41% [08/05/27]
2chスレ:bizplus
201: 2008/08/06(水)21:36 ID:EkHda0DT(1) AAS
age
202: 2010/11/15(月)22:01 ID:ik/tQUCg(1) AAS
貸切状態!いえーい
203: 2012/03/08(木)02:00 ID:qnov6mTN(1) AAS
保守
204: 2013/11/27(水)20:54 ID:hBKwrFmR(1) AAS
生きてる、生きてるぞ。
205: 2015/12/09(水)15:44 ID:6qqNrgDo(1) AAS
10年くらい前と比較すると格段に画質が向上している。
206: 2015/12/21(月)02:50 ID:boEs/5hQ(1) AAS
初心者の家はたいていエプソン
207: 2015/12/31(木)12:30 ID:hZ/Ew21y(1) AAS
キヤノンはこういうことをします

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
208: 2017/09/12(火)00:08 ID:jfZkv5x7(1) AAS
画像リンク[jpg]:jlab-cache.portfolio24.xyz
画像リンク[jpg]:jlab-cache.portfolio24.xyz
画像リンク[jpg]:jlab-cache.portfolio24.xyz
画像リンク[jpg]:jlab-cache.portfolio24.xyz
画像リンク[jpg]:jlab-cache.portfolio24.xyz
209: 2017/09/21(木)02:25 ID:Tn9c9n5W(1) AAS
肌色がキレイに出るのはどっちのプリンター?
210: 2017/12/28(木)09:42 ID:22Y5RTGK(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

DT0RBA4Z5N
211: 2023/10/17(火)05:32 ID:o6rk5nDH(1) AAS
そんなにしたら、壊れちゃうよっ…あぅ……うぁっ…いたっ…い…よぉ…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.909s*