第1回全板チームトーナメント選対スレ@詩文学 (80レス)
第1回全板チームトーナメント選対スレ@詩文学 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poetics/1318201331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 01:13:35.82 ID:JQgsW+mW 「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源 氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思 うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作 家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、 小説が伝えた、あのころね」 「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの 風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何 とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非 常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poetics/1318201331/15
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s