★★学生音コンピアノ編その11★★♪日コンも♪ (836レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/09/15(金)09:52 ID:s6ChKkSS(1) AAS
前スレ
★★学生音コンピアノ編その10★★♪日コンも♪
2chスレ:piano
756: 04/16(水)18:58 ID:7JY6Au13(1) AAS
◆◆音楽教室ピアノ講師◆◆神奈川県厚木市
人材をさがしています
神奈川県厚木市にある「あつぎの丘音楽教室」です。
教室新築に伴い、生徒数増加のため、ピアノ教室の講師を募集しています。
現在講師が5名で稼働中。アットホームであたたかい講師陣です。
2024年教室を新築し、シゲルカワイなど3台にグランドピアノで
レッスンをしています
省12
757: 04/16(水)19:22 ID:GEn9cdKM0(1) AAS
顔芸演奏の時代は終わりなのよ卒業後は国内外で活躍するピアニスト
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので、
本人はあんなにがんばったのにがんばった所が審査員の逆に行っちゃったのかと顔芸演奏の時代は終わりなのよ
こればかりは、審査員の好みもあります。仕方ありません。そもそも、コンクールなんてもののせいで、最近は出てくる人出てくる人皆似たような演奏でおもしろくもなんともありません。
審査する側にいても、「この人の演奏好きだな」と思って良い点をつけたのに、顔芸演奏の時代は終わりなのよ次のラウンドで蓋を開けてみたら「あれっ、あの人どこ行った? また聴けると思って楽しみにしてたのに・・・」とか。顔芸演奏の時代は終わりなのよ卒業後は国内外で活躍するピアニスト
今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位顔芸演奏の時代は終わりなのよ
省19
758: 04/17(木)08:27 ID:KtkCKhGG(1/6) AAS
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると上下カットして8.8点が僕の点数だったのか
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?
あそこから申し込みにつながるケースってあるんだろうかソコかを抜けた三島有名な病院情報からの人がいそうで細かい波乱から練習雪風強度見る
演奏にそういうの滲み出てきちゃいますからもう気づいていますし、演奏にそういうの滲み出てきちゃいますから、そうゆうのってw正々堂々としないといけない顔芸演奏の時代は終わりなのよ
顔芸演奏の時代は終わりなのよ
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
省21
759: 04/17(木)12:50 ID:KtkCKhGG(2/6) AAS
原典のテンポに拘るよりも、音色とか音楽性を重視したほうがいいと思うけどな~
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので、
本人はあんなにがんばったのにがんばった所が審査員の逆に行っちゃったのかと顔芸演奏の時代は終わりなのよ
こればかりは、審査員の好みもあります。仕方ありません。そもそも、コンクールなんてもののせいで、最近は出てくる人出てくる人皆似たような演奏でおもしろくもなんともありません。
審査する側にいても、「この人の演奏好きだな」と思って良い点をつけたのに、顔芸演奏の時代は終わりなのよ次のラウンドで蓋を開けてみたら「あれっ、あの人どこ行った? また聴けると思って楽しみにしてたのに・・・」とか。顔芸演奏の時代は終わりなのよ卒業後は国内外で活躍するピアニスト
今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位顔芸演奏の時代は終わりなのよ
省19
760: 04/17(木)18:43 ID:KtkCKhGG0(1/3) AAS
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると上下カットして8.8点が僕の点数だったのか
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?
あそこから申し込みにつながるケースってあるんだろうかソコかを抜けた三島有名な病院情報からの人がいそうで細かい波乱から練習雪風強度見る
演奏にそういうの滲み出てきちゃいますからもう気づいていますし、演奏にそういうの滲み出てきちゃいますから、そうゆうのってw正々堂々としないといけない顔芸演奏の時代は終わりなのよ
顔芸演奏の時代は終わりなのよ
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
省21
761(1): 04/17(木)22:20 ID:zr2uwWvB(1) AAS
東京は去年に引き続き、
今年も桐朋グル発動しそうなラインナップw
審査員長が去年と同じ桐朋韓国出身
762: 04/17(木)22:30 ID:KtkCKhGG0(2/3) AAS
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると顔芸演奏の時代は終わりなのよはzyジャ数わ
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待ってろ
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると上下カットして8.8点が僕の点数だったのか
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?
あそこから申し込みにつながるケースってあるんだろうかソコかを抜けた三島有名な病院情報からの人がいそうで細かい波乱から練習雪風強度見る
省21
763: !id:none 04/17(木)22:34 ID:KtkCKhGG(3/6) AAS
4a
紛れもない名機だったが名機すぎたのか先日のアプデで殺された
5a
良い文鎮
6a
紛れもない名機
どんな理由からかOS更新期間が数年延長された
省33
764: 04/17(木)23:04 ID:M0Nz+EhM(1) AAS
>>761
学習能力無しですねー
これでしか勝てないのでしょうね
審査員長も本人の経歴が乏しいですよね
765: !id:none 04/17(木)23:07 ID:KtkCKhGG(4/6) AAS
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待ってろ
かといって未契約の人向けに各プランの説明とかが見れるわけでもないし、合理的な選択でした。浮腫の治療としてフロセミドの使用、塩分貯留に対する酸素投与とフロセミド増量、
過凝固状態の対処としてワルファリン、多岐にわたる対応が適切に行われました。顔芸演奏の時代は終わりなのよ
プレドニゾロンの減量も計画的に行われ、再発なく治療が進められましたレポートには、治療方針や診断の根拠を明確に示すための具
あそこから申し込みにつながるケースってあるんだろうかソコかを抜けた三島有名な病院情報からの人がいそうで細かい波乱から練習雪風強度見る
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると上下カットして8.8点が僕の点数だったのかと卒業後は国内外で活躍するピアニスト
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
省19
766: 04/17(木)23:21 ID:KtkCKhGG0(3/3) AAS
会社員しながら副業でピアノの先生したい人っているのかなあ。
音楽を仕事にするのではなく趣味で楽しみ続けたい層の方がずっと多そうだけど。
だからプロになれる周りより音楽の仕事がある…なんて事はありません。
あくまで「音大で学んだ」って経験を積んだだけです。具体的な比較は難しいです。なぜなら、各大学の教育方針やカリキュラム、教員の質などが異なるため、一概に比較することは難しいからです。また、個々の学生の能力や適性によっても、どの大学が最適かは変わる可能性があります。
出ても出なくても、留学してもしなくても、その他大勢の音芸大生より抜きん出たものがあれば、オーディションやコンクール受賞の賞金・奨励を受け
、リサイタルや演奏会予定など、演奏の仕事が少しづつ増えるでしょう。音楽が出来る環境に身を置くことで、上手なら美味しい話もくるでしょう。そこに音大名は関係ありません。
上手いから…なんです。社会では、自分ができるものは自分でやる、自分でできないものは他人にお願いする = 判断力・コミュニケーション能力 が高い人が評価もされます
省24
767: 04/17(木)23:27 ID:KtkCKhGG(5/6) AAS
音大出ても仕事無くて楽器辞める人多いのに活躍していて凄いじゃんね、P。単純にあんな粘着質な奴応援したくならんわwwwwいくらお前らがここにPの悪口書き込んだところで一流音楽家のPは今日もどこかで演奏してレッスンしてるんだよなwww
Pアンチのゴミ共が慰め合って惨めですねwwwフカじゃないよ.ずっとこの話題に噛みつくあたりと文体から本人ぽいけど…後から丁寧に とここやXで何回も言ったところで、最初のイメージが強いとなかなか受け入れようという気にならないものよww喧嘩まではしてないけど、お互いそんな好きじゃないのは伝わってくるね。まあこの件においては世間はより旅の方に好感持つでしょ。単純にあんな粘着質な奴応援したくならんわwwwじゃないよ.ずっとこの話題に噛みつくあたりと文体から本人ぽいけど…後から丁寧に とここやXで何回も言ったところで、最初のイメージが強いとなかなか受け入れようという気にならないものよwwチョップ奏法
ファゴットもいたなwwwwwwホルン?ホラ?とも最初喧嘩してたけど昨日は🐤と一緒にチョップ奏法の言うことに賛同してた。
旅もゴチャゴチャ言ってたけど最後は主張自体は理解を示してたなwwwファゴットもいたなwwwwwwホルン?ホラ?とも最初喧嘩してたけど昨日は🐤と一緒にPの言うことに賛同してた。
旅もゴチャゴチャ言ってたけど最>>87本垢で同じ事やってたら意味ないだろ。チェロおじさん見習った方が良いよ。
あの性格じゃSNS向いてなさ過ぎる本垢でチョップ奏法と同じ事やってたら意味ないだろ。チェロおじさん見習った方が良いよ。
あの性格じゃSNS向いてなさ過ぎる チョップ奏法の匿名アカを暴露するって、さすがに5ちゃんでもアウトかな…誰であってもさすがにね。
省11
768: !id:none 04/17(木)23:29 ID:KtkCKhGG(6/6) AAS
素人目に見てもあれはやっちゃいけない弾き方上位に入ると思うんだけど
なんでプロなのに分からないの?あんな弾き方してたら先生に怒られるでしょ
だからプロになれる周りより音楽の仕事がある…なんて事はありません。
あくまで「音大で学んだ」って経験を積んだだけです。具体的な比較は難しいです。なぜなら、各大学の教育方針やカリキュラム、教員の質などが異なるため、一概に比較することは難しいからです。また、個々の学生の能力や適性によっても、どの大学が最適かは変わる可能性があります。
出ても出なくても、留学してもしなくても、その他大勢の音芸大生より抜きん出たものがあれば、オーディションやコンクール受賞の賞金・奨励を受け
、リサイタルや演奏会予定など、演奏の仕事が少しづつ増えるでしょう。音楽が出来る環境に身を置くことで、上手なら美味しい話もくるでしょう。そこに音大名は関係ありません。
上手いから…なんです。社会では、自分ができるものは自分でやる、自分でできないものは他人にお願いする = 判断力・コミュニケーション能力 が高い人が評価もされます
省24
769: 04/18(金)08:52 ID:+FGsg4hG(1/7) AAS
そもそもそんな活躍してるの?仕事告知に使ってるぽい本垢も何も更新されてないけど
なんでプロなのに分からないの?あんな弾き方してたら先生に怒られるでしょ
だからプロになれる周りより音楽の仕事がある…なんて事はありません。
あくまで「音大で学んだ」って経験を積んだだけです。具体的な比較は難しいです。なぜなら、各大学の教育方針やカリキュラム、教員の質などが異なるため、一概に比較することは難しいからです。また、個々の学生の能力や適性によっても、どの大学が最適かは変わる可能性があります。
出ても出なくても、留学してもしなくても、その他大勢の音芸大生より抜きん出たものがあれば、オーディションやコンクール受賞の賞金・奨励を受け
、リサイタルや演奏会予定など、演奏の仕事が少しづつ増えるでしょう。音楽が出来る環境に身を置くことで、上手なら美味しい話もくるでしょう。そこに音大名は関係ありません。
上手いから…なんです。社会では、自分ができるものは自分でやる、自分でできないものは他人にお願いする = 判断力・コミュニケーション能力 が高い人が評価もされます
省24
770: !id:none 04/18(金)09:25 ID:+FGsg4hG(2/7) AAS
演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、
「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで実力を推し量ることはできません。
特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
演奏は個人的には好みではないね朋音楽大学のピアノ科は、日本でも最難関の音楽大学の一つと言われています。
実際に合格と不合格になった人の話をよく聞かないと分かりませんが、
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
省24
771(1): 04/18(金)16:03 ID:QGYq1Kim(1/2) AAS
>>745
半分は桐朋かしら
772: 04/18(金)16:11 ID:+FGsg4hG(3/7) AAS
知識や能力を高め続ける=アップデートし続けないと、いけないのが現代社会です
・ピアノを専門とする学生のレベルが非常に高く、入学試験の合格ラインも高い水準にあります。全国から優秀な受験生が集まります。
・教授陣も一流のピアニストや指導者が揃っており、レッスンの質が高いと評価されています。他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、今回の結る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
・学内での演奏会の機会が多く、実践を重ねながら技術を磨くことができます。特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
・卒業後は国内外で活躍するピアニストや音楽家を多数輩出しており、プロを目指す学生が多いのが特徴です。
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
このように、桐朋音楽大学のピアノ科は、教育環境や学生のレベルが非常に高く、国内でもトップクラスの音楽大学のピアノ科と評価されています。
省24
773: 04/18(金)16:12 ID:+FGsg4hG(4/7) AAS
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待ってろ
かといって未契約の人向けに各プランの説明とかが見れるわけでもないし、合理的な選択でした。浮腫の治療としてフロセミドの使用、塩分貯留に対する酸素投与とフロセミド増量、
過凝固状態の対処としてワルファリン、多岐にわたる対応が適切に行われました。顔芸演奏の時代は終わりなのよ
プレドニゾロンの減量も計画的に行われ、再発なく治療が進められましたレポートには、治療方針や診断の根拠を明確に示すための具
あそこから申し込みにつながるケースってあるんだろうかソコかを抜けた三島有名な病院情報からの人がいそうで細かい波乱から練習雪風強度見る
平均で9.0を超えていることを考慮するとなると上下カットして8.8点が僕の点数だったのかと卒業後は国内外で活躍するピアニスト
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
省19
774: 04/18(金)20:18 ID:hNwuF0wT(1) AAS
>>771
さらに審査員長が去年と同じで致命的よね
去年は見てて本当に酷かったから
弟子や同族ででたら要注意だと思う
775(2): 04/18(金)21:55 ID:QGYq1Kim(2/2) AAS
もしや東京大会は桐朋しか本選行けないと?
776: 04/18(金)22:48 ID:+FGsg4hG0(1/4) AAS
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じバラシを画策中です
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
界隈をフォローなんてみんなしてるw俺もしてるわww何度も言われてるけど、提起内容云々よりも最初のプレゼンに失敗してるんだよ。アンチや暴言でもない
省24
777: 04/18(金)22:49 ID:+FGsg4hG0(2/4) AAS
演奏にそういうの滲み出てきちゃいますからもう気づいていますし、演奏にそういうの滲み出てきちゃいますから、そうゆうのってw正々堂々としないといけない
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで、その人の
実力を推し量ることはできません。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので、本人はあんなにがんばったのにがんばった所が審査員の逆に行っちゃったのかと
こればかりは、審査員の好みもあります。仕方ありません。そもそも、コンクールなんてもののせいで、最近は出てくる人出てくる人皆似たような演奏でおもしろくもなんともありません。
審査する側にいても、「この人の演奏好きだな」と思って良い点をつけたのに、次のラウンドで蓋を開けてみたら「あれっ、あの人どこ行った? また聴けると思って楽しみにしてたのに・・・」とか。
省19
778: 04/18(金)22:55 AAS
ハ のん注意、ハ のん注意です!!❌!
ハ のん注意
現在ハ のんは別人に成りすまして他人のバラシを画策中です!!!❌!
ハ のんの手口については、ハ のんん各スレのほかでご確認の上
騙されないようにしてください
現在別人に成りすまして他人の身元情報バラシを画策中です!!
皆さまご注意くださいまあ私の考え方は必ずしも普通ではないとは思います。大学時代の師匠にしたって、実技試験の後一緒に飲みながら「そりゃ単位あげなきゃいけないから点数つけてるけど
省39
779: 04/18(金)22:57 ID:+FGsg4hG0(3/4) AAS
有名難関大の大学院に入学できれば、履歴書の最終学歴が難関有名大学の大学院卒業になるから、学歴ロンダリングしてFラン大卒業だということをチャラにできるからなww
ここで暴言吐きまくってるお前が言っても説得力無いわ >>483
誰々にブロックされた!といちいち騒いだり晒すやつの気が知れないんだけど、あれなんなの?
見てて恥ずかしくなるんだけど 教えて君が涌いてスルーまでがセットw
>>652
こういうの見ると何だかんだで音楽家として生きているだけあってPの言葉は説得力があったな
点と点を繋いでいったらわかる。この世界は狭いから、どこで誰が繋がってるか分からないもんだなw
省28
780: 04/18(金)23:04 ID:+FGsg4hG(5/7) AAS
歯ノん注意、歯ノん注意です!💢💢💢
歯ノん注意
現在歯ノんは別人に成りすまして他人のバラシを画策中です!!💢💢💢
歯ノんの手口については、歯ノんん各スレのほかでご確認の上
騙されないようにしてください
現在別人に成りすまして他人の身元情報バラシを画策中です!!
皆さまご注意ください
省42
781: 04/18(金)23:09 ID:+FGsg4hG(6/7) AAS
楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
語る資格はない。そもそもお前もきめんどうしだの自分に対して暴言吐いてきた訳でもない何でもないアカウント、仲良く馬鹿にしてたくせにな
ていうか丁寧というよりめんどくせえ奴だなとしか思えんわ
ただ聴いているだけでは音楽の本質を見極めることは不可能。
本当に音楽が好きならば自分で演奏したいと思うのが普通。そもそもお前もきめんどうしだの自分に対して暴言吐いてきた訳でもない何でもないアカウント、フカたちと仲良く馬鹿にしてたくせにな
ていうか丁寧というよりめんどくせえ奴だなとしか思えんわ
それさえも思わないなら音楽センスがないといっても過言ではない。
省18
782(3): 04/18(金)23:25 ID:31CBHb9c(1) AAS
>>775
今年の下見で東京本選高校生見ましたが、そんなに良くなかったのに、全国行ったの全員桐朋生でしたね
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
783: 04/18(金)23:33 ID:+FGsg4hG(7/7) AAS
技術が無いのにやってる先生沢山いるよね。
元幼稚園教諭や保育士なども趣味レベルな演奏だし、
下手すればソナチネくらいまでしか弾けない先生いるだろうね。
まぁ、指導に力を入れてるなら話は別だけど。
指導も自信ない、演奏も自信ないだと生徒の親御さんも
よほど疎い人以外は心配になると思うんだけど・・・>>8
生徒だけの問題でもないよ。先生の問題でもあるよ。
省46
784: 04/18(金)23:37 AAS
知識や能力を高め続ける=アップデートし続けないと、いけないのが現代社会です
・ピアノを専門とする学生のレベルが非常に高く、入学試験の合格ラインも高い水準にあります。全国から優秀な受験生が集まります。
・教授陣も一流のピアニストや指導者が揃っており、レッスンの質が高いと評価されています。他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
・学内での演奏会の機会が多く、実践を重ねながら技術を磨くことができます。特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
・卒業後は国内外で活躍するピアニストや音楽家を多数輩出しており、プロを目指す学生が多いのが特徴です。
他のコンクールではまさかの予選。審査員構成で結果の違いが如実に出る、露骨。今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位にしてるね、呆れるわ。
省20
785: 04/18(金)23:43 ID:+FGsg4hG0(4/4) AAS
どうせ、メトロノームが苦手なデタラメ、インチキのピアノなんだから。
『だから受からない訳よ、言っちゃ悪いけど。あんた、下手糞だからでしょ?以上』
昔、音大を落ちたとボヤく大人のアマチュアの皆様、はい、当然落ちます。だが安心下さい。自分が上級者と勘違いする輩の9割は音大は合格しません。音大は入学者に相応しい『訓練された』テンポ感や音程感、音楽性が無い者は30回受けても100回落とします。それ以上であっても、それ以下では無いのです。
全ては、3大一流音楽大学に行けなかった者のやっかみ、ひがみ、ジェラシーな訳であります。
はっきり言いましょう。
貧乏人と下手糞は3大一流音楽大学、すなわち、桐朋学園大学、武蔵野音楽大学、国立音楽大学は、『到底無理』な(だった)訳であります。
それが現実です。
省26
786: 04/19(土)00:55 ID:ILquViap(1/3) AAS
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
界隈をフォローなんてみんなしてるw俺もしてるわww何度も言われてるけど、提起内容云々よりも最初のプレゼンに失敗してるんだよ。アンチや暴言でもない
まあ私の考え方は必ずしも普通ではないとは思います。大学時代の師匠にしたって、実技試験の後一緒に飲みながら「そりゃ単位あげなきゃいけないから点数つけてるけど
省22
787: 04/19(土)02:34 ID:woWNrtSy(1) AAS
>>782
桐朋の弾き方みたいのがあるのかしら
788: 04/19(土)09:49 ID:ILquViap(2/3) AAS
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
界隈をフォローなんてみんなしてるw俺もしてるわww何度も言われてるけど、提起内容云々よりも最初のプレゼンに失敗してるんだよ。アンチや暴言でもない
まあ私の考え方は必ずしも普通ではないとは思います。大学時代の師匠にしたって、実技試験の後一緒に飲みながら「そりゃ単位あげなきゃいけないから点数つけてるけど
ショパコンでも、高得点をつける審査員がいる一方で、1点をつける審査員がいるので、芸術とはそういうものなんだと思います
省24
789: 04/19(土)09:54 ID:ILquViap0(1) AAS
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
学コンレベルなら予選、本選でもアウトでしょ。レベルは天と地の差だが有名国際コンクールみたいにちゃんとした審査制度にしないと通用しないと思う。
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
演奏にそういうの滲み出てきちゃいますからもう気づいていますし、演奏にそういうの滲み出てきちゃいますから、そうゆうのってw正々堂々としないといけない
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラ
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
学コンレベルなら予選、本選でもアウトでしょ。レベルは天と地の差だが有名国際コンクールみたいにちゃんとした審査制度にしないと通用しないと思う。
省25
790: 04/19(土)10:22 AAS
歯ノん注意、歯ノん注意です!💢💢💢
歯ノん注意
現在歯ノんは別人に成りすまして他人のバラシを画策中です!!💢💢💢
歯ノんの手口については、歯ノんん各スレのほかでご確認の上
騙されないようにしてください
現在別人に成りすまして他人の身元情報バラシを画策中です!!
皆さまご注意ください
省42
791: 04/19(土)13:13 AAS
ピアノのキッカケを作るのは先生の役目ですし、
そのキッカケってとっても大切な事だと思います。その子の一生のピアノ人生にかかわるし、誰かに影響されてか、将来音大行きたいと言う子もいるでしょう。そのくらい責任ある仕事だと思うよ。たとえば、楽典あたりをレッスンに入れないで適に教えて、楽譜が読めない子なんか沢山いるわけで、
音符やリズムが読めないから、先生の模範演奏を当てにして練習する子がいる。そんな子は、特に進まなかったりするよ。
かんじんなのは教え方じゃないのかね、だっていくら自分で弾けても、その技術を教えるのが講師の役目だからこの際音大出てなくても相応の勉強をして
いるなら問題ないと思いますけど。ちゃんとというと漠然としてますが、グレード4きゅ
うレベルなら音大卒レベルらしいし、音大出ても勉強してないとグレードとれない人もいるらしいし、けっこうむずかしいらしいですから。確かに…演奏が上手くても教え方がアレだったり、演奏は大したことないのに教え方が上手い人っているね。
今なら世界的なグレードとかもあるし、それの上位を取得できれば相当なものじゃないかな…楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
省46
792: 04/19(土)13:19 AAS
昔、音大を落ちたとボヤく大人のアマチュアの皆様、はい、当然落ちます。だが安心下さい。自分が上級者と勘違いする輩の9割は音大は合格しません。音大は入学者に相応しい『訓練された』テンポ感や音程感、音楽性が無い者は30回受けても100回落とします。それ以上であっても、それ以下では無いのです。
>>782
桐朋の弾き方みたいのがあるのかしら
全ては、3大一流音楽大学に行けなかった者のやっかみ、ひがみ、ジェラシーな訳であります。
はっきり言いましょう。
貧乏人と下手糞は3大一流音楽大学、すなわち、桐朋学園大学、武蔵野音楽大学、国立音楽大学は、『到底無理』な(だった)訳であります。
それが現実です。実力の前に経済力であります。
省31
793: 04/19(土)13:25 AAS
全ては、3大一流音楽大学に行けなかった者のやっかみ、ひがみ、ジェラシーな訳であります。
はっきり言いましょう。
貧乏人と下手糞は3大一流音楽大学、すなわち、桐朋学園大学、武蔵野音楽大学、国立音楽大学は、『到底無理』な(だった)訳であります。
それが現実です。
実力の前に経済力であります。
昔から、東大、上智、慶應、早稲田の『ピアノ の会』は並の音大生は入れない位上手いですよ。要は勉強が出来る一流は音楽も一流。偏差値に比例します。東京大学管弦楽団は並のプロオーケストラより『上』です
自分の意見が正論だと錯覚し、その道の知見者に気持ちよく喋っている自分に酔っているバカもいます。傍で見ていて、滑稽です。
省30
794: 04/19(土)14:58 AAS
特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?
演奏は個人的には好みではないね朋音楽大学のピアノ科は、日本でも最難関の音楽大学の一つと言われています。
>>782
桐朋の弾き方みたいのがあるのかしら
昔、音大を落ちたとボヤく大人のアマチュアの皆様、はい、当然落ちます。だが安心下さい。自分が上級者と勘違いする輩の9割は音大は合格しません。音大は入学者に相応しい『訓練された』テンポ感や音程感、音楽性が無い者は30回受けても100回落とします。それ以上であっても、それ以下では無いのです。
>>782
桐朋の弾き方みたいのがあるのかしら
省31
795: !id:none 04/19(土)23:23 ID:ILquViap(3/3) AAS
ピアノのキッカケを作るのは先生の役目ですし、
そのキッカケってとっても大切な事だと思います。その子の一生のピアノ人生にかかわるし、誰かに影響されてか、将来音大行きたいと言う子もいるでしょう。そのくらい責任ある仕事だと思うよ。たとえば、楽典あたりをレッスンに入れないで適に教えて、楽譜が読めない子なんか沢山いるわけで、
音符やリズムが読めないから、先生の模範演奏を当てにして練習する子がいる。そんな子は、特に進まなかったりするよ。
かんじんなのは教え方じゃないのかね、だっていくら自分で弾けても、その技術を教えるのが講師の役目だからこの際音大出てなくても相応の勉強をして
いるなら問題ないと思いますけど。ちゃんとというと漠然としてますが、グレード4きゅ
うレベルなら音大卒レベルらしいし、音大出ても勉強してないとグレードとれない人もいるらしいし、けっこうむずかしいらしいですから。確かに…演奏が上手くても教え方がアレだったり、演奏は大したことないのに教え方が上手い人っているね。
今なら世界的なグレードとかもあるし、それの上位を取得できれば相当なものじゃないかな…楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
省46
796: 04/20(日)08:06 ID:D/I77d3M(1/2) AAS
結果の評価を知りませんが、9.5点を叩き出して入賞できませんでした。年長者に厳しいこのコンクールで本選までいけることはかなり稀です。
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?買うとしたら、証拠ないもんではないし演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待って
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
省26
797: 04/20(日)21:20 ID:D/I77d3M0(1) AAS
音大というのは、音楽を一生の趣味にするための基礎を学ぶ学校なのですw今なら世界的なグレードとかもあるし、それの上位を取得できれば相当なものじゃないかな…
楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
語る資格はない。
ただ聴いているだけでは音楽の本質を見極めることは不可能。
本当に音楽が好きならば自分で演奏したいと思うのが普通。
それさえも思わないなら音楽センスがないといっても過言ではない。
ひとつでも楽器ができない人は音楽を語らないで欲しい。
省44
798: 04/20(日)23:55 ID:D/I77d3M(2/2) AAS
結果の評価を知りませんが、9.5点を叩き出して入賞できませんでした。年長者に厳しいこのコンクールで本選までいけることはかなり稀です。
ピアノのキッカケを作るのは先生の役目ですし、
そのキッカケってとっても大切な事だと思います。その子の一生のピアノ人生にかかわるし、誰かに影響されてか、将来音大行きたいと言う子もいるでしょう。そのくらい責任ある仕事だと思うよ。たとえば、楽典あたりをレッスンに入れないで適に教えて、楽譜が読めない子なんか沢山いるわけで、
音符やリズムが読めないから、先生の模範演奏を当てにして練習する子がいる。そんな子は、特に進まなかったりするよ。
かんじんなのは教え方じゃないのかね、だっていくら自分で弾けても、その技術を教えるのが講師の役目だからこの際音大出てなくても相応の勉強をして
いるなら問題ないと思いますけど。ちゃんとというと漠然としてますが、グレード4きゅ
うレベルなら音大卒レベルらしいし、音大出ても勉強してないとグレードとれない人もいるらしいし、けっこうむずかしいらしいですから。確かに…演奏が上手くても教え方がアレだったり、演奏は大したことないのに教え方が上手い人っているね。
省44
799: 04/21(月)04:15 ID:8KGSbDx1(1) AAS
チョー優秀な講師陣が活躍するピアノ教室ナリ⭐︎
腕試しに受験してみてオヌヌメ
とりあえず取り急ぎ。
◆◆音楽教室ピアノ講師◆◆神奈川県厚木市
人材をさがしています
神奈川県厚木市にある「あつぎの丘音楽教室」です。
教室新築に伴い、生徒数増加のため、ピアノ教室の講師を募集しています。
省15
800: 04/21(月)08:30 ID:3567qr9u0(1) AAS
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?買うとしたら、
証拠ないもんではないし演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?
自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは、コンクールだろうが発表会だろうが、絶対に妥協してはいけません
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
ギコ踏んじゃった
04/19(土) 09:54:57.55 ID:ILquViap0
省29
801: 04/21(月)21:26 ID:3567qr9u(1/2) AAS
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?買うとしたら、証拠ないもんではないし演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待って
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
界隈をフォローなんてみんなしてるw俺もしてるわww何度も言われてるけど、
提起内容云々よりも最初のプレゼンに失敗してるんだよ。アンチや暴言でもない
省26
802: 04/21(月)23:42 ID:2gDGmSGm(1) AAS
そんなことよりあつぎの丘音楽教室はレベル高い神奈川一のピアノ教室です。
カリスマ講師のおかげで生徒から東大合格も出たそうだ。
習いに行くしかないな。
803: !id:none 04/21(月)23:46 ID:3567qr9u(2/2) AAS
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
演奏は個人的には好みではないね朋音楽大学のピアノ科は、日本でも最難関の音楽大学の一つと言われています。
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので
結果の評価を知りませんが、9.5点を叩き出して入賞できませんでした。年長者に厳しいこのコンクールで本選までいけることはかなり稀です。
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。
省26
804: 04/22(火)03:39 ID:LAzgCVAh(1) AAS
そんなことよりあつぎの丘音楽教室はレベル高い神奈川一のピアノ教室です。
カリスマ講師のおかげで生徒から東大合格も出たそうだ。
習いに行くしかないな。
805: 04/22(火)10:31 ID:okEy6Rdd(1/2) AAS
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?買うとしたら、証拠ないもんではないし演奏もさぞかしすげーのかな?国際コンだって、それを受け入れて出るものじゃないの?今から買うとしたら、証拠ないもんではないし黙って待って
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません
罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ罵詈雑言を受けたってあくまで被害者目線なのが気になるね。自分の暴言は独り言だからOKって不特定多数が見るXでそりゃ無いだろって感じ。国選弁護人は元非常勤裁判官で心強いのですチョップ奏法
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法それ
界隈をフォローなんてみんなしてるw俺もしてるわww何度も言われてるけど、
提起内容云々よりも最初のプレゼンに失敗してるんだよ。アンチや暴言でもない
省26
806: !id:none 04/22(火)21:29 ID:okEy6Rdd(2/2) AAS
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、
「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで実力を推し量ることはできません。
自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは
ギコ踏んじゃった 04/18(金) 23:25:21.57
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
ギコ踏んじゃった 04/18(金) 23:25:21.57
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点
省29
807: 04/23(水)16:32 ID:4ucvYUt6(1) AAS
語る資格はない。ただ聴いているだけでは音楽の本質を見極めることは不可能。本当に音楽が好きならば自分で演奏したいと思うのが普通。それさえも思わないなら音楽センスがないといっても過言ではない。ひとつでも楽器ができない人は音楽を語らないで欲しい。
技術が無いのにやってる先生沢山いるよね。
元幼稚園教諭や保育士なども趣味レベルな演奏だし、
下手すればソナチネくらいまでしか弾けない先生いるだろうね。
まぁ、指導に力を入れてるなら話は別だけど。
指導も自信ない、演奏も自信ないだと生徒の親御さんも
よほど疎い人以外は心配になると思うんだけど・・・>>8
省44
808: 04/24(木)12:15 ID:ugLpxBFt0(1) AAS
それ、全くの嘘でないとしたら、Y山先生かどなたか分からないけど、音大のレッスンであまりに出来が悪いから、
プライベートで補習しましょうか?って意味で言われたのでは?
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、
講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので、
本人はあんなにがんばったのにがんばった所が審査員の逆に行っちゃったのかと顔芸演奏の時代は終わりなのよ
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
楽器店や音楽教室の講師にはなれます。ここまで弾けなくても大丈夫ではないでしょうか。
省26
809: 04/24(木)13:36 ID:4n2Q0T2u(1) AAS
不正審査は絶対ダメ
それに乗っかる演奏者はもっとダメ
810: 04/24(木)13:48 AAS
もちろん、気楽に考えるのは審査結果に関してであって、ステージに立つ=人に聴いてもらう以上は、今の自分にできるベストの演奏をしっかり提示する、
そして、もし客席(または審査員席)に感性の合わない人がいても、「これはこれでアリかも」と思ってもらえる(少なくともその可能性を上げられる)だけのクオリティを
自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは、コンクールだろうが発表会だろうが、絶対に妥協してはいけません。
まあ私の考え方は必ずしも普通ではないとは思います。大学時代の師匠にしたって、実技試験の後一緒に飲みながら「そりゃ単位あげなきゃいけないから点数つけてるけど
ショパコンでも、高得点をつける審査員がいる一方で、1点をつける審査員がいるので、芸術とはそういうものなんだと思います
結果の評価を知りませんが、9.5点を叩き出して入賞できませんでした。年長者に厳しいこのコンクールで本選までいけることはかなり稀です。
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
省26
811: 04/25(金)23:51 ID:pAc5M31U(1/2) AAS
今年もやばい感じだなw
812: 04/25(金)23:53 ID:2Q0/d41Y(1/2) AAS
審査員長の韓国人って、桐朋入ればつけるの?
813: 04/25(金)23:58 ID:pAc5M31U(2/2) AAS
なんで
金かなりかかりそうだよ
814: 04/25(金)23:59 ID:2Q0/d41Y(2/2) AAS
一位だけかさらって
ばっくれる
815: 04/26(土)00:03 ID:Y4ddA93/(1) AAS
コネでとった一位なんて役に立たないやろ
816: 04/26(土)00:55 AAS
楽器店や音楽教室の講師にはなれます。ここまで弾けなくても大丈夫ではないでしょうか。
この方は急速な主部がものすごく上手いですね。ただそのため、ゆっくりした中間部の構成感の表現(嬰ト短調への転調の表現)が少々不十分に感じられます。それがとても惜しいと思いました
。胸がギュッと締め付けられるような痛みが感じられるところなので、締め付けてほしいです(笑)
ただ、桐朋じゃなくてもなれます。
だからプロになれる周りより音楽の仕事がある…なんて事はありません。
あくまで「音大で学んだ」って経験を積んだだけです。具体的な比較は難しいです。
なぜなら、各大学の教育方針やカリキュラム、教員の質などが異なるため、一概に比較することは難しいからです。
省25
817: 04/26(土)01:35 AAS
>>782 尊敬するユンディリの大ポロネーズを好んでましたから
100%大ポロネーズを弾いてくると思ってました。
正直「何で選んだかな〜」と呟いてました。
ただ、日本人の二次通過者を見て「?」な点も、、
一次からの演奏を聴く中でまだ発展途中の方がおられて
牛田さんと比較にならない方の名がありましたね。
近年のショパンコンクールの出場者は国別でいうと昔と
省2
818: 04/26(土)02:11 AAS
演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、
「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで実力を推し量ることはできません。
教え方が悪すぎると、生徒だって苦しむ訳だしね。
まず、ピアノが楽しめなくなるし、苦痛になるでしょう。
だから練習しなくなるし、理解してないから進まない。
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
省29
819: 04/26(土)19:43 ID:mrvsMhGZ(1) AAS
ここ桐朋のトップ層と特定の教授に恨みか僻みのある人がいるみたいだけど、桐朋外の人なの?それとも学内の人なの?子の進学先の候補に入れてるんだけど、学内でギスギスしてるんだったらイヤだなぁ。音大ってどこもそうなのかしら
820(1): 04/26(土)20:11 ID:xQhluFab(1) AAS
僻みだから気にしなくて大丈夫
821: 04/26(土)20:52 AAS
5人の審査員の平均の点数で順位が決まったのですが、二人ほぼ最低点を付けた方がいて、
講評のところにダメだと書かれていた事がどちらもそういう風に練習したところだったので、
本人はあんなにがんばったのにがんばった所が審査員の逆に行っちゃったのかと顔芸演奏の時代は終わりなのよ
音楽や芸術は「唯一絶対の正解」がなく、そもそもが「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものです。点数をつけること自体に無理があるんですよね。
楽器店や音楽教室の講師にはなれます。ここまで弾けなくても大丈夫ではないでしょうか。
この方は急速な主部がものすごく上手いですね。ただそのため、ゆっくりした中間部の構成感の表現(嬰ト短調への転調の表現)が少々不十分に感じられます。それがとても惜しいと思いました
。胸がギュッと締め付けられるような痛みが感じられるところなので、締め付けてほしいです(笑)
省26
822(1): 04/27(日)21:05 ID:UT3SP6Y+(1) AAS
>>820
T朋の審査員ってなんでそんなに非難されてんの?
823: 04/27(日)21:20 AAS
チャイコフスキー国際コンクール
第12回(2002年)
上原彩子(日本)音楽学校ではないそうです。
ジュネーヴ国際音楽コンクール
2010年 萩原麻未 、広島音楽高等学校/パリ国立高等音楽・舞踊学校
ロン=ティボー国際コンクール
1959年 松浦豊明 東京芸大(中退)/国立ベルリン高等学院
省41
824: 04/27(日)21:22 AAS
チャイコフスキーコンクールは、ショパンコンクールの予備予選免除の条件に当てはまるコンクール。チャイコフスキーコンクールで上位2位以内の入賞者は、予備予選免除です。
ですから他の回答者が書かれているような
「ショパンコンクールでの藤田真央さんのまさかの予備予選落ち」は、
絶対に有り得ません。
余りにも失礼すぎますね。
反田恭平さんは27才でショパン国際コンクール二位になるまで世界的なコンクールの受賞歴はありません。年齢的に考えても、ご本人が仰った通り今回がラストチャンスだったと思います。
一方、藤田真央さんは18歳で第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール第1位および聴衆賞などの3つの特別賞受賞、20才か21才でチャイコフスキーコンクール2位を受賞しています。
省14
825: 05/01(木)11:59 AAS
ハ◯ン警報!!!!ℹ
現在ハ◯ンは別人Qに成りすまして他人のバラシを画策中です!!
点と点を繋いでいったらわかる。この世界は狭いから、どこで誰が繋がっ…片っ端から暴言吐いてた訳じゃ無いっていっても、いちいち返信まで全部見ないよ。
ハ◯ンの手口については、ハ◯ン各スレのほかでご確認の上
騙されないようにしてください
現在別人に成りすまして他人の身元情報バラシを画策中です!!
皆さまご注意ください!!
省37
826: 05/01(木)14:14 ID:8JonKYpH(1) AAS
>>822
実力で負けているのに、それを認められない下手っぴが吠えているだけかと
827: 05/01(木)14:21 AAS
1次審査あたりは一般的弾き方をしていて、後半に行くに連れて、そうでもなくしてったと解説もあり
一般的ないかにもなショパンという感じの演奏ではなかった様にも聞こえたのですが
そういう目新しさとか斬新さとかが1位に求められるのかもしれないと
日本人には優勝は無理じゃないかと思いましたが歴代の日本人入賞者はもう十分に技術はあったし、良く学んで良い演奏をしていたと思うし
伝統の中で聞き飽きたような誰かがやってるショパンではなくて、新しさとか特徴的な何か、と言われたら
思いきった独自解釈や弾き方できる国でも認める国でもないし少なくとも日本で生まれ育った日本人からの優勝者は今後も無理だろうと思ってしまいました
あれは日本人には無理。反田さんは性格的小品では自由闊達な表現がみられ明らかに日本人離れしていました。しかしソナタや協奏曲などの大きな作品になると構成感の表現が全面に出てきてしまったと思います。本選では自由な表現を出そうとはしていたのですが、ごく一部に留まっていましたね。
省19
828: 05/21(水)13:57 ID:J1Ixp0ob(1/2) AAS
自分に都合の良い嘘をあたかも本当の見識であるかのように発信するのって
ある種の詐欺師だよね?
しかもそれは自分を擁護したり上げたりするための策略であって、そんないらん努力をするくらいなら
自分の音楽力をきちんと培えばいいのに。
何度も言ってる様に
・音楽を捉える力
・音楽の構築力
省41
829: 05/21(水)14:33 ID:J1Ixp0ob(2/2) AAS
彼は音楽を捉える力が無いから
音楽を横の流れ立ての和声感、音楽がどう流れているかが分からないし把握できないんだと思う
どこかに注意したらそこにしか注意がいかない、その部分がきちんと音楽の流れにはまっているか
どうかも判断できないんじゃないかな?
それって音楽力が無いって事なんだよ。
自分の力量に見合った(テクニックというより脳みそ)曲を最初から最後まで流れを捉えて
また細部の造りも大雑把に捉えるのではなく1音1音の繋がりを理解して支配しなければダメ。
省28
830: 05/21(水)14:51 AAS
自分にとって耳の痛い、認めるのがつらい言葉をかける人を全員アンチと見做していたのでは上手くならないのにね
もしかしたらの話だけど、白熊がシフやツィメルマンのレッスンを受けることになっても、意地の悪いことを言われてばかりで意義のないレッスンだった、と自分で決めつけてレッスン料を払わない可能一生懸命練習してる小中学生にも劣るとか沢山の人に言われていたでしょ?
それってあなたの音楽に「中身」が無いからです。
頑張ってる子供たちはきちんと音楽観や音楽性価値観が育ってそれを自分の中の基準にして勉強しているの。
あなたはそのスタート位置にも何十年も立っていない状態です。
中身はどうしたら出来るの?巨匠の音楽を沢山聴けば中身が知らずと身に付くの?
いいえ違います。自分の中で何がどうしていいのか、更にどうしてそれを良いと思ったのか、自分の頭で判断しなければ身に付かない事です。
省21
831: 06/09(月)15:17 ID:AKYWfUEk0(1) AAS
全部見ないよ。音楽理論なぞ知らなくてもピアノを弾いているうちに面白い旋律や良い響きのコード、法則を発見したり、その逆に理論や慣例を覚えればピアノの演奏技術が高まることもある。
最近、目だったトラブルがないせいか、みおおばさんがつまらなさそうにしてる生徒が来てほしくないんだと思う目だったトラブルがぼっちゃん自分のやってること棚に上げてPに切れ散らかしてて草音大ピアノ科出身なのに心は初心者とか言い張って初心者スレに居座り、ガチの初心者にショパンエチュードを勧める爺が酷かったせいでもある生徒が来てほしくないんだと思う
本人じゃないならここで擁護しない方がいいよ。あんたが話題に出すから皆反応するんだxx生徒が来てほしくないんだと思う
誰々にブロックされた!といちいち騒いだり晒すやつの気が知れないんだけど、あれなんなの?
最初の糞クソ発言、鬼畜 無能 全て全方位に向けて投稿してたんだが。石を投げてきた人に対してだけ言ってますなんて言い訳通らないよ。
誰々にブロックされた!といちいち騒いだり晒すの気が知れないんだけど、あれなんなの?皆知ってるなら名前出して批判すれば良いじゃんw
沿うそうな誰々にブロックされた!といちいち騒いだり晒すやつの気が知れないんだけど生徒が来てほしくないんだと思うてか、本人じゃないならここで擁護しない方がいいよ。
省16
832: 06/24(火)19:13 AAS
楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
語る資格はない。そもそもお前もきめんどうしだの自分に対して暴言吐いてきた訳でもない何でもないアカウント、フカたちと仲良く馬鹿にしてたくせにな
ていうか丁寧というよりめんどくせえ奴だなとしか思えんわ
ただ聴いているだけでは音楽の本質を見極めることは不可能。
本当に音楽が好きならば自分で演奏したいと思うのが普通。そもそもお前もきめんどうしだの自分に対して暴言吐いてきた訳でもない何でもない、仲良く馬鹿にしてたくせにな
ていうか丁寧というよりめんどくせえ奴だなとしか思えんわ
それさえも思わないなら音楽センスがないといっても過言ではない。
省17
833: 06/24(火)20:00 AAS
喧嘩まではしてないけど、お互いそんな好きじゃないのは伝わってくるね。まあこの件においては世間はチョップ奏法よりの方に好感持つでしょ。単純にあんな粘着質な奴応援したくならんわwwwwwwwwwwwwwwwwwフカじゃないよ.ずっとこの話題に噛みつくあたりと文体から本人ぽいけど…後から丁寧に とここやXで何回も言ったところで、最初のイメージが強いとなかなか受け入れようという気にならないものよww喧嘩まではしてないけど、お互いそんな好きじゃないのは伝わってくるね。まあこの件においては世間はより旅の方に好感持つでしょ。単純にあんな粘着質な奴応援したくならんわwwwじゃないよ.チョップ奏法ずっとこの話題に噛みつくあたりと文体から本人ぽいけど…後から丁寧に とここやXで何回も言ったところで、最初のイメージが強いとなかなか受け入れようという気にならないものよwwチョップ奏法
ファゴットもいたなwwwwwwホルン?ホラ?とも最初喧嘩してたけど昨日は🐤と一緒にチョップ奏法の言うことに賛同してた。
旅もゴチャゴチャ言ってたけど最後は主張自体はPに理解を示してたなwwwファゴットもいたなwwwwwwホルン?ホラ?とも最初喧嘩してたけど昨日は🐤と一緒にPの言うことに賛同してた。
旅もゴチャゴチャ言ってたけど最後は主張自体はPに理解を示してたなwww>>87本垢でホロヨイと同じ事やってたら意味ないだろ。チェロおじさん見習った方が良いよ。
あの性格じゃSNS向いてなさ過ぎる本垢でチョップ奏法と同じ事やってたら意味ないだろ。チェロおじさん見習った方が良いよ。
あの性格じゃSNS向いてなさ過ぎる チョップ奏法の匿名アカを暴露するって、さすがに5ちゃんでもアウトかな…誰であってもさすがにね。
とか言ったら、また本人だ!って言う単純な人も出てきそうだけどさチョップ奏法の匿名アカを暴露するって、さすがに5ちゃんでもアウトかな…誰であってもさすがにね。
省11
834: 06/27(金)23:49 AAS
AA省
835: 07/02(水)12:29 AAS
演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、
「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで実力を推し量ることはできません。
教え方が悪すぎると、生徒だって苦しむ訳だしね。
まず、ピアノが楽しめなくなるし、苦痛になるでしょう。
だから練習しなくなるし、理解してないから進まない。
審査員長のお弟子さんもいましたが、演奏は平凡以下でタッチミスもかなり多くてなんでだろうという感じではありましたよ
省16
836: 07/02(水)12:42 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.634s*