【HR01/HR02】docomo home 5G Part.35 (240レス)
【HR01/HR02】docomo home 5G Part.35 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 非通知さん [sage] 2025/08/19(火) 13:19:30.93 ID:ppEKlAU20 コンセントに挿すだけ ドコモから発売された工事が不要で簡単設置な5G対応ホームルーター ●公式サイト https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/router/ ●購入前に自宅の速度の期待値が分かる サービスエリアマップ https://www.nttdocomo.co.jp/area/ ◆前スレ 【HR01/HR02】docomo home 5G Part.33 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1747560651/ 【HR01/HR02】docomo home 5G Part.34 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1753968035/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/1
160: 非通知さん [sage] 2025/09/14(日) 19:47:16.83 ID:MV454gjX0 >>133 わかる。今日気づいたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/160
161: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 00:35:35.19 ID:CkIvHsNp0 >>153 サーキュレーターは上の空冷フィンに直接当てた方が良くないん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/161
162: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 05:55:43.49 ID:5ly/7+kt0 02は気温10℃でも内部50℃に、気温30℃ではもうオワッとる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/162
163: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 10:16:41.27 ID:RRF5qh5U0 6月頃買ったけどそんなアチアチにならんけどな、スピードも出ないけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/163
164: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 10:31:17.57 ID:DVRX8TDK0 爆熱とか昔の富○通スマホ思い出しますねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/164
165: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 11:57:27.26 ID:5ly/7+kt0 >>163 5Gエリア外はそもそも爆熱にならん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/165
166: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 11:59:50.65 ID:5ly/7+kt0 01も5Gで連続したダウンロードとかやばいけど02はほんの10分ぐらいでダメ 唯一の対策は速度制限 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/166
167: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 12:32:14.78 ID:/CHePFTl0 ドコモはそうやろが、悩んだユーザーはちっちゃい扇風機買うんだよね そうだよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/167
168: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 15:59:55.76 ID:0AArUim50 欠陥ルーターを7万円で売りつけるとはdocomoもたいがいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/168
169: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 16:24:58.58 ID:XBqaLF240 天板を外しとくだけでだいぶ違うね 埃対策に網でも貼るといいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/169
170: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 16:55:17.03 ID:5ly/7+kt0 一応、01でも02でも連続大量通信すると発熱することは説明書に書いてる 家庭用でもヘビーに使うとか業務用なら、冷却必須 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/170
171: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 17:10:24.43 ID:heKMRcZF0 >>167 中学生の息子がハンド扇風機当ててます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/171
172: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 19:30:36.56 ID:Exw/Sjkl0 >>169 天板外すのは効果があるだろうね すごい熱を持つといえばmvne m2のSSDケースのスライドカバー外してるわ ヒートシンクや放熱シート使うよりも一番効果があった 当たり前か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/172
173: 非通知さん [] 2025/09/15(月) 20:09:55.04 ID:yka2UWb10 開けたら虫入りそうと思ったが、こんな熱いとこ虫も避けるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/173
174: 非通知さん [sage] 2025/09/15(月) 22:07:16.03 ID:c/4V4RNs0 初期の02は発熱で既に寿命に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/174
175: 非通知さん [sage] 2025/09/16(火) 02:52:19.51 ID:nGt6+0St0 だからベルチェ端子を買えとあれほど・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/175
176: 非通知さん [sage] 2025/09/16(火) 15:30:10.33 ID:ZGLGmn9C0 繋がらねーのに値上げとか 酷い会社だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/176
177: 非通知さん [] 2025/09/16(火) 21:08:31.81 ID:RVsudcBn0 ファンは上に載せるのと下に敷くのどっちがいい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/177
178: 非通知さん [] 2025/09/16(火) 21:10:49.45 ID:lZUhUFmg0 下やろなあ XBOXとかプレステの冷やすファンは下に置くタイプやったし、暖かい空気は上に行くたろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/178
179: 非通知さん [] 2025/09/16(火) 21:13:41.13 ID:SyAJMvev0 てか9月も半ばなのにまだ暑すぎなのがおかしい 秋は来るのか? 米は安くなるのか心配っす(>ω<) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/179
180: 非通知さん [sage] 2025/09/16(火) 22:20:22.89 ID:/RhVpvfx0 7月から楽天モバイルにした 当初は400Mbpsで安定していたのに最近は130位の時も 一家七人で夕方から複数で映画とか観るとやや帯域不足になる さりとて、今さらADSL並のドコモに戻せないから、50以下になったらWiMAX検討する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/180
181: 非通知さん [] 2025/09/16(火) 23:36:45.85 ID:oSz1vyiL0 並行運用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/181
182: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 00:23:06.41 ID:sfE162lr0 >>178 行くたろう?そんな日本語がどこにあるんだバカ侍がw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/182
183: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 00:24:14.13 ID:sfE162lr0 Wi-Fi 7 対応iPhoneがまもなく・・・HR03まだー? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/183
184: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 00:31:28.07 ID:E66P1koE0 令和のこの世にお侍さん登場! >>182よ >>178は本当にお侍さんなんだろうな? 嘘を言うと承知しないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/184
185: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 00:34:32.83 ID:DYtQEGey0 ミリ波 5GSA WIFI7 2.5GbpsW有線 (他に上乗せ要素ある?) こんな全部入のルーターお待ちしています http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/185
186: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 06:18:30.84 ID:5g38Xcyu0 >>185 ミリ波は範囲狭すぎてほとんどの家でつながらない、端末代が上がるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/186
187: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 07:28:54.88 ID:1OZ35W1w0 焦点は排熱対策やらうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/187
188: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 07:30:01.06 ID:6OA8zDxX0 ミリ波は基地局目視出来なくなっただけで切れるからね Wi-Fiより周波数高いから当たり前だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/188
189: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 17:32:43.62 ID:Hcf96oP+0 >>185 HPUE対応 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/189
190: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 21:18:37.53 ID:Y6vOoBCV0 なんかドコモのヤツ速度抑制してる?めっちゃ遅くなったりしてる? 動画見てるとき、いつの間にか速度遅くなり不自由になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/190
191: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 21:48:40.70 ID:Tim8Oxgz0 YouTubeの高画質で見てると急に低画質になったりするから速度制限してるんだろうなと思う てか普通に遅いのにさらに速度制限かけると遅い時のADSL並みになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/191
192: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 22:01:23.49 ID:o2YTQqwS0 1080pくらいの画質やと止まらないくらいのスピードは、いつもは余裕であるんだけど、たまにてか割とあるんだよな ドコモ経由で契約しとるDisney+とAmazon Prime Videoで止まってクルクルしだすとまじムカつくわ VR動画とかならまだ我慢もするけど、Disney+なんて4K見れる方のプランたそ!なめるのもいいかげんにしろ!早よ5Gしろや! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/192
193: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 22:33:05.32 ID:qE+Ffmya0 ああ、いろいろあるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/193
194: 非通知さん [] 2025/09/17(水) 22:37:00.15 ID:bnqxoti+0 値上げ スピード低下 未5G・・・ ドコモユーザーのストレスが爆発しとる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/194
195: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 23:50:48.23 ID:YXbAyej80 >>190 3年間、400Mbps、最悪200Mbpsが当たり前だったが今月から急に21Mbps上限になりました(本気を出したら4G、アイドリングだけ5G待機) 別PCでも同じ挙動なのでHR01の問題。だがしかしfast.comではないグーグル系も同じ低速だったがサーバー数個のうち 1つだけ先月までと同様に200Mbps超がコンスタントに出るところがあったからドコモが絞ってるんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/195
196: 非通知さん [sage] 2025/09/17(水) 23:55:03.70 ID:YXbAyej80 >>185 ファンを搭載したことだけが03の新機能という斜め上の展開は? それも温度センサーつきで静音に配慮しました!みたいな自慢つきで(真夏は爆音) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/196
197: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 03:22:20.39 ID:psMukE/a0 >>190 01だとファーム490で速度関連の制限が入ったような動きしてるのがランプからでもわかる 02の温度関連で対策して01までドコモから指示来たのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/197
198: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 05:14:55.24 ID:gkRlT5BC0 >>180 光引けない環境なのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/198
199: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 11:44:08.52 ID:U9NKcOak0 ドコモ、5Gモバイルルーター「Aterm CM51FD」11月以降発売 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/199
200: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 13:18:30.66 ID:rPcnZg680 >>199 ホームルーターちゃうやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/200
201: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 13:20:25.36 ID:hmz6+sw60 >>199 Home5gより速度早いんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/201
202: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 13:25:35.40 ID:R5P3SmAY0 はやいなら家に置き使う方向性 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/202
203: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 13:28:40.41 ID:M7i6uqsw0 >>200 クレードルにセットすれば、あ~ら不思議。ホームルーターだ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/203
204: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 16:36:54.07 ID:f+hxyyqy0 >>199 モバイル!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/204
205: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 17:25:45.15 ID:wwcbVnz60 >>199 うわっ ベースX12じゃんかよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/205
206: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 18:58:00.69 ID:i0Qjfubd0 >>203 以前モバイルルーターをクレードルでホームルーター代わりに使ってたが、電池が膨張して危険やったぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/206
207: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 20:02:34.36 ID:r757fvLU0 だからバッテリーレスで動かせるFSシリーズが売れたんだよな まぁ030Wは電力足りなくて落ちたりしてたみたいだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/207
208: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 20:02:44.37 ID:eMdkTP+P0 クレードル対応でバッテリーレス運用可能なやつがいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/208
209: 非通知さん [] 2025/09/18(木) 21:40:46.50 ID:4qE6aIKj0 Aterm CM51FD つまりどういうことなんだ?素人にはわからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/209
210: 非通知さん [sage] 2025/09/18(木) 21:47:58.31 ID:TR8htPC80 これを後継機として売り出すのかな?住所外使用の解禁? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/210
211: 非通知さん [sage] 2025/09/19(金) 01:08:37.46 ID:tNEutE/70 AtermってNECそのものじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/211
212: 非通知さん [] 2025/09/19(金) 05:36:59.56 ID:AFJ0KqkD0 >>206 WiMAXの一部NECモバイルルーターはいたわり充電モードがあって、 クレードルで常時通電してても40%まで減ったら充電開始、80%で 停止みたいな事できたから、それが付いてたらいいけどな 発売11月じゃまだマニュアルPDFは無いか ちなみにWiMAXのNECルーターって歴代どれもかなりボロクソに 叩かれてたけど、クレードル使って有線で別のWi-Fiルーターを ぶら下げて、無線はWiMAXだけに専念させてやると安定性は良かった 速度は遅かったが(良くてもせいぜい50M) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/212
213: 非通知さん [] 2025/09/19(金) 06:20:01.54 ID:UfkSr+Wg0 モバイルルータは田舎の巨大な家では電波弱すぎ 1台で完結させたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/213
214: 非通知さん [] 2025/09/19(金) 06:26:41.70 ID:UfkSr+Wg0 もうHome 5Gはドコモのお荷物なんだろうなあ 帯域不足の主要因だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/214
215: 非通知さん [sage] 2025/09/19(金) 11:14:44.92 ID:d2+sB4KC0 auに申し込んだ docomo繋がらないのに たけーよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/215
216: 非通知さん [sage] 2025/09/19(金) 12:35:12.98 ID:aoYzGMvd0 値上げした分、他社みたく自宅以外でも使えるように緩和してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/216
217: 非通知さん [] 2025/09/20(土) 13:35:53.69 ID:F2m4MRku0 最近5Gの安定性が酷い ソロソシャゲみたいな半同期型のゲームやってると動きがある度にpingが10倍くらいになって何するにも1秒くらい反応しなくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/217
218: 非通知さん [] 2025/09/20(土) 22:58:40.44 ID:Coudpo+J0 HOME5G一括1円で買って即解約して楽天SIM差して使うのが一番ストレスなさそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/218
219: 非通知さん [] 2025/09/20(土) 23:09:38.90 ID:mwvGVz9S0 まあ熱暴走はするけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/219
220: 非通知さん [sage] 2025/09/20(土) 23:35:57.29 ID:X0cNU1v10 >>218 楽天SIM入れても5Gで運用できないけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/220
221: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 02:22:36.49 ID:c3Lu3o4H0 そうなんだよな home5Gで楽天の5G帯域は掴めないから楽天4G運用オンリーなんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/221
222: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 05:34:02.55 ID:8jeoGRn/0 01ホームルーターはスルーしてるような動きしてるからmacアドレスやdnsが設定しても時々通過してくる ファーム変わったらおかしくなった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/222
223: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 06:58:10.95 ID:o+ndKA+T0 スルーとか通過とかなんの話してるのか分からん ファーム変わったらって、HR01のファームは公式に出てる 2025/6/23の38JP_0_490じゃないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/223
224: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 09:46:43.99 ID:neqP+uYn0 NTTドコモ回線、洒落にならないレベルのインフラ崩壊。都内主要駅で通信失敗を連発 [999047797] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758414317/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/224
225: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 12:02:43.23 ID:rFDUk/P80 昨晩、突然通信できなくなったので電源コード外して5分ほど放置して つなげたら治ったけどこれが熱暴走ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/225
226: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 12:10:32.79 ID:ZObMSCVR0 >>225 DFSの可能性もある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/226
227: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 12:49:31.57 ID:e6ag0uzy0 >>220 コレがさできんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/227
228: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 12:58:59.31 ID:2UMyBG8O0 できねーよ 青LED点くので5G行けんじゃんと思いきや通信すると緑にしかならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/228
229: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 14:07:54.31 ID:oWIFGfip0 自宅では5Ghzのままやけど病院で使ったらすぐ2.4Ghzに切り替わるのはな〜ぜな〜ぜ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/229
230: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 14:11:39.19 ID:S4CDboQh0 楽天SIMで青でも速度は4G接続の時の速度しか出ないな 実際は4G接続してるんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/230
231: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 14:12:40.19 ID:vCDT3vMD0 NTTドコモ回線、洒落にならないレベルのインフラ崩壊。都内主要駅で通信失敗を連発 [999047797] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758414317/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/231
232: 非通知さん [] 2025/09/21(日) 17:04:35.60 ID:ZIHfUhFh0 アンカーバンド掴んでるだけで青になるから 実際に通信が始まると緑になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/232
233: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 00:55:50.63 ID:aCMOKgXq0 HR02にヤモリの子が張り付いてた 家の中に迷い込んでここ数日涼しくなったから暖まってたみたい 捕まえて逃がしたけど暖まってたせいか妙に元気だったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/233
234: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 01:19:09.13 ID:2yxqGLjl0 >>213 >>モバイルルータは田舎の巨大な家では電波弱すぎ 土壁は梅雨や降雪で湿度が高くなり水分含んでくると電波を遮断しがち。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/234
235: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 01:25:23.22 ID:Xzt3RpGl0 >>233 なんかハートフルだねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/235
236: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 02:24:33.32 ID:Ul1l552H0 ヤモリがいるてことは、やっぱGも頻繁ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/236
237: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 05:04:23.08 ID:qgZq9k4T0 ヤモリはG食べるから 逃がしたことでGが増えるかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/237
238: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 06:24:31.33 ID:2HbOgavA0 冬の間冷蔵庫を切ったら、ゴキブリは越冬できず激減した。 ルーターは熱を持つからといってそういうわけにはいかないから難しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/238
239: 非通知さん [sage] 2025/09/23(火) 17:08:58.31 ID:XPZ/ZCg30 ヤモリはGも食べると思うけど大きさ的に幼虫しか食えないだろうな 成虫Gを食べるのはアシダカ軍曹やオオゲジが主力だろうけど外でやってくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/239
240: 非通知さん [] 2025/09/23(火) 17:23:59.76 ID:uu+6ucmK0 幼虫てか幼体いうのかな羽がないヤツ でも主に見るヤツはこいつ薄いから侵入されやすいゴキ○ァイターで瞬殺しろ! 冬でも出る → ヤモリが温もる → home5Gの色…つまり冬でも、分かるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755577170/240
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s