【UQmobile】UQモバイル総合スレ 130通話目 D無 (962レス)
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 130通話目 D無 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
854: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 00:14:14.54 ID:o13exfPB0 本当の書いたら都合が悪いの? 今使ってる人も今後の為に知ってた方がいい内容だと思うけどな それともう1つあった UQアプリをログアウトして、アンインストールする そのSIMはスマホに入れてない状態 同じスマホに他のUQSIMを入れ替える 再度アプリをインストールすると元使っていた電話番号が表示される アンインストールしてるのに端末にデータが残って前の情報が消えない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/854
856: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 00:27:05.72 ID:o13exfPB0 >>844 そのレスおかしくない? 回線契約の時は新たにID作って、auペイやポン太は登録しなければいいんだけど 適切にauペイとポン太を紐付けしたら解約出来なくなると言ってるんだけど? 契約中の管理は必要ないよね 解約したいのに紐付けされて自力では解約出来ないと言ってるんだけど? まともに管理と言うか統合してauID丸投げしてるからわからないんだよね?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/856
862: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 03:01:50.17 ID:o13exfPB0 >>861 過去に作ったauIDを残してたとして、他社へMNPした電話番号での出戻りした場合でしか再利用出来ない。 新たに契約した回線は、その度に違うauIDとメールアドレスを作らないと登録出来ないし 回線をMNPや解約したauIDは使う事がなく不要だしauIDを解約しない限り残り続ける。 解約したいのにネットからでは解約出来ない電話するしかない。 ポン太は0570で電話したくないネットから解約出来ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/862
863: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 03:22:06.49 ID:o13exfPB0 >それはデータが残ってるんじゃなくて最初のSIMの番号に紐付いてるau IDで再ログインしてるだけだろ 全く仕組みを理解してなさそう アプリのauIDをログアウトしてUQアプリをアンインストールした 現在UQSIMはスマホに入っていない状態 MyUQ見たけどauIDでログインされていない 今再度UQアプリをインストールしてみたけど前の電話番号が表示されたけど? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/863
865: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 03:56:13.46 ID:o13exfPB0 >回線契約のときは既存ID使えば新たにID作る必要ないし 契約の度にID作ってること自体がアホ あのな既存IDは過去と同じ電話番号の出戻りでしか使えないからね 過去に作ったauIDと新たな契約は電話番号が違うんだから使い廻し出来ないんだよ。 しかも過去に登録してあるメールアドレスも使えない 新たな回線契約には、新たなauID(電話番号)と新たなメールアドレスを作らないといけない そんな事も知らないでアホ呼ばわりしてんのかよw auID登録途中で間違って消してしまったんだけど、結果的にメールアドレスはすっ飛ばしてもauIDの登録は出来た ただ重要な時とかの場合にメールアドレス登録してないと当然通知されないから登録した方がいいと思うけど そうなると過去に登録したメールアドレスはすでに使われてますと弾かれて、新たなメールアドレスを登録するしかない何個メールアドレスが必要なんだよとなる auIDを解約した場合に、過去に登録したメールアドレスが使えるようになるかは知らんけど 必要ないauIDは解約したいわけだけど簡単には解約させてくれないと言ってるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/865
866: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 04:00:05.21 ID:o13exfPB0 >>864 ブラウザもログインされてないよ ログインして下さい画面には前の電話番号は表示されてる そのSIMはスマホに入ってないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/866
874: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 07:47:02.60 ID:o13exfPB0 auIDとauPayの紐付けしてる状態では解約出来ない ポン太の連携は、はっきり言えないけど ポン太も電話じゃないと解約出来ないしかも0570。 これらを紐付けしたら、ネットからでは100%解約出来ないように仕込んでる。 現在契約中の人は紐付けした方がauPayやポン太など使えて得だと思ってるんだろうけど解約出来ないトラップが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/874
875: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 07:53:05.16 ID:o13exfPB0 いざauIDを解約したくても紐付けが強力すぎて解約出来ない UQに電話すると統合したらいいですよとすすめてくる。 もしかしてだけど統合するとauPayとポン太の解約数が減少しないのではないのか? だからあらかじめ解約させないように仕込んでるのでは ※※※これは俺が勝手に思ってる事で妄想です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/875
876: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 08:07:43.27 ID:o13exfPB0 さっき書いたのは妄想だけど紐付けしたら解約させないようにしてるのは確実でその理由は何なんだろうね 解約したくてもハードルが高くて解約出来ない これかなり悪質だと思うんだけどこれは問題ないのだろうか? 統合したらauIDの解約などの手続きはしなくてもいいですよ統合したら問題ないですよって 最終的に統合させる前提で解約させないようにしてるって事だと思うんだけど 統合したらどうなんの? UQにとって統合させたい理由は何? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/876
888: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 15:46:26.02 ID:o13exfPB0 >>878 >別の電話番号と紐付け入れ替えながら使ってるって auIDは過去に作った出戻りの同じ電話番号でしか使い廻し出来ないはずだけど その手順書いてみ そもそも回線ごとにauIDを作る必要あるだろ 例えば2回線もってたら、2回線数分のauID作らないと、ログインもアプリ見れないやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/888
889: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 15:53:46.32 ID:o13exfPB0 >SIM入ってなくても端末認証してあればログインできるし 自分はUQ1回線だけど持ってる端末全部でUQアプリ見れるようにしてる UQ指紋認証は登録してないけど ログインした状態でSIM外してもアプリは残っていて見れる。 そんな事は言ってないauIDのログアウトしてアプリをアンインストールした後 新たにUQアプリをインストール ID入力の所に最後にログインした電話番号が残ってると言ってるんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/889
891: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 16:31:57.93 ID:o13exfPB0 >>885 auIDに紐付けしたら、やめれないようにわざと解約のハードルを上げてるのはあきらか それに対して、auIDを解約するより統合したら何もせずに簡単ですよとすすめてくる 自力で解約させないようにして、統合させた方が都合が良い何か他に理由があるのではないか? 前にauIDは作ったけど、何も紐付けしてない回線があった そのauIDは簡単に解約出来たんだよな。 いやそれが普通なはずなんだけど auPayなどを紐付けると自力では解約出来ないようにしてる。 結果そのまま放置でもいいし統合へ誘導する為だと思うんだけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/891
893: 非通知さん [sage] 2025/09/21(日) 16:47:52.88 ID:o13exfPB0 端末認証で思い出したけど auID作る時に端末認証の登録をさせようとするけど これは登録しないと次へ進めないのかな?と 登録した人は多数いるだろう 実はそのページをけっこう下へスクロールすると、かなり小さい字で後で登録するとあった いやぁこれにどれだけの人が気付いたかはわからんけど、そんな事する必要あんの?と思った。 こうやって他の事でも同意するを押すように仕向けてるだろうなとも思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1755424791/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s