au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.194 (281レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237: 09/18(木)08:33 ID:GxbRMWc10(1/4) AAS
昨日はじめてスターリンクの実験をしてきた
日帰りで大弛峠~金峰山の日帰り
峠の駐車場で電源入れてヤマップをセットしたんだがなかなか繋がらん
元々ここはauだと微妙な場所
衛星マークがでたんだが繋がらなくて再起動して着替えしてたら地図が出てた
ウエストポーチに入れて出発
2/3の場所の朝日岳を越えた場所で確認したら地図が更新されてない
省3
238: 09/18(木)08:44 ID:GxbRMWc10(2/4) AAS
山頂で確認したら天気が良かったし普通にauの4Gで繋がって
繋がれば地図は更新される帰りは地図はずっと出てた
実験としてはイマイチだったけど昨日の感想としては「微妙」
今は最後のスマホスタートプラン+CATVのクーポン券で契約して
実質1年で6000円でスマホが無料で4Gの通信ができるオマケで使えるから使ってたけど
安いプランが消えた状態でスターリンクのためにauを契約しようと思うかがになる
大雑把に言うと1年間で3万かかってクーポン券が1万で実質2万
省3
239: 09/18(木)08:59 ID:GxbRMWc10(3/4) AAS
根本的な問題としてヤマップ年間利用したら地図がダウンロードしほうだいなのでそもそもが衛星じゃなきゃ繋がらないとか交渉されないとか関係ない
ヤマップはこの前まで毎月2枚DLできたのが月1枚になったので将来は有料会員は仕方ない状態かと思ってた
通常は山に登るときは電池の消耗をおさえるためにモバイルとかはOFFにする登山口で現在地を更新して(登山口は圏外の時はわりと多い)スタート地点では地図がでなくて現在の標高のみの高度化計状態
しばらく歩いてて見晴らしの良い場所でモバイルオンにして地図を更新
山頂は大抵繋がるのでそれで問題なかった
でも以前は月2枚無料でDLできたのでそれもほぼ無関係だった
来週天気が良ければ黒部五郎周辺に行くかもしれないので今月の1枚はそこの
省1
240(1): 09/18(木)09:05 ID:GxbRMWc10(4/4) AAS
ウエストポーチにいれてたせいで圏外になったんならどんだけ帯域細いんだよという感想だった
通話など帯域使わんだろ と思ってたんだがその通話すらできない帯域しかなくて現状ではテキストを時間をかけて更新することしかできんのかもね
携帯評論家など登山などできないインドアだろうから自力で実証実験できんしどこより早い実験結果だと思われる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s