【HR01/HR02】docomo home 5G Part.33 (909レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 05/18(日)18:30 ID:VNIlnP0+0(1) AAS
コンセントに挿すだけ
ドコモから発売された工事が不要で簡単設置な5G対応ホームルーター
 
●公式サイト
外部リンク:www.nttdocomo.co.jp
 
●購入前に自宅の速度の期待値が分かる
省6
829: 07/27(日)21:55 ID:9NiUb8S10(2/3) AAS
ちな北海道
830: 07/27(日)22:05 ID:yrZ+jomm0(1) AAS
Joshinでも一括1円でやってた

ドコモは4gしか入らんから楽天5g入るなら乗り換えたい

ほんと5g通信は失敗だよな
中華韓国系が設備を牛耳ってたからそれでよしとしてる
831
(1): 07/27(日)22:24 ID:gTO2hEPU0(1) AAS
>>828
GPSが付いていないPCだとHOME5Gに振られているグローバルIPアドレスで地域を判定しているからですね
GPSが使えるスマフォやノートPCなら地元の放送が聞けると思います
832: 07/27(日)23:12 ID:9NiUb8S10(3/3) AAS
>>831
なるほど
ゴニョゴニョしなくても
東京と地元が聴けるから
オトクなのかもね。
多少の匿名性も…
833
(1): 07/27(日)23:58 ID:rAWJGtzK0(1) AAS
いつも緑点滅なのに青点滅なんて珍しい
やっと5G整備されたのか?
834: 07/28(月)00:41 ID:NQXQeFuB0(1) AAS
んなこたぁないw ( ´●∀●`)
835: 07/28(月)00:44 ID:xOg29p6+0(1) AAS
点滅なんてしません
点灯じゃなくて?
836: 07/28(月)01:00 ID:6q0USOng0(1) AAS
>>833
とうとう青点滅が到来か!と思ったら30秒ぐらい粘ってから緑点滅へ切り替わる展開なら何度か経験したことはある(いつもは数秒で緑点滅)
837: 07/28(月)09:43 ID:UZ4hFNPz0(1) AAS
うちの地域でどれくらいスピード出るかな?
838
(2): 07/28(月)10:09 ID:zfm3ixx90(1) AAS
昨晩18時頃から26時くらいまで5M前後に帯域制限されて、いくら電源入れ直しても駄目だった、
ここまで長時間の帯域制限は初めて、ドコモは見限って楽天SIMにするわ
839: 07/28(月)10:13 ID:ky06BOUN0(1) AAS
この時期だと花火大会などのイベントで極端に遅くなった可能性も
840: 07/28(月)10:37 ID:5/Ts6Goh0(1) AAS
どれだけ使用しようが制限なんてかかったことないよね
841: 07/28(月)12:12 ID:WJBiqF1G0(1) AAS
今混雑激しいぽいな 暑過ぎからのオーバーヒート対策で基地局かなりセーブしてる?
842: 07/28(月)12:31 ID:UcFFZmEZ0(1) AAS
うちの家のところだけ楽天遅い。通勤しながら計測してるけど他の地域は下り60上りでも30ある.
843: 警備員[Lv.4][新芽] 07/28(月)16:22 ID:bkASpVAK0(1) AAS
これに帯域制限なんかねーよw
土日5Mなんてdocomo Home 5G(4Gでも)ではごく普通の回線品質
同時接続ユーザーが減るのを待つしかない

なおうちも先月で解約して別のホームルータ+povoにして土日も常時50M超え♪
HR02はめでたく一括1円の置物になったw
844: 07/28(月)16:37 ID:zlwEB/A80(1) AAS
今の時間
下り471M出ている、、
845
(1): 07/28(月)17:25 ID:MGV7pTBz0(1) AAS
IIJとahamoだと
通信の品質に差があるのかな
846: 07/28(月)18:48 ID:/VB1vdiw0(1) AAS
知らんがな
847: 07/28(月)19:05 ID:6HXXy5oF0(1) AAS
>>845
もちろんアハモが上
848: 07/28(月)22:05 ID:HIK1/+6s0(1) AAS
えっ
849: 07/28(月)23:44 ID:nBSMtgSp0(1) AAS
他社SIMにしておよそ一ヶ月経過
混雑時に50Mbps以下なら乗り換え推奨と思う
850: 838 07/28(月)23:54 ID:3oRHXD890(1) AAS
今夜もずっと速度出ないわ、一軒家の住宅街だし誰かが帯域食ったところで他の人の速度にここまで影響しないだろ、
今までずっと夜中は50Mは出てたぞ、ドコモが絞ってるとしか思えない
来月に変更しようと思ったけど、楽天モバイルショップで即日SIM発行してもらうしかねえ
851
(1): 838 07/29(火)00:49 ID:BugwcSV40(1) AAS
住宅街しか無い地域だから、働いてる人達が昼休みにスマホいじる人がいっぱいになって帯域狭くなるって事も無いのに
以前から正午頃になると速度低下してたから、ドコモは時間帯で意図的に帯域絞ってたの確実なんよね
852: 07/29(火)01:18 ID:qU++B7MT0(1/3) AAS
今の時間
下り451M出ている、、
853: ! 警備員[Lv.1][新芽] 07/29(火)14:28 ID:IloGNeic0(1/2) AAS
>>851
そういやこれの原因不明の速度低下はいったん電源切ってsim抜いて挿し直すと治るかもって、サポートのお姉さんが教えてくれた話がどっかのブログ?にあった気が

そのブログ主も「そんなんで治らねーだろw」って思ったらほんとに治ったってオチだったはずw

なのでやってみれ
あとは工場出荷状態リセットかな?
854: ! 警備員[Lv.1][新芽] 07/29(火)14:37 ID:IloGNeic0(2/2) AAS
あとこれの裏規制?としては毎日同じゲームをずっとやってるとなぜか突然そこだけに繋がらなくなるって症状があったなw
自分はiOS版のウマ娘で3回ぐらいやられてそのたびに本体リセットで復活してた

なので何らかの特定条件による制限はやっぱりあるのかも
毎日同じエロ動画サイトにばっかり繋いでるとかさw
855: 07/29(火)16:01 ID:kdYPMMM90(1) AAS
俺も某動画サイトをつけっぱなしにしていると制限がかかるわ
コンセントを抜き差しすると規制は一旦リセットされるけど、ずっとつけっぱなしにしているとまた制限がかかる
ってゆうか無制限じゃないんか?
856: 07/29(火)17:04 ID:8wkGOoUq0(1) AAS
帯域制御は当然あるとしてモデムがうんちなんだな
857: 07/29(火)17:45 ID:xWc/DKxu0(1/2) AAS
スマホの機内モードでスピード回復するのと同じ。
858: 07/29(火)18:06 ID:4HqU6euY0(1) AAS
機内してもなかなかスピード戻らないあるけどね
859: 07/29(火)18:52 ID:DG1mrZfJ0(1) AAS
YouTubeとか動画サイトを垂れ流しで見ていたら制限かかる時があるけど、それって快適ではないよな
「ストレスなく見れる!」みたいな謳い文句じゃなかったっけ?
明らかに違法な利用方法なら制限かかるのは解るけど、動画サイトを垂れ流すのなんか想定内でしょう?
860: 07/29(火)18:56 ID:xWc/DKxu0(2/2) AAS
セットアップ画面のモバイルネットワーク選択し直すと速度回復するね。
861
(1): 07/29(火)18:57 ID:ZCsKy26A0(1) AAS
同じとこかどうかは分からないけど、接続はよく途切れてるっぽいな
5Gスピード出る人もいるみたいだけど、用途によっては使えないな
皆は主にどういう感じで使ってるのかな?
自分は5Gじゃないけどアマプラやディズニーならまあ困ることはほぼないな
ゲームで使ってる人はいないよね?
862
(1): ! 警備員[Lv.4][新芽] 07/29(火)20:01 ID:nlaUBmpK0(1) AAS
>>861
ゲームは艦これはいけたけど、イベントとかでぶっ通しプレイしてると上のウマ娘の例と同様に艦これだけ突然まともに繋がらなくなって本体リセットのパターンは何度かw
863: 07/29(火)21:39 ID:mtM2pkhk0(1) AAS
>>862
ああ艦これしてんだ懐かしい
もう5年はしてないけどなかなか長いゲームやな新艦なんてもう出尽くしたんじゃないか?
でもああいうのは速度必要としないはずだけど、ウマはだめなのか?
つうかストファイとかそういう速度の必要なやつ
まあ5G速い言うてもそういうのはムリなんやろうなあ
864: 07/29(火)22:20 ID:heA1v3T20(1) AAS
ゲームは通信速度より応答速度のpingが大切、ガチでFPSや格ゲーやりたいならping値低い光回線一択
865: 07/29(火)22:29 ID:SPkq26rM0(1) AAS
YouTubeで困ったことはないが
Twitchが
866: 07/29(火)22:32 ID:qU++B7MT0(2/3) AAS
なんか1円投げ売り情報増えたな
そろそろ03が来るのか?
867: 07/29(火)22:37 ID:gMJBqvXB0(1) AAS
そういうのってだいたい春じゃないの?
01確か春やろ02知らんけど
03とかあるなら熱対策万全にしないとだめだね
筐体大きくしてついでに名前も変えたら?
home4Gでもいいよ5G来そうにないし
868: 07/29(火)22:50 ID:6oJeYZuB0(1) AAS
7dtdのマルチやってるけど普段は何も問題ないけどある程度の間隔でpingが跳ねる普段20msくらいのところ300~500msとか
あと何かの拍子に関連する必要な接続に一切繋がらなくなって1週間くらいゲームプレイが出来なくなる
もちろんその状態でもネットは繋がっててブラウザで動画見たりはなんともない
869: 07/29(火)23:16 ID:qU++B7MT0(3/3) AAS
8月に03情報がきて来年2月発売とか
870: 07/29(火)23:35 ID:gST6BR7M0(1) AAS
ほんまに?02ラストサマー?
熱くして壊しても03は期待できんの?
871: ! 警備員[Lv.3][新芽] 07/30(水)00:01 ID:5xQ0/FsE0(1) AAS
なんか通信量じゃなくて同じ接続先に対する累積接続時間?をモニターして
その情報を本体キャッシュに蓄積して何かを制御してるのかもしれんな
で特定サイトに繋がらなくなったら本体リセットでキャッシュがクリアされるとか?

契約者に知らせず裏でゴニョゴニョやってるのは間違いなさそう
もう解約したからどうでもいいけどw
872
(2): 07/30(水)00:09 ID:TBMs5WCA0(1) AAS
大分県でHR02使ってて、つい昨日までは400Mbpsとかでてたのに今日帰宅して繋げたら緑ランプ点灯して5g繋がらなくなってました

診断機能使っても問題なしとでるばかり…

ちなみに住環境がちょっと特殊で、自分で持ってるホーム5Gと、近辺に公共のホーム5Gがあるのですが、公共の方も緑ランプ点灯でゴミ通信速度

5Gエリア超ホットスポットだったのにいきなりエリア外されることなんてあるんですかね? 通信速度ゴミすぎて動画もゲームも出来ない状態です
X見ても誰も騒いでないし、本当に謎なんですよね

スマホは5gバリ5で入ってます
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
873: 07/30(水)01:02 ID:x5Ra1wdt0(1) AAS
>>872
それは局所的な基地局の変更とかの可能性大きいからならあ

ここを参考にサポートに確認するしかない

ダメダメだったドコモ「home 5G」の速度が激変!!
いつの間にか5G通信品質が改善されていた話
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
874: 07/30(水)06:34 ID:XmBlTCCf0(1) AAS
1晩明けてもう1回試してみてもダメでした(^-^;)
そうですよね、公式に問い合わせるのが1番ですよね
文句言ってやります!
ありがとうございます
875: 07/30(水)11:44 ID:0tzoJl0K0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
876: 07/30(水)12:12 ID:7uON+m480(1/3) AAS
スタンドアロン化って進んでいるの?正直どうでもいいけど
877: 07/30(水)12:15 ID:4M5i4YX50(1) AAS
どうでもいいなら黙ってろよ
878
(1): 07/30(水)12:17 ID:u0XUkyd20(1/2) AAS
もう終わりだよこのクソルーター
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
879: 07/30(水)12:22 ID:Dc5VMF0w0(1) AAS
kbps
880
(1): 07/30(水)12:24 ID:1RAAh++g0(1) AAS
コッチは200〜400mbps出てるけど
地域差だろうな
881: 07/30(水)12:24 ID:bOMALS3b0(1) AAS
強制値上げしても爆熱HR02は放置
強制空冷にしないと発火してヤバイ

■ドコモが「home 5G」料金プラン値上げ、7月1日から
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
 NTTドコモは、「home 5G」の専用料金プラン「home 5G プラン」の月額料金を4950円から5280円に値上げする。
改定日は7月1日。既存ユーザーも対象。

■アッチッチでオーバーヒートしてハングアップ通信停止
省4
882: 07/30(水)12:40 ID:9i9nAxwK0(1) AAS
ドコモに関しては何年か前に大型基地局多数売却したじゃん この時からパケ詰まり始まったんだよな
883: 07/30(水)12:46 ID:chM+u9vQ0(1) AAS
>>880
こっちとか言われてもなんの参考にもならん…
884
(1): 07/30(水)12:52 ID:/H195Y8H0(1) AAS
HR01は室温39度でも400Mbps出るっていうのに
HR02ひどいな
885: 07/30(水)13:03 ID:qlxBhXBa0(1/3) AAS
最近は20Mbpsくらい
886: 07/30(水)13:42 ID:5r80Ugag0(1) AAS
>>884
その部屋にいるわけじゃないよね?home5Gを置き去りにしてるだけだろう
10年くらい前クーラーなし状態で過ごして死んだわ
朝方までろくに寝れないし戸まで開けたら虫入るし地獄
一日中雨でも降らない限りクーラーないと無理だわ
887
(2): 07/30(水)13:43 ID:u0XUkyd20(2/2) AAS
>>872>>878は私です
マジでなんなんですかねこの現象
聞いてみると、同じ地域でホーム5G使ってる人みんなこうなってるみたいです
つい一昨日まで400Mbps出る状態が4ヶ月続いてたんですけどね
みんなで問い合わせてみるので、続報をお待ちください
888: 07/30(水)14:24 ID:JAR0LBX90(1) AAS
888
889: 07/30(水)15:59 ID:C3NyP4Ue0(1) AAS
01とっておいてよかった
売っやつm9(^Д^)プギャー
890: 07/30(水)16:29 ID:npCKHo/e0(1) AAS
HR01 mineoS回線 通信OKです。 余りS回線の報告無かったので
891: 07/30(水)16:33 ID:4lQaUt/K0(1) AAS
HR01はメルカリで買っても箱付で5000円弱くらいだから01を使うのも有りだな
892: 07/30(水)18:21 ID:7uON+m480(2/3) AAS
サブ6がつかめないけど転用NRがつかめる状態ならHR02のほうがいいけど
それすら掴めない4G運用ならHR01で充分だね
893: 07/30(水)18:24 ID:7uON+m480(3/3) AAS
>>887
午前中に津波の情報確認するためにでブラウザ立ち上げたらやたら重かったので速度測ったらそのくらいに低下していたな
ルーターとPCを再起動したら治った
894: 07/30(水)18:35 ID:MWfFK+rL0(1) AAS
>>887
みんなふざけてるけど大事なこと言ってると思うよ
特定の地域だけある時を境に激遅になって戻らない
メンテだったら激遅状態が続くことはないからね
いつ自分の住んでる地域に来るかわからない
あなたが最初なだけでこれから同様の事象が全国で発生する可能性はある
ドコモから障害情報も出てないわけでしょ
省1
895: 07/30(水)18:53 ID:YrLc7eXM0(1) AAS
400かぁ
そんな数字見たこともないわぁ
それでも遅いときがある
そろそろ盆だからなぁ
896
(1): 07/30(水)19:18 ID:c60yd24f0(1) AAS
質問いいですか?

HR02に楽天モバイルのSIMカード差してSIMカードの電話番号に電話かけた場合はどうなるのでしょうか?
・話し中、ダイヤル音なりっぱなし、その他
897: 07/30(水)19:47 ID:Ea7HvSz/0(1) AAS
>質問いいですか?

ダメです
898
(1): 07/30(水)20:17 ID:qlxBhXBa0(2/3) AAS
>>896
📡 ドコモのhome 5G用SIMでは、電話をかけることはできません。

これは「データ通信専用SIM」として契約されているため、音声通話やSMS機能は非対応です。SIMには電話番号が割り当てられているものの、これは契約管理や通信識別のためであり、通話には使えません。

💡 代替手段としては、以下のような通話アプリを使う方法があります:
- LINEやMessengerなどの無料通話アプリ
- 050 plusなどのIP電話サービス

もし通話機能が必要であれば、スマホ用の音声通話対応SIMを別途契約するのがベストです。
省1
899: 07/30(水)20:17 ID:qlxBhXBa0(3/3) AAS
楽天も一緒やろ
900: ! 警備員[Lv.1][新芽] 07/30(水)20:55 ID:1bodGhwN0(1) AAS
なんか初期ロットだけ公称スペック通りの性能で以後内部パーツの質も落ちていく中華製品みたいな回線品質だよなw

もともと最初の半年だけ無規制でその後利用月数に応じてだんだん帯域が狭くなっていくようなシステムなのかもw
901
(2): 07/31(木)04:17 ID:hRiHWqIO0(1) AAS
home 5G HR01をずっと使ってきたが、2.4GHzのaだけがつながらなくなってしまった。5GHzのbは問題なく使えているのだが。
古い機械が2.4GHz限定のものがあって、設定も2.4GHzでしかできないから、なにげに不便。
そろそろ寿命かな? 買い替えには微妙な時期だが
902: 07/31(木)06:58 ID:sex+i/M00(1) AAS
直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さま
903
(1): 07/31(木)07:58 ID:/sBHz/is0(1) AAS
>>901
チャンネル混雑の可能性も高いから
チャンネル手動で変更してみたら?
904: 07/31(木)08:52 ID:aC+C3AeH0(1) AAS
>>901
古い機械の方を買い替えたらいいんじゃないかな
905
(1): 07/31(木)09:13 ID:XKRQmk410(1) AAS
>>898
気になるのは楽天SIMの様な普通のスマホに差せば音声通話ができる電話番号を持っているSIMをHR02(HR01)に差して使用している時に、そのSIMの電話番号に外部から電話を掛けられた場合にHR02にどの様な影響があるかが疑問なのです
906: 07/31(木)09:22 ID:3zh0xDfz0(1/2) AAS
>>905
真面目に答えると通話堅固を許可されたアプリがないと電話は受けれないはず(呼び出されることはない)
相手側には呼び出しに応じないとなるだけ

だろう
907: 07/31(木)09:22 ID:3zh0xDfz0(2/2) AAS
間違えた通話権限ね
908: 07/31(木)09:42 ID:eWLYqdb60(1) AAS
>>903
なるほどー。といいつつ、home 5G HR01にしてからは簡単便利だから何も考えてなくて、そのへん全然詳しくないのです。
本当に再起動とSIM抜き差しするだけぐらいの知識レベル。
909: 07/31(木)09:56 ID:+La3a94s0(1) AAS
【重要周知 定期貼り】更新 New!

嫉妬の楽天アンチが粘着するほど大人気!
楽天モバイル使いは余裕で高みの見物

楽天リンク最強!
i.imgur.com/KwUvR8Z.jpeg

圧勝の楽天モバイル最強!絶好調!
3,278円の激安でSMS通話無制限無料+高速通信完全無制限で唯一無二のアウトバーンは楽天モバイルだけ!
省15
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s