NTTドコモ docomo 5G Part.10 (981レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/10/19(土)15:16 ID:z2HUPn2E0(1/2) AAS
docomo 5Gに特化したスレ
5Gエリア、5G契約と料金プラン(5Gギガホ、5Gギガライト、5Gデータプラス)の話題にどうぞ
◆前スレ
NTTドコモ docomo 5G Part.9
2chスレ:phs
901: 07/03(木)19:24 ID:2dlW7Q5L0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
902: 07/03(木)23:44 ID:f+wbszlo0(1) AAS
ちんちん
903: 07/04(金)08:12 ID:C+kRkQTu0(1) AAS
>>896
工事でとまっているときあるみたい
でも俺もなぜか自宅に電波がなくなったw
904: 07/04(金)13:13 ID:dnqIoomx0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
905(1): 07/04(金)14:25 ID:CzlW07mc0(1) AAS
ドコモ留守電アプリとかいうのがgoogleplayで見つからなくなったんだけどなんでかな?
もしかして終了した?
906: 07/04(金)16:15 ID:U6WzQh5Q0(1) AAS
>>905
外部リンク:www.docomo.ne.jp
Playストアには元々ないはずだが
キャリアモデルのドコモアプリケーション管理からじゃないと入れられない
907: 07/05(土)10:44 ID:QRlYI2FA0(1/2) AAS
キャリアモデルじゃないとだめなの?w
留守電番号にわざわざかけろと・・?
908: 07/05(土)13:12 ID:gRJIcRWT0(1) AAS
何を言ってるんだお前は
909: 07/05(土)19:15 ID:nD3KKlwF0(1/3) AAS
PixelやiPhoneも、キャリアモデルでも対応してないから14xxとかにかける必要があるね
910: 07/05(土)19:19 ID:nD3KKlwF0(2/3) AAS
留守電のステータスはSMSで確認する
ホント面倒なのでアプリ解放して欲しいよ
動作確認なしの機種は自己責任でいいからさ
ドコモ回線だったらインストール中差せ…欲しい
911(1): 07/05(土)19:21 ID:nD3KKlwF0(3/3) AAS
最後変換ミスすまん
ドコモ回線だったらインストールさせて欲しい
912: 07/05(土)19:27 ID:W/9xKl0r0(1) AAS
対応機種 | ドコモ留守電アプリ
外部リンク:www.docomo.ne.jp
913: 07/05(土)20:58 ID:QRlYI2FA0(2/2) AAS
無慈悲
914: 07/06(日)11:13 ID:yn9Jo5QM0(1) AAS
AA省
915: 07/06(日)11:30 ID:1AjGyyEa0(1) AAS
>>911
ahamoは留守電サービス無いよ
電話アプリの伝言メモで頑張るしかない
電波届かないタイミングでかかってきた電話はあきらめる
916: 07/10(木)23:22 ID:jRjic6Tz0(1) AAS
外部リンク[html]:mobamemo.com
917: 07/11(金)08:17 ID:26ag3yCq0(1/2) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
918: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
919: 07/11(金)19:04 ID:26ag3yCq0(2/2) AAS
3.7GHz帯を人口カバー率99%まで整備しろ
920: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
921(2): 07/12(土)01:45 ID:XxXrRb0a0(1) AAS
【重要周知 定期貼り】更新 New!
既にコスト1/4以下で世界初の完全仮想化を2020年4月に実現した楽天の手中
計画発表から6年近く経過なのに未だに実現出来ず、いつもの掛け声だけのドコモさん、既に楽天に先を越されてますが(笑)
2019年09月12日
ドコモがコスト削減へ決断、携帯基幹網を完全仮想化する 24年度までに
外部リンク:newswitch.jp
KDDIの高橋社長、「楽天モバイルの取り組みは見習うところが多い」
省11
922: 07/12(土)09:36 ID:KB21KYvg0(1) AAS
>>921
そんな荒らしをしないで、ほっとくのが一番得だと思うよ。
923: 07/16(水)01:05 ID:xSK/+oPg0(1) AAS
>>921
楽天狂信者エンジー死ねよ
924(1): 07/17(木)07:03 ID:FNiFn/cy0(1) AAS
強制値上げしても爆熱HR02は放置
強制空冷にしないと発火してヤバイ
■ドコモが「home 5G」料金プラン値上げ、7月1日から
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
NTTドコモは、「home 5G」の専用料金プラン「home 5G プラン」の月額料金を4950円から5280円に値上げする。
改定日は7月1日。既存ユーザーも対象。
■アッチッチでオーバーヒートしてハングアップ通信停止
省4
925: 07/17(木)16:54 ID:idjw4iXs0(1) AAS
>>924
楽天狂信者エンジー死ねよ
926: 07/19(土)15:54 ID:TQNqOOAQ0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
927: 07/21(月)20:31 ID:3mMPiT6n0(1) AAS
dwifi利用できるお店をdocomo側も設置店舗もそれぞれ整理して減らしてるな
928: 07/22(火)10:16 ID:7+/xd/+c0(1) AAS
おとといの夕方に裏原宿の喫茶店に入ったけど人大杉?でドコモの4G、5G共に全然繋がらなかった
アンテナはかろうじて立ってる表示だけどネットとか超重くて終いにはネットワークに接続されてません表示が出たわ
929: 07/22(火)12:51 ID:NW4gmkLk0(1) AAS
人大杉じゃなくて自分で書いてる通り電波が弱かっただけだろ
ドコモに限らずだが基地局の設置場所によっては今でもそういう場所が出てくる
地道にエリア改善の要望出すしかないな
あとは端末が上手く切り替え出来てないことがあるので一度そういう場所で機内モードのオンオフを試してみることだな
930: 07/23(水)10:02 ID:SWxBZeiR0(1) AAS
ドコモに圧倒的に多いから言われてるのに何言ってんだこの境界知能
931: 07/23(水)12:23 ID:H+BQGaaf0(1) AAS
違う会社の2回線を持ってるといいんだってw
ドコモ以外を持っていない人は気が付かないのだろうけれども
格安SIMでドコモと他社を両方持ってみて、こんなに違うのかとやっとわかったw
(ただし格安SIMは昼は遅いので注意)
932: 07/23(水)13:01 ID:p25HHDAh0(1) AAS
povoと併用してるが通信速度はさておきエリアに関してはどっちもどっち
基地局設置場所の違いでどちらかがよくてどちらか悪いって場所は必ずある
そういう場所があればドコモにもauにもエリア改善要望出してるわ
あとドコモの場合バンド21も結構重要なのでそれに対応してるしてないという端末に違いは出るかもな
933: 07/23(水)17:09 ID:LMqbOuJ20(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
934: 07/24(木)03:41 ID:tBZFtINx0(1) AAS
今都心部とか高度成長期の頃に建てられたビルの解体ラッシュでそれで基地局が無くなったとかの影響は結構出てるだろうな
渋谷が急に酷くなった複数ある要因のうちの一つでもある
そういう場合すぐに代替の場所探さないといけないのにドコモはモタモタしてたんだろ
ちなみに一つのビルの屋上に複数のキャリアのアンテナがあるとこって案外少ないよな
935: 07/24(木)13:34 ID:+fZUOc6F0(1) AAS
でも渋谷とかそんな基地局の置き場所貸してくれるビルオーナー多くなさそう
936(1): 07/24(木)14:25 ID:Q86gfUHH0(1) AAS
どうせ電話会社の事だから
アンテナをたてさせろ(雀の涙の料金)
定期的にメンテするから協力すれ
異常があったら報告しろ(報告しないとお前らの責任な)
お前らの都合で撤去が必要なら金払え
天災の場合は保障しねーから!
こんな契約させられるんだろ?
937(2): 07/24(木)14:49 ID:PAn5gOPA0(1) AAS
数年前にうちのマンションに楽天モバイルがアンテナ立てさせてくれって来たけど
・屋上にアンテナ4本立てて使用料は合わせて月1万(年12万)
・屋上に重量物置くので耐震計算やり直さないといけない
・ボルト留めなどはせず屋上に直置き(大地震で倒れる?)
・アンテナ置く屋上や光ファイバー引き込むMDF室にいつでも入れるようにしろ(事前連絡なしでも楽天関係者が来たら管理人がすぐに鍵開けろ)
みたいな感じだったので理事会が追い返したらしい
938: 07/24(木)14:58 ID:e4WVYxl40(1) AAS
>>936
bart(Google AI)によると、基地局設置の賃料は、月数万から数十万円らしいぞ。
キャリアには何も権力ないから、家主が割に合わんと思ったら断れば良いだけ。
基地局の足下には何にもメリットないしな。
939: 07/24(木)22:25 ID:5vFEasuh0(1) AAS
>>937
正解
多分他キャリアならもっと条件いいはず
940: 07/25(金)05:51 ID:I/atWb3S0(1) AAS
>>937
DDIポケットのアンテナ設置させたけど
これより条件良かったし連絡は盆暮れ挨拶位でノーメンテだったぞ。
941: 07/25(金)10:35 ID:MvPDH3xp0(1) AAS
うちのマンションドコモ置いているけど
月10万だったはず
さらにバイク置き場の上に
屋根を兼ねた立派で頑丈なもの作って
そこに機械置いてあるわ
FOMA増設mova撤去
xi対応3.5G対応と設置してから4回工事してるけど
省1
942: 07/25(金)11:52 ID:Qp0isiXu0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
943: 07/25(金)13:23 ID:Vlzibyg30(1) AAS
KDDIだけど月20万だね
944: 07/26(土)13:48 ID:B8baXudI0(1/11) AAS
44054ってドコモですか?
ここにも繋ぎにいくみたいで(禁止)になっってない
945: 07/26(土)13:50 ID:B8baXudI0(2/11) AAS
KDDIとローミングでもしてます?
946: 07/26(土)13:50 ID:B8baXudI0(3/11) AAS
KDDIとローミングでもしてます?
947(1): 07/26(土)13:54 ID:UMgPdx+Y0(1/4) AAS
44054はauの5G SA契約者用のMNCだよ
Docomoは44010しか無いし選択画面上は「docomo」しか使えないはずだよ
948(1): 07/26(土)13:59 ID:UMgPdx+Y0(2/4) AAS
「ネットワークを自動的に選択する」がONになっている時に44054が勝手に選択されてトラブルになるなら
取り敢えず自動をOFFにしてdocomoを選択して固定させてみたら?
普通は自動で問題ないはずなんだけどね
949: 07/26(土)14:09 ID:B8baXudI0(4/11) AAS
>>947
やっぱり今トレンドの偽基地局ですかね
3Gだけでなく5Gも危ないんでしょうね
端末はSIMフリーではありません
950: 07/26(土)14:24 ID:/QtudG7l0(1/2) AAS
えー?
5Gでも偽基地局が出たん?
ヤバすぎだろ。
951(2): 07/26(土)14:33 ID:B8baXudI0(5/11) AAS
>>948
あんまりよくわかんないんですが電波強ければその基地局につないじゃうらしいんですよ
IMEIと電話番号とSIMの情報ぐらいはもう抜かれてるんでしょうね
SIMと端末を交換するほうがいいのかなあ
952(1): 07/26(土)18:45 ID:58z9f3x/0(1/3) AAS
ドコモは44010か44026だぞ
953: 07/26(土)19:02 ID:CF91iNFg0(1) AAS
次スレ
NTTドコモ docomo 5G Part.11
2chスレ:phs
954(1): 07/26(土)19:32 ID:rDf7w2th0(1) AAS
>>951
あまりよくわからないなら余計なことしゃべるなよ
955: 07/26(土)19:49 ID:B8baXudI0(6/11) AAS
>>954
それはドコモ公認で偽基地局やってるからしゃべるなってこと?
956(1): 07/26(土)20:42 ID:UMgPdx+Y0(3/4) AAS
>>952
44026は違うけど44010の他に44091もdocomoだったね。
でも91って見たこと無いけど何の奴だっけ?
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
957(3): 07/26(土)20:57 ID:B8baXudI0(7/11) AAS
MCC 440 MNC 91 for Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games in Japan
廃品の基地局が詐欺に再利用されてるのかな
958: 07/26(土)21:06 ID:UMgPdx+Y0(4/4) AAS
>>951 >>957
面倒くさい人だなぁ
ドコモ系MVNOのIIJmioのeSIMで見てみたけど
44054とかRakutenやWCPに禁止フラグが立ったり立たなかったりするよ
ただ接続はもちろん出来ない
お節介ではあるが、心配だからって勝手な妄想をばら撒くと周りが迷惑するからやめたほうが良いよ
今の所確認されてる偽基地局は3,4,5Gに対するジャミングと2Gでの偽電波だから全く別物でしょ
省1
959(1): 07/26(土)21:08 ID:58z9f3x/0(2/3) AAS
>>956
44091は大規模障害時に使うやつだね
960(1): 07/26(土)21:10 ID:58z9f3x/0(3/3) AAS
>>957
オリンピック(もう既に返却済み)は44「1」91だぞ
961(1): 07/26(土)22:22 ID:B8baXudI0(8/11) AAS
>>957
つながらない(接続はできない)けど繋ぎにいくみたいだよ
要は認証には失敗しているので接続できないで通信できなくなったり不安定になる
その時にどんな情報渡してるかはドコモの基地局の認証時の手続き同じでは?
IMEIや電話番号だけならそもそも個人情報でもないからアプリ経由でもガバガバ渡してると思うから今更心配してもしかたがない
位置情報などと名寄せできたら個人情報だけどそこまでやってるかはわからない
>>960
省2
962: 07/26(土)22:33 ID:B8baXudI0(9/11) AAS
>>959
もしかして偽基地局で輻輳起こしてるから輻輳制御で大規模障害時の44091に繋ぎにいっちゃうの?
大規模障害時は政府関係者、官公庁特に警察と消防は優先されるようになってるはずで一般の人は携帯が使えなくなる
>>961
強盗ってこういうの使われてる可能性もあるわけですよ
相手の電話番号が分かれば電源入れてる携帯を補足してタタキしにいくと
スマートウォッチなんかのデータも心拍数や睡眠情報送ってるから寝てる時間まるわかり
省1
963(1): 07/26(土)23:01 ID:8I0Bh0lL0(1) AAS
セキュリティ意識高くて心配性なのは分かったから
それに見合う知識が伴ってから危険性を皆に説いてくれ
私も素人だから正しい知識か分からんけど
3G以降世代が上がるにつれてセキュリティは厳しくなってて貴方が言うような事は起きにくくなってるよ
ひとまずこういう技術系の解説記事をちゃんと読んでから喋りなさい
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
964: 07/26(土)23:23 ID:B8baXudI0(10/11) AAS
>>963
じゃあ何で起きてて放置されっぱなしなの?
ドコモの基地局体制がクソだから?
965: 07/26(土)23:25 ID:B8baXudI0(11/11) AAS
インプレスとか国内メディアは重要なことは書かないよ
スポンサーの追従記事しかしない
海外サイトを読んだ方が情報はたくさんある
mobiliumとか
966(1): 07/26(土)23:28 ID:/QtudG7l0(2/2) AAS
DeepLで翻訳しながら読むと、英語がネイティブになったような錯覚を起こすんだよな。
967(1): 07/27(日)00:02 ID:6v9Fn17Z0(1/3) AAS
>>966
他人を誹謗中傷するよりもドコモとKDDIがこの44054の電波干渉を解決することが大事だと思いますよ
ドコモとKDDIが共同で乗り合いしてるんでもない限り電波干渉ですから
通信キャリアのオフショアプロジェクトで機械翻訳を使った酷い文書のプロジェクトがありましたよ
今翻訳サイトや機械翻訳を多用しているのは残念ながら翻訳者に対価を払えなくなった日本企業です
当然ながら誤訳だらけです
10年前に2chをチラッとみたら日本の基地局のエンジニアの苦境は単価が酷くサラ金に手を出すほどらしいです
省1
968: 07/27(日)00:04 ID:XkJS8JCs0(1) AAS
44091使われるのは数年後だぞ
今吹いてる局あるかよ
禁止となっていなくても44054側が44010も使えるよと言わない限り
勝手に繋がらない
つまり直すべきなのはあなたのおつむか端末か
969(1): 07/27(日)00:15 ID:gYDXULRM0(1/3) AAS
自分の端末にトラブル発生して苛立ってるのかもしれないけど
目に入ったそれっぽい言葉だけ使って喚き散らすの恥ずかしいから止めなさい
端末が自動設定で候補の中から44054を選んで繋ぎにいってるのはOS側の挙動です
今貴方がするべきなのは自動選択をOFFにしてdocomoを手動選択する事です。
それでもセキュリティが気になるなら2Gの使用の設定をOFFにしなさい。
そしてSIMロック掛かってるような2021年より前に発売された古い端末を早く買い替える事です。
ここで高説に自称セキュリティ論を語ることでは有りません
970: 07/27(日)00:40 ID:6v9Fn17Z0(2/3) AAS
>>969
それ選択する前に繋がっちゃったら終わりじゃないですか?
だから選択しても手遅れではないですか?
しかも電源起動時に毎回選択ですよね?
初回起動時の自動選択が一番危険らしいですよ
でもそこは毎回の起動時に回避できない
で、新しい端末を買えと。
省6
971(1): 07/27(日)00:48 ID:gYDXULRM0(2/3) AAS
認証が通らなければ4G 5Gレベルではセキュリティ的なトラブルは起きないって言ってるのが分かりませんか?
そして手動選択は端末の仕様によりますが初期化するか新規のSIMで無い限り変わらない限りずっと保持されます
まさかとは思いますが試しても見ずに言ってはいませんよね?
その上でそこまでご心配だったり、お仕事でセキュリティを高めないといけない事情があるなら
最新のセキュリティが提供される端末をなぜ使用しないんですか?と言っているわけです
972(2): 07/27(日)01:04 ID:6v9Fn17Z0(3/3) AAS
>>971
お詳しいみたいなので
認証が通らなくても認証情報は偽装基地局(と思われるもの)に渡りませんか?
この手の通信トラブルに巻き込まれると出るアラートは
認証に失敗したメッセージが出てるそうです
少なくともIMEIと電話番号と位置情報とSIMの認証情報は渡りませんか?
それでもあなた的には「セキュリティ的なトラブルは起きない」というのかもしれません
省3
973: 07/27(日)01:17 ID:gYDXULRM0(3/3) AAS
何度も言いますが知識がないなら周りに騒ぐ前に調べて下さい。
>>少なくともIMEIと電話番号と位置情報とSIMの認証情報は渡りませんか?
貴方の聞きたい事は先ほどのサイトに書かれています。
そして通信規格は3GPPが定めており通信キャリアはその仕様に沿ってサービスを行っています
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
昨今日本で問題になっている偽基地局問題は
セキュリティの高い本来の4G,5Gの通信をジャミングして不通にしセキュリティの低い規格の2Gで偽基地局に繋がせに行く物です
省3
974: 07/27(日)02:12 ID:QuHcrkbM0(1) AAS
>>967
DeepLの翻訳の品質はすんごいんですよ。
お試しで使ってみては?
975: 07/27(日)09:32 ID:Swu5omsl0(1) AAS
>>972
こういう人が7月5日大災害説とか信じちゃうんだろうね
976: 07/27(日)13:23 ID:RXKCkfHS0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
977: 07/28(月)00:37 ID:pPoC1hg60(1) AAS
>>972
水素水とか飲んでそう
978: 07/30(水)05:43 ID:eUowMBN70(1) AAS
さっき、iPhoneのピクトに、衛星マークとSOSの文字が出たわ。
5Gの電波が止まってたのかな?
979: 07/30(水)11:43 ID:0tzoJl0K0(1) AAS
全基地局MMU基地局対応しろよ
980: 07/30(水)14:41 ID:5KGn2Fps0(1) AAS
次スレ
NTTドコモ docomo 5G Part.11
2chスレ:phs
981: 07/31(木)09:56 ID:+La3a94s0(1) AAS
【重要周知 定期貼り】更新 New!
嫉妬の楽天アンチが粘着するほど大人気!
楽天モバイル使いは余裕で高みの見物
楽天リンク最強!
i.imgur.com/KwUvR8Z.jpeg
圧勝の楽天モバイル最強!絶好調!
3,278円の激安でSMS通話無制限無料+高速通信完全無制限で唯一無二のアウトバーンは楽天モバイルだけ!
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*