Perl VS PHP (593レス)
1-

101
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/20(金)17:59 ID:S///PKIM(2/2) AAS
Perlは埋め込めないから(Enbeddedじゃないから)負け。
102
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/20(金)18:12 ID:6.xifOUs(1) AAS
ハァ?パールなら俺は3個埋め込んでるぞ。
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/20(金)18:47 ID:??? AAS
:102d
104: 77 2001/04/26(木)14:17 ID:8jbNnp4w(1) AAS
>99
TagLibは簡単でもないです。
拡張タグの実体はTagSupport系のサブクラスを作って、
それをWebサーバー(サーブレットコンテナ)に登録しなくてはいけないので、
あまりマメに変更はできないです。

汎用的なタグ拡張くらいしか使えませんでしたね。
仕組み上JSPの変数を拡張タグに渡しにくいし・・・
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/26(木)17:46 ID:bPccmG/I(1) AAS
>>102
おもしろい
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/27(金)16:53 ID:??? AAS
>>101

ePerl を知らんのか...
外部リンク:www.engelschall.com

mod_perl でも動くしな。
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/28(土)16:25 ID:??? AAS
ePerl と eRuby はダメダメ。
108
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/30(月)20:35 ID:Jt/ljeX2(1) AAS
プログラム暦なしでPerl勉強中で少し分り掛けなんですが
ココ読むとスゴイPHPはスゴク良いみたいなので流されてます
Perlの勉強やめてPHPの勉強がいいですか?
それともPerlが勉強してからPHPの勉強がいいですか?
両方いっぺんには無理なので、マジレスでアドバイスお願いします
109
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/30(月)21:49 ID:G62GAJRM(1) AAS
>108
別にどっちを勉強してもいいが、勉強効率(勉強にかけた時間に対する、
できるようになることの割合)はPHPの方が高いと思うぞ。
少ない勉強でいろいろできるようになる。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 2001/04/30(月)22:05 ID:??? AAS
外部リンク:www.geocities.co.jp
111
(2): 電動ナナシ [0] 2001/05/01(火)05:05 ID:??? AAS
>>108
何をメインでやるかによる。

Web アプリなら賛否両論あるけど、個人的には PHP の方が習得が速いような
気がする。最初に HTML を書いて、それを徐々に PHP 化するという順番で
学習できるという点が効果的であることは経験から確認できている。エラーが
HTML の中に自動的に出力されるのも初心者にはやさしい。

Web アプリ以外(メールの自動処理とかシステム管理とか)をやりたいなら
省2
112: 108 2001/05/04(金)17:08 ID:bCjGcmUQ(1) AAS
>>109 >>111
とても参考になりました。ありがとうございます。
Perlをもう少し理解できたらPHPを併用していこうと思います。
113
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/22(火)19:48 ID:z2.3HxPs(1) AAS
Perlを勉強してもうすぐ1年だが
PHPに出会い,Perlに比べて簡単でしかも生産性が高いと感じたのだが
いままでPerlを勉強してきた自分を捨てきれずに
Perlをつかいつづけてる。
114
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/22(火)20:14 ID:??? AAS
Apache for Win32を使ってローカルでスクリプト動かしているけど
PHPを動かすにはどこのプログラム入れればいい?だれか教えてよん
115: 名無しさん 2001/05/23(水)00:16 ID:??? AAS
>>114
PHPを、CGIとして動かしたいのか、サーバプロセスで動かしたいのかどっち?
116
(1): 名無しさん 2001/05/23(水)00:28 ID:??? AAS
AA省
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/23(水)14:45 ID:??? AAS
>>116
PHP 4.0.5 [4,590Kb] - 30 April 2001
の方を落としてc:\phpとかに解凍。
php4ts.dllをSYSTEM(SYSTEM32)にコピー

httpd.confに
LoadModule php4_module C:/usr/php4/sapi/php4apache.dll

AddType application/x-httpd-php .php
省7
118: 電動ナナシ [0] 2001/05/23(水)19:15 ID:??? AAS
これ↓が抜けてる

php.ini-dist を c:\windows (c:\winnt とか適当に自分の環境に
合わせて読み替える) に php.ini としてコピー

まあなくてもよいが、その場合デフォルトが適用される。
119
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/29(火)15:53 ID:zHsyJgmo(1) AAS
僕も>>108さんと同じような状況で悩んでいます。

Perlのレベルは、最近になってモジュールの使い方を勉強しはじめた程度です。
将来的には、Perl+MySQLをやってみたいと思っていたのですが、
本屋に行ったり、Webを見たりすると、PHP+MySQLっていうのが
よく目について、「あれ、そっちの方が良いの?」と心がかなり
揺れ動いています。
ちなみにMySQL、PHPともにまだ何も手をつけていない状態です。
省3
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/29(火)19:02 ID:oi4kyUtI(1) AAS
>>119
とりあえず、このスレ全部読んでみなよ。
>>111 を読んでもなおその質問をするの?
あなたが何をやりたいのかも分からないのに答えられるわけないよ。
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/29(火)22:40 ID:mTARWmcU(1) AAS
むぎ茶さん出番だよ!
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/30(水)02:39 ID:n7P1SKLk(1) AAS
Perlは用途が広いからねえ。一概にいえない。
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/30(水)09:45 ID:??? AAS
>>119
PerlできりゃPHP理解できっしょPerlやっとけ
必要あらばPHPにうつれば
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hoge-] 2001/06/02(土)00:44 ID:??? AAS
そうだ それがいひ
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/06/02(土)02:15 ID:lEqnDGvE(1) AAS
メール、エディター、エクスプローラと自作でつくり
全部ブラウザ上で操作している今、こんな便利なものない。
もう頭はPerl。いまさらもう他にうつれない。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)06:46 ID:ESTpK3Ic(1) AAS
あげよっかな
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/12(日)01:43 ID:TrSLsWVY(1) AAS
> PerlできりゃPHP理解できっしょPerlやっとけ
> 必要あらばPHPにうつれば
確かに、CができればPerlも簡単だし。
perlでCGIが出きればPHPも簡単だよ。
簡単なのが魅力だPHP。
でも、PerlのよさはCGI以外でもいろいろつかえるのに簡単な所。

JSP+サーブレットがこれから普及してくれると楽しそう。
省3
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/17(金)14:35 ID:??? AAS
【暫定カウントダウン】
あと136日。
外部リンク[cgi]:mentai.2ch.net
129
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/26 19:45 ID:q0y9qkoo(1) AAS
>でも、PerlのよさはCGI以外でもいろいろつかえるのに簡単な所。

PHP4 を普通のスクリプト言語としてつかってもいいですか?

$ cat myscript.php
#!/usr/local/bin/php4 -q
.....
130: 129 [age] 01/09/26 19:46 ID:??? AAS
つまんないので age
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 16:27 ID:jR8St0p6(1) AAS
Perl始めて半年くらいの初心者です、
はっきりいってPerl以外は全くわからないです。
スレを読んでると、PerlやPHPやCなどのそれぞれの
言語に賛否両論あるようですが、
それぞれ、どのようなことができて、どのようなことができないのか
具体的に教えて頂けると嬉しいです。
132: neworder 02/01/05 17:22 ID:DYA6Pehx(1/2) AAS
perlでCGI書こうとするとプログラム内でHTML吐き出さなきゃならないが
PHPとかASPだと逆にHTML内にプログラムを埋め込められるワケ.
だから開発効率がめちゃくちゃ上がる.perlと同じようにコンパイルの必要もないしね.
Cはperlと同じようにHTMLまで出力する必要があるし、コンパイルも必要だが、
"どんなことでもできる"ってメリットがある.
そりゃーメモリでもなんでも直接アクセスできるんだから.
ちなむとASPはIISでしか動かないのでやめといたほうがいいと思われる.
133: 仕様書無しさん 02/01/05 18:58 ID:??? AAS
UnixでもASPは動くよぅ・・・
と言うのは良いとして、Perlと比べると
phpはWEBに特化した便利さが有る(規模小〜中くらい)
Javaは膨大なライブラリを利用した大規模なPRJで(規模中〜超大きめ)
まだまだ言語は有るけど、ここには書ききれない
勉強するならPerl,Java,Cはネットで膨大な資料が有ってお徳,phpはちょっと少なめ
134: neworder 02/01/05 19:26 ID:KwMybqpF(1) AAS
う ASPって移植されてたか・・・
俺は最初にC,C++学んで(これは時間かかった)
あとはほとんど勉強せずにPerl,ASP(JScript),PHPを使ってきた.
Perlを使えるならPHPはすぐ使えると思うよ.Cはちょっと勉強いるかもしれないが.
とりえあず今はPHPとPerlで落ち着いてる.
やっぱりコンパイルのいらない手軽さと資料の多さがいいね.
(PHPは本家(外部リンク:www.php.netのマニュアルが簡潔でしっかりしてるし.)
省1
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 19:38 ID:Oqn4PMbT(1) AAS
ごめん、JAVAの資料ってそんなに多かったけ?
最近増えたのかな?
去年俺がはじめたとき、資料が少なくて泣いた気がするのだが。
PHPの方が楽だったよ。

俺が英語嫌いな脳障害だからか?
136
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 20:59 ID:w4KV4SlW(1) AAS
Perlは簡単なテキスト処理する時に重宝してますが、
PHPってCGI以外にどういった用途で使えるんですか?
便利なら覚えたいのですが。
137
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 22:16 ID:DYA6Pehx(2/2) AAS
うーん PHPはWebに特化したものだから
他の用途に用いるならPerlのほうが便利だよ
テキスト処理も正規表現を使っているていう点では一緒だしね
138: 親切な人 [sophia_uramono@yahoo.co.jp] 02/01/05 22:34 ID:??? AAS
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
139
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 22:38 ID:ikOgyRhs(1) AAS
動的なWEB作るんだったらPHPが便利だよね。
でも、テキスト整形とかデータ抽出->整形->出力
とかは圧倒的にPerlが使えるな。
>>137のいうとおりです。

WEBベースのコンテンツで提供する場合だったら、
PHPは「HTMLの中に動的なスクリプトがある」
というイメージでいけるのがとても簡素でいいよね。
省9
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/05 23:19 ID:LoyimUZg(1) AAS
最新版(たしかPHP4.1.1)は/usr/local/lib/php.iniの
register_globalsがOFFになってるので、デフォルトでは
自動変数登録はされないようになったような。。
まぁONにすりゃいいんだが。
141: 136 02/01/05 23:48 ID:PsclgjcQ(1) AAS
PHPはWEBに関わる仕事をしてる場合は覚えていた方が得なんですかね。
まだあんま必要になりそうにないけど、手を出さなきゃな...
142
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/06 02:44 ID:x/Mmk0zA(1) AAS
>>139
use CGI;
を使うのは無しですか。
param('hoge') で hoge の value が取り出せて便利なんですが。
143
(1): neworder 02/01/06 11:13 ID:7EfgizBl(1) AAS
そりゃもちろんライブラリ使えば簡単にすませられるよ.
俺は自分でよく使うのはWeb開発用Packageとしてまとめている.

ただPHPは(ライブラリではなく)言語レベルでその処理をしてくれるということだ.
GDとかfly使わなくても画像扱えるしね.
とにかくPHPは普通のWeb開発だけなら他にライブラリも何もいらないってこと.
144: 139 02/01/06 11:48 ID:kt3H4x5l(1) AAS
>>142-143
僕も、PHP、Perlどちらも好きなので、
「用途で使い分ければ便利」
みたいなことがいいたかったんですけどね、単に(笑)
use CGI;は便利だと思います。はい。
145
(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/06 13:26 ID:Krpp/oDd(1/4) AAS
>ただPHPは(ライブラリではなく)言語レベルでその処理をしてくれるということだ.
言語レベルって何?
C(xs)によるPerlモジュール使う場合とどう違うの〜?
PHPはWeb方面のライブラリが豊富って話なら理解できるけど・・。
146
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/06 13:57 ID:??? AAS
言語レベルは言語レベルだろ
君の論理で良くとasmだけ有れば他は何も要らないという事になる
出来る出来ないでは無くてどれだけ便利に(平易に)機能を使えるのか
を言ってるんだと思うが
147: 146 02/01/06 14:13 ID:Krpp/oDd(2/4) AAS
>>146
use CGI;
と書く必要があるかないかだけで違う言語になってしまうのはおかしいって話。

上にある自動変数登録だってそういう物を作ればPerlでも可能だから
別に言語レベルでの違いはないし・・。(use CGiって書くことは必要♪)

>君の論理で良くとasmだけ有れば他は何も要らないという事になる
にはなりません。わかりやすい例でいうとPerlとPrologだと明確な言語レベルの差があるとおもいます。
省3
148: 145 02/01/06 14:14 ID:Krpp/oDd(3/4) AAS
すみません上の投稿の名前は146ではなく145の間違いです。
149: 145 02/01/06 14:18 ID:Krpp/oDd(4/4) AAS
# 連続で申し訳ないです。
というわけでPHPという言語(構文)によってPerlより平易に使える例というのを
上げていただけると話が進むので助かります。

(僕もあんまり確かな自身がある訳じゃないので)
150
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/06 14:30 ID:6qH6IZIM(1) AAS
これって何時もの非生産的なアレ? (w
>use CGI;
と書くだけで貴方の使ってるperlはqueryを分解したりヘッダを吐いたりしてくれるんだ (^^;;

>上にある自動変数登録だってそういう物を作ればPerlでも可能だから
という事はそういうものを書かなくてもいいphpの方が楽ですね

>というわけでPHPという言語(構文)によってPerlより平易に使える例
使えば一瞬で分かります(笑
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 10:58 ID:KA23DmIJ(1) AAS
PHP徹底攻略読んだら、Cと同じだとCと同じと書くのに
Perlからパクったのはオリジナルのように書いてるのが
笑えた。
152
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 11:14 ID:??? AAS
最後は利用者が多いか少ないかだと思う・・・
必死でPHP勉強して必死で動くサーバ探して設置してもほとんど人が来なかったとこがあったからな。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 11:18 ID:euinDJoA(1) AAS
>>152
利用者はPHPとかcgiとかhtmlだとか関係ないからね(笑)
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 12:03 ID:ckSEUM7e(1) AAS
>152  二行目が輝いている。 ガソバレ。
155
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 14:41 ID:LEsGi9+e(1) AAS
145は鋭いこと言ってると思うけど(但し全面的には賛成できない)
ここじゃ君の相手できるやつはいないから他行った方がいいよ。
(いるかもしれないけどそういう人はここではあまり発言しない)

#>>150の低レベルな返しで既に分かってるかもしれないけど
156
(1): デフォルトの名無しさん 02/01/07 14:51 ID:??? AAS
低レベルで良いからアンタこそ出て行け〜〜 >>155(もちろん>>150もな〜〜)
まぁ145と同一人物だろけど
変な見識に自分で賛同して、この板は駄目たぁ悲しすぎる〜〜
議論するならどっちも使ってからにしよーぜ〜〜
157
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 15:26 ID:??? AAS
こんなトピック見てると何時も思うんだけど、、
PHPもRubyもPythonもtclもさ、perlと比較してどうって事は本山のTopPageに
デカデカと書いてあるだろうに
それより突っ込んだ所で話すなら歓迎だけど、それはperlでも可能です、
とかって毎度の事ながら悲しくなるよ
まぁちょっと触ってみろよと言いたい気分になる
CでOOすると言い張る人にも同じ事を言いたぃじょ
158: 145 02/01/07 17:43 ID:Y8tNHTrH(1) AAS
なんかいろんな意味で勘違いされてる・・・。
とりあえず、僕が言いたかったのはPHPよりPerlの方がいいよ、とか言う話じゃなくて
PHPがPerlに比べて使いやすいと感じるのはその言語的な性質によるのではなくライブラリー等に
依るのが大きいのじゃないか?、だったら言語レベルがああだとかこうだとか言うのはちょっとおかしいじゃないの?ということです。
(だから何なんだといわれればそれまでなんですが・)
#PHPが(用途によっては)使いやすいということは前提
#というわけで>>157さんの指摘ももっともなんですがちょっとしっくりきません。
省7
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 21:40 ID:??? AAS
145って意外と大人だな・・・
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/07 22:45 ID:??? AAS
この板らしくていいね。
ほかのサイトのラウンジみたくなってきたけど。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/20 12:10 ID:gwvQC8aF(1) AAS
mod_PerlやPHP、ASPなど、処理速度はどうなんですか?
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/20 12:47 ID:TGyljL1d(1) AAS
速い←                     →遅い
mod_perl,モジュール版PHP,perl/CGI,CGI版PHP

速い←        →遅い
IIS+ASP, IIS+Perl, IIS+PHP
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/25 02:17 ID:qMr2/fGG(1) AAS
速い←                     →遅い
モジュール版PHP(4),mod_perl,perl/CGI,CGI版PHP

こうでない??
164
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/25 15:03 ID:RC7mA7+x(1) AAS
この板の263から281あたりを見てみなよ。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/25 15:22 ID:??? AAS
>>164 見えません。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/26 18:52 ID:4PiaAYXx(1) AAS
164はネタなの?
167
(5): 名無しさん@Emacs 02/01/26 21:11 ID:30ffeRWO(1/2) AAS
誰か俺にPHPの利点を教えてください。

よく言われるPHPの利点は俺的にPerlで以下のように実現してるんだけ
ど、これらの利用経験があって、それでもPHPの方がイイ! という人はそ
の良さを語ってくれ。煽りじゃなくてマジでPHPの利点わかんないん
だ。

HTML中にコード埋込: Embperl 外部リンク:perl.apache.org
高速実行: mod_perl
省3
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/26 21:40 ID:8XQYuO1B(1) AAS
>167
いい問題提起だ・・・(笑)
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/26 21:59 ID:??? AAS
HTML中にコード埋込+高速実行:PHP
ちょっとデキル人風:PHP
170
(1): 145 02/01/26 22:07 ID:LLTvaKKZ(1/3) AAS
phpだとそういったことがデフォルトで出来るのが良いんじゃないかと。

mod_perl設定してDBI入れてApache::Session入れたりしてると
どっかで躓く可能性だってずっと大きくなるし、読まなきゃいけない
ドキュメントの数も増えるし・・・。うわーん!(心理的な問題も?)

とりあえずぱっと思うついたのはこんな感じ。
171
(1): 167 02/01/26 22:28 ID:??? AAS
>>170
ああ、そういう理由ならわかる。俺もゼロから始める人なんかにはPHP
を薦めるかも。以下はPHPの良い点だと思う。

・市販書籍を含めてドキュメントが充実している
・Perlに比べて罠が少ない
・学習コストが低い

でも、既にPerlに習熟してて自力で問題解決できるレベルの人にとって
省1
172
(2): 145 02/01/26 22:44 ID:LLTvaKKZ(2/3) AAS
れたんたるサーバーに置く場合、一台丸借りとかじゃない限り
mod_perl使わしてもらえないっていうのはあるかも。
173
(1): 167 02/01/26 23:02 ID:30ffeRWO(2/2) AAS
>>172
そういう理由もあったか。

俺レンタル鯖に縁が無いから知らないんだけど、どこの業者でも標準的
にPHP提供してるもんなの? ライブラリとかDBも定番で揃ってるなら大
きな利点だな。mod_perl+Embperlが入ってる業者なんて聞いた事ないし。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/26 23:09 ID:??? AAS
>173
うち借りてるとこ、PHPは3しかないよ。
それに、共用サーバだとDB提供なんてものはないから、
フリースクリプト作家としてはPerlで開発せざるを得ないよな。
175: 145 02/01/26 23:22 ID:LLTvaKKZ(3/3) AAS
うん?、PHP+DB(PostgresSQL or MySQL)使えるとこって結構多いような気がするけど。
> フリースクリプト作家としてはPerlで開発せざるを得ないよな。
始めにうーん論点ずらした(>>172)のは僕だから(すみません)、何だけど
これはちょっとまた話が変わってくると思う。

そんなわけで僕としても>>167,171にたいする他の意見がききたいにょ。
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/26 23:28 ID:??? AAS
取りあえずmod_perlが使えるトコよりはPHP使えるトコの方が多いな。
177
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/27 04:22 ID:l7KGTjHb(1) AAS
うだうだいってないで、黙ってしばらくつかてみるよろし。
178
(1): 167 02/01/27 09:08 ID:3BCNmpf/(1) AAS
>>177
いや、今のとこいじりたくなる動機が全く無いんだ。だからJava環境構
築に時間をあててる。

他のWebProg環境には以下のような点で魅かれるんだけど、PHPは旨みが
見つからない。で、ちょうどこのスレが上がってたんで作業の合間に書
き込んでみたわけ。

Perl: mod_perlでハンドラ書いてApacheと連携した小細工やり放題
省6
179
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/27 21:52 ID:??? AAS
趣味を極めるならPerl?
プログラマとして飯食ってくなら断然JAVA?
ベンチャー起業するならPHP?
間違ってる?
180
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/27 22:16 ID:??? AAS
>>179
趣味でPHPでもいいだろ
Perlで飯食ってもいいだろ
JAVAで起業でもいいだろ

わざわざ決め付ける時点で間違ってる
181
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/27 22:58 ID:??? AAS
>>180
KENT氏はPHPでスクリプトを作っていない
PerlよりJAVAの方が(うまい)飯を食える
例えば俺がWebShopでワサビを売るならJAVAは使わない
TPOや複数側面で見ることが必要じゃん、「Perl VS PHP」でしょ?
俺は今から趣味でJAVAを始めようとしてますが、何か?
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s