Perl VS PHP (593レス)
1-

461
(1): 2007/09/04(火)00:15 ID:??? AAS
PHPはハッシュのキーが定義した順番に取り出せるからいい。
462
(1): 2007/09/04(火)01:47 ID:??? AAS
>>461
そんなことでPHPがいいとは思わんw

WebやってるとSmartyあればこそのPHPだと思うな。
なければPerlのほうがライブラリ豊富でなんでもやれるからいい。
463
(1): 2007/09/05(水)23:33 ID:??? AAS
ハッシュは順番が不確定だから高速に検索できるはずだけど
PHPのアルゴリズムどうなってるんだ
464: 2007/09/06(木)00:19 ID:??? AAS
>>462
意外と便利だぞ。

たとえばデータベースのフィールドとその値

$fields['name']で値が取り出せるが、それと同時に
データベース上のテーブルに定義してある順番に取り出すことも可能。
たとえばforeach($fields as $field => $value)で定義順に並べることができる。

>>463
省3
465: 2007/09/06(木)00:26 ID:??? AAS
SmartyならTemplate Toolkitiの方がいいだろう。機能的にも速度的にも。
直接<?=$bar?>でアウトプットできるのがPHPの強みだよ。
466: 2007/09/06(木)02:04 ID:??? AAS
pseudo hashは便利だけどオーバーヘッドが掛かるしロジックで何とかなることが多いからなあ。
どうしても必要ならそれほど手間を要せず実装できるしね。
467
(1): 2007/09/06(木)09:08 ID:??? AAS
スクリプト使っている時点で、
オーバーヘッドよりも、開発効率重視。
手間がかかるようじゃだめだろう。
468: 2007/09/06(木)22:13 ID:??? AAS
PHPの配列は遅い。
469: 2007/09/06(木)23:59 ID:??? AAS
>>467
なにを言いたいのかわかりません><
それはPerlを挿してるの?PHP?
470: 2007/09/07(金)12:02 ID:??? AAS
PHP/Perl に限らず、開発効率と実行効率のトレードオフの話してるだけに見えるが。
471
(2): 2007/10/08(月)16:12 ID:WIhPYZZv(1/2) AAS
今回のmixiのリニューアルについて - 専門家に聞く [All About プロファイル]
外部リンク:profile.allabout.co.jp

>? そもそもせっかくリニューアルといっているのに、いまだにphpではなくperlで動いているあたり。。。
perl厨、涙目wwww
天下のAll Aboutの専門家ですら、perlは糞とおっしゃられている

以下、素人の反応を見ても必死で笑える
はてなブックマーク - 今回のmixiのリニューアルについて - 専門家に聞く [All About プロファイル]
省1
472: 2007/10/08(月)16:15 ID:??? AAS
>>471
profileは、金出せば誰でも専門家になれるぞ。
473: 2007/10/08(月)16:34 ID:WIhPYZZv(2/2) AAS
>>471
外部リンク:d.hatena.ne.jp

天下の All About は素人を金で専門家扱いしてあげてるらしいよ(プ
474: 2007/10/09(火)13:17 ID:??? AAS
そこの回答者が今後まともに仕事もらえるのかが気になる。
追記の釈明が釈明になってない。
どういう意図での発言だったか説明できてないし。
475: 2007/10/09(火)19:56 ID:??? AAS
ぽろっと本音出しちゃったんだろうね。

逆に、追記の
> 一長一短があるものです。
この記述は、本当に分かって書いてるか疑問に思えてくる。
476: 2007/10/10(水)10:13 ID:??? AAS
その部分よりも
>言語の優劣とmixiのエンジニアの方々との問題はまったく別の話です。
ここがツッコミ待ちレベルの面白さ。

無根拠に言語の優劣言い出したのは誰だと。
477: 2007/10/10(水)14:48 ID:??? AAS
ドングリの背比べなスレだな
478: 2007/10/12(金)13:44 ID:??? AAS
Perlはパスタソース生成用無秩序言語
PHPは初心者大量生産資本主義言語
479: 2007/10/12(金)19:21 ID:??? AAS
javaとCは?
480: 2007/10/17(水)17:45 ID:??? AAS
Perlのソース見にくいとか言う奴よーく見るけど
汚いソース書く奴が悪いとしか思えない
というかまとも人のソース見たこと無い人だろうな
ま、いかようにも書けるのがPerlの自由らしいところ
PHPもPerlも好きな方使えばいいけど
PHPって設計思想が厨房な香りたっぷりと煽ってみる
481: 2007/10/17(水)19:00 ID:??? AAS
どの辺が厨房な香りなの?
482: [さげ] 2007/10/18(木)00:03 ID:??? AAS
HypertextProcessorな名前とか
汎用ってイメージが無いっつーか
HSPと同属のような印象
483
(1): 2007/10/18(木)02:52 ID:??? AAS
Perlは名前空間もあるし、宣言して使わないとコンパイルエラーが起きるから名。メジャーなスクリプト言語の中じゃ一番厳密な記述を求められる。
構文は多いけど、それはPerlをパクったRubyもそうだし。
PHPは表現力に乏しいから、どうしても画一的なコードになるので読みやすいとは言えるが、↑のような理由で変数名は衝突しまくるし、タイプミスがあっても気づかない。
484: 2007/10/18(木)03:03 ID:??? AAS
perlは教育に金かかるが、PHPは教育にさほど金はかからない
485: 2007/10/18(木)09:15 ID:??? AAS
素人ならどっちでも好きなほうでいいかもしれないけど
プロなら両方できて当たり前なんじゃない
486: 2007/10/18(木)15:10 ID:??? AAS
そうでもない
487
(1): 2007/10/19(金)15:43 ID:DKonff9W(1) AAS
いまだにphpではなくperlで動いているあたり。。。
外部リンク:yoshihi6.com
488: 2007/10/19(金)16:04 ID:??? AAS
もうやめて!寺田あつ○しの信用はもうとっくに0よ!
489: 2007/10/22(月)19:11 ID:LDSkYw2u(1) AAS
>>487
新たなる刺客
ノーリ登場
外部リンク[php]:limo.jp
490: 2007/10/25(木)16:00 ID:hdsIhW9S(1) AAS
上場企業なのにPHPを使わないで恐縮ですが、

mixi Engineers’ Blog ? manを書こう
外部リンク:alpha.mixi.co.jp
491: 2007/10/26(金)18:00 ID:tKi3rN4E(1) AAS
>>483
492: 2007/10/26(金)22:12 ID:us6sbk7u(1) AAS
マンをかこう
493
(1): 2007/11/29(木)23:53 ID:??? AAS
perlのforeach市ね
494: 2007/11/30(金)15:25 ID:??? AAS
>>493
無名変数便利じゃないか
495: 2007/12/19(水)22:56 ID:??? AAS
die "データが開けません。";
496
(1): 2008/01/21(月)23:01 ID:??? AAS
ペッチペーの良さを説明してくれ。
497: 2008/01/23(水)12:47 ID:??? AAS
or die ">>>496のレスは処理されませんでした...:$!" ;
498: 2008/01/23(水)19:13 ID:??? AAS
職場で即席で入力支援やら文書変換のツールをつくらにゃ
ならないことがあるんだけど、どっちが向いてる?
499: 2008/01/23(水)23:50 ID:??? AAS
php
500: 2009/04/03(金)22:25 ID:+v7ZcVlL(1) AAS
案件がでかくなれば必然とperlが消える・・・・

経営視点からみると、客は最初からコスト渋るけど、
こっちは一人でも人月かかるほうがいいから、
perlでやりますなんて、客には言わない。
(まぁ他の会社の営業も、一緒のこと言ってるけど・・・)

だから結局、価格破壊が半端じゃなくなったHP制作屋の
スピード対策用に限定されてきたんだと思う。
省3
501: 2009/04/04(土)18:58 ID:TnQ8si7L(1) AAS
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
省8
502: 2010/01/22(金)15:20 ID:??? AAS
5年前くらいにPerlで掲示板やチャット作ってて
その後プログラムあまりせずに、
最近PHP+MySQLで小さなサイト作り始めたとこで、PHPの感想。

とりあえずweb系の関数が最初から揃ってるのは楽で良い。
昔は文字コード変換から自分で用意しなきゃいけなかったしw

ただ、function内でいちいちglobal宣言しないといけないのが糞過ぎて
ほとんどファンクション使わずやたら長いコードになりがち。
省5
503: 2010/01/23(土)13:02 ID:??? AAS
globalなんか使うなよ 何年前のプログラマだ
504: 2010/01/25(月)12:13 ID:??? AAS
>> 502
セキュリティも考慮してね
505: 2010/03/12(金)23:36 ID:??? AAS
問題はデカイ案件なんか無いって事だな。
デカイならPHPの出番が無い。PHPは簡単だから初心者でも使いやすいけどね。
結局は2ch同様Cとperlのコンビネーションが最強だ。
506: 2010/05/13(木)15:25 ID:Xm7v6t58(1) AAS
cはプログラミング言語
Perlは高機能スクリプト
PHPはWEB1.9
507
(1): 2010/06/06(日)05:57 ID:aqbBzBe2(1) AAS
色んな知識の幅が多すぎて一概に言えないんだけど、
フレームワーク位自分で作っていけるレベルで話すと、Perlでいいと思う。
昔と今では大分違うんだけど
WEB初期の話ね。
昔はアホ=Perl
今はデザイナーがPHPやっちゃう為PHPの質が落ちまくった。
がしかしPerlは本当の所use strictが最低できる人と言う条件で結構優秀なエンジニアしか生き残っていない傾向はある。
省11
508: 2010/06/06(日)10:14 ID:??? AAS
俺はPerl5年くらいやってたし好きな言語だけど
WebやるならPHPでいいよ。
最近はJavaっぽい書き方もできるし、FWもこなれてきた。
Web用の関数も豊富だからPerlみたいにモジュールいっぱい駆使してとか
しなくていい。

業務アプリ=Java
BtoCアプリ=PHP
省2
509: 2010/06/07(月)14:06 ID:??? AAS
>>507 カリスマとか言われている小飼弾さんはPerl大好きで、押していたね。
頭の良い方は特に、PHPが物足りなくなってPerlに浸かっちゃうみたいね。
510
(1): 2010/06/07(月)20:43 ID:??? AAS
Perlのほうがいい点って何?
511: 2010/06/07(月)20:54 ID:T8i3hj8m(1) AAS
お薦め
外部リンク:rcm-jp.amazon.co.jp
512: 2010/06/07(月)21:54 ID:3WCCwGVq(1) AAS
>>510
言語仕様が何気に複雑と言うか自由すぎるんで、浸かれば浸かるほど味のあるエンジニアになっていく。
って事位かなあ。
KENTレベルでの話しじゃないよ?あのレベルのエンジニアが多いからPerlが衰退していく気がする。
楽な方法としてはPHPの方が断然いいだろう。癖があるからPerlがいいのさ。
513: 2010/06/07(月)23:21 ID:??? AAS
Perlにはswitch構文とかtry〜catchとかの例外処理も言語仕様には無いけど
モジュールでそれを作ることが出来ちゃうような言語。
Inline::RubyやInline::Java等のモジュールを使うと
他の言語をPerlのソース内に記述することすらできてしまう。
そんな言語だから好きな奴は好き。
514: 2010/06/12(土)17:43 ID:??? AAS
ま、ただのプロプロセッサ機能だけどな。
515
(1): 2010/06/17(木)11:30 ID:??? AAS
今から習得するならどっち?
状況如何だろうけど。

やはり両方かな…
516: 2010/06/28(月)01:49 ID:??? AAS
>>515
WebプログラマになりたいのならPHPにしときなさい。
簡単だしJavaを丸パクリのオブジェクト指向が使えるので
Javaプログラマへ移行もしやすい。
517: 2010/06/28(月)01:51 ID:??? AAS
あと、仕事がある。ただし技術者は多いので競争も激しいかも。
PerlやRubyは仕事が非常に少ないが、技術者が少ないので競争が少ない。
趣味でやるなら関係ないがな。
518: 2010/06/30(水)22:52 ID:??? AAS
今までPHPメインだったが、新しい会社がPerlだった。
入社して2ヶ月しかたってないが、仕事でやればPerlなんて
この程度の期間で実務で使えるようになる。
通常レベルになるまで1ヶ月でも十分だよ。
519: 最強 2010/07/10(土)09:24 ID:9Ga37y4V(1) AAS
PHPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ランドセルしょってるクソガキが使う言語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本片手に学校通ってるバカがやる言語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソスレたてんじゃねえよしねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520: 2010/07/12(月)11:54 ID:??? AAS
まあ、料理作るのにフライパンか中華鍋かってぐらいの話。
521: 2011/04/22(金)23:18 ID:itzBhGqM(1) AAS
Mono最強伝説
外部リンク:ja.wikipedia.org
522: 2011/06/12(日)13:17 ID:??? AAS
AA省
523: 2011/08/09(火)01:07 ID:??? AAS
外部リンク:hirata-create.lar.jp
524: 2011/09/27(火)17:24 ID:JtPM9gtg(1) AAS
Perlの勝ち
525
(1): 2011/10/04(火)02:34 ID:??? AAS
言語的にはPerlの圧倒的な勝ち
ただし、Web用の言語としてはPHPの圧倒的な勝ち
By Perl大好きプログラマ
526
(1): 2011/10/19(水)17:47 ID:??? AAS
”Perlの圧倒的な勝ち”なら、WEB専用のPHPと違ってPerlは汎用性言語なんだから
せめてデスクトップにおいて、PHPでもできてるこの程度の実現力は見せてもらわないと…
Perlユーザーは口だけで実際には作る力が無いと思われるよ。

外部リンク:hirata-create.lar.jp
527: 2011/10/27(木)17:42 ID:??? AAS
hirataraなんだろてめーは
528: 2011/10/27(木)20:38 ID:??? AAS
で、Perlには >>526 みたいに実現したもの あるの? ないの?

論より証拠って言葉知ってるか?
529: 2011/10/27(木)22:43 ID:??? AAS
523,546,528はhiratara
自作自演乙帰れ
523,546,528はhiratara
自作自演乙帰れ
523,546,528はhiratara
自作自演乙帰れ
523,546,528はhiratara
省5
530: 2011/10/27(木)22:43 ID:??? AAS
あんまり調子乗ってると撲滅スレ立てんぞさらすぞ
北海道在住hiratara
531: 2011/10/28(金)12:51 ID:??? AAS
怒るほどの事か??
532: 2011/10/30(日)00:41 ID:??? AAS
プロセスの生死のタイミング?かなんかでPerl,Runy,Pythonが同じ方法で、PHPだけ違う方法って読んだけど思いだせない。
webアプリが小さいものだった昔はPHPのほうが有利だったけど、webアプリが大きくなってきた今はPHPが不利で、
そこを修正してるのがGREEのやつだって話。
533: 2011/11/14(月)02:14 ID:??? AAS
永続化の話だね。
PHPでも永続化出来るけどPHPのメリット無くなる。
534
(1): 2012/01/14(土)00:31 ID:??? AAS
PHPのアマチュアが遊びで作ったGUIアプリ

EXEを吐けるRADツール
HC-wbRadStudio Ver.2.1 for PHP-5.3.9
外部リンク:hirata-create.cocolog-nifty.com

PHPスタンドアロン(コンパイラ・ビルダ)
HC-Standalone-B Ver.1.21 for PHP-5.3.9
外部リンク[html]:hirata-create.cocolog-nifty.com
省7
535: 2012/01/14(土)19:03 ID:i35aeETE(1) AAS
宿命の戦いって感じ
536: 2012/01/15(日)22:01 ID:aE286eqO(1) AAS
なんでPerlやPHPでGUIしなきゃいけないだよw
そこじゃねーだろw

サーバは当然マルチスレッドなんだろうな?
537: 2012/01/16(月)01:10 ID:??? AAS
>>534
PHPはアマチュアレベルでもマジハンパねぇw
538: 2012/01/16(月)15:08 ID:??? AAS
>>113
長年全く同じ心境だったけど、つい最近PHPの勉強し始めた。めっちゃ楽だなと思うことが多々あり、もっと早めに手を付けておけば良かったと後悔してる。
539: 2012/01/16(月)19:49 ID:??? AAS
すごい亀レスですね
540: 2012/02/13(月)19:16 ID:??? AAS
@methane INADA Naoki
phpはFacebookのような大規模サイトでの運用実績があります(ただし自分でVMを開発する程度の技術力が必要です)
Twitterリンク:methane

@methane INADA Naoki
Facebook が Python で書かれていたら、Hiphop PHP や Hiphop VM を作らなくても、CythonかPyPyを使うだけで済んだだろうに。
Twitterリンク:methane
541: 2012/02/27(月)11:30 ID:??? AAS
Webアプリ開発は Linux + Mono + ASP.NET MVC が最強だと悟った
2chスレ:poverty
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.117s*