Perl VS PHP (593レス)
1-

321: 04/12/01 22:51 ID:??? AAS
>>320
v5.8.2だがuse benchmarkが使えなかったよ・・・
require benchmarkで代用できたけど
モジュールごとにできるのとできないのがあるのかな?
322: 2005/05/09(月)17:47 ID:uyp3Okau(1) AAS
「Perlはwhileループの脱出がlast。PHPは脱出がbreakなので、Cに慣れている人はPHPの方が楽」

#goto は無いけどな。 :-P
323: 2005/05/09(月)20:28 ID:vjTzbexB(1) AAS
外部リンク:59-190-28-90.eonet.ne.jp
おkwww
うはっwwwwwwおkwwwwwwっうぇ
うはっwwwっうぇうぇwwwうぇwwwwwwwww
うぇwwwおkwwwwwwwww

っうぇ
324
(1): 2005/05/10(火)00:23 ID:??? AAS
今日わかったんだけどPerlvsPHPってJAVAvsJavascriptぐらいばかばかしい事なのね・・・
325: 2005/05/10(火)12:36 ID:??? AAS
>>324
おはよう。
326
(2): 2005/05/27(金)11:45 ID:UfO/Wu7H(1/4) AAS
大規模CGIをPerlで書き上げてしまい、気付けばPHPの時代になり非常に困惑してます。
このCGI、かなりの高アクセスを前提とした上、サービス上、同業他社との処理速度
に関する競争も予測されてしまいます。

で、PHPはPerlより簡単に書けると言われてもあれだけ大規模なCGIスクリプトに
PHPに書き換えれば、PHPの1からの習得と書き換え作業で膨大な時間が必要です。
で、その解決策としてみいだされるのがMod_perl2.0で今はインストールして動作研究中です。

でもMod_perlは安易に使えないので、普通のPerlでもレンタルサーバのバックホーンの強化で
省3
327: 2005/05/27(金)12:02 ID:??? AAS
>>326
2ちゃんねるも使ってるBIG-serverでも借りたら
35万円/月だけど
328: [ ] 2005/05/27(金)12:04 ID:??? AAS
>>326
そんなクリティカルなCGIなら専鯖使えバカ。
329: 2005/05/27(金)17:20 ID:??? AAS
>プロバイダのCGI-BINにそのCGIを置いて大容量のTXTを必要とする処理を行ったら
>処理終了まで30秒位も掛かってしまいました。
多分、mod_perl,phpにかえても相変わらずこの部分は遅いと思う。
330: 2005/05/27(金)17:59 ID:UfO/Wu7H(2/4) AAS
329さん>
perl、phpうんぬんよりもサーバの環境なのかな?
BIG-serverには、オプションでmod_perlのライバルとも言えそうなspeedy.cgi
というのがありました。

大規模CGIをperlで作った事に後悔に匹敵する値はどの位だろうか?
正直、泣くほどPHPで作ればよかったと後悔してますが!
331: 2005/05/27(金)18:10 ID:??? AAS
いや、mod_perlって常駐化することでプログラムの読み込み、コンパイルが省略できるのが
大きいのであって(最初に重いモジュール読み込んでるなら劇的に速くなるだろうけど)
上の例は実行自体に時間がかかってるようなのでほとんど変わらんのじゃにないかな。
332: 2005/05/27(金)19:26 ID:??? AAS
処理が30秒となると起動コストなんてどうでもいいって感じだね。
PHPにしたら更に遅くなること請け合い。
333: 2005/05/27(金)20:22 ID:UfO/Wu7H(3/4) AAS
私が大規模CGIをperlしまい痛感した切っ掛けは、PHPの普及とともにレンタルCGI
サービスもPHPが増えてきてる事です。

ご返答を読んで考えましたが、実際サービスインする際、mod_perl speeedy.cgi
それとも普通のperlにするかサーバーを借りて試してから決めたいなと思ってます。
mod_perlを自宅PCにインストして研究してますが。
長期に渡って書いた大規模CGIシステムを蔵に入れて溜まるか!!

ご返答を読ませて戴くと、言語ウンヌンより大事な事があるという事が気付かされました。
省9
334: 2005/05/27(金)20:23 ID:UfO/Wu7H(4/4) AAS
333のリンク間違ってました。
間違って貼ったのも同じサイトのページですがコッチです。
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
335: 2005/05/27(金)20:45 ID:??? AAS
PHPをよく理解せずアンチPHP・Perlマンセーするサイトをうのみにするのもどうかと。

大体共用鯖でmod_Perlなどありえない。
336: 2005/06/08(水)16:08 ID:7EwGlPf3(1) AAS
普通に考えてphpのほうがいいでしょ
perlのコードは書きにくいしスピード遅いしメモリ喰うし
ちょっといいすぎかもしれないけどいいことなんかないよ
337: 2005/06/08(水)16:34 ID:??? AAS
PHPはなんか呪文みたいに怪しげな関数があるのが気にくわない。
338: 2005/06/08(水)17:37 ID:??? AAS
int mcve_parsecommadelimited ( resource conn, int identifier )
CVSにはさらに意味不明の関数が
それがPHPクォリティー
339
(1): 2005/06/08(水)22:12 ID:Ai0C/5aw(1) AAS
PHP派のサイト

外部リンク:www.at21.net
340: 2005/06/09(木)02:19 ID:??? AAS
Perlはインスタンスメソッド呼ぶの遅すぎ…。
ハッシュにアクセスするのより遅いし。
341
(2): 2005/06/19(日)01:41 ID:??? AAS
Googleって何言語で書かれてるんだろうな。
342: 2005/06/19(日)19:24 ID:??? AAS
PerlやPHPでインスタンスメソッド使うのはど素人。
343: 2005/06/21(火)02:34 ID:??? AAS
>>339
汚らしいサイトだな
344
(3): 2005/07/06(水)20:32 ID:??? AAS
>>341
まさかGoogleがCGIだと思ってる?
345: 2005/07/06(水)20:47 ID:??? AAS
>>344
外部リンク:www.wdic.org
346: 2005/07/06(水)21:11 ID:??? AAS
>>344
お前ひょっとして頭悪いだろ。>>341はCGIなんて言ってないだろ。
347
(2): 344 2005/07/07(木)09:47 ID:??? AAS
スレの流れから言ってGoogleがPHPかPerlで書かれているかのように言っている思った俺は釣られすぎ?

まさか俺もCGI=Perlだと思っているって思われてる?
348: 2005/07/07(木)10:00 ID:??? AAS
>>347
CGIが何なのか理解出来てないと思われてる。
349: 2005/07/07(木)10:44 ID:??? AAS
>>347
国語の成績悪そうだなと思われてる
350
(1): 2005/11/06(日)12:21 ID:szZvbyxN(1) AAS
レン鯖なら共用だから、重いperlもphpもありえないな。ソース漏れる危険も有るし。
Cで組んでバイナリで実行させた方がいい。

perlやphpはスキル低いけど、鯖代の金なら掛けられるって香具師向け。
351: 2005/11/06(日)18:10 ID:??? AAS
C/CGIよりもmod_perlの方が速い場合が多いぞな
ソース隠蔽はせいぜいバイナリコード止まりだね
コンパイラ解放してないこともあるし
352: 2005/11/22(火)04:44 ID:??? AAS
今から学習するならPerlとPHP同時でもいいってことですか
353: 2005/11/26(土)21:26 ID:??? AAS
何をしたいかによる
354: 2006/01/17(火)21:55 ID:ZfIXgsZK(1) AAS
>>350
玄箱で鯖立てれば大抵の事出来て費用下手すりゃレン鯖より安いんだがな
355: 2006/01/18(水)21:39 ID:witguLks(1) AAS
Apache Modules with Perl 最強
356: 2006/01/18(水)23:42 ID:BuFau/7y(1) AAS
過去のPerl/mod_perlやCGIは品質無視の生産性のみ
今現状でPerl/mod_perlを採用する企業は生産性と品質のバランスが取れてきた所

PHPは生産性を追及したのみで、品質に保障がなさすぎる
PHPから始めた人はWEBの基本が解ってないがPerlやC上がりのPHP開発者なら問題がない
標準関数のみで言うとPHPのが多いがCPANとPEARを比べればPerlの勝ち
しかし、内部ロジックが見えないので不安はある。
今はPerlの勝ちでいいんじゃない?
省2
357: 2006/01/21(土)16:20 ID:??? AAS
Perl を COBOL、PHP を Java に置き換えると
同じことを話す窓際社員のことを思い出した
358: 2006/02/13(月)23:42 ID:iDfIYkKL(1) AAS
何となく国家試験申し込んだ。
情報処理試験 テクニカルエンジニア 「情報セキュリティ」。
Perlは出るのに、PHPはにゃい。何故??????????

ガイシュツ?
359: 2006/02/19(日)11:27 ID:??? AAS
個人で趣味の範囲でやる分にはPerl の方がずっと面白いんだよね。
webに限定されてないってところがさ。
用途が広い。オライリーのハック本なんかでも大抵Perl メインだし。
360: 2006/02/20(月)12:40 ID:??? AAS
PHPもCLI版があるからweb以外も大丈夫。
オライリーはPerlと関係が深い。
面白さで言えばPerlってのは同意。
知れば知るほど唸るような実装を発見出来るのに対し
PHPは薄っぺらくいかにも初心者用言語って感じだな。
361: 2006/02/20(月)22:59 ID:??? AAS
PHPのCLIって、無いも同然ジャン。バッチ処理はどうしてもPerlやRubyになるよなあ。
362: 2006/02/28(火)20:04 ID:vCBddryG(1) AAS
国内最高技術者集団のはてなとmixiはperl
363: 2006/02/28(火)21:09 ID:??? AAS
はてなはそう思うけど mixi は最高技術者集団かぁ?
364
(1): 2006/02/28(火)22:01 ID:??? AAS
はてなだってそうでもない。
365: 2006/03/01(水)00:13 ID:??? AAS
ちなみにJavaは糞発言も
366: 2006/03/01(水)00:14 ID:??? AAS
>>364
じゃあ、とりあえずOS作ってくれ
367: 2006/03/01(水)00:41 ID:??? AAS
少人数での開発だとPerlはその柔軟さから威力を発揮する。ただし、グループ開発にはその柔軟さから向かない。
PHPは普通に書いてもそこそこ速いってのが優位さ。
368: 2006/03/01(水)16:02 ID:??? AAS
やはり未だにPerlは保守が面倒だと思うよ
369
(2): 2006/03/01(水)21:54 ID:??? AAS
Perl, 自由度がありすぎるからだよね。
コード規約をきちんと決めてやれば良いけど、
コード規約を決められる強力な人材が居ない。

なんとなくこんな感じって出来る人が決めて、それに倣ってる。
あまり厳密に規定すると、いきなり投入された新人に毛が生えたような人が
使えない人になっちゃう…。
なので、段々となぁなぁになって、
省2
370: 2006/03/02(木)20:46 ID:??? AAS
>>369
俺コードには納得。
でも、時間かけて解読するのも楽しかったりする。

ヒキで時間だけはあるからorz
371: 2006/03/02(木)21:55 ID:??? AAS
php使う奴はphpで始まってphpで終わる。
372: 2006/03/03(金)02:17 ID:??? AAS
>>369
それでも最低限ラリタン推奨の規約に沿ってもらわないと。
373: 2006/03/03(金)21:28 ID:??? AAS
スタイルガイド(perlstyle)、読んでない人多いからなぁ。
374: 2006/03/03(金)22:21 ID:??? AAS
そういう問題じゃない。
375: 2006/03/04(土)00:15 ID:??? AAS
で、結局PHPってどれくらい普及してるの?
個人向けサーバーにおいて・・・

それによって、これから作るモノが
Perlになるか、PHPになるか

って所で悩んでます
376: 2006/03/04(土)00:26 ID:??? AAS
両方書く。
そすれば、そんな事で悩む必要なし。
377: 2006/03/08(水)14:04 ID:??? AAS
sf の新規プロジェクトを見るに
圧倒的に PHP かと。
378: 2006/03/08(水)22:34 ID:??? AAS
PerlはCPAN
それよりPEARのウンコさの方が大問題
379: 2006/03/08(水)22:38 ID:??? AAS
つーか、外人はなんであんなに機能てんこ盛りにしたがるんだ?
380: 2006/03/08(水)22:43 ID:??? AAS
きっちり趣味の時間が取れて、その趣味の時間でいろいろ作ってるんじゃないの?
381: 2006/03/08(水)22:46 ID:bGszobLH(1) AAS
Perlの方がカッコイイ

ぴぃえっちぴぃってダサいw
女子中学生向きww
382: 2006/03/08(水)23:45 ID:??? AAS
女子中学生と一緒にプログラムできるなら俺は迷わずPHPを選ぶ
383: 2006/03/08(水)23:49 ID:??? AAS
女子中学生をプログラムできるなら何でも覚える
384: 2006/03/09(木)00:57 ID:??? AAS
女子中学生はPHPを「ぴっち」って言ってるらしいよ
385: 2006/03/09(木)16:52 ID:??? AAS
ぴっぴ
386: 2006/03/13(月)19:47 ID:A0U+xoaG(1) AAS
PHPはデザイナがやってるよ
Javascript分かってれば使える。
387
(1): 2006/03/14(火)21:36 ID:??? AAS
だから酷いコードがあるんだよね。
しかも、デザイナはプログラマ以上に低賃金で奴隷のように仕事するから
外注頼まれた時の金額が安い事、安い事…。
「学生じゃないんで、その金額では…」って断った事多数。

で、外部の人間に仕事させといて、
納品されたコードを使い回すのもデザイン会社の常套手段。
388: 2006/04/16(日)22:48 ID:ehSgECZx(1) AAS
>>387
現実味がありますわ。
なんか胸が苦しくなる。
389: 2006/04/26(水)01:39 ID:??? AAS
PythonとRubyも混ぜて
390: 2006/04/27(木)21:58 ID:??? AAS
なにそれ?
391: 2006/05/09(火)18:51 ID:MY9CFHwu(1) AAS
>国内最高技術者集団のはてなとmixiはperl

perl >>>>越えられない技術の壁 >>>>ぴーえっちなんとかw
392
(1): 2006/05/09(火)23:44 ID:??? AAS
プログラム初学者のウェブサイト制作における習得コストはPHP>>Perl
これは当事者(PHP厨)が証明しているので事実。

しかしmod_perlが使える程度のプログラマにしてみれば
わざわざ仕様の違う言語を一つ増やす理由がない。
perlならばPHP以上のことをPHP以上の速度でPHPより安全に実行できる。

・・・という話はしないであげるのが優しさですからみなさんお願いしますよ。
393: 2006/05/11(木)06:33 ID:??? AAS
>>392
>しかしmod_perlが使える程度のプログラマにしてみれば
>わざわざ仕様の違う言語を一つ増やす理由がない。

ま、そういう人なら、phpでも、rubyでも、pythonでも覚えるのは簡単だと思うよ。逆はつらいんでないかい?
394: 2006/05/11(木)17:35 ID:??? AAS
Pythonはよく知らないけど、RubyはPerlのいいとこどりしてるんで、逆にいうとPerlを知ってれば、学習も早いだろう。
PHPは圧倒的に言語機能が少ないし、標準的なクラスライブラリとかフレームワークもないんで、その案件がPHPだったら、泥縄で勉強してもなんとかなる。
395
(1): 2006/05/13(土)09:14 ID:??? AAS
ぶっちゃけmixiをphp+SQLで書き直した方が軽くなる希ガス。
396: 2006/05/13(土)11:29 ID:??? AAS
根拠
397: 2006/05/13(土)19:31 ID:??? AAS
mixiの鯖の負荷の大部分はデータベース
PHPにしようがJavaにしようが違いは極僅か
398: 2006/05/14(日)12:15 ID:??? AAS
LDもperlだよな
399: 2006/05/14(日)14:07 ID:??? AAS
さすがにPHPじゃ遅すぎて厳しいだろうな。
400
(1): 2006/05/15(月)21:20 ID:??? AAS
SQLは言語に依存しない別枠の仕組み
それに対してデータの入出力を行うのが言語の仕事

>>395
phpと比べてPerlが軽いかどうかの問題なので火を見るより明らか
401: 2006/05/16(火)02:56 ID:??? AAS
DBがボトルネックになりやすいって言っても、PHPが遅いのは確かだし。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s