PukiWikiスレ Part9 (93レス)
1-

1: [age] 2022/03/24(木)15:35 ID:??? AAS
PukiWikiはPHPで書かれたCMSです。

公式 外部リンク:pukiwiki.osdn.jp
開発 外部リンク:pukiwiki.osdn.jp
OSDN 外部リンク:ja.osdn.net
ML  外部リンク:ja.osdn.net

■前スレ
PukiWikiスレ Part8 2chスレ:php
省13
2: 2022/03/25(金)18:22 ID:kQuKrES8(1) AAS
スレ立て乙
3: 2022/03/26(土)00:20 ID:??? AAS
pukiwikiはいつまであのロゴとデザイン使ってるつもりなんだ?
4: 2022/03/29(火)05:53 ID:??? AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
5: 2022/03/31(木)21:03 ID:??? AAS
1.5.4公開、umorigu乙!!
6: 2022/04/01(金)01:40 ID:??? AAS
はいふんもコミッターになれてよかったね。
ところでMLで「異論が無かった」ってのは、みんなが賛成したということなんだろうか。
それとも、MLももはやumorigu以外誰もレスポンスせず機能不全に陥っていて単なる廃墟になっているのか
7: 2022/04/01(金)01:53 ID:??? AAS
まずはサイト見て >BugTrack/2567

1人だけ反応あった模様
8: 2022/04/04(月)01:14 ID:??? AAS
easyeditでホームページコピペしてそのままパクれるのは草
9: 2022/04/14(木)09:12 ID:??? AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
10: 2022/04/29(金)23:42 ID:pWIvraOL(1) AAS
さて、PHP 8対応も果たしたし、短縮URLは半公式プラグインになったし、
次にPukiwikiが果たすべき課題はなんだ?
個人的には2000年頃で止まってるダサめの見た目をもう少しモダンに…
11: 2022/04/30(土)10:24 ID:??? AAS
obsidian.mdとか調べて最新の潮流を学んでくれよ
どんだけ時代遅れなんだよ

って書くとまたスタンドアロンと一緒にするなとか言い出すんだろうが
obsidianで出来ていることは基本Wikiシステムでもできる
12: 2022/04/30(土)17:22 ID:??? AAS
あーおきゃくさまー
13: 2022/05/02(月)07:41 ID:??? AAS
obsidianが持っててpukiwikiにもあった方がいいなぁっていう機能は、具体的にはどういう機能?
14: 2022/05/02(月)09:41 ID:??? AAS
使ってみてそれがわからなければ相当アレだよ
Web1.0で頭が止まってるっていうか
15: 2022/05/02(月)16:09 ID:??? AAS
斜め上から目線レンジャー
16: 2022/05/03(火)06:58 ID:??? AAS
結局「obsidianが良い!obsidianを見習え!」っていう人は
obsidianが良いっていうわりにはどこがいいとかどういう風に良いとか
そういう具体的なところは言わないんだよね。
本当にobsidian使ってんのかしらwww
17: 2022/05/03(火)10:27 ID:??? AAS
・ライブビューエディタ
・いわゆる被リンク及びリンク先の"自動"抽出と表示
・リンク先候補のインクリメンタルサーチ、インラインリンク
・検索結果(エクスプローラー)からのドラッグドロップでのリンク作成
・YAMLフロントマターサポートによる付加情報の管理
・見出し抽出とアウトライン表示
・正規表現対応の文書検索とホバーでの全行内容表示(ホバー状態でコピペ可能)
省6
18: 2022/05/03(火)12:49 ID:??? AAS
いまだにPukiWikiにこだわって使い続けてるとこは今の鯖環境(PHPバージョン)で
変わりなく動いてくれてりゃとりあえずそれでいい層ばっかりな気もするが
PukiWikiにとって有用なら自らさっさと名乗りあげてさっさと実装しちゃってくれYO
19: 2022/05/05(木)11:21 ID:??? AAS
公式devはMarkdown界隈が盛り上がってるな。
確かにパーサーを本体から切り離して外部化すればすっきりするわなあ。
20: 2022/05/10(火)13:10 ID:??? AAS
pukiwkiとobsidianで比較してる人よくいるけど使用用途ちがうだろ
21: 2022/05/10(火)13:10 ID:??? AAS
pukiwkiとobsidianで比較してる人よくいるけど使用用途ちがうだろ
22: 2022/05/15(日)19:25 ID:C9TSdDsS(1) AAS
スターグループって在籍女性3000名だって
23: 2022/06/02(木)23:34 ID:??? AAS
とりあえずスキンが古くさすぎる。
見た目をもっと令和の時代に合わせなきゃ。
obsidianやgrowiやconfluenceの外観を少しでも見習え。
24: 2022/06/03(金)00:03 ID:??? AAS
頭WEB0.9だから無理
25: [hage] 2022/06/03(金)18:25 ID:??? AAS
ああしたいこうしたいするべきだ勢の方々は開発陣に立候補して改善しる
26: 2022/06/03(金)18:43 ID:??? AAS
立候補した人を何ヶ月ずるずる放置してたの
27: 2022/06/03(金)23:03 ID:??? AAS
結局「誰か様~」w
28: 2022/06/04(土)00:27 ID:??? AAS
いうほど需要がなかった結果が今の状況
29: 2022/06/04(土)01:03 ID:??? AAS
プロのwebデザイナーがいないと難しい
30: 2022/08/14(日)08:51 ID:2df2eOIy(1) AAS
1.5.4で一瞬盛り上がったが、
すぐに盛り下がったな
31: 2022/08/14(日)13:42 ID:??? AAS
前スレだかでも揶揄られてたけどもうPukiWikiではなくUmoWikiだし。。。
32: 2022/08/15(月)07:26 ID:??? AAS
はいふん氏がSQLiteでpukiwikiを運用する提案をしてるけど
同時複数アクセスがある場合はSQLiteだと重くなってしまわないんだろうか。
counter.inc.phpはファイル方式からSQL方式に変えたら如実にWebサイトの表示速度が下がったが。
33: 2022/08/15(月)07:46 ID:??? AAS
なんですぐDBにしたがるんだろうな…
今やCDN噛ますところが大半だしテキスト保存だからこそ意味があるのに
34: 2022/08/15(月)23:43 ID:??? AAS
はっきりいって(PukiWikiにとって)需要も有用性もほぼ無いよ
でも昔からDB化すれば速く軽くなると思い込んでる勢が一定数いるのと
俺にならできるやってたやらぁという-氏の受給が一致してしまっただけ
35: 2022/08/23(火)01:48 ID:wPKw+bOF(1) AAS
私の事務所でスタッフに値動きをウォッチングし、買いタイミングに来たら各自の判断で投資するよう指示してある有望銘柄リストを付けます。

(紙ッペら1枚で、銘柄をリストにしただけのものですが、社外秘なのでご理解下さい)

■株で作ろ1億円!!

「短期急騰株アマゲン」

「アマゲンストップ高」
省2
36: 2022/08/23(火)07:47 ID:??? AAS
データベースにするならpukiwikiである必要がない
37: 2022/08/23(火)08:21 ID:??? AAS
ワードプレスがなんであんなにクソ重いのかっていうとDB格納するからだよ
バカすぎるわ
38: 2022/08/23(火)19:55 ID:??? AAS
公開日:2022/08/23 JVNVU#96002401
PukiWikiにおける複数の脆弱性
外部リンク:jvn.jp
CVE-2022-34486 PukiWiki 1.4.5から1.5.3までのバージョン
CVE-2022-27637 PukiWiki 1.5.1から1.5.3までのバージョン
39: 2022/08/23(火)19:58 ID:??? AAS
公開日:2022/08/23 JVN#43979089
PukiWiki におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
外部リンク[html]:jvn.jp
PukiWiki 1.3.1 から 1.5.3 までのバージョン
40: 2022/08/24(水)16:05 ID:??? AAS
ワードプレスはまだMySQLだからマシで、
SQLiteならさらにそれより遅くなる
41: 2022/08/24(水)18:09 ID:??? AAS
MySQLとPostgreSQLは使えないのだろう?
データベース化するならまだmediawikiでいい
42: 2022/08/27(土)09:56 ID:DACzrQK6(1) AAS
Pukiwikiの脆弱性、1.5.3までで命拾いしたな。

これ、最新の1.5.4も脆弱性があって修正に何年もかかる(というか修正見込み無し)となると
「Pukiwikiを使い続けるのも危険だしサイト閉鎖するか・・・」という管理者が続出して
そのままPukiwikiそのものが急激に絶滅に向けて動き出す恐れもあった。
Pukiwikiはイリオモテヤマネコ以上に絶滅の危機に立たされているからな
43: 2022/08/27(土)20:18 ID:??? AAS
おっ、そうだな
44: 2022/10/14(金)08:50 ID:??? AAS
1.5.4が出るまでは勢い取り戻したかと思えたが、
1.5.4が出て安心したのか息切れしたのか、すっかり閑古鳥が鳴いてるな
45: 2022/10/25(火)06:03 ID:??? AAS
指摘厨沸いてる
46: 2022/10/30(日)17:54 ID:RaL4LJ7D(1) AAS
ぬぺぺのこと?はいふんとペアでバグつぶしが進んでるし、よいことだと思うが
47: 2022/11/01(火)18:47 ID:??? AAS
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
48: 2022/11/06(日)21:42 ID:2XxyaP2e(1) AAS
1.5.5まだ?
49: 2022/11/22(火)12:49 ID:rbRwF2jk(1) AAS
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」 - HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に

DSCIA自民
ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺しろ!
WHOロックフェラーを討伐せよ!

コロナで死んでいない人 99.96% 厚生労働省発表 

コロナ死者数のカウントはコロナ以外で死んだ人をコロナで死んだこととし
ワクチンを打たすため誘導した洗脳報道
省3
50: 2022/12/01(木)19:31 ID:mWkt5CCe(1) AAS
sonotsのpukiwikiプラグインのページ、閉鎖されたの!?
51: 2022/12/03(土)01:11 ID:??? AAS
やあドク
52: 2022/12/03(土)16:24 ID:HWQ5bK4B(1) AAS
最近umoriguさん、どこ行ったの?
53: 2022/12/04(日)10:44 ID:??? AAS
最新PHP対応などの感謝の気持ちを抱く人はいてもそれをあえて伝える人はなかなかいない
批判はやたら目立つ

それゆえに。。。
54: 2022/12/05(月)08:11 ID:??? AAS
umoriguさん、いつもありがとう!!
55: 2022/12/07(水)08:03 ID:T4Y4eNfx(1) AAS
PHP8への対応はなんとか乗り越えたけど、
PHP9は未定義関数を使った瞬間にエラーになるとかPHP8よりさらに文法が厳格化されるので
PukiwikiはPHP9へ移行の激変を生き延びられるんだろうか?
56: 2022/12/14(水)18:19 ID:eS6HYqQj(1) AAS
本来のPukiwikiはサクサク速くてWordPressよりずっと軽いのに
公式サイトのPukiwikiが微妙に重くて、それで敬遠される
公式サイトは一番の見本なんだからサクサク動きべき
だいたい、なんでいまだにPHP 5.6?PHP 8.1にしようぜ
57: 2022/12/14(水)21:49 ID:MyB4hCLH(1) AAS
そもそもPHP 5.6ってもう4年近く前にセキュリティサポートが切れてるのに大丈夫なんでしょうか?
PHP 7.4も先月でサポート切れです。
58: 2022/12/15(木)01:15 ID:wUS3Hb3Q(1) AAS
pukiwikiはオワコンなんだよ
あのダサい外観が20年前のインターネッツを思い出させる
59: 2022/12/15(木)18:52 ID:??? AAS
オワコン言いながらそのスレを読んでるのみならず書き込みまでしちゃういい人だー
60: 2022/12/17(土)16:56 ID:??? AAS
ふらっと超久しぶりにPukiWikiのことを調べたけど、生きとったんかワレ!
まだ更新あるとは驚いたよ・・・
61
(3): 2022/12/19(月)23:45 ID:Nsg4Wkon(1) AAS
SpamFilterにてNGワードを追加後はNGワードが書かれているページも編集できなくなってしまいます。
この状態ではNGワードの箇所を削除することも出来ないため、管理者に対応をしてもらわない限り編集も出来ない状態です。 NGワード追加後も編集者がNGワードの記載箇所の削除が出来るように出来ないでしょうか?

参考までにSpamFilterの該当箇所のみ記載します。

// 各スパムフィルタで参照するデータ
var $post_data; // 投稿された内容

// 内容の正規表現チェック
function ngreg($reg = SPAM_FILTER_NGREG_REG,
省9
62: 2022/12/20(火)21:01 ID:sP1EWsNq(1/2) AAS
Pukiwiki公式サイト、スパムコメントに荒らされてるな
63: 2022/12/20(火)21:03 ID:sP1EWsNq(2/2) AAS
>>61
一旦スパムフィルターを外して編集してまた戻すじゃダメなん?
64: 2022/12/21(水)07:39 ID:mnD1ISas(1) AAS
botのスパム投稿なら、akismet.inc.phpでいいんじゃないの?
65: 2022/12/21(水)12:35 ID:??? AAS
>>61
マルチポスト
質問箱/5483
66: 2022/12/21(水)15:45 ID:iA7BJkg/(1) AAS
spamfilterって公式の機能なの?
67: 2022/12/22(木)11:50 ID:8j+ZpLjZ(1) AAS
>>61
仕様上出来ないから諦めろ
もしやるとなると大幅な変更が必要
68: 2022/12/25(日)22:38 ID:716Rp4sI(1) AAS
spamfilterのこの不具合の解消が難しいとなると、
禁止ワードを追加する前にその単語を使ったページがないかチェックを済ませてから
禁止ワードを追加するという手順が必要になるのか。
なかなか面倒だな、、、
69
(1): 2022/12/26(月)01:46 ID:lzo1WSM7(1) AAS
でも$post_dataって投稿したデータだけなんだよな?
$post_dataが元のデータを見てないなら引っかかるはずはないんだが、、
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s