【Java】Play framework【Scala】 (260レス)
【Java】Play framework【Scala】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: nobodyさん [] 2011/05/02(月) 04:10:57.38 ID:NoNO+b7w Play frameworkを語る。 参考サイト ・本家( Java ) : http://www.playframework.org/ ・本家( Scala ) : http://scala.playframework.org/ ・日本語訳( Java ) : http://playdocja.appspot.com/ ・日本語訳 ( Scala ) : http://playscalaja.appspot.com/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/1
180: nobodyさん [sage] 2012/07/13(金) 12:57:48.07 ID:??? >>179 そこ利用してみます、ありがとうです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/180
181: 175 [sage] 2012/07/13(金) 14:51:07.50 ID:??? DotCloud + Play Framework1.2.3-1.2.5 アクションチェーンでhttpsからhttpに移動してしまう。 - QA@IT ttp://qa.atmarkit.co.jp/q/2275 QA@ITに登録してみました。 こちらで回答いただけたらあたらにも反映しようと思うので、 こちらでも引き続き回答募集中です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/181
182: nobodyさん [179] 2012/07/13(金) 18:58:05.32 ID:??? >>181 twitter #play_ja で特定したww #play_ja は見ている人も多いから、きっと誰か反応してくれると思うよ。 回答があるといいね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/182
183: nobodyさん [sage] 2012/07/14(土) 23:35:04.53 ID:??? 威勢がいいけど、アスミン一人で圧倒できるような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/183
184: nobodyさん [sage] 2012/07/16(月) 00:41:15.71 ID:??? play 2.0.1 から触りはじめたけどいいね! コードの量が少ない少ない。 驚いてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/184
185: nobodyさん [sage] 2012/07/17(火) 10:08:43.31 ID:??? >>181 何気にplayの初質問なんだなw rubyとrailsの質問が多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/185
186: nobodyさん [sage] 2012/07/18(水) 19:31:32.15 ID:??? 「さよなら原発10万人集会」を新聞はどう報道したのか?検証してみた ★政府が隠蔽したいこと ↓ ?「坂本龍一 パブコメで声あげよう」 ?広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画 http://b●log.goo.ne.jp/yqmcps 歌&作曲&演奏:坂本龍一 http://www.youtube.com/watch?v=w22IhMuwhLw http://www.youtube.com/watch?v=iVTFeozHWcA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/186
187: nobodyさん [] 2012/08/20(月) 21:17:02.92 ID:T/r56FCl Playの作者がScalaの会社から金を受け取るようになった2.0からアホになってるな。 2.0の戻り値でokとかnotFoundとかHTTPステータスを意識させるのは改悪というかアホだろ。 ok以外は必要なときに指定できればいい。どんだけ低レベル層のフレームワーク作る気だ。 フレームワークはアホ向きにあるもんだが、作るほうが理論優先で祖結合とか 頭でっかちになってくると、反転してアホになってることさえ気がつかないのか。 いや作者は分かってても、Scalaに金で買収されたから逆らえない罠。 金儲けが悪いとは言わない。ただ2.0はJava EEの匂いがする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/187
188: nobodyさん [sage] 2012/08/27(月) 00:12:38.92 ID:??? アホフレームワーク Play http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/188
189: nobodyさん [sage] 2012/09/09(日) 00:27:08.82 ID:??? 2.0 系で servlet でいう setAttribute("string",object) みたいなことってどうやるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/189
190: nobodyさん [sage] 2012/09/27(木) 07:32:47.71 ID:??? 業務で使っている人、ウェブサーバは何を使ってますか? サクラで専用サーバだとApacheが入ってるからApacheになるのか それともまんま play framework ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/190
191: nobodyさん [sage] 2012/10/21(日) 17:43:49.59 ID:??? 業務で使えるレベルじゃないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/191
192: nobodyさん [sage] 2012/10/22(月) 01:27:31.04 ID:??? 業務で使えるレベルって具体的にどういうレベルだよっていう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/192
193: nobodyさん [sage] 2012/10/23(火) 09:22:02.19 ID:??? 明日発売のWeb+DBにplayframework2が載るね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/193
194: nobodyさん [sage] 2012/10/23(火) 14:00:15.60 ID:??? >>193 情報サンクス Web+DBプレスとSoftwreDesign、 年購入しているものの2年間ぐらい積ん読しているままだが、 見てみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/194
195: nobodyさん [sage] 2012/11/02(金) 06:30:59.84 ID:??? >>190 nginx使ってる apacheやnginxのモジュール使う必要なければ素で受けてもいいと思う って言ってもvirtual host切りたくなったりする場合が多いと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/195
196: nobodyさん [sage] 2012/11/18(日) 15:14:10.11 ID:??? 1.2なんですけど、routesに GET /clients/{id} Clients.show GET /hoge Clients.hoge とあり、その時の各アクションが public static void show(String id) { // 処理 } public static void hoge() { show("12345"); } となっている場合、 hogeアクションからshowアクションにリダイレクトすると http://〜/clients?id=12345 となってしまいます。これを http://〜/clients/12345 というようにしたいのですがどうやればいいんでしょうか? (コントローラ内で別アクションにリダイレクトした時にもroutesに書いたキレイなURLを使って欲しい) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/196
197: nobodyさん [sage] 2012/11/30(金) 04:38:33.11 ID:??? redisプラグインのソースがヒドイ。これ偶然キャッシュできるようになってるけど。 ifの条件が value.getClass.isInstanceOf[String] っていうコードの連発。書いたやつは死刑でいいよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/197
198: nobodyさん [sage] 2012/11/30(金) 23:22:39.98 ID:??? >>197 ttps://github.com/typesafehub/play-plugins/blob/master/redis/src/main/scala/com/typesafe/plugin/RedisPlugin.scala 条件が常にfalse・・・ 型チェックで分岐するのに else if(){...} else if(){...} のelse if 連鎖で書かれていて、value.getClass.isInstanceOf[A] ってチェックになっとる。Class型がSerializableだから valueの型がなんであれ、Serializableのチェックに引っかかって動いているだけだな。 まさに偶然動作しているだけ・・・ しかしSerializableじゃない型がきてもSerializableと判断されてしまうのでアウトだな。 しかも最初のifチェックがSerializableのチェックだから、 仮にvalue.isInstanceOf[A]と正しく書かれていても 結局他の型チェックには回らないという無意味さ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/198
199: nobodyさん [sage] 2012/12/01(土) 07:23:39.69 ID:??? そのクソコード書いたのって、Playの開発リーダーじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/199
200: nobodyさん [] 2012/12/03(月) 10:30:13.64 ID:uioteeCx 文句あるなら使わないかpull requestでも送ればいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/200
201: nobodyさん [] 2012/12/17(月) 19:50:50.84 ID:E2h3X7VY 自分は気に入ってるけど、いまいち流行っている感じがないね。いいと思うんだけどなあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/201
202: nobodyさん [sage] 2012/12/20(木) 22:24:05.38 ID:??? 今1.2.5を使っているのですが、jobで非同期処理を組み込んだコントローラの機能テストって、バグってませんかね、、、 コントローラ内のawaitで結果を待つはずが、結果を待たずにそのまま突っ切っているような振る舞いでテストに失敗します。。。 実際の動作はきちんとawaitできているっぽいのですが、私のテストの仕方が悪いのでしょうか。 非同期jobを組み込んだ機能テストのやり方、設定などありましたら、おしえて下さい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/202
203: nobodyさん [sage] 2013/03/12(火) 11:47:25.10 ID:??? ORM の話です。java でebean の時、insertdate とか updatedate に @createtimestamp とか @virsion ってアノテーションつけたときのようなことを、scala で slick だとどうやりますか? java だと、insert、updateの時、日時指定しなくても思った通りの値が入ってくれる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/203
204: nobodyさん [sage] 2013/03/18(月) 15:47:11.27 ID:??? heroku & eclipse http://epubjpnet.herokuapp.com/toc/52badcf7td3bft4fe6t844ft1f0e61f31b4f/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/204
205: nobodyさん [sage] 2013/03/25(月) 10:01:52.99 ID:??? >>196 これ素直に解決するのは無理なのかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/205
206: nobodyさん [sage] 2013/03/30(土) 20:28:03.26 ID:??? Play!2系のユーザーで、ScalaとJavaユーザーの比率はどれくらいなんだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/206
207: nobodyさん [sage] 2013/05/09(木) 22:31:18.49 ID:??? iterateeを自由自在に使いこなしてる人いる? jettyの代替にplayを触り出したんだけど 脳みそがよじれそうorz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/207
208: nobodyさん [sage] 2013/06/01(土) 01:40:09.34 ID:??? iterateeを乗り越え slickを乗り越え play jsonを乗り越え やっとこさアプリができたけど playのjsonってgsonと比べてパフォーマンスどうなの? 今度ベンチとってみるかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/208
209: nobodyさん [sage] 2013/06/01(土) 01:46:12.79 ID:??? >>190 業務で使ってるけど nginxをリバースプロキシにして一部のサービスだけをplayに投げてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/209
210: nobodyさん [sage] 2013/10/23(水) 13:28:16.29 ID:??? gzip圧縮とかが便利だから、APサーバの手前(同じサーバでもいい)にNginxかApache置くのが一般的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/210
211: nobodyさん [sage] 2013/10/23(水) 15:43:11.94 ID:??? 普通はバーチャルホスト使うだろうから結局フロントサーバは必要だしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/211
212: nobodyさん [sage] 2013/11/27(水) 21:57:17.16 ID:??? なんか本がでるらしい Play Framework 2徹底入門 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798133922/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/212
213: nobodyさん [sage] 2013/11/28(木) 05:15:36.34 ID:??? 本楽しみなんだけどドキュメント充実してるし 買うほどの内容が無いんじゃないかと不安ドキドキ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/213
214: nobodyさん [sage] 2013/11/28(木) 13:05:31.20 ID:??? しょうだつやの氏の本だから、 >>213 のとおり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/214
215: nobodyさん [sage] 2013/11/28(木) 18:57:06.07 ID:??? 限界まで底が浅そうな本 どう考えても公式ドキュメントにも満たない量だろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/215
216: nobodyさん [sage] 2014/07/06(日) 17:52:29.49 ID:??? 公式サイトの日本語訳プロジェクト、翻訳者はいたっぽいけど マージできるレビュワーが放置しまくってるっぽくてなんか止まってる感じが惜しいな 日本は英語アレルギー多すぎるし、日本語情報が増えないと国内利用が増えないから仕事につながらないんだよなぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/216
217: nobodyさん [sage] 2014/07/06(日) 18:20:22.22 ID:??? ここ見てると散々な言われようだな Scala自体はよくても、フレームワークがイマイチだと結局使えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/217
218: nobodyさん [sage] 2014/07/09(水) 09:20:13.48 ID:??? playは、評判悪いのか。 RESTfulな思想と合致するフレームワークかと思ったがボロクソ言われてるな。 StrutsでRESTは嫌だったからいろいろ探しているけれど、JAX-RS系のフレームワークの方が潰しがきくかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/218
219: nobodyさん [] 2014/07/11(金) 01:43:16.11 ID:yoTomXpQ 自分の周りではそこまで悪評は聞いてないな ただいかんせん日本語情報は多くないから、英語アレルギーだと触ることすらできないって感じがするわ いろいろクセがありすぎるけど、1.x系のPlayはとりあえず楽に書けるって点では嫌いではないよ Resultの例外とかModelにLombokみたいなことやったりするあのあたりは面白い試みだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/219
220: nobodyさん [sage] 2014/07/22(火) 21:35:22.71 ID:??? Play1系はわからないが、Play2はわりと使えると思う。 個人的にはEBeanが採用されてデータベースまわりのストレスがないのが嬉しい。 ただ>>219も言ってるけど、日本語情報少なすぎて敷居が高いな。 行き詰まったときは英語圏のドキュメント探さないといけなくてかなり面倒だったし。 Java系としては生産性が高そうな気がするけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/220
221: nobodyさん [ ] 2014/07/28(月) 14:40:44.04 ID:??? さっきTwitterのRTで知ったんだが、公式日本語ドキュメントきたみたい。 http://playframework.com/documentation/ja/ 2.3系のドキュメント追加が待ち遠しい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/221
222: nobodyさん [sage] 2014/08/01(金) 19:18:51.38 ID:??? 日本人のplay人口自体多くはないと思うけど、このスレはからっきしだな。 海外系以外だと、普段どういうとこで情報集めしてる? Twitterとか見るのがいいのかな。 つか今更だけど2chはなんかもう新しいめの技術系のスレ、オワコンな感じするなぁ。どこも閑古鳥。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/222
223: nobodyさん [sage] 2014/08/13(水) 17:57:00.07 ID:??? ルーティングいちいち定義すんのがくっそ面倒なんだけど Controllerクラス名/アクション名を自動でパスにしたりできんの? 設定より規約でしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/223
224: nobodyさん [sage] 2014/08/20(水) 06:35:42.82 ID:??? 2.3.3使ってるけどコンパイルが不安定だな 時々意味わからん失敗して、クリーンしたりすると成功したり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/224
225: nobodyさん [ ] 2014/08/27(水) 12:50:38.51 ID:??? SAStrutsのルーティング、糞みたいなクラス名にするか、くそみたいなURLにするかで いつもイライラしっぱなしだった自分としては、ルーティングは設定ファイルのほうが好きだな 先に気持ちのいいURLを設計して、それに合わせて必要な単位でコントローラーのスタブを作る、って感じでやってる あと、設定と実装が分離されてると、複数のURLから同じクラスの同じメソッドを呼び出すような事ができて便利 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/225
226: nobodyさん [sage] 2014/08/28(木) 00:15:39.36 ID:??? おお、なるほど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/226
227: nobodyさん [sage] 2014/08/28(木) 04:25:44.23 ID:??? >>225 >いつもイライラしっぱなしだった自分としては、ルーティングは設定ファイルのほうが好きだな 別に設定ファイルなのは構わんが、バックエンドで使うようなもんはURLなんてどうでもいいから自動にしてほしいんだが symfonyの1系とかはその辺選べて凄い便利で楽だったのに >あと、設定と実装が分離されてると、複数のURLから同じクラスの同じメソッドを呼び出すような事ができて便利 要するに自動ルーティングと手動ルーティングどっちもできるフレームワーク触ったこと無いんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/227
228: nobodyさん [sage] 2014/08/28(木) 11:14:23.88 ID:??? だな。 暗黙的にできる規約と、追加設定でURL書き換えができれば、十分だ。 コントロ−ラ/アクションを明示するのは、複数のURLに対応させたい場合「だけ」でよい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/228
229: nobodyさん [sage] 2014/08/28(木) 22:22:54.62 ID:??? バックエンドにplayってどうなん そういう環境でplayを選ぶメリットあんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/229
230: nobodyさん [] 2014/09/02(火) 00:24:41.74 ID:4ljEUJsc ___ _ ヽo,´-'─ 、 ♪ r, "~~~~"ヽ i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆ __ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html `,.く,§_,_,ゝ, ~i_ンイノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/230
231: nobodyさん [sage] 2014/09/02(火) 02:14:41.64 ID:??? は? フロントエンドとバックエンドでいちいち分けて開発する方が今時無駄だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/231
232: nobodyさん [sage] 2014/09/06(土) 12:44:18.06 ID:??? routesが別になってるのって、メソッドの指定とか自動設定じゃ難しそうな奴に対応するために仕方ないんじゃね。 自動設定だと、GETとPOSTを一緒くたに受け取る、とかになっちゃうし。 それに、コードを書くタイミングだと、アクション側からどう受け取るか書けたほうが楽だけど、 保守って観点でみると、routesだけ見ればURL全部把握できるし、予期しない入り口とかができなくてすむ。 コントローラーって別にURLから呼び出される公開メソッドしか定義しないものでもないし。 (個人的には)記述方法も複雑じゃなく読みやすく、良い感じのバランスじゃないかなぁ。 routesファイルがURL設計書の代わりみたいな感じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/232
233: nobodyさん [sage] 2014/10/01(水) 12:35:14.85 ID:??? Ebean って無くなるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/233
234: nobodyさん [sage] 2014/10/05(日) 19:21:59.16 ID:??? >>232 PHPのFWでみたことあるけど getHogeやpostFugaみたいにHTTPメソッドの名前を頭につけるという規約を採用しているケース http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/234
235: nobodyさん [sage] 2014/10/06(月) 02:54:27.79 ID:??? routes.java:16: エラー: パッケージcontrollres.refは存在しません とかいうエラーが出るんですけど、これ、何ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/235
236: nobodyさん [sage] 2014/10/06(月) 03:10:49.25 ID:??? リバースルーティング? バグ?かこれ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/236
237: nobodyさん [sage] 2014/10/06(月) 19:22:39.49 ID:??? ナニコレ?勝手にリバースルーティングになる・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/237
238: nobodyさん [sage] 2014/10/07(火) 16:55:02.87 ID:??? 何がしたいのかわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/238
239: nobodyさん [sage] 2014/10/16(木) 20:34:07.07 ID:??? これって非標準でSpringみたいな位置づけのフレームワークだよな ドメインモデル貧血症の解決を図ってるあたり気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/239
240: nobodyさん [sage] 2014/10/26(日) 11:22:09.35 ID:??? EBean、Java8対応はされましたか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/240
241: nobodyさん [sage] 2014/12/26(金) 01:21:15.04 ID:??? Play frameworkで一番よい書籍はどれですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/241
242: nobodyさん [sage] 2015/03/25(水) 03:20:45.12 ID:??? Play2.3.xでOSS作ってる者ですが、パーセントエンコーディングされたリクエストのcharsetがUTF-8決め打ちで処理されるので困ってます。色々と調べたのですが、UTF-8で処理する旨がコード中にハードコーディングされている[1]ため、ビルドし直さなければいけないようです。 せめて設定で書き換えられたら良いのにと思っていますが、どうやらUTF-8で全部通させるのがずっと方針[2]のようですね。 エンコーディング周りで苦労してる人はいますか? [1] https://github.com/playframework/playframework/blob/master/framework/src/play/src/main/scala/play/api/mvc/ContentTypes.scala の tolerantFormUrlEncodedに"utf-8"とハードコーディングされている [2] https://www.playframework.com/documentation/ja/1.2.x/i18n#utf8 >>241 正直StackOverflowと公式が一番役に立ってます。よくできた本はまだ見たことない感じです。 有志でWikiを作ったりして情報を集めたいですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/242
243: nobodyさん [sage] 2015/03/26(木) 21:24:37.56 ID:??? >>242 OSS作ってるなら設定で書き換えられるようにプルリク作って投げればいいと思うけど、 世の中の流れ的にURLエンコーディングをUTF-8以外でっていうのはちょっとどうかと思うので、 むしろUTF-8じゃないそっちを説得すべきな気はします。 どこがUTF-8じゃないのかを教えていただければ変更願いだすのぐらいは手伝いますよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/243
244: nobodyさん [] 2015/04/07(火) 00:17:47.35 ID:SPCLf/pF こんばんは。 初心者質問で申し訳ないのですが、playにはrailsにあるように管理画面を自動作成できるようなプラグインはありますでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/244
245: nobodyさん [] 2015/04/22(水) 22:43:58.10 ID:XX8wK5Bv ☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が 3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。 私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/245
246: nobodyさん [sage] 2017/03/19(日) 06:45:56.49 ID:??? ソース更新時に走るビルドが遅すぎて苦痛だわこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/246
247: nobodyさん [] 2017/06/19(月) 13:02:42.44 ID:8VWPxPNj ReactとPlayの相性ってどうなんですかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/247
248: nobodyさん [sage] 2017/06/20(火) 06:39:42.50 ID:??? なんだよ相性って そんなもん勝手に組み合わせて使うだけのことだろ 一体どうなると相性が悪くてどうだと相性がいいんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/248
249: nobodyさん [] 2017/11/03(金) 09:47:32.76 ID:BKHzna7l playframework完全に下火だな、、spring bootとどっちにするか迷ってたが、 危うくplayの誇大広告に騙されるとこだった お前らも気をつけろよ https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=play%20framework http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/249
250: nobodyさん [] 2017/12/30(土) 12:20:20.70 ID:YhlYw6jg 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。 グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』 K0XR52IV2N http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/250
251: nobodyさん [sage] 2018/02/20(火) 04:55:06.64 ID:??? ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/251
252: nobodyさん [] 2018/04/14(土) 11:10:07.34 ID:JJkiM1KR デザインパターンをインターフェースから説明した良心的なブログ 途中で息切れしてるみたい?? https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35417803.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/252
253: nobodyさん [] 2018/04/27(金) 12:08:49.68 ID:kBikjo8b 開 2 ち ゃ ん ね る= 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 運 営 の 性 格 の 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/253
254: nobodyさん [] 2018/06/20(水) 21:35:15.68 ID:UnZq46Ab プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。 290JF http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/254
255: nobodyさん [] 2019/03/31(日) 18:55:41.32 ID:iGQLpuLP age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/255
256: nobodyさん [sage] 2019/05/03(金) 10:14:59.19 ID:??? Ruby on Rails ならいろいろと自動生成してくれるけど Spring は全部人間が書くんじゃないですか なんかメリットがあるんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/256
257: nobodyさん [sage] 2019/08/11(日) 16:49:08.50 ID:??? RailsよりPlay http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/257
258: nobodyさん [sage] 2022/10/05(水) 20:49:51.10 ID:??? hosyu http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/258
259: nobodyさん [sage] 2023/05/28(日) 01:32:28.12 ID:??? hosyu http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/259
260: nobodyさん(ジパング) [sage] 2024/05/06(月) 03:47:23.06 ID:??? レタス入りのハンバーガー カーラジオからジャクソンブラウン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1304277057/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.650s*