PHP初心者勉強会やらんかね! (489レス)
PHP初心者勉強会やらんかね! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
233: 229 [sage] 2008/10/21(火) 08:43:14 ID:??? >>232 ごめん、悪ふざけがすぎたかな。「ガッ」とか適当で良いと思うよ。 質問文変えます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/233
234: 229 [sage] 2008/10/21(火) 08:46:36 ID:??? ということで質問文を変えてみた。 「意気込みをどうぞ!」って質問文じゃないな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/234
235: 229 [sage] 2008/10/21(火) 09:40:52 ID:??? 誰でも即参加できるようにしました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/235
236: nobodyさん [sage] 2008/10/21(火) 10:24:30 ID:??? googleグループでやると何かいいことあんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/236
237: nobodyさん [] 2008/10/22(水) 10:10:57 ID:hs0hJsG2 とりあえず、ブログ作った。 グループのプロフィール更新した。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/237
238: KYOO ◆1C9DnWzrKw [] 2008/10/22(水) 17:24:04 ID:hpCAv4WL 全員初心者のグループだと だれに聞いたらいいのやらと すこし気になりつつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/238
239: 229 [sage] 2008/10/23(木) 04:07:14 ID:??? ここ数日立て込んでて放置してた… メンバー4人になってる! >>236 ・情報の整理がしやすくなる ・人数がわかる くらいかなー。 >>237 RSSリーダーに登録しましたー。 >>238 ディスカッションに質問を書き込めばいいんじゃないかな。 メンバーのブログ記事がまとめて見れるページが欲しいなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/239
240: nobodyさん [sage] 2008/10/23(木) 07:33:43 ID:??? >>238 有料のPHP講座とかじゃなくて勉強会だよー 聞いて解決、じゃなくて誰もわからないのを みんなで考えるのが楽しいんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/240
241: KYOO ◆1C9DnWzrKw [] 2008/10/25(土) 03:47:30 ID:rQjTn7iQ みんなで考えるのはとっても楽しいとは思いつつも きっと例えば10人いたとしたら早抜けしてく人がいると思うんですよねと。 要は1人ずば抜けて理解はやい人いるとしますよねと書きつつ そうすると結局その人に質問が集中してくと思いながら そのうちその人の講座みたくなりそうだなあと。 無責任にゆってみますねと。 煙草吸いつつ。 けど、楽しそうですねと思いつつ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/241
242: nobodyさん [] 2008/10/25(土) 04:35:55 ID:mhZI3UC6 名古屋はないのか。あぁ。不況だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/242
243: nobodyさん [sage] 2008/10/26(日) 01:11:40 ID:??? 大手ECサイトのヨドバシドットコムが、サイトリニューアルから大規模な障害を3日間... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220150877 506 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:20 大手ECサイトで、ここまで派手なリリース失敗は初めて見た。 エンジニア向けIT情報誌や関連サイトは、ぜひ取材して原因を明かして欲し いは。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/243
244: nobodyさん [sage] 2008/10/26(日) 15:18:23 ID:??? 結局どうなったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/244
245: nobodyさん [sage] 2008/10/26(日) 17:30:44 ID:??? どこの人が多いの?やっぱり関東? 四国なんだけど、2chよりも地元のローカル掲示板で呼びかけるべきかねえ。 mixiだと結局知り合いの知り合いばっかりになるから内緒で勉強できない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/245
246: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/10/27(月) 01:45:51 ID:??? 東京都内ではやりますよ。11/3予定です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/246
247: nobodyさん [sage] 2008/11/03(月) 20:48:50 ID:??? 今日は大変勉強になりました ありがとうございます 寄生になってしまって申し訳ないです また次回もぜひ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/247
248: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 03:03:41 ID:??? 勉強会を開催してきました。 当面の方向としては、毎回課題(宿題)を設定して、 次回までにプログラムを作成して、お互いに評価しあう というような流れで行こうと思います。 次回は1〜2週間後に開催予定です。 >>247 お疲れ様でした! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/248
249: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 21:00:10 ID:??? 今後の勉強会の簡単なスケジュールを作ってみました。 ・アクセスカウンター →ファイル入出力の勉強 ・チャット →フォームの勉強 ・掲示板 →より複雑なファイル入出力の勉強 ・ファイルアップローダー →multi-partフォームの勉強 ・SQLアクセス解析 →データベースアクセスの勉強 ・SQL掲示板 →データベースをリレーショナルに使う勉強 ・SQLiteも勉強してみる ・メール送信フォームの作成 →メール送信の勉強 (その2へ続く) http://medaka.5c
h.net/test/read.cgi/php/1209137730/249
250: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 21:00:20 ID:??? その2 ・会員登録 →顧客管理のノウハウを勉強 ・ショッピングカート(商品登録) →管理画面の作成、ノウハウの勉強 ・ショッピングカート(販売ページ) →セッション管理、ノウハウの勉強 ・カレンダー(PHP) →JavaScriptの勉強の前段階 ・カレンダー(JavaScript) →JavaScriptの勉強 ・クラス作成 ・派生クラス作成 ・Amazon APIs →外部接続API(XML)の勉強 ・GoogleMaps APIs →外部接続API(XML)の勉強(要JavaScript) ・AJAX ・DOM ht
tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/250
251: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 21:06:40 ID:??? その3 ・Subversion →バージョン管理ツールの学習 ・Ajax →非同期通信とノウハウの勉強 ・DOM →これを知らないと、事実上Ajaxは難しい ・SEO →プログラマーでも必須の知識です ・ブログ作成 →これまでの学習の総まとめ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/251
252: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 21:11:06 ID:??? 誰かFlashのできる人がいれば参加して貰いたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/252
253: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [sage] 2008/11/04(火) 21:20:52 ID:??? jQuery.js prototype.js の使い方を講師形式でやって頂ける人がいてもうれしいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/253
254: nobodyさん [] 2008/11/05(水) 17:17:52 ID:NADdg6M1 age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/254
255: nobodyさん [] 2008/11/06(木) 00:45:24 ID:Elt0q8vM 月曜日に参加したものです。 金曜日にプログラマーの面接行ってきますw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/255
256: nobodyさん [] 2008/11/06(木) 05:43:41 ID:mvc7gcF/ >>255 うぉ!マジっすか!頑張って下さい!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/256
257: nobodyさん [sage] 2008/11/07(金) 23:42:50 ID:??? JavaScriptは以外にphpよりも難しいよ なので勉強会にAjaxは外して 代わりにCakePHP,symfonyなどのフレームワークの勉強を取り入れるのはどうかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/257
258: nobodyさん [sage] 2008/11/07(金) 23:44:35 ID:??? 最低でも一つくらいフレームワークを知っていた方が ajaxできるより就職しやすいと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/258
259: nobodyさん [sage] 2008/11/07(金) 23:47:23 ID:??? Linuxの初歩的コマンドやらvimの使い方 php,apache,mysqlの設定なども 勉強会に必要だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/259
260: nobodyさん [sage] 2008/11/07(金) 23:50:37 ID:??? 勉強会に頼ろうとする姿勢自体が プログラマとしては一番良くないんだけどね・・・ 出来る人ほど独学だし、わからないことは聞くより調べる どうしてもわからず、最後の最後で人に聞くみたいな姿勢が大事だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/260
261: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/08(土) 02:15:18 ID:OagdrGqn >>257 >>258 確かに。Ajaxは 初心者→中級者 のステップにして、 フレームワークの勉強にしましょう。 >>259 確かに。追々考えます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/261
262: nobodyさん [sage] 2008/11/08(土) 11:07:19 ID:??? Subversionの管理は Linuxの初歩的コマンドやインストールの仕方もわからないと無理ではないかな svnは標準装備されている機能ではないのでね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/262
263: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/08(土) 21:59:49 ID:OagdrGqn >>262 私の書き方が悪かったのですが、Windows Shell(Explorer)上で操作する TortoiseSVN の使い方の勉強会という事です。 SVNの管理は、管理者の仕事で、初心者勉強会と違いますね。 TortoiseSVN は、単なるクライアントではなく、管理機能も持っています。が、 そこは自分で本を買って勉強して貰うと。 (本を読まなくても直感である程度の管理ができますが・・・) クライアントの使い方としては、checkout commit update merge conflict diff くらいで大丈夫かな
と。 後は、サーバークライアント間の動作の概念を勉強しましょう、という感じです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/263
264: nobodyさん [sage] 2008/11/09(日) 05:59:15 ID:??? >>263 サーバー環境は用意してくれるってことですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/264
265: nobodyさん [] 2008/11/09(日) 20:38:33 ID:Ai99SG6s 来週の勉強会はいつごろ開催しますか? おそらく土、日曜日のどちらかになると思いますが・・・ なるべく早めに決めないと、皆さんスケジュール等あると思うので 新規メンバーも募集していますので、新たに参加したい方などは 書き込みしてください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/265
266: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/10(月) 03:15:30 ID:YemN6oY0 >>264 勉強会用にうちのサーバーを貸してもいいですよ。 もうSVNが走ってますから。 というか、勉強会用に参加者限定でリポジトリを公開しようかなと思っていました。 それで、みんなで疑似プロジェクトを運用して、プロジェクトスキルも上げようかなみたいな。 >>265 実は私は土日が埋まってしまっているのですが、夜9時〜11時とかでは遅いですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/266
267: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/10(月) 03:17:39 ID:YemN6oY0 メールアドレスです。 新規メンバーもどしどし募集中です。 まだ1回しか開催されていませんので、遠慮なくどうぞ! 2chdephp@gmail.com http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/267
268: nobodyさん [] 2008/11/10(月) 08:19:24 ID:uCLZ201Z 夜遅くでもぜんぜん大丈夫です。 逆にありがたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/268
269: nobodyさん [sage] 2008/11/13(木) 23:25:28 ID:??? ちょくちょく出てる手術レポは自分かと思います 結果から言うと横に曲がったのとねじれたということです あと手術の方法から当然なんですけど、長いほうを短いほうに合わせて切るので ⌒⌒←ちんこはこのような形になってこれに皮をかぶせるので見た目は真っ直ぐになるんですけど実際触るとでこぼこしちゃってるのもわかります 自分の場合はその凹凸が右よりでそこで右にねじれが出てしまいました それに長さが短くなってもしまいます でも彼女とセックスはできています まあ手術前に比
べるとましになった気はしますが…… まとまってなくてわかりにくくてすいません伝えにくいです。聞きたいことがあったらどうぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/269
270: nobodyさん [sage] 2008/11/13(木) 23:27:22 ID:??? 激しい意味深な誤爆ですいません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/270
271: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/14(金) 04:29:36 ID:duIWUgHH ワロタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/271
272: 風来の試煉 ◆N.WJsXWNOg [] 2008/11/14(金) 04:32:37 ID:duIWUgHH 今週の日曜日に池袋で、20:00〜22:00の予定で第二回 PHP勉強会を開催します。 土曜一杯まで参加受付しています。 2chdephp@gmail.com http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/272
273: nobodyさん [] 2008/11/16(日) 22:03:34 ID:TeJKMVs3 今日は結局やったのですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/273
274: nobodyさん [] 2008/11/17(月) 00:30:25 ID:iSoT2lSv >>273 やりましたよ! 次回も2週間後に新宿で行う予定ですのでどうですか? 初心者でもその場にいるだけでモチベーションUPしました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/274
275: nobodyさん [] 2008/11/17(月) 00:36:31 ID:iSoT2lSv 今日、行ったことは 課題のカウンターについて →主にファイルロック。 データベースの管理について →phpadminを使うと便利。 プログラミングとHTMLの切り離しについて →php側で変数に処理を代入し、htmlでrequireし変数を表示。 次回の課題について →チャットを作る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/275
276: オルグリーン [] 2008/11/17(月) 23:50:50 ID:l0WZPILq >>274 ぜひよろしくお願い致します。 また明日あらためて 2chdephp@gmail.com に連絡します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/276
277: nobodyさん [sage] 2008/11/18(火) 00:34:33 ID:??? チャット作るのってすげー難しいと思うんだけど… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/277
278: nobodyさん [sage] 2008/11/18(火) 02:19:48 ID:??? 死ぬほど簡単では・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/278
279: nobodyさん [sage] 2008/11/18(火) 09:51:17 ID:??? PHPだけでできるの?最低JavaScriptは必要だよね? まさかmetaタグで自動更新なんて腑抜けたことはしないよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/279
280: nobodyさん [sage] 2008/11/18(火) 13:09:47 ID:??? PHP以外の要素はどうでもいいでしょ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/280
281: nobodyさん [] 2008/11/18(火) 17:47:00 ID:SrfAqIOB >>279 チャットを真剣に作ろうとするとComet/Ajaxが必要ですねw Lingr(リンガー)で検索すれば分かると思います。 ポーリングぐらいしか方法はないと思いますが・・・ チャットの次が掲示板なので簡単なチャット(フォームの練習)でいいかと思いますよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/281
282: nobodyさん [sage] 2008/11/18(火) 18:42:55 ID:??? チャットはね 基本がしっかりしてないと 返って悪い経験になると思うんだよね 最初は本当にシンプルなものを積み重ねで あまりJavaScriptは絡ませる必要は無いと思うよ 初心者を対象としてるならね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/282
283: nobodyさん [] 2008/11/19(水) 11:11:43 ID:a7h5RLN/ >>276 和気藹々とした雰囲気なので、結構やってるだけで楽しかったりします。 ご参加お待ちしています。 >>277-282 チャットは死ぬほど簡単だと思います・・・ PHPだけで、JavaScriptなどは特に必要ありません。 勉強の目的は、 ・フォーム処理 ・増減するデータ量の管理 になるかと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/283
284: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 08:15:22 ID:/i4zhkSw それチャットじゃないじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/284
285: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 09:56:07 ID:??? 一昔前のmetaタグでリロードする負荷の高いチャットとか 今さら作る人いないだろうに。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/285
286: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 10:10:42 ID:??? 283の考える チャットという表現があまりよくないと思うし 掲示板よりチャットの方が難しいと思うんだがw 順序がおかしくね 掲示板を自動リロードした機能がチャットなんじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/286
287: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 10:36:08 ID:mPSRQsOs >>284 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88 >>285 実用的なものを作るのが目的ではなく勉強が目的です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/287
288: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 10:45:41 ID:mPSRQsOs >>286 それは若干考えました。 2ちゃんねる型の掲示板にすれば、簡単ですが、それだと勉強の意味がありません。 2ちゃんねる型の掲示板ならとても簡単です。 ログが上から下に流れるため、ログの反転も必要ありませんから。 (ちなみに当時の掲示板の主流は、新着ログが上に表示されます) 2ちゃんねるが単純なのは、ひろゆきがプログラマーじゃなかったからでしょう。 ログを追加するだけなら複雑な処理も必要ありませんから。 これに編集や削除機能を付けると、少し難しくなり
ます。 チャットの次の課題は掲示板ですが、2ちゃんねる型のような単純な掲示板では勉強になりません。 掲示板では「編集」「削除」機能を必須条件にしますので、チャットよりも難しいでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/288
289: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 12:47:50 ID:mPSRQsOs >ログが上から下に流れるため、ログの反転も必要ありませんから。 >(ちなみに当時の掲示板の主流は、新着ログが上に表示されます) あ、書き直してたら意味が不明になってました。 2ちゃんねる開始当時(1998年?)の掲示板の主流は、書き込みフォームが一番上にあって、 最新のログが上から表示され、古い書き込みが下に表示される、今の2ちゃんねるとは逆でした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/289
290: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 12:50:01 ID:??? 掲示板は掲示板でもどういう機能をもった掲示板を作るとか チャットはチャットでとういう機能をもったチャットとか もう少し具体的に書かないと 掲示板ひとつとっても人それぞれ持つイメージは違うと思うよ 今までのログを見てても説明不足の点が若干多い気がする 特に素人相手にしてるなら、なおさらわかりやすい具体的な表現が必要だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/290
291: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 14:16:36 ID:mPSRQsOs >>290 そういう説明は勉強会でしてます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/291
292: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 15:16:04 ID:??? 普通、掲示板を作ると聞いて、2ちゃんねる型を思い浮かべる方が発想が貧弱。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/292
293: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 15:44:34 ID:??? >>288 違うと思う。 ひろゆきがそんな理由で上から下に流れるようにしたという程度の技術力なら そもそも2chなんて作れてないと思うな。 それに2chだって裏では編集も削除もIP管理も検索も抽出表示もアンカーへの正規表現もある。 2chはそこまで簡単じゃない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/293
294: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 16:29:48 ID:??? ログの反転ってそんなに難しい技術なのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/294
295: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 21:06:24 ID:??? 過疎より討論する方がいいなw いろんな意見あるのがわかるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/295
296: nobodyさん [] 2008/11/20(木) 21:20:39 ID:WBdj1Bs+ DB使えば....日付フィールドで order by フォームの練習ならじゃんけんゲームとかでよかったかもねw その後掲示板の方が、一般的な参考書と比べて変わらねぇーけど分かりやすい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/296
297: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 23:00:00 ID:??? >>293 あるいは、2ちゃんの元となったあめぞうが、上から下のスタイルだったとも考えられますね。 2ちゃんは現在でこそ多機能ですが、開始当初は簡素なものでしたよ。 >それに2chだって裏では編集も削除もIP管理も検索も抽出表示もアンカーへの正規表現もある。 これらは2002年以降の機能で、作ったのもひろゆきではなく、支援者でしょう。 >>294 我々なら簡単ですが、ひろゆきには難しかったかもしれません。 >>296 単にフォームの練習なら、その方がいい
ですね! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/297
298: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 23:29:06 ID:??? 2ちゃんねるのread.cgiはCで書かれていたはず。 ログを反転するには、メモリ上にスタックしていく必要があるけど、 Cでやるのはなかなか面倒くさいなー。 PerlやPHPなら配列に入れてリバースすればいいけど、 Cは最初に確保する配列の長さを決める必要があるし、 文字列の確保もなかなか悩ましい。 だったらスタックせずに、ログを上から順に読み出した分だけ 出力する方が、簡単であることは間違いない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/298
299: nobodyさん [sage] 2008/11/20(木) 23:44:28 ID:??? >>298 低レベルなランダムアクセスだったりして http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/299
300: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 01:32:49 ID:??? >>298 DBだって最大の文字列数は決めるじゃん 文字列が可変する変数はポインタ使えばいいんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/300
301: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 01:39:33 ID:??? 最大の文字列数(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/301
302: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 03:40:39 ID:??? >>300 DBの場合はtext使うけど?まさかvarchar使うの? ポインタの先に実体を確保しなくちゃいけないんだけど・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/302
303: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 08:42:03 ID:??? >>287 そのリンクがどうしたの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/303
304: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 15:57:54 ID:??? >>302 >DBの場合はtext使うけど?まさかvarchar使うの? varchar(名前、メールアドレス)も使うしenumもintもdatetimeも場合によって使うよ textはコメント本文を入れる >ポインタの先に実体を確保しなくちゃいけないんだけど 具体的にお願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/304
305: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 16:40:53 ID:??? もっと知識のある人がいないと、勉強会は難しいね DBの場合はtextしか使わないという、つわものもいるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/305
306: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 16:53:20 ID:??? >>297 我々なら簡単ですが、ひろゆきには難しかったかもしれません。 2ch当初のときにperlの出来る人間は少なかった中で ひろゆきは出来る方だと思うよ、ひろゆきは好きで無いけどね だから、あの当時 そこそこプログラムが出来た人は、 かなりのアクセス数を稼げた人は多い 2ch、スタービーチ、ぐるぐるオークションも典型的だと思う 今ほど技術情報がネットに溢れてなかったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/306
307: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 18:34:23 ID:??? >>305 あなたは日本語の勉強会に参加してはいかがか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/307
308: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 18:40:14 ID:??? 多分このスレには、PHPは知ってるけど、Perlはあまり知らない、Cは全く知らない人ばっかりだと思う。 だから話が噛み合わないんだなぁ。 >>304 なぜ>>301に笑われてるか理解しようね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/308
309: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 19:35:16 ID:??? >DBの場合はtext使うけど?まさかvarchar使うの? varcharも使うだろ普通に・・・ DB使ったことある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/309
310: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 19:47:15 ID:??? >>308 プログラム板にいけばいいんじゃね いったらいったで、そのCレベルで話が合うかは微妙だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/310
311: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 22:23:05 ID:??? 単なる煽りにマジレスする必要はなかろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/311
312: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 23:05:00 ID:??? DBの場合はtext使うけど?まさかvarchar使うの? ちょっとこれ意味わかんないんだけど? そういうレベルなのここ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/312
313: nobodyさん [sage] 2008/11/22(土) 02:33:21 ID:??? 300は本文の話だろう 302も本文 304が曲解 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s