【勉強するのは】PHPとPerl【どっちが最初?】 (404レス)
【勉強するのは】PHPとPerl【どっちが最初?】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: nobodyさん [] 2006/07/13(木) 16:36:16 ID:Rs7Ov+hW この夏何かプログラミングの勉強をしてみたいと思ってる。 C++ だの VBだのみたいなプログラムより、 PHPやCGIのようなウェブアプリを書いてみたい。 そこで特にプログラミング経験のない香具師にとって WEBプログラムの勉強をするのは PerlとPHPどっちが最初のほうがいいと思う? 作りたいものとしてはまず自分で 掲示板とかカウンターとか作ってみたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/1
12: 1 [sage] 2006/07/14(金) 15:11:39 ID:??? なるほど。 とりあえずPerlを学んでみたいと思います。 それでなんですが、みなさんは どんな順序で勉強していきましたか? 他人のソースを見ながら勉強していらっしゃる方も多いようですが、 どうなんでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/12
21: 1 [sage] 2006/07/16(日) 17:47:40 ID:??? なるほどー、 PHPはCGIに比べて処理が軽いらしいですしねぇ。 実は自分 自宅サーバを立てていて、 DBを併用したユーザー管理システム系も 作ってみたいと思っていましたので、 実際に本屋に逝ってイケル!と思ったほうからやってみたい と思います。 (…でも近くの本屋はPC系のあまり置いてなかったな…orz Amazonのレビューで選ぶという手もありますかね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/21
30: nobodyさん [age] 2006/07/19(水) 11:46:01 ID:??? >>29 今だと、Webプログラミングの「入り口」としては、やはりPHPがおすすめですね。 手軽で手っ取り早いというメリットがあると思う。 PHPから入って、その後必要に応じて、Java、Perl、Ruby等〜その他の言語を習得/利用していく順番でOK 開発手法としてフレームワークを使い出したら、PHPにこだわる必要はなくて、RubyやJavaなども見てみると。 言語はあくまでも「道具」だから、実現するための手段は一通りではない。適材適所で使い分ければOK 2chやmixi、Sledgeを使ってるlivedoor関連は、Perlですね。 >>1 PHP → Java(or C) → 基本情報技術者試験というコースもあり!? http://www.jitec.jp/1_02annai/jisshigaiyo.html プログラム言語は、C・COBOL・アセンブラ言語・Javaから選択 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/30
33: nobodyさん [age] 2006/07/19(水) 12:40:53 ID:??? >>1 > WEBプログラムの勉強をするのは > PerlとPHPどっちが最初のほうがいいと思う? > 作りたいものとしてはまず自分で > 掲示板とかカウンターとか作ってみたい。 私もPerl→PHPの順番で使いましたが、今なら「入り口」としてPerlはお勧めしないかな。 掲示板、カウンター=この目的なら、Webプログラミングの「入り口」としてはPHPですね。 ・目的の実現に至る時間の短縮化(カウンターなら1日、掲示板でも数日の学習量でOK) ・学習素材として見た場合の手軽さ という面を考慮して。 PHP、Perl以外で、紹介されていた言語については、以下のスレも参考になるかも!? ↓↓↓ Python vs Ruby vs PHP vs Perl http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1124710112 〜不毛な宗教論争(おれおれセクト主義)は、読み飛ばして、各言語の一長一短を知るヒントになるかな? 将来いろいろなシステムをプログラミングするとき、常にPHPがベストのツールというわけじゃなくなるだろうから、今の段階では「入り口」として検討してみてください。 (^^)/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/33
37: nobodyさん [sage] 2006/07/20(木) 14:58:35 ID:??? >>1 PHP → Ruby 今日から夏休みだね☆ 次の冬休みにはRuby on Railsとか勉強されてみてはいかが? がんばれ(^^)/ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274066401 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/37
54: nobodyさん [sage] 2006/07/26(水) 01:05:35 ID:??? >>1がCはある程度できるものとするとPHPはなんて楽なんだと思ったりすると思うよ。 簡単な掲示板作るぐらいのレベルであればPHPが親しみやすいのでは。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/54
55: nobodyさん [sage] 2006/07/28(金) 02:58:46 ID:??? >>54 >>1をちゃんと読め。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/55
61: nobodyさん [sage] 2006/07/30(日) 18:26:45 ID:??? >>1 カウンター作れた? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/61
69: nobodyさん [sage] 2006/07/31(月) 12:49:27 ID:??? >>1 質問はないかな? みんなが寄ってたかって説明してくれるよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/69
101: nobodyさん [sage] 2006/08/06(日) 01:16:20 ID:??? 一体いくつ言語あんだ・・・・。混乱してきた >>1じゃないけどどれを覚えるか混乱してきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/101
120: nobodyさん [sage] 2006/08/15(火) 02:10:05 ID:??? Yahoo!、PHP開発者センターを開設 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/27/news020.html http://developer.yahoo.com/php/ プログラミングの基礎を勉強したいなら、オーソドックスにC言語をオススメします。 (PerlもPHPも、C言語で作られています。) Webアプリの学習で、スピード重視ならPHPをオススメします。 >>1は、掲示板作成に取り組んでいるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/120
130: nobodyさん [sage] 2006/09/23(土) 20:28:09 ID:??? プログラミングの概念を知りたければCから入るべき、ってのは同感。 本当はKernighan, Plaugerの「プログラミング書法」から入れば、と言いたいところだが。 でも、>>1が勉強したいのは「WEBプログラミング」でしょ? だったらRoRで決まりでは? 西海岸じゃ最近凄いみたいだし。 まともで一貫したOOPとまともなフレームワークってのがこれからの流れでしょ。 PHPは、もう設計が古くて話にならない。あとは継ぎ足しでごまかすことしかできない状態。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1152776176/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.800s*