【待望】PerlユーザのためのPHP入門 (601レス)
【待望】PerlユーザのためのPHP入門 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1046326634/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
542: nobodyさん [] 04/05/20 12:08 ID:NShBOzWM PHP普及の原因は、イスラエル・Zend社のマーケティングの成功にある。 ?Perlでは別インストールで多くの人が知らないデーターベース利用を標準で使用できるようにし、「データーベースが簡単に取り扱える」というイメージを特に強く植えつけた。 ?ウェブサイト作成への特化。例えば、セッション管理がそうだ。 ?ソースの隠蔽による著作権保護を可能にした。 データーベースを使いたいが、使い方がわからない。そこに、PHPなら使えるという情報が先に入る。これで、PHPに入った人もかなり多いはず。 PHPの言語仕様はZendに大きく左右される。 二年ほど前、PHPが出始めた頃には、変数のスコープがPerlとまったく同じ仕様だった。 もともと、Perlのソースコードを改編して作成されたPHP。 ↓PHPの歴史 http://php.planetmirror.com/manual/ja/history.php PHPには、Perlコードの退行による高速化の意図が言語のいたるところに見える。 マイクロソフトは、オブジェクト指向への対応というのが大義にVB6.0からVB.NETに言語仕様を大幅に変えた。 今後も大きく言語仕様が変わることはないのか? オープンソースとは言っても、Zend社の http://www.zend.com/management.php の数人のスタップによって大きく左右される。 再帰的定義とされる「PHP:Hypertext Preprocessor」という名前にも理由がある。これは、要するに、正確には、「Perl Hypertext Preprocessor」としたいところだが、GNUの「GNU is Not UNIX」という再帰的な定義をもじったものだ。 要するに、「GPLのフリーソフトのライセンスには違反していませんよ!」と一つには主張し、また、一つには、「PHP is Not Perl」とでも言って、Zendの社としての姿勢を、先人の「Perl開発者たち」から擁護する意図があったのだろう。 Nではなく、Hなのが、そのための味噌だ!Perl開発者たちは、当然、面白くないはずだ。 PHP信奉者は、六芒星(hexagram)マークのユダヤ教にでも、入信せよ! …といいつつ、かく言う私も、PHPに乗り遅れまいと必死だが…。(^^;) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1046326634/542
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s