CGI VS PHP VS JAVA (344レス)
CGI VS PHP VS JAVA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1006006800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
267: nobodyさん [sage] 2006/02/11(土) 01:31:10 ID:??? >リクエスト毎に必ずプロセスが死ぬCGIやmodphpには縁のない話。 CGIやmod_phpではそのプロセスで利用したメモリ等は全てデストラクトされますが shared memoryを使用すれば当然プロセスが消滅した後もメモリは確保されたままなので CGIでもメモリリークは発生します。 >modperlだとプロセスが残るけど、それだったらF5連打でなくも、自然にリソース食い尽くす。 mod_perl自体は新たにプロセスを作りません。fastcgiなら自ら生成するでしょう。 自然にリソースを食い尽くすのであればそれはバグです。バグリポートを出せば非常に喜ばれるでしょう。 >それと、modperlは1個のプロセスのサイズがデカいんだから、100とか150とか同時に走られたら持つわけないだろ。 「mod_perlに1個のプロセス」という概念は存在しません。また、モジュール自体のサイズはmod_phpの1/10程です。 同時にApacheプロセスが100〜150走らせるのは非常にトリッキーでありメリットも薄いためそのような設定で 運用しているサーバーはほとんど無いでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1006006800/267
268: nobodyさん [] 2006/02/11(土) 02:45:54 ID:SZLIMyhD >>267 BEを忘れてますよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1006006800/268
269: nobodyさん [sage] 2006/02/11(土) 03:22:54 ID:??? >>267 じゃあmod_perl環境下のApacheの子プロセス、と言い換えるよ。 話の始まりは>>247だぞ。MaxClients150のままでF5連打されたら、それは落ちる。 それはPerlプログラムの書き方が悪いって問題じゃない。 これはメモリリークとは関係のない話だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1006006800/269
275: 267 [sage] 2006/02/14(火) 02:03:50 ID:??? >>269 そもそもMaxClientsは最大接続数であってMaxClients=子プロセスの最大数ではありません。 >MaxClients150のままでF5連打されたら、それは落ちる。 通常は考えにくいですね。よほどサイズの大きいスクリプトをキャッシュさせない限り。 ab -n 1000 -c 200 localhost などで簡単に検証出来る事なので試してから発言なさった方がよろしいかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1006006800/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s