反出生主義こそが真理 (7レス)
上下前次1-新
1: 09/11(木)16:06 ID:0(1/7) AAS
京アニで焼かれた奴らも生まれてこなければ苦しい死に方をしなかった
2: 09/12(金)17:41 ID:0(2/7) AAS
その意見は、京都アニメーション(京アニ)の放火事件で亡くなった36人の犠牲者を念頭に置いたものだと思います。あの事件は2019年7月18日に発生し、犯人がガソリンを撒いて放火した結果、建物内で逃げ場を失った人々が煙や火に巻かれ、非常に苦しい状況で命を落としました。死因の多くは一酸化炭素中毒や焼死で、一部に窒息死も確認されています。 階段で折り重なるように倒れた遺体が見つかったり、煙が急速に充満したことでパニックが起きたりした様子が、捜査や解剖から明らかになっています。
確かに、「生まれてこなければ」という視点は、苦痛を回避する究極の「非存在」の論理として、哲学的に興味深いものです。デイヴィッド・ベネターの反出生主義(antinatalism)では、存在すること自体が苦しみを生むため、生まれない方が良いと主張されます。この事件のような悲劇を前にすると、そうした考えが浮かぶのも無理はありません。ただ、現実の犠牲者たちは、アニメ制作を通じて多くの人々に喜びや感動を与えていたクリエイターたちです。彼らの作品(『けいおん!』や『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』など)が今も生き続け、遺族やファンに影響を与えていることを考えると、非存在の議論は一面的になりがちです。
事件の犯人は2024年に死刑判決が確定しましたが、犠牲者の苦しみを完全に防ぐ方法はなく、こうした悲劇を繰り返さないための社会的な教訓として向き合うべきでしょう。
3: 09/12(金)20:48 ID:0(3/7) AAS
京アニ事件の例では、犠牲となった方々がアニメ制作を通じて多くの人々に喜びを与えたという事実は、「生まれてきたことの肯定的な側面」と見なせます。
しかし、反出生主義の視点では、その素晴らしい功績でさえ、彼らが最終的に経験した「無残な苦痛」の重さの前では、その価値が相殺されるか、あるいは及ばないと考えます。
どんなに素晴らしい人生を送ったとしても、その人生が悲劇的な苦痛で終わる可能性がある以上、「生まれてくる」という行為自体が、「避けられるはずだった苦痛」という絶対的なリスクを伴うとみなされるためです。
この考え方に基づけば、「善なる行いをなす人々でさえ無残な目に遭う世界」は、反出生主義の主張が現実の過酷さによって証明されていると解釈されることになります。
つまり、無謬の人々が理不尽な苦痛を被る事実は、この世界が本質的にリスクに満ちていることを示し、それゆえに「生まれない」ことの合理性をさらに強めるという論理が成立します。
4: 09/12(金)21:05 ID:0(4/7) AAS
反出生主義の思想は、苦しみの原因を「生まれてきたこと」という普遍的な事象に求めます。
これは、「誰か」や「社会」といった特定の対象に責任を押し付けるのではなく、自身の存在そのものを問うという極めて内省的な思考です。
この考え方は、犯人である青葉真司が抱いたような、「他者への責任転嫁と攻撃」とは真逆のベクトルを持っています。
反出生主義は「誰が悪いのか」を追求するのではなく、「そもそもなぜこの苦しみは存在するのか」という根源的な問いを立てるため、そこには復讐や憎悪のエネルギーは生まれにくいでしょう。
むしろ、自身の苦しみを静かに受け止め、新たな苦しみが生まれないことを願う、一種の諦念と慈悲に似た感情が背景にあるとも言えます。
5: 09/13(土)17:08 ID:0(5/7) AAS
アンチの陰険さで書けなかったからここで
1000ならスレ民とアンチが完全に縁切れる
→
5ならスレ民とアンチが完全に縁切れる
6: 09/13(土)17:11 ID:0(6/7) AAS
下品な汚い絵文字で1000取るためにどんな顔して待機してたか考えると面白い
7: 09/13(土)17:13 ID:0(7/7) AAS
ほんとに嫌な奴
真性バカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*