すがちゃんねるPART7 (230レス)
上下前次1-新
1(1): 哀愁の羽賀研二 08/17(日)11:43 ID:0(1/230) AAS
AA省
150: 08/27(水)13:29 ID:0(150/230) AAS
福田和也の亡くなった時、すがが自宅の本棚を見たら、1冊も福田の本が無かったという話は不自然すぎたw
誰に対するおべっかなのかw
言わずと知れた、蓮實や柄谷に対するものだわな。
スガ自身は相変わらず、文壇のゴミ垢的存在だ。
151: 08/28(木)02:26 ID:0(151/230) AAS
帰ってポリタスTV途中から見始めたら、深澤真紀さんが久し振りに話していて、
驚いたのは金靜美『水平運動史研究』を凄い名著だから読むべきって言い、
え、『「超」言葉狩り宣言』じゃんと思ったら、
絓秀実さんと本作ったまで言うので、あれ、
深澤さんが編集者だったのかと30年を隔てて知ったのだった。
こややし(人民)🖖
@kova41
省1
152: 08/28(木)02:27 ID:0(152/230) AAS
笠井潔•絓秀実 聞き手•外山恒一『対論 1968』(集英社新書) は 外山の巧みな采配もあって
笠井も絓も通常の著作に比して はるかに分かりやすく感じられるが
重要な論点が網羅されていて もっと知りたいと感じさせるきっかけになっている
3回くらい読んでいるが もっと深く知りたいと感じる
河原省吾 Kawahara Shogo
@Shog_KAWAHARA
8月26日(火) 21:48
153: 08/28(木)02:27 ID:0(153/230) AAS
学者が外山レベルというのはちょっとねえ・・・w
154: 08/28(木)13:59 ID:0(154/230) AAS
okojo sanae
@okojosanae
21時間
究極さんの詩集
『究極Q太郎詩集 散歩依存症』が、
萩原朔太郎賞の最終候補に!!
GoodNews!!
155: 08/28(木)18:37 ID:0(155/230) AAS
まあ、実名でゴミカスどもの宣伝がww
156: 08/28(木)18:56 ID:0(156/230) AAS
694: 考える名無しさん 2025/08/28(木) 13:51:29.02 ID:0
おかまの立ちんぼ瞬で虐殺wwww
695: 考える名無しさん 2025/08/28(木) 14:07:12.51 ID:0
小人の国のマツコ・デラックス
157: 08/29(金)02:24 ID:0(157/230) AAS
森脇透青
@satodex
10分
マイノリティ系の運動はいま「当事者が引き起こす差別やハラスメント」から
キッパリ決別する態度を当事者たちが打ち出せるかどうかにかかっていると思う。
そしてフェミニズムはそういう意味ではもうだいぶヤバいと思う。
158: 08/29(金)03:23 ID:0(158/230) AAS
【前半無料パート】内田樹氏出演!『権藤成卿論-なぜ日本の極右思想に惹かれるのか?-』
(2025年8月28日20:00~生配信)
エアレボリューション
動画リンク[YouTube]
159: 08/29(金)03:41 ID:0(159/230) AAS
これ内田樹の言ってること突き詰めていくと結局、
だめ連万歳という話にしかならないよw
本人たちはそのことに気づいているのかな??
160: 08/29(金)03:53 ID:0(160/230) AAS
The Jam - The Eton Rifles
動画リンク[YouTube]
161: 08/29(金)03:55 ID:0(161/230) AAS
神長恒一 新刊『だめ連の資本主義よりたのしく生きる』発売!
@nogawaanarchy
16時間
なんと!究極Q太郎さんの詩集『散歩依存症』が萩原朔太郎賞の最終候補作に!!
これはうれしい!!
究極さん、19歳で現代詩手帖賞を受賞するもその後は詩壇とは遠いところで、
障がい者介助やアナキズム界隈、「あかね」での激シブの交流の日々、
省1
162: 08/29(金)03:55 ID:0(162/230) AAS
いや詩人なんていうのは大体そういう人生ですよw
163: 08/29(金)07:54 ID:0(163/230) AAS
森脇にとって運動とは何か
164: 08/29(金)08:37 ID:0(164/230) AAS
固有と普遍が滑らかに繋がるような宇宙観では、マイノリティはそもそも存在しえないのでは?
165: 08/29(金)08:47 ID:0(165/230) AAS
> 固有と普遍が滑らかに繋がるような宇宙観では、マイノリティはそもそも存在しえないのでは?
言ってることが全く意味わからないwww
166: 08/29(金)08:49 ID:0(166/230) AAS
> 固有と普遍が滑らかに繋がるような宇宙観では、マイノリティはそもそも存在しえないのでは?
こういう物の言い方ができる人は
そもそもが簡単
要するに、
視差ゼロの人w
だから判別は最も簡単www
167: 08/29(金)08:52 ID:0(167/230) AAS
視差ゼロというよりも、もうこれ視差潰し屋やろうw
168: 08/29(金)08:53 ID:0(168/230) AAS
この世に本当に存在した!!
視差クラッシャー
169: 08/29(金)09:27 ID:0(169/230) AAS
豚人間を識別する水準とは、共感性の欠如
170: 08/29(金)10:20 ID:0(170/230) AAS
『西村賢太対話集』(新潮社/2012年)を拾い読み。
今は亡き坪内祐三との対談が2本。唐突に絓秀実の話が出てきて面白かった。
相手が手を出すまで挑発して、いざ喧嘩になるとノックアウトパンチ喰らって鼻血を出すって。
笑ったww pic.x.com/2cRXx70VWa
下畑広
@punkproro
31分前
171: 08/29(金)10:28 ID:0(171/230) AAS
坪内 文章を書くのって、エネルギー消費するよね。必要に迫られて一日に三十枚とか書 いたりすると、
体重が三キロぐらい減ってたりするわけ。だから、物書きは食べなくちゃ。
西村 僕はそこまで仕事の依頼はありませんから。しかし坪内さんは昼は原稿を書いて、
夜は必ず酒飲んでますよね。『小説現代』の連載を読むと、酒の量が普通じゃないですね。
坪内 普通じゃないかもしれないね。十年前に新宿で襲われて、三回ぐらい手術したの。
内臓が破裂してたから、バイパスを作ったわけ。バイパスって、交通量が多いところに新しく
道を通して流れをスムーズにするわけでしょ。俺の身体も、バイパスができて以来、
省3
172: 08/29(金)10:30 ID:0(172/230) AAS
西村 弱くてケンカ好きというのが一番たち悪いですな(笑)。
坪内「死んでもいい」ってノリでケンカするからね。
西村 そう来られたら、「もう謝るから」ってなりますもんね。インテリのケンカっての
は、それじゃなきゃいけませんな。ケンカに負けて、勝負に勝つ。
坪内その意味では、この対談をしている場所が「風花」だということを含めて、
絓秀実さんをリスペクトしなくちゃね。絓さんって、ほんとに相手を挑発するんだよ。
相手が手を出すまで挑発して、いざ「ケンカで勝負」となると、
省8
173: 08/29(金)10:33 ID:0(173/230) AAS
> 坪内 その意味では、この対談をしている場所が「風花」だということを含めて、
> 絓秀実さんをリスペクトしなくちゃね。絓さんって、ほんとに相手を挑発するんだよ。
> 相手が手を出すまで挑発して、いざ「ケンカで勝負」となると、
> ノックアウトパンチをくらって鼻血を出す、というね。
まさに
「文学のプロヴァカトゥール」
とはこれのことですよねw
174: 08/29(金)10:34 ID:0(174/230) AAS
しかしスガのこういう性質って、
なぜ彼はいつもこういうパターンになるのか?
という構造については、
誰か第三者がちゃんと精神分析してやる必要があるよね。
間違いなく
175: 08/29(金)10:48 ID:0(175/230) AAS
ぷろ馬鹿ツーーーーーーーーーール!
プチブル急進主義
176: 08/29(金)10:54 ID:0(176/230) AAS
プロ馬鹿ツールの構造が、そのまんま小ブル急進主義??
177: 08/29(金)10:56 ID:0(177/230) AAS
文学のプロヴァカトゥールという「構造」から、
それが小ブル急進主義を経て
新しいファシズムへと、
至るための構造?
178: 08/29(金)10:57 ID:0(178/230) AAS
新しいスターリン主義 (乞うご期待講談社9月発刊)
179: 08/29(金)20:28 ID:0(179/230) AAS
川本直@KawamotoNao11
昔は他人の作品や作家としての在り方を批判すると、平手打ちにあったり、ボコボコにされて救急車で病院に担ぎ込まれる野蛮な時代でした。……これ両方とも同じ批評家の方ですが。ただ、この批評家の方の名誉のために言っておくと、批判に対する暴力には口舌の徒として非暴力無抵抗を貫いたんですよね。
双方今では考えられない倫理観ですが、「理不尽に批判したら再反論される」「糞味噌に批判したら報復がある」ということを心得て・甘んじて反撃を受けて抵抗しないでいた、という一点においてのみは、昔の批評家の方がマシだったかもしれない。この方だけかもしれませんが……。
180: 08/29(金)20:42 ID:0(180/230) AAS
プロヴォカトール(挑発者)と、挑発への反撃への無抵抗は現実的だが、
スガにもそういうのがあったのか。
具体的に言って欲しい。
181: 08/29(金)20:54 ID:0(181/230) AAS
いやあの人の場合は後でルサンチマンを蓄えるほうでしょ
182: 08/29(金)20:55 ID:0(182/230) AAS
それが結局、権力獲得で後から見返し願望ということで、
新しいスターリニズムという発想(構造)になってるのよw
183: 08/29(金)21:10 ID:0(183/230) AAS
だから無抵抗の人だからといって決してそれが信頼できるわけではない
184: 08/29(金)21:11 ID:0(184/230) AAS
後で何を考えてるのかはわからないよ。
(柄谷行人もこういうタイプでしょw)
185: 08/29(金)22:34 ID:0(185/230) AAS
スガが柳に頬を叩かれたのは単純にセクハラしたからだろうw
不名誉な負傷ですよ
186: 08/30(土)03:10 ID:0(186/230) AAS
それでもまだ他人を挑発したいなんて気狂いですか?
187: 08/30(土)08:20 ID:0(187/230) AAS
文壇バー風花での、すがの柳美里に対する行為は完全に女衒のもの。
女衒的挑発者というのも興をそそられる。
秀和システムが秀和システム新社として再スタートするというが、two virginesグループの一員としてらしい。
革マル系出版社のこぶし書房や現代思潮新社らの閉業で辞める社員らの受け皿に秀和システム新社がなる可能性も。
188: 08/30(土)16:12 ID:0(188/230) AAS
秀実にとって挑発することは勃起すること
189: 08/30(土)16:12 ID:0(189/230) AAS
つまりそれは性的原理
190: 08/30(土)16:12 ID:0(190/230) AAS
つまりそれは最初から病気です
191: 08/30(土)17:36 ID:0(191/230) AAS
新左翼的マゾヒズム
192(1): 08/30(土)20:15 ID:0(192/230) AAS
外部リンク:x.com
神谷は元々左翼だったらしい
193: 08/31(日)03:17 ID:0(193/230) AAS
>>192
「元々たぶん左翼なんですよ・・・」
という言い方が微妙で、
やっぱりこれは単なる主観的発言でしょ?
たぶん、だからw
194: 08/31(日)03:18 ID:0(194/230) AAS
究極Q太郎 詩集『散歩依存症』(現代書館)発売中
@Q81587908
7時間
嘗て私が行ってた大泉学園のバー「斜陽」のマスターから聞いた話。
若い時、彼はゴールデン街で中上健次と飲友達だった。
当時街の二階は金持ちのVIPルームみたいな所だったが、ある日日頃金がない中上が
そこから降りてきてニヤニヤしている。芥川賞をとったのだった…
省1
195: 08/31(日)03:19 ID:0(195/230) AAS
芥川賞って昔から田舎者の勲章にすぎなかったんじゃないの?
196: 08/31(日)04:16 ID:0(196/230) AAS
しかし、物語(=一般論≒道徳)という「ウィ」に対して「ノン」を突きつけることから「思考」が始まると
『思考すること、それはノンと言うことである』のデリダはいう。ウィの盲目的追従を「否認」しない「思考」
は「思考」ではないのである。その意味で絓秀実はデリダ的に「思考」するのに長けている
澀澤
@SHlBUTATSU
7分前
絓秀実の文章、論旨を一貫させようという努力を徹底的に欠いている、というより意図的に
省5
197: 08/31(日)04:16 ID:0(197/230) AAS
> 澀澤
> @SHlBUTATSU
むしろこういうこと書いちゃう人は絶対的なバカでしょう?w
198: 08/31(日)04:23 ID:0(198/230) AAS
デリダの文章が雑に見える人がいるのかもしれないけど、それは全く逆です。
199: 08/31(日)04:24 ID:0(199/230) AAS
決定不能とは、厳密な思考からの要請です。
200: 08/31(日)04:24 ID:0(200/230) AAS
そこを勘違いしてはいけない。
201: 08/31(日)04:27 ID:0(201/230) AAS
狡さを隠蔽するための曖昧さ
性欲を隠蔽するための二重性
ナルシズムを隠蔽するためのズルい文体、、、、
こういうのは全部デリダとは関係ないから。
むしろこれにデリダを利用しようとする人たちは
全員押し並べてみんな失敗作。
202: 08/31(日)04:52 ID:0(202/230) AAS
ジャック・デリダのファシズム的利用???
203: 08/31(日)09:45 ID:0(203/230) AAS
「元々たぶん左翼なんですよ」は名言だな
絓や外山もこの手合いだろう
204: 09/01(月)06:30 ID:0(204/230) AAS
白石正明
@shiraishimas
8月30日
綾小路 翔さんが話題ですが、『精神看護』の「偶然性」特集を担当した金子力丸はかつて
「氣志團」で踊っていた。紅白歌合戦にも出たツワモノ。医学書院で紅白に出たのは彼だけ
(ってふつうは出ない笑)。
205: 09/01(月)18:12 ID:0(205/230) AAS
群像
@gunzou_henshubu
1時間
絓秀実さんの新著『一歩前進、二歩後退』が校了しました。 デザイナーは北岡誠吾さんです。
9月26日刊行予定。ご期待ください!
206(1): 09/02(火)13:21 ID:0(206/230) AAS
スガが言ってる「挑発」というのは、
厳密には殆ど弱いものイジメやってるというか
自分よりも力関係で弱そうなところばかり狙って
虚勢を張ってるという感が強いね。
これは柄谷が、94年の春、紀伊国屋の壇上で、
シンポの締めでスガに向かって言った台詞だね。
「おまえがやってるのは弱い者ばっかなんだよ。・・・
省3
207(1): 09/02(火)13:23 ID:0(207/230) AAS
やってることは果たして、挑発なのか? イジメなのか?
208: 09/02(火)13:24 ID:0(208/230) AAS
イジメやってるだけなのにそれを
「挑発」と言ったら単なる欺瞞、誤魔化しですよね。
209(1): 09/02(火)13:33 ID:0(209/230) AAS
柳美里にやったことはイジメっぽい
210(1): 09/02(火)13:34 ID:0(210/230) AAS
「遊びが足りない」という絓秀実の柄谷行人批判を思い出させますね。
そーゆーのは人に言うものじゃないといなされてましたけど。
綿野恵太
@edoyaneko800
昨日 10:25
いまの左翼は顰めっ面でぷりぷりしてる道徳主義だからダメなんだと思いますよ。
そもそも楽しそうじゃなきゃ、他人は寄ってきませんよ。
省3
211: 09/02(火)13:53 ID:0(211/230) AAS
まーしかし噂によると、
挑発行為の後ボコボコに殴られてることも多いみたいだから
それは別に弱い者アタリというわけではないね。
212: 09/02(火)13:56 ID:0(212/230) AAS
>>209
> 柳美里にやったことはイジメっぽい
彼は「他者」を舐めてるよね。
213: 09/02(火)14:46 ID:0(213/230) AAS
自分がイジメやりたい欲望を「挑発」という言葉で言い換えて
何か誤魔化している。
自己正当化のロジックであり、何かがこれは狡いね。
214: 09/02(火)19:45 ID:0(214/230) AAS
オモシロ系ぶった人って
周囲からの気遣いで愛想笑いされていることが多いんだよな
215: 09/02(火)20:29 ID:0(215/230) AAS
>>210
スガのナルシズム満たすためなら何でもいいんじゃねえ?
216: 09/02(火)20:29 ID:0(216/230) AAS
↑
間違い
217: 09/02(火)20:31 ID:0(217/230) AAS
>>206-207
スガのナルシズム満たすためなら何でもいいんじゃねえ?
正しくはこれ。
218: 09/02(火)21:19 ID:0(218/230) AAS
スガの「プロヴォカトール(挑発者)」というのは、彼の思惑では同じスペイン語のマタドール(闘牛士)が
闘牛への挑発者であることがあったのではないか?
挑発してから、猛牛を刺すというのが、当面のスガの批評家的姿勢ではないかと。
無論、これは買い被りの要素が濃い。
だが、現代では血の気の多い猛牛など、文壇には皆無だろ。
似たようなことは、浅田彰が磯崎新死後の建築批評について群像の対談で言ってたが。
219: 09/02(火)22:44 ID:0(219/230) AAS
結局自分の恵まれない人生が面白くなくて絡んでくるクセが抜けないだけでしょう。屁理屈も
ついてるが屁理屈より先にルサンチマンが先行してるんで。顔もまずいしね。浅田彰も
似たようなもので、彼がやたら知性で差別したがるのも自分の人としての面白くなさをなんとか
解消したい。蓮實も似てる。あの辺は皆根底で人生面白くないを嫌味や批判で解消したい。
で、皆ブサイクでしょう。浅田彰は青瓢箪だしスガは汚いし蓮實もなんか気位高そうで
近づきたくないし嫌われそうだし。ブサイクといえば中上健次も同類(笑)中上の
気の短さも自分の色んな不遇からでしょ。柄谷だけはあの中ではそういうルサンチマンは
省3
220: 09/02(火)22:49 ID:0(220/230) AAS
女性に好かれる人で性格悪い、絡む、口が悪い、なんて男はいないでしょう。知識人とかいっても
案外とそういう下世話なところでエネルギー貯え(笑)爆発する人多いんじゃないの?浅田、スガ、
蓮實、中上、あの辺は異性関係の悩みが絶えずにイラついて、それがまた仕事にも結び付いていた
んじゃないの?
221: 09/03(水)05:46 ID:0(221/230) AAS
スガの元ネタはこれかい。
> 一歩前進,二歩後退 (1954年) (国民文庫) 文庫
> レーニン (著), 平沢 三郎 (翻訳)
222: 09/03(水)05:46 ID:0(222/230) AAS
レーニン選集〈第3冊〉一歩前進二歩後退 (1957年)
223: 09/03(水)05:54 ID:0(223/230) AAS
革命コンプレックス
224: 09/03(水)07:45 ID:0(224/230) AAS
正犯が未遂に終わることを予期して教唆する者(おとり)をアジャン・プロボカトゥールという
革命が未遂に終わることを予期して教唆するスガ。
225: 09/03(水)09:11 ID:0(225/230) AAS
> agentprovocateur
要するに、「おとり捜査」ねw
226: 09/03(水)09:11 ID:0(226/230) AAS
秀実スパイ説
227: 09/04(木)13:27 ID:0(227/230) AAS
秀実は死ななきゃ治らない
228: 09/04(木)19:43 ID:0(228/230) AAS
今までハラスメントやってきたんだという認識を避けて
あれは「挑発」だったんだという言い訳、
言い換えがしたいのでは?
229: 09/04(木)19:48 ID:0(229/230) AAS
> 今までハラスメントやってきたんだという認識を避けて
という認識に直面するのを避けて
230: 09/05(金)06:27 ID:0(230/230) AAS
ジャンクからファシズムへ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*