リベラルおっさんの思考2 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 08/16(土)09:42 ID:0(1/1000) AAS
数学的な思考力とは何だろうか
数学力は証明力と言ってもいい計算力とイメージ力が上手いこと結実したものを証明力と言えるが
数学者は証明だけのために生きているのではない
本質へ向かう思考であればいいのだ
それは日常生活にも非日常にも活かされ万物にもなり得るのだ
数学から思考へと写像を取りウィトゲンシュタインのように言語から日常生活へと写像を取るように行うのだ
922: 09/28(日)19:18 ID:0(922/1000) AAS
>>917
おっ、反応してるなw なにが気に障った?
日曜日の夕方の暇つぶしで、久しぶりに来たんだがw
5ちゃんに住み着いてる奴の心情が知れて、勉強になったw
923: 09/28(日)19:20 ID:0(923/1000) AAS


言ってる意味がまた全く分からないwww
924: 09/28(日)19:21 ID:0(924/1000) AAS
醜い害虫を見かけたらそりゃ誰でも反応するだろうw
925: 09/28(日)19:23 ID:0(925/1000) AAS
茨城ジャネ豚は今まで二年間に渡って哲板及び柄谷行人スレを大いに荒らしていて
大迷惑を他人にかけてきたんだから
当然こいつに残された人生とは裁きと後悔の人生以外ありえないに決まってんだろうww
926: 09/28(日)19:41 ID:0(926/1000) AAS
AA省
927: 09/28(日)19:42 ID:0(927/1000) AAS
あとはもう 神の裁きが残っているのみ
928: 09/28(日)23:27 ID:0(928/1000) AAS
さばかれるまな板の上の魚
929: 09/29(月)09:40 ID:0(929/1000) AAS
ノーベル物理学賞、量子計算機・宇宙理論に注目 41科学賞を独自分析
930: 09/29(月)10:02 ID:0(930/1000) AAS
肉だねぇリベラルおっさんv
焼いた肉美味しいよねぇ
931: 09/29(月)10:03 ID:0(931/1000) AAS
メールだねぇリベラルおっさんv
932: 09/29(月)10:05 ID:0(932/1000) AAS
薄っぺらい話で量産するのも悪くない
933: 09/29(月)10:36 ID:0(933/1000) AAS
量子力学や定量的議論の量って何を指すのだろう
なぜ世の中の数は実数でなければならないのだ
世界はデジタルかアナログかで大きく違う
デジタルは人工的という印象を受けるが
それでも量は整数でaがn回作用したという
デジタルデータが必要なのだ
問題は時間微分と空間微分であり
省8
934: 09/29(月)10:48 ID:0(934/1000) AAS
時間微分や空間微分は存在しないのでシュレディンガー方程式も微分方程式もデジタル(離散量)である
935: 09/29(月)11:13 ID:0(935/1000) AAS
重力もデジタル量である
936
(1): 09/29(月)12:19 ID:0(936/1000) AAS
時間微分が極限を使ってなおも時間が進む現象ではあるが
プランク時間毎に現象が展開することには変わりない
よって世界はデジタルである
937: 09/29(月)13:18 ID:0(937/1000) AAS
AA省
938: 09/29(月)13:18 ID:0(938/1000) AAS
ネカフェはネカマ
939: 09/29(月)13:22 ID:0(939/1000) AAS
>>936
> 時間微分が極限を使ってなおも時間が進む現象ではあるが
> プランク時間毎に現象が展開することには変わりない
> よって世界はデジタルである

この文章は他者を爆笑させるために書いたんですか?w
940: 09/29(月)13:42 ID:0(940/1000) AAS
自分のうんこ日記を哲板で報告してる犯人はジャネ豚です
941: 09/29(月)15:20 ID:0(941/1000) AAS
独身決め込んだら長生きの意味を見失った

0001 Mr.名無しさん 2025/09/17(水) 06:20:58.51
孫もおらんのに身体痛めながら80まで生きる必要あんのかな
50くらいでポックリいきたい
独身のみんなは何を老後の楽しみにしてる?

ある訳ないじゃん
こんなとこに常駐してる人間に
942: 09/29(月)15:25 ID:0(942/1000) AAS
音楽って進歩がない気がする
943: 09/29(月)15:31 ID:0(943/1000) AAS
中谷宇吉郎博士は「雪は天からの手紙です」と言った。
私は言う「便は腸からの手紙です」と。
人の腸内には、1,000種類以上、100兆個以上の腸内細菌が生息している。
腸内は複雑系である。しかも、生理と脳活動に密接に関連している。
その複雑系を気象観測のように粘り強く観察するのが、大便の記録である。
944: 09/29(月)15:32 ID:0(944/1000) AAS
独身決め込んだら長生きの意味を見失った

0001 Mr.名無しさん 2025/09/17(水) 06:20:58.51
孫もおらんのに身体痛めながら80まで生きる必要あんのかな
50くらいでポックリいきたい
独身のみんなは何を老後の楽しみにしてる?

ある訳ないじゃん
こんなとこに常駐してる
省1
945: 09/29(月)16:04 ID:0(945/1000) AAS
終わりなき日常を生きろww
946: 09/29(月)16:20 ID:0(946/1000) AAS
物理学者って物理観っていうのがある
947: 09/29(月)16:22 ID:0(947/1000) AAS
物理学者って日常生活に物理を活かそうとしないの?
物理に哲学なしって本当だな
948: 09/29(月)16:42 ID:0(948/1000) AAS
時間や空間は離散量(デジタル)である
究極の円や斜辺は存在しない
円周率もルートもなく
プランク長、プランク時間という最小単位がある
949: 09/29(月)17:48 ID:0(949/1000) AAS
空飛ぶクルマがだんだんでかくなっててワロタ
950: 09/29(月)19:51 ID:0(950/1000) AAS
950
951: 09/29(月)20:26 ID:0(951/1000) AAS
やっぱり世界はデジタルだ
いずれ重力も量子化される
リーマン幾何学も量子化されると
微分不可能なところから空間の幾何学的な性質が失われブルーシート化する
952: 09/29(月)20:31 ID:0(952/1000) AAS
AA省
953: 09/29(月)20:32 ID:0(953/1000) AAS
AA省
954: 09/29(月)20:33 ID:0(954/1000) AAS
VPNは大麻の代用品
955: 09/29(月)20:44 ID:0(955/1000) AAS
すべては虚無
956: 09/29(月)21:30 ID:0(956/1000) AAS
「世界はデジタルだ」と言うだけでは空虚だ。
なにも言ってないのと同じ。

黒体輻射のエネルギー分布の説明(プランク)において、離散的であることは有効だった。
光量子仮説(アインシュタイン)において、離散的であること有効だった。
「世界はデジタルだ」と言って、何を有効に説明するのだ? 単なる気休めか?
957: 09/29(月)23:35 ID:0(957/1000) AAS
生命はデジタルか? 意識はデジタルか?
そんなことを言って、意味があるか?
958: 09/30(火)09:42 ID:0(958/1000) AAS
布団だねぇリベラルおっさんv
布団温かい?
959: 09/30(火)09:43 ID:0(959/1000) AAS
うさぎだねぇリベラルおっさんv
見てると和むよね
960: 09/30(火)09:55 ID:0(960/1000) AAS
空間もよくよく見ればデジタルなのだ
よく一般相対性理論を説明するときにブルーシートを持ち出すが
空間も人間の作ったリーマン幾何学(ブルーシート)のように滑らかというよりギザギザなのだ
ただし相互作用するのは質量やエネルギーであって電磁力ではない
触れられずに透過する物体なのだ
量子重力理論はこのあたりのアイディアがないのだ
961: 09/30(火)10:15 ID:0(961/1000) AAS
空間は実在している
数学的ではなく物理的に
故に下限がない滑らかさではなく離散的なのだ
下限がない滑らかさだった場合重力から無限にエネルギーを取り出せることになる
ある日1のエネルギーを取り出し
またある日0.1
またある日0.01のエネルギーを重力から取り出せることになる
省2
962: 09/30(火)10:23 ID:0(962/1000) AAS
物理学では微分積分が常套手段だがあらゆるものは連続していないため
Σ(総和)による離散量の足し算を実行するのがよい
積分はあくまで近似なのだ
963: 09/30(火)10:36 ID:0(963/1000) AAS
空間は物質である
連続は幻想である
964: 09/30(火)10:43 ID:0(964/1000) AAS
万物がデジタルであることであらゆる神秘を剥ぎ取っていく
965: 09/30(火)10:48 ID:0(965/1000) AAS
量子の不思議な現象もデジタルであることで神秘を剥ぎ取れる
966: 09/30(火)10:52 ID:0(966/1000) AAS
意識もデジタルだ
いつかは意識も解明される
967: 09/30(火)10:56 ID:0(967/1000) AAS
下限が無限の量があると人間には計測不能になるだろう
ナビエストークスの方程式も微分方程式ではない形で捉え直してはどうか
968: 09/30(火)11:23 ID:0(968/1000) AAS
デジタルとは何か
人工物(0,1でできたデータ)であり情報(二進数)のやり取りがある
アナログなのは物理層と呼ばれるが有と無(1,0)である
969: 09/30(火)12:37 ID:0(969/1000) AAS
0.999999…=1だろうか
もしこれが真ならば連続を定義できることになる
もちろんこれは偽であり数学的にもどうやって収束させるかの問題になる
0の後は9の繰り返しでは定義として不十分である
人間が見ていないところで8になったりするのだ
この数は下限が発散しているつまり収束していないのだ
970: 09/30(火)13:04 ID:0(970/1000) AAS
いっそのこと有をE=hνとして置き換えたらどうだろう
νは光子の波長λ=c/νにより下限を持つため離散量である
νの高低で0,1の二進数化できそうだ
情報は有ではないνが有なのだ
971: 09/30(火)14:02 ID:0(971/1000) AAS
下限が発散すると1/aが発散する
a=0.99999…という量があったとすると
a=0.99999…+0.000…1となり1/a=∞となる
よって0.99999…という下限が発散する量は定義できない
972: 09/30(火)14:04 ID:0(972/1000) AAS
河川工学の本、数式も少し出てくるが、なんとか読めそうやわ。
973: 09/30(火)14:34 ID:0(973/1000) AAS
0.99999…の意味が解ってなくてワロタw
974: 09/30(火)14:50 ID:0(974/1000) AAS
物理板の質問スレには世界有数の物理学者が集っている
975: 09/30(火)15:05 ID:0(975/1000) AAS
日本のアニメキャラはすぐ闇落ちする
頭弱いキャラがウケるようだ
976: 09/30(火)15:06 ID:0(976/1000) AAS
日記にまで堕落してしまうのかこのスレは…
977: 09/30(火)15:10 ID:0(977/1000) AAS
いざなったら、
ダム板に出張しようぜ。
土木工学の根性見てみたいわ。
978: 09/30(火)16:17 ID:0(978/1000) AAS
量子もつれ状態はデコヒーレンスの連鎖がある
物は力によって作用するが物と物は直接作用しない
量子もつれはもはや力学ではないのだ
物と物は力を媒介して作用するが力を介さず情報のやり取りをしているように見える
プログラムのやり取りである
物物平行論である
979: 09/30(火)16:20 ID:0(979/1000) AAS
17: 考える名無しさん 2025/09/30(火) 14:31:37.00 ID:0
5ちゃんを衰退させた一つは「1行レス」。
脊髄反射でしかなないレスが続くわけがない。
せめて3行レスせよ。

18: 考える名無しさん 2025/09/30(火) 15:03:38.14 ID:0
河川工学とか生態学に興味があって、
そういう系統の本を注文したが、
省9
980: 09/30(火)16:53 ID:0(980/1000) AAS
重力は物質と空間の近接作用
量子もつれは物質と物質の遠隔作用
量子は環境と物質の近接作用
デコヒーレンスは人間と物質の光子を媒介した遠隔作用
認識がもつれている
981: 09/30(火)16:56 ID:0(981/1000) AAS
中味のない無意味な文でいつも長文書いてる奴いるけど全く意味ないwww

あれが一番恥ずかしい
982: 09/30(火)16:59 ID:0(982/1000) AAS
うんこ製造機お爺ちゃん
お疲れ様

毎日いてくれてありがとう
次もお願いね
983: 09/30(火)17:10 ID:0(983/1000) AAS
やはりプログラムにしてもおかしい
プログラムは遠隔作用しない
物と物が離れていると電子で制御できない
因果律自体が成り立たない
984: 09/30(火)17:13 ID:0(984/1000) AAS
うんこ製造機お爺ちゃん
お疲れ様

毎日いてくれてありがとう
次もお願いね
985: 09/30(火)17:18 ID:0(985/1000) AAS
物を電子で制御するというのがおかしいのだ
情報は物ではない
RGBから作られた電子だ
波動関数を収縮させる制御はできるだろうか
巨大コンピュータによって制御されてる?
986: 09/30(火)17:22 ID:0(986/1000) AAS
うんこ製造機お爺ちゃん
お疲れ様

毎日いてくれてありがとう
次もお願いね
987: 09/30(火)17:42 ID:0(987/1000) AAS
波動関数を古典軌道にするには電子を半導体に乗せるしかない
半導体が見えない
またはエーテルが波動を作り出しエーテルを作用させなくするのか
エーテルをON/OFFにすればいいのか
それでも因果律が成り立たない
988: 09/30(火)18:16 ID:0(988/1000) AAS
量子は小さいから波動の軌道になるのか
流体の軌道なら波になるのだろうが
条件の難しいデコヒーレンスを起こすと軌道が変わる理由が分からない
量子の心が分からない
989: 09/30(火)18:26 ID:0(989/1000) AAS
無重力で二重スリット実験をするとどうなるか
重力も波になって伝わる(重力波)から空間の作用の可能性がある
それでもデコヒーレンスで軌道が変わる理由が分からないが
990: 09/30(火)18:33 ID:0(990/1000) AAS
量子力学が夢なら分かるのに
991: 09/30(火)18:42 ID:0(991/1000) AAS
量子は心でできた物質、物心非平行論である
心だとわかったらどう応用するかがポイントになる
992: 09/30(火)18:44 ID:0(992/1000) AAS
量子は心でできた物質、物心非平行論である
小さくて軽いから波動にもなる
心だとわかったらどう応用するかがポイントになる
993: 09/30(火)18:51 ID:0(993/1000) AAS
民間科学、通俗科学、常識科学、大衆科学・・・
いいようにも、悪いようにも言われる言葉。
アカデミックな科学がすべてではないが、疑似科学の氾濫は心寒い。
これも反知性主義のひとつではある。
5ちゃんねるで、ときどき見かける噴飯ものの"科学理論"も、そのひとつ。
994: 09/30(火)19:35 ID:0(994/1000) AAS
心はどこに宿るのか?
その答えが量子である
量子は心の入れ物であり
量子は心でできているから波動だったりデコヒーレンスを起こしたりする
フォンノイマンの物心平行論から来た物心非平行論である
995: 09/30(火)19:54 ID:0(995/1000) AAS
疑似科学、似非科学は、今や、様々なところで語られる。
まともな者は無視するのを幸いに、当人たちは言いたい放題。
疑似科学の論者自身は、反知性主義であり、自己矛盾。
996: 09/30(火)20:36 ID:0(996/1000) AAS
リベ
997: 09/30(火)20:37 ID:0(997/1000) AAS

998: 09/30(火)20:37 ID:0(998/1000) AAS

999: 09/30(火)20:37 ID:0(999/1000) AAS

1000: 09/30(火)20:38 ID:0(1000/1000) AAS
梅う
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 10時間 55分 53秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s