カール・マルクス (325レス)
1-

1: 08/16(土)07:10 ID:0(1/325) AAS
カール・マルクス(ドイツ語: Karl Marx、英語: Karl Marx FRSA[注釈 2]、1818年5月5日 - 1883年3月14日)は、プロイセン王国時代のドイツの哲学者、経済学者、革命家。社会主義および労働運動に強い影響を与えた。1845年にプロイセン国籍を離脱しており、以降は無国籍者であった。1849年(31歳)の渡英以降はイギリスを拠点として活動した。

フリードリヒ・エンゲルスの協力のもと、包括的な世界観および革命思想として科学的社会主義(マルクス主義)を打ちたて、資本主義の高度な発展により社会主義・共産主義社会が到来する必然性を説いた。ライフワークとしていた資本主義社会の研究は『資本論』に結実し、その理論に依拠した経済学体系はマルクス経済学と呼ばれ、20世紀以降の国際政治や思想に多大な影響を与えた。
245
(1): 08/26(火)17:50 ID:0(245/325) AAS
>>242
本音にはあるだろうな。防衛費増額圧力は確実にかけるしね。
246
(1): 08/26(火)17:55 ID:0(246/325) AAS
>>243
君が選択肢を持っても日本政府は動かないよ。

だからどうでもいいw
247
(1): 08/26(火)17:55 ID:0(247/325) AAS
>>244
中国政府の公式見解は、外務省HPに書いてある通り。
248
(1): 08/26(火)17:58 ID:0(248/325) AAS
>>245
あくまでも米軍駐留費用の削減と日本の肩代わりだからね。
日本がアメリカから”独立”したら、日本独自の核武装などアメリカにとっては北朝鮮の核武装と同じ。
249
(1): 08/26(火)18:04 ID:0(249/325) AAS
>>246
どうでもいいんなら北京に核兵器が向いても良いという主張も自由だろう。非武装中立(笑)よりは参政する人多いダロウね
250
(1): 08/26(火)18:05 ID:0(250/325) AAS
>>248
そんなことはない。核シェアリングからはじめて徐々に行けば良い
251
(1): 08/26(火)18:06 ID:0(251/325) AAS
>>249
もちろんいうのは自由。
賛同する人がいるかどうかは知らないが、火星人襲来に備えて火星をターゲットにミサイルを配備、という主張とどこも変わらない。
252
(1): 08/26(火)18:06 ID:0(252/325) AAS
>>250
在日米軍の核はすでに日本にある。
253: 08/26(火)18:08 ID:0(253/325) AAS
>>252
だからエビデンスは?
254
(1): 08/26(火)18:09 ID:0(254/325) AAS
>>247
後だしじゃんけんで過去の人民日報は尖閣諸島は琉球としてたのが事実としてある
255
(1): 08/26(火)18:10 ID:0(255/325) AAS
>>251
賛同者は結構いると思うし現実的だよ
256
(1): 08/26(火)18:30 ID:0(256/325) AAS
>>254
沖縄自体がポツダム宣言の対象だけどねw
257
(2): 08/26(火)18:30 ID:0(257/325) AAS
>>255
だから、どうでもいいってw
258: 08/26(火)18:59 ID:0(258/325) AAS
>>256
また珍説を(笑)(笑)(笑)
259: 08/26(火)19:11 ID:0(259/325) AAS
>>257
あるアンケート調査では日本も核兵器保有を選択肢として考えるべきに賛成する人が44%いた。このまま核保有議論が進むのは良いことだ。まずは北朝鮮と中国向けの核を皆想定してるのは間違いない
260: 08/26(火)19:18 ID:0(260/325) AAS
>>257
今回の参議院選挙当選者にアンケートして八人が日本は核保有すべきと答え他に25人が核シェアリング推進すべきと答えた。政治も動きつつある。
261: 08/26(火)19:23 ID:0(261/325) AAS
核シェアリング含めた日本の核配備に賛成した今回の参議院選挙当選者は合計33人になる。今後も増加するだろう。
262: 08/26(火)19:26 ID:0(262/325) AAS
このまま核のタブーを打ち破る世論がまして核保有議員がこのまま増加すれば核保有は現実の選択肢になり得る。
263: 08/26(火)19:28 ID:0(263/325) AAS
完全日本核武装派の議員は八人で二人当選者出しただけの共産党の四倍になる。
264: 08/26(火)23:39 ID:0(264/325) AAS
日本が核武装するべきかどうかのシングルイシューで国民投票やるといいね。

どちらの結果が出ても、日本政府が決められるわけではないけどw
265: 08/28(木)12:36 ID:0(265/325) AAS
自民党の石破退陣騒動はどうなるのかな?
安倍派の動きだから賛同者は多くなさそうだ。
麻生派も安倍派にあわせて縮小していけば、やっと保守本流としての自民党戻ってくる。
266: 08/29(金)18:30 ID:0(266/325) AAS
266なら反共君がホームレスゲイバーの裏オプを考える
真っ先に考えたのが肛門舐め
もちろん、ホームレスに肛門を舐めてもらうのではなく、客がホームレスの肛門を舐める
ホームレスの肛門周辺にへばりついた古いウンコを舐め取ることができる
それだけでなく、ホームレスが発射した新鮮な下痢便も飲める
反共君が試しにやってみたところ、卒倒するほどかぐわしくて旨い
267
(1): 08/30(土)09:11 ID:0(267/325) AAS
民主活動家への中国の越境弾圧「年々熾烈化」市原麻衣子一橋大院教授「日本はもっと声を」

怖いなー
268
(1): 08/30(土)15:14 ID:0(268/325) AAS
>>267
そうだね。
対立を煽ることで自身の立場の正当性を求める人って嫌だよねw
269
(2): 08/30(土)18:35 ID:0(269/325) AAS
>>268
中国共産党のこと?
270: 08/30(土)20:12 ID:0(270/325) AAS
>>269
中国共産党は対立を煽ってるの?
271: 08/31(日)12:10 ID:0(271/325) AAS
>>269
お前の認知
A=B
C≠B

現実
A⊃BC
272: 08/31(日)12:20 ID:0(272/325) AAS
落ち着けよ
273: 08/31(日)12:31 ID:0(273/325) AAS
どっちがバイトリーダー?
274
(1): 08/31(日)13:49 ID:0(274/325) AAS
彼女も妻子いないと
せっかくの日曜日も糞掲示板だわ
275: 08/31(日)15:39 ID:0(275/325) AAS
>>274
いたって金がなければ同じだろ?
276
(2): 09/01(月)08:56 ID:0(276/325) AAS
ドミトリー・アダムスキーが著書『核の正教会』で明らかにしているように、1990年代に苦難の時期を迎えていた軍や核兵器産業は、急速にロシア正教会との関係を深めていった。

マルクス主義からロシア正教主義国家に移行ってことなんだろうね
277: 09/01(月)09:06 ID:0(277/325) AAS
>>276
ロシア正教会はプーチンの最大の支持基盤
278: 09/02(火)12:14 ID:0(278/325) AAS
>>276
プーチン支配下でロシア正教会は事実上の国教になった。プーチンは反ロシア革命のロシア正教思想家イリインを自分の思想的根拠にしている。
279
(1): 09/02(火)16:48 ID:0(279/325) AAS
このスレが面白いわけないじゃん

まともに働いたこともない
脳みそスカスカしかいないのに
280: 09/02(火)18:45 ID:0(280/325) AAS
>>279
釣れますか?
281
(1): 09/03(水)19:15 ID:0(281/325) AAS
281なら反共君のホームレスゲイバーで2番目の裏オプが出る。
その名もホームレスフェラ。もちろん、ホームレスがフェラしてくれるのでなく、ホームレスをフェラする。
苦いやら、酸っぱいやら、臭いやらで、試してみた反共君も卒倒。
しかし教団にかくれて店に来る統一教会信者の客たちには大好評。
282: 09/04(木)12:39 ID:0(282/325) AAS
>>281
またホームレスの人たちに対する差別か!
283
(1): 09/04(木)23:44 ID:0(283/325) AAS
マルクスは労働を形而上的なもの(価値)を生み出す儀式儀礼的なものとして据えたわけだが、アーレントは労働を動物状態への回帰でしか無いと切り捨てた
これに対する反論は?
284
(1): 09/05(金)09:02 ID:0(284/325) AAS
訪中の金正恩氏、スイス製高級腕時計 妹与正氏はディオールのバッグ
285
(2): 09/05(金)09:49 ID:0(285/325) AAS
どうやらインフレの原因の1つがインベントリ持ちの出現だということが分かってきた
インベントリで物流コストゼロに近くなり、ホルダーは高値で仕入れれるようになった
結果生産者は高値で売るようになった
インベントリ持ちで無い旧世代(多くのジャっぷり)は高値で仕入れて従来の輸送コストで小売店に渡すので店頭価格は跳ね上がった
陰謀論かどうかは自分で考えてくれ
286
(2): 09/05(金)18:41 ID:0(286/325) AAS
>>283
一から十まで全部ウソ
287: 09/05(金)20:25 ID:0(287/325) AAS
>>285
商品の価格というのは需要と供給で決まる。
生産・流通コストもその需給関係の一部に過ぎない。
288: 09/05(金)20:27 ID:0(288/325) AAS
>>284
悪いことなの?
289: 09/05(金)20:50 ID:0(289/325) AAS
>>285
あ⚪︎て⚪︎ぼ⚪︎く⚪︎か?
290
(1): 09/05(金)21:08 ID:0(290/325) AAS
>>286
ゴミ
知能がない
291
(2): 09/05(金)21:09 ID:0(291/325) AAS
>>290
横だけど、>>286 が正しいと思うよ?
292
(1): 09/05(金)21:47 ID:0(292/325) AAS
>>291
根拠は?
293: 09/05(金)21:47 ID:0(293/325) AAS
自演「横だけど」
294
(4): 09/05(金)21:55 ID:0(294/325) AAS
>>292
根本的に労働のとらえ方が間違っている。
資本論も国富論など読まずに、労働概念を自分で作って自分で評価しても全く無意味。
僕はあまりのバカバカしさに無視しようと思ったけど、かまう人が出てきたから、口をはさんでしまったw
295
(1): 09/05(金)21:55 ID:0(295/325) AAS
>>291
ゴミ
知識がない
296: 09/05(金)21:55 ID:0(296/325) AAS
>>295
どんな知識?
297
(1): 09/05(金)21:56 ID:0(297/325) AAS
>>294
ゴミ
教養がない
298: 09/05(金)21:57 ID:0(298/325) AAS
>>297
どんな教養?
299
(1): 09/05(金)21:59 ID:0(299/325) AAS
>>294
えっ
君まともに読んでないでしょ
300
(1): 09/05(金)22:00 ID:0(300/325) AAS
>>294
ダサ
301
(1): 09/05(金)22:03 ID:0(301/325) AAS
>>294
あまりのバカバカしさに無視しようと思ったけど
労働概念を自分で作ったってどういうこと?
302: 09/05(金)22:05 ID:0(302/325) AAS
>>299
なにを?

資本論とか国富論とか人間の条件とか?
303
(1): 09/05(金)22:05 ID:0(303/325) AAS
>>300
君ってなにも読んでないんだねw
304
(1): 09/05(金)22:05 ID:0(304/325) AAS
>>303
何も理解してないんだねw
305
(1): 09/05(金)22:07 ID:0(305/325) AAS
>>301
>労働概念を自分で作ったってどういうこと?

そこから説明しないといけないの?

シンジランナーイ

ここは哲学板だよ?
306: 09/05(金)22:07 ID:0(306/325) AAS
>>304
どれか一つでも読んだことあるの?
307
(1): 09/05(金)22:09 ID:0(307/325) AAS
>>305
プッ
説明できないってことはそれ理解できてないってことだよ
308
(1): 09/05(金)22:12 ID:0(308/325) AAS
>>307
はいはいw

どれでもいいから本を読んでからまたおいで。
309: 09/05(金)22:12 ID:0(309/325) AAS
説明できない人間が「読んだ」と言っても
それは文字通り字面を読んだだけで、それと中身を理解することは全く別のことなので
310: 09/05(金)22:13 ID:0(310/325) AAS
>>308

読んでないの丸出しだね
恥ずかしいねぇ
311
(1): 09/05(金)22:16 ID:0(311/325) AAS
さっさとアウトプットしてみなよ
どの辺りを「労働の捉え方が間違ってる」と思った?
あるいは「間違っている」とお前の脳が認識したの?
312
(1): 09/05(金)22:19 ID:0(312/325) AAS
別に「間違ってる」と思うこと自体はいいんだよ?
テクストの読み方は人それぞれ違い、そこに明確な解はない
でも人に間違ってると言うからにはそれ相応の理由を述べる力は必要だよね
313
(1): 09/05(金)22:27 ID:0(313/325) AAS
テクストを読む事を何か特別なことだと思ってるみたいだけど、それが文字である限り誰でも読めるんだよ
更に彼が述べていることは「ぼくが読んだマルクスしか認めない!」と言ってるだけ、そしてその理由を提示することもできない

典型的な刀を抜けないエセ侍
刀を抜かなきゃボロは出ないものね
314
(1): 09/05(金)22:34 ID:0(314/325) AAS
今は昔と違って原典の権威性に縋っただけの「〇〇を読んでないw」煽りはもう通じないから
そこまでの力はもう本には無い
もう誰のせいにもできず自分自身で語っていくしかない時代

いい加減マルクスというパンツ脱げよ爺
315
(1): 09/05(金)22:43 ID:0(315/325) AAS
>>311-314
スミスもマルクスも、労働が商品の価値の根源であるという分析は一致している。
マルクスが凄いのは、その労働の根源を見据えているところにある。

人間は自然の依拠しながらその自然を人間化(人間のものと)するという存在であり、その人間化のことを労働と呼んでいる。
人間が自然の一部であり、自然の人間化は自然の否定でもある。
つまり、自然が自然自身を否定するという疎外された状態にあるのが人間の労働だ。
(経哲草稿)
省1
316
(1): 09/05(金)23:07 ID:0(316/325) AAS
>>315
だからそれを儀式儀礼と述べていたわけだが
強迫神経症化(儀式儀礼行為という症状)を通してただのものを価値の次元に高める
単純にお前の頭にこの文脈から連なる知識が無いだけ、即ち無知の知の欠如

そしてこれに対しアーレントは「労働は公共からは切り離さなければならない」とする
公共空間たるポリスは私的空間たる家に内在する労働からは区別されねばならない
彼女は労働をある意味で下位に置き、仕事と活動を優位に置いた
省2
317
(1): 09/05(金)23:16 ID:0(317/325) AAS
>>316
自分独自の定義を作っても、無意味。
労働は儀式でも儀礼でもなく、人間が生きていく上での必須の行動。
価値次元とか関係なく、互いに必要とするものの交換の問題。

アーレントは全く勝手に労働概念を決めて、くだらない人間論を展開したいだけ。
いわばアーレントの趣味の問題。

人間がものを価値にするのではなく、ものが商品として交換されることによって価値があらわされる、ということ。
省2
318
(1): 09/05(金)23:50 ID:0(318/325) AAS
>>317
ああ、全く理解できてないな、お前
これ私独自の概念じゃないんだが

儀式儀礼とは人間の神経症化を伴う症状形成
未開部族は女を「交換」する秩序において成人の儀を通して身体に痛みを伴う記号を刻み込む(ニーチェのいう約束ができる人間)
商品価値の次元は象徴界にしかなく、それを使用価値や労働の性質を取り除いて明らかにしたのがマルクス
故に「交換価値には使用価値の1原子も含まれていない」としたわけな
省4
319
(1): 09/05(金)23:56 ID:0(319/325) AAS
>>318
くだらなすぎるから、最後に一つだけ。

労働それ自体には特段の価値など求めていないのがスミスやマルクス。
労働価値説という言われ方から勘違いして、労働そのものに倫理的な意味での価値があると思い込む連中が後を絶たない。
スミスやマルクスの労働は純経済学概念としての労働であって、倫理的な価値とは何の関係もない。
320: 09/06(土)00:00 ID:0(320/325) AAS
>>319
くだらないのはお前の思考できない頭だよ
「マルクス」は本来お前の頭を超越しているし、その超越性を志向出来ない状お前の状態を記述しているに過ぎない
お前が述べていることはすべて
321: 09/06(土)07:33 ID:0(321/325) AAS
アレントは自由概念で着目するべき
322: 09/06(土)07:34 ID:0(322/325) AAS
まあ、マルクスとアレントは都市論があったらよかった。
エンゲルスにはあったが。
323: 09/06(土)07:43 ID:0(323/325) AAS
岡田知弘氏の本を読まなければ、
エンゲルスが、家族 私有財産 国家の起源
で都市論をほんの少し述べていたことには気付かなかった。
324: 09/06(土)10:19 ID:0(324/325) AAS
割とよくある二面性

純粋な理論だというのにそこから激烈な倫理を導くという過ち
325: 09/06(土)11:35 ID:0(325/325) AAS
多分、研究者が掲示板に書かないからだろうが、
レオ・シュトラウスはアレントに比べたら全然2chで目にしたことがない。
近い所にいた者同士だが。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.759s*