子持ち様問題と反出生と安楽死 その2 (589レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

90: 01/08(水)07:07:19.57 ID:0(90/589) AAS
一般の人間にとっちゃ難しい理屈なんて存在しない方が良いし存在するべきではない。『馬鹿にしかわからない理屈』ってのが必要なんだ。馬鹿にとっては絶対的な認識で論破されても揺るがない。馬鹿同士で自己完結してる。そんな理屈
242: 03/09(日)12:17:51.57 ID:0(242/589) AAS
### 反社会的でないと見なされる可能性
1. **個人の倫理的選択**
反出生主義は、必ずしも社会を攻撃したり破壊したりする意図を持たず、個人が苦しみを減らすための倫理的判断として採用されることが多いです。社会に対する敵意ではなく、むしろ「より良い世界」を志向する哲学的立場とも言えます。

2. **既存の社会への依存**
反出生主義者は、社会を完全に否定するわけではなく、既存の社会の中で生きています。彼らが安楽死や社会保障に言及するケースもあるように、社会の仕組みを利用しながら自己の信念を貫く姿勢は、「反社会的」というより「社会内での異議申し立て」に近いです。

3. **利他的側面**
苦しみを減らすために出生を避けるという考えは、むしろ他者への配慮(将来の苦しむ存在を生み出さない)を含んでおり、利己的というより利他的な動機とも解釈できます。この点で、社会を積極的に害する思想とは言い切れません。
省4
285: 03/11(火)07:06:15.57 ID:0(285/589) AAS
“母親にならなければよかった”

「悩み
はるかぜ
30代 その他
20_24年10月24日
育児を全て投げ出して責任も全て投げ出して一人になりたくなる。いくら大事に育てても歯向かわれ、言うことは聞かない。生意気な口を聞き、学校でいじめられたときだけ助けを求めてくる。

煩わしい。普段は私への暴言、親を親だとも思っていないなめた態度。母親にならなかったらよかったって思う。一人なら責任もない、煩わしさもない、たいして悩むこともない、適当に生きられるのに。
319: 03/20(木)17:57:56.57 ID:0(319/589) AAS
私は周りみんな持っていて、自分が持っていないのは嫌だったので、子供を産んでその部分のコンプレックスはなくなったのでよかったです。

「そんな理由で子供を持つなんて」って言う人いるだろうけど、ママ友の中で「子供を産まない人は年金もらう資格ない。その時年金を納めるのは私たちの子どもなのよ」って言っている人もいます。正直それは極端だと思うし、賛成できないけど、そういうことを言う人もいる。

子供を産むも産まないも両方大変なら、私は産む大変を選んでよかったです。」

+++++

そんな理由で子供を持つなんて!余りに自己中心的です。生殖する心理とは出生被害者をアクセサリーや奴隷にする事であり、この人は出生加害者です。
401: 04/28(月)13:13:27.57 ID:0(401/589) AAS
この世には加害者と被害者のみが存在します。生殖する事は新たな加害者と被害者を製造する事です。やはり全ての生殖側は出生加害者であり、独身者である事こそが正しい生き方です。

「『子作りは自己中』でお前らはクズゴミだ」と云う思い知らせが必要なのです。
443: 05/13(火)02:59:48.57 ID:0(443/589) AAS
“母親にならなければよかった”人「あんたたち独身者は自由で気楽でいいわよね。自分の時間は全部自分のために使えて、寝たいときに寝て、好きな場所に行けて、誰にも縛られない。でもね、こっちは毎日が戦場よ。泣き叫ぶ子どもをあやしながら家事して、仕事して、休みの日すら自分のためには使えない。私たち母親は、自分を犠牲にして家族のために生きてるの。なのに、何も知らない独身者が「子どもってかわいいよね」なんて軽々しく言うのを見ると、腹が立つ。こっちはそんな甘いもんじゃないのよ。育児の現実も知らずに、勝手なことばかり言わないで。少しは私たちの苦労を想像してみなさいよ」

独身者「えー、生殖側(出生責任者)の責任には二種類ありまして、被生殖側への責任と社会に対する責任です。己の都合で一方的に製造した被生殖側への無限定の責任が存在する事は勿論ですが、その被生殖側が社会に害を及ぼさぬ様に教育する責任もまた存在する事は強く認識されるべきです。被生殖側が罪を犯したら被生殖側を製造して養育した生殖側(出生責任者)の責任です。当然ですね。何が言いたいかと云えば『今更“母親にならなければよかった”は通らない』という事です。あなた自身の為の人生と云いう物は既に存在しません」
「『子作りは自己中』『親の苦労は好きでした苦労』『生殖は殺人に匹敵する重罪』です。誰も生殖側を助けません」
「『将来の社会保障より将来の安楽死』『自活出来なくなったら安楽死』『安楽死出来なければ自決』です。誰も独身者の老後の面倒を看なくて良いので、子育て支援も行われるべきではありません」
471: 05/31(土)11:37:37.57 ID:0(471/589) AAS
※少し修正

子持ち様の妄言「あなたにも子供だった時があったでしょう!」

それに対する独身者からの皮肉「子供だった時の事を言うなら、あなたは子供の頃他人に迷惑をかけるなと教わりませんでしたか?自分の子供にもそれを教えるべきなんじゃないですか?どう言い繕ってもあなた方が私に迷惑をかけている事は動かせない事実であり、「あなたにも子供だった時があったでしょう!」は全く何一つ免罪符になりませんよ?」
494: 06/06(金)10:05:20.57 ID:0(494/589) AAS
私:「子供を作ると、障がい児が生まれる可能性があります」「親は自分の幸せの為に子供を作ります。しかし、親が幸せでも、子供がそうだとは限りません。子供が『自分を作って欲しく無かった』と考えたら、親は相応の責任を取る事になります」と学校で教えるべきです。回答は簡潔に。

AI:倫理的議論として重要な視点ですが、学校教育で扱うには慎重な配慮とバランスが必要です。

私:具体的にどのような配慮が必要ですか?ここでいうバランスとは何ですか?回答は簡潔に。

AI:配慮:子どもや家庭の多様な背景に配慮し、傷つけない表現を用いること。
バランス:出産のリスクや親の責任だけでなく、子育ての喜びや社会的意義も公平に伝えること。

私:「出産のリスクや親の責任」と「子育ての喜びや社会的意義」は全く別の事では?「子育ての喜び」は親による一方的な物で子供には無関係では?社会的意義とは何ですか?回答は簡潔に。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.845s*