子持ち様問題と反出生と安楽死 その2 (590レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 01/02(木)07:20:10.49 ID:0(43/590) AAS
子持ち様批判を避けるためには、周囲に対する配慮を忘れずに行動することが重要です。他者の立場や気持ちを尊重することで、理不尽な批判を避けられるでしょう。子育て中でも、周囲との調和を大切にする姿勢が求められます。
69: 01/05(日)17:39:54.49 ID:0(69/590) AAS
個が些細だ
189: 02/27(木)07:36:44.49 ID:0(189/590) AAS
「人間の定義と云うと外に何もない。只いらざる事を捏造して自ら苦しんでいる者だと云えば、それで十分だ。」
222: 03/06(木)06:45:09.49 ID:0(222/590) AAS
“母親にならなければよかった”

「体験談
秋雨
50代 女性
20_24年10月26日
子供を持つべきか迷っている方は参考にしてください。

私は独身時代10年ほど一人暮らしをしていました。ですから一人暮らしの快適さをよく知っていますし、性格的に1人でいることが1番好き、快適と言うこともわかっていました。
省4
393: 04/24(木)03:41:39.49 ID:0(393/590) AAS
暴力親の暴言「あんたたち独身は気楽でいいよね。自分のことだけ考えて生きてればいいんだから。仕事終わったら自由時間、週末は好きなだけ寝て、遊びたきゃ遊べる。こっちは朝から晩まで子供のことで頭がいっぱい。弁当作って、学校行かせて、宿題見て、ケンカの仲裁して、夜は寝かしつけ。文句ひとつ言えずに全部一人でこなしてんだよ。どこに「自分の時間」なんてあんの?風呂入ってる時ですらドア叩かれるんだよ。なのに、こっちの苦労も知らずに「子育てって大変そう〜」「でも子供ってかわいいよね〜」とか、軽々しく言わないでくれる?あんたらには分かんないよ、愛してるのに叩いちゃう自分の情けなさとか、泣いてる我が子を前にして何もできない無力さとか。誰にも頼れない中で、子供の人生を背負う重さなんて、経験しなきゃ絶対分かんない。だからって別に、助けてほしいなんて言わない。ただ、こっちの必死な毎日を「大変そうですね〜」って軽く見下すな。せめて黙ってろ。親になる覚悟もないくせに、こっちの生き方に口出すんじゃないよ」

独身者「全部あなたが好きでした苦労じゃないですか。どうして親にならなければならないんですか?私がそうしないのは単に意欲が無いからです。あなたに覚悟があったとして、現在のあなたは出生加害者や子持ち様と呼ばれるのが相当の存在ですよね。親になる覚悟など無い方が良いんじゃないですか?」

生殖側「理屈はその通りですけど、その言い方は酷いです」

独身者「どう言い繕っても『親の苦労は好きでした苦労』です。一切同情出来ません。あなたは暴力親の出生加害者であり、独身者に暴言を吐く子持ち様です」

生殖側「あなたの老後の面倒は誰が看てくれるんですか?」
省3
508: 06/11(水)05:33:16.49 ID:0(508/590) AAS
“母親にならなければよかった”

「体験談
ジョン
40代 女性
20_24年7月23日
母親になる前に自分に育てにくい子がやってくるなんて想像もしてなかった。療育、福祉事務所、児童相談所、精神医療センター、色々と頼っても、話は聞いてくれても結局しんどさは何も変わらなかった。パートナーの理解もなく、追い詰められていろんなものを失った。我が子にそんな思いはしてほしくないので、とにかく自立を!結婚も子育てもしないでとお願いしている。」

+++++
省6
542: 08/18(月)05:06:46.49 ID:0(542/590) AAS
“母親にならなければよかった”

「感想
Bluebell
女性
20_25年3月16日
母は夫や夫側の親族によるストレスを子どもにぶつける人でした。毎日、朝から晩まで子どもたちに怒っていました。

父は話の通じない人で家事育児どころか自分のこともできず、気に障ることがあればどなるだけで家族への愛情は一切感じられませんでした。
省4
577: 09/12(金)03:32:56.49 ID:0(577/590) AAS
“母親にならなければよかった”

「悩み
母親に向いて無さそうな私
20代 女性
20_25年3月7日
母親暦4か月で、母親向いてないかもとうっすら思ってる。うっすらなのは、そう思ってしまったらだめだと自分でストップをかけてるから。

赤ちゃんはかわいい、無事に元気に育ってほしい。自分で成人まで育てられればもちろんうれしい。そんな風に思う一方で、誰かにこの母親役を譲りたいとも思ってしまう。おむつ替えもミルクあげるのも段々と面倒に感じてきた。夜泣き声を聞くと口をふさぎたくなる。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s