[過去ログ] 千葉雅也67 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2021/05/31(月)15:01 ID:0(1/1000) AAS
前スレ

【死んでも】千葉雅也66【何も残さない】
2chスレ:philo
922: 2021/08/03(火)01:56 ID:0(922/1000) AAS
なんかツイートと全然印象違って新鮮だったな
自撮りアイコンのせいか
923: 2021/08/03(火)02:45 ID:0(923/1000) AAS
ひとりトークはしっとりしてるよな
924: 2021/08/03(火)03:39 ID:0(924/1000) AAS
しっとりとしたクリームチーズケーキ
925: 2021/08/03(火)10:40 ID:0(925/1000) AAS
死体ならコロナ禍でそこらじゅうに未処理で転がっているはずだが
926: 2021/08/03(火)20:14 ID:0(926/1000) AAS
>>918
でもZ世代の時代になって
富の考え方が変わりつつあるのも事実だよ
927
(1): 2021/08/03(火)20:15 ID:0(927/1000) AAS
>>917 >>921
哲子の部屋とかガブリエル特集とか知らない組なのか・・・
928: 2021/08/03(火)20:59 ID:0(928/1000) AAS
すまん、知らん
929: 2021/08/03(火)21:10 ID:0(929/1000) AAS
>>916
バターのそれ、ワイも後半のその〇〇女史への中傷でトーク参加者が下衆な笑いする部分でドン引きして聴くのやめたわ
いくら何でもあれはあかんだろ

スレ違いすまん
930: 2021/08/03(火)21:21 ID:0(930/1000) AAS
けっきょく知能差別と学歴差別は思想の違いに関係なく共有されちゃうのかね
931: 2021/08/03(火)21:31 ID:0(931/1000) AAS
知能差別や学歴差別は人間の根っこにはあるが、まともなインテリなら露骨に出さないよな
そして笑い物とかにするかってのもまた別の問題よね
932: 2021/08/03(火)21:44 ID:0(932/1000) AAS
千葉は関係ない話題だが、バターはフェミを題材にしたアンチフェミが集まりがちなクローズド(厳密にはクローズドではないが)の場だと、よくフェミへの中傷とか野次とかやらかすんだよな
トークショーでの野次も今回馬鹿にしていた人相手だった
933: 2021/08/03(火)21:44 ID:0(933/1000) AAS
>>927
懐かしいがもう10年ぐらい前じゃね?
934
(1): 2021/08/03(火)22:55 ID:0(934/1000) AAS
まー君の川端賞のスピーチもいいぞ

動画リンク[YouTube]
935: 2021/08/04(水)00:22 ID:0(935/1000) AAS
イケボ
936: 2021/08/04(水)05:47 ID:0(936/1000) AAS
リベラルは現世利益が嫌いなんじゃなくて
気に食わない弱者に対しては現世利益なんて得ても
お前には救いにならないだろうみたいなポストモダン仕草で誤魔化して
気に入った弱者には再分配だとかいって現世利益をまわしたいっていう
ダブスタチョロまかしの精神が行動原理なんじゃないの?
それはリベラルに限らず現政権にも言えちゃうことだけど
937: 2021/08/04(水)12:21 ID:0(937/1000) AAS
気に入ったというか、擁護することで左派インテリの中でプロップスが得られるような弱者だな
938
(1): 2021/08/04(水)16:42 ID:0(938/1000) AAS
>>934
以前はもっと高音で早口だった気がするけど、教師歴が長いからかスピーチうまくなったね
939: 2021/08/04(水)17:32 ID:0(939/1000) AAS
》擁護することで左派インテリの中でプロップスが得られるような弱者

ってのはあるな
左派にほぼ擁護されない弱者や寧ろ口撃される弱者もいるし
940: 2021/08/04(水)22:03 ID:0(940/1000) AAS
>>938
> もっと高音で早口だった気がするけど
それ本人ツイであったものまねされるとどうかするってやつでしょ
941: 2021/08/04(水)23:49 ID:0(941/1000) AAS
殿と付き合いあった時は殿みたいに高音で早口だった気もする
みんな離れると喋りも落ちつくんや
942: 2021/08/08(日)11:30 ID:0(942/1000) AAS
>ポリコレは異質な欲望への感受性とは別の話だ。

オメーの欲望想像するほどヒマじゃねーから
ほんとどこまでも甘えてんな
943: 2021/08/08(日)16:21 ID:0(943/1000) AAS
おまえ誰に言ってるんだ?
944: 2021/08/08(日)19:18 ID:0(944/1000) AAS
363考える名無しさん2021/08/07(土) 10:38:46.440
冬月先生みたいに経済学部に転向しておけばよかったラジね
法律なんかまったく興味ないのにずるずるやって失敗

795考える名無しさん2021/08/08(日) 10:28:42.950
原発事故の時もネット工作がひどかったラジが、
コロナの場合は、検査抑制論という一段とたちの悪いものがばらまかれたラジね。
これによってまともな対処ができなくなったンラジね
省4
945
(1): 2021/08/08(日)22:57 ID:0(945/1000) AAS
借金玉のTweet見てて思ったんだけどさ、例えば千葉が自己啓発本の類いやタロット占いみたいな、見識のある大人なら一蹴するようないかがわしいものをずっと肯定、というかそれで遊んでみるような態度って、今のクソウヨもJリベも分断して統治みたいなブリカススタイルのビジネススタイルの蔓延を眺めてると感慨深いよな。
946
(1): 2021/08/08(日)23:08 ID:0(946/1000) AAS
>>945
強者/弱者の話一つとって、例えばニーチェを読んでるような見識のある大人にとって自己啓発本がいかがわしい、って前提があって、これって別にニーチェを読んだ人の社会的ステータスが向上するわけでは当然なくて、ニーチェを読む効能って(これはこれでアホみたいだけど)、それまで信じていた規範が土台からひっくり返っちゃう。必然、知見が広がる革命的な経験なので、これを読めば誰でも幸せになれる!みたいな自己啓発って愚かって前提なんだけど
947
(1): 2021/08/08(日)23:35 ID:0(947/1000) AAS
>>946
なんて言えばいいんだろう。今の日本は政治が機能不全起こしてるんだけど、本っ当に切実に悲しいのは、富めるものが更に富貧しいものが更に貧しくなる、みたいなリベラルの常套句の仕組みをミクロに観察してると、財源の末端にいる人って、自己啓発本とかも読めないしサラダ油で大火災起こせると思ってる学力の人で、ニーチェなんて届かないくらい、日々ネットでひたすら社会規範の上での理想自我を煽られてた人なんだよね。
948
(2): 2021/08/08(日)23:44 ID:0(948/1000) AAS
>>947
社会をひっくり返すより、自己をひっくり返すほうが単純に効率いいのにね。とか言うとJリベラルから前は自民党を甘やかしてる!とか言われそうだけど、いや、自民党はクソだけど、ネットDE社会活動ばっかして必要以上に自分の存在を損なう必要はないはずなんだ。不幸な奴はネットで保守やるのもリベラルやるのも勝手だけど、ネットよりもっと自分を大事にしなよ(老害)
949
(1): 2021/08/08(日)23:47 ID:0(949/1000) AAS
>>948
本当、ネットでのレスバってとにかく救いがないんだよね。ただただ人間の感性を貧しくする。
950: 2021/08/08(日)23:52 ID:0(950/1000) AAS
>>949
ひろゆきも香山も町山も竹田も桜井も…右も左もレスバしてるような連中は全員、等しく愚かだ。ここにリベラルなんていない。
951: 2021/08/09(月)00:46 ID:0(951/1000) AAS
アジェンダ推進のテンプレ言説というのは、結局のところ、
ジョージ・ブッシュJr.の対テロ戦争の演説がその典型であるように、
「我々の味方につくか、さもなければ敵だ」というのを飽きもせず
延々と繰り返しているだけ。金融投資のセールス・トークなどでも
そうだが、こちらがそれにどう応じたところで、壊れたレコードの
ように同じ言葉を何度でも繰り返す、洗脳の手法でしかない。
952: 2021/08/09(月)00:59 ID:0(952/1000) AAS
やっている本人たちもそれが分かっていても、自重で崩壊する
鉄骨コンクリートや鉄筋コンクリートの建造物の自然落下のように、
もはや歯止めが効かなくなっているのだろう。
953: 2021/08/09(月)01:12 ID:0(953/1000) AAS
抜けようとしたなら見せしめにされるから、分かっていてもやめられない、
イジメ・グループの集団組織化の原理で「イジメ撲滅キャンペーン」を
やっているようなもの。
954
(1): 2021/08/09(月)03:10 ID:0(954/1000) AAS
政治意識の厄介な高さは昭和の教育の産物かなと思う
小山田にイジメられてたような奴らがそれでも学校にいくしかなかった時代
言いたいことなんてなくても学級会で発言を要求された時代
そういう高い社会化圧力に晒された世代が中高年になった
955: 2021/08/09(月)08:00 ID:0(955/1000) AAS
イジメ・グループの集団組織化の原理で「イジメ撲滅キャンペーン」を
やって本当にイジメを撲滅できるのなら、それはそれで目的を追求する
ための有効な方策であると言うことができる。だが、その結果、実際に
起きるのは、実態としてイジメが撲滅されることではなく、
「イジメ撲滅キャンペーン」という名目を掲げたイジメが恒常化し、
なおかつ、「イジメ撲滅キャンペーン」の下でいままでと変わらない、
またはいままでより酷いイジメが行われていると声を上げようとする
省3
956
(1): 2021/08/10(火)20:15 ID:0(956/1000) AAS
芥川賞の選評を立ち読みしてきた
松浦寿輝師は受賞作2作以外は個々に直接触れず
(受賞作以外には野心が欠如みたいなことは言っている)
平野啓一郎はわりと好意的
そして山田詠美と川上弘美の二人が受賞に推していた
(なぜか山田詠美は自分しか推していなかったと書いているが)
落選にしてはわりと良かったのでは
省1
957: 2021/08/10(火)20:30 ID:0(957/1000) AAS
ちなみに野心とは小説の可能性を広げようとする新人らしい蛮勇みたいなもののことかな
昼に読んだきりだから具体的な表現や言い回しは忘れた
野心というワードは使っていなかった気がする
958
(2): 2021/08/10(火)23:40 ID:0(958/1000) AAS
>>954
団塊世代よりか一世代下の世代ってバブルの経験者で、ここにおたく第一世代も含まれてるんだよね。今この世代のリベラルがポリコレのボリュームゾーンよりちょっと上の旗手みたいな人々なんだけど、困ったことにこの人達の展望って自身が大学進学当時を期に見ていた自由な都市みたいなイメージから抜けだせてないように思える点だよね。
959
(2): 2021/08/10(火)23:49 ID:0(959/1000) AAS
>>958
世代論やってもしょうがないかもだけど、ただ、どの世代かにかかわらず人が社会政治を語ることに目覚めていく過程。って存在論的な問題でもあって、
960
(1): 2021/08/10(火)23:55 ID:0(960/1000) AAS
>>959
宮台や古谷が、ネトウヨは定年を迎えた高齢者に多くて、自分が頑張って仕事してきた経験が多様性や福祉を、個人的な経験に鑑みて否定している、みたいな話もある程度そうなんだろうけど、だけどその世代って定年のタイミングとほぼ同時にネット環境にバッティングした世代でもある。
961
(1): 2021/08/11(水)00:01 ID:0(961/1000) AAS
>>960
今Twitterで毎日愛国やらリベラル活動に耽ってる連中と同世代で、突然暇になって、年金受給と同じタイミングでネット文化に触れちゃったら、そりゃ思想爆発しちゃうし投げ銭しちゃうよね。なんせ寂しいもんね。
962
(1): 2021/08/11(水)00:09 ID:0(962/1000) AAS
>>961
でもこうやって、日本の思想の語らいに置いてさ、シニフィアンの連鎖(爆)とかってバブル世代は絶対読んでるはずで(読んでるよね?)、その上で今Twitterで毎日頑張ってるんですよね?
963: 2021/08/11(水)00:14 ID:0(963/1000) AAS
>>962
ネトウヨのなにがダメかって、愛国主義なのがダメなのではなくて国家にだらしなくもたれ掛かって自己を創造しないのがダメなんです。
同じことがリベラル勢にも起こりつつある。

右も左も全員ネット民になるなら、これは実は次は神の計画論に行きそうで面白いけど、面白くてどうする。
964
(1): 2021/08/11(水)00:27 ID:0(964/1000) AAS
>>959
福祉の最大化ってのは素晴らしいと思うし、何より国家も世界も人を傷付けたり殺さない方向に行けばいい。けど、そこに個人の存在まで包摂されるべきではないはずなんだけど、どうも緩やかに個人がネット上の、チャット欄のやり取りみたいな細部ですら失われつつある。リベラルにはリベラルの神でもいてその教えを保守してるんだろうよ。
965: 2021/08/11(水)00:36 ID:0(965/1000) AAS
>>964
酒には酒の神がいるし、空気には空気の神がいるし、我々はそれらの神に常に祈りながら生を享受しているのだし、JリベにはJリベの神がいてもおかしくないね。俺ならキラキラしたアツいそいつを疑うけど。
966: 2021/08/11(水)00:52 ID:0(966/1000) AAS
ネットがなにを明らかにしたかって、これはあずまんも言ってたが、心理的弱者を以前より浮き彫りにしたんだよね。ネトウヨは典型で精神分析的にはネトウヨってそりゃそうなるだろな。みたいな欠伸しかでない連中なんだよ。不思議なのって、人間の精神の専門家がSNS上で彼らを叩いて矯正しようとしていることです。
967: 2021/08/12(木)01:24 ID:0(967/1000) AAS
>>956
前回と違い、褒めてくれる人だけ紹介した
大人になったというか
川上弘美言うところの正直さに欠けてつまらんぞ
968: 2021/08/12(木)08:48 ID:0(968/1000) AAS
ぺぺペッ
969
(1): 2021/08/12(木)17:32 ID:0(969/1000) AAS
酒、タバコ、Twitterは依存症
メンタルが不健康という自覚はあるのか?
不平不満ばっか垂れ流してるが...
970: 2021/08/12(木)19:38 ID:0(970/1000) AAS
マーくんは不満言っててなんぼ
971
(1): 2021/08/13(金)00:09 ID:0(971/1000) AAS
>>969
お前は馬鹿だからなぜか自分が5ちゃん依存なのはさして気にならないみたいだが、依存の根治ってのがナンセンスなのは、依存とはヒトに所与のものを拡張や鮮明化することでもあるからなんです。
972
(1): 2021/08/13(金)00:20 ID:0(972/1000) AAS
>>971
人が何かをやめられないという事態は、何かをブーストしたいっていうなんらかの方向性と重なる。タバコや酒や麻薬みたいな科学物質は神経系を鈍磨させたりはするけど、それは言語から身体を暴奪することでもある。
973
(1): 2021/08/13(金)00:31 ID:0(973/1000) AAS
>>972
依存の起源には、人を人と条件付ける依拠の抑圧がある。例えば言語がそうだ。ネット依存が科学物質の摂取よりか如何にヤバイのかって、今の世論の調子だと一万年後くらいに考古学者 が、昔の人は現世利益のために言語の依存性を疑わなかったのでダメになっちゃいました。とか解説してたらいいな。
974
(1): 2021/08/13(金)00:35 ID:0(974/1000) AAS
>>973
身体にとって、言葉を当たり前みたいに使うとか、他人とことばを交わすってほんとヤバイことなんだよね。
975
(1): 2021/08/13(金)00:47 ID:0(975/1000) AAS
>>974
タバコが環境に悪いのは認めるし、酒も麻薬も認知を別のものにしちゃうけど、認知が別のものになるって、別にいいよね。あのさ、ネトウヨの母集団にネット民が多いのは、彼らが何よりも言語依存であることに由来してて、一方で彼らが言語撹乱的な酒やたばこや麻薬を拒否するのって、政治的保守というより、経験的防衛に近い態度で、なんていうか、お父さんやお母さんやアンパンマンから教わったことを少しも疑わないまま年だけとっちゃった人たちなんだよね。
976
(1): 2021/08/13(金)00:56 ID:0(976/1000) AAS
>>975
正義や被害者は絶対に善で、悪や加害者は処刑しろ!みたいな幼児向けのコンテンツをいい歳してまだ信じてる馬鹿が#デモとかやってる現代人はネットに使われてるとしか考えられないな。いやそれお前らのスカスカの身体を介してGoogleの統計が明瞭になってるだけだから。
977
(1): 2021/08/13(金)01:03 ID:0(977/1000) AAS
>>976
小田急の#デモ観察してて、ボーリングフォーコロンバインで犯人がファンだったマリリンマンソンが、インタビュアーに犯人になにか言いたいことはあるかと聞かれて、言いたいことはない。彼らの話を聞きたい。って答えてたのを思い出した。
978
(1): 2021/08/13(金)01:12 ID:0(978/1000) AAS
>>977
MMはミソジニストの糞野郎かもしれないけど、タレントとしてのこの発言は金言で、文化的な動悸による殺傷事件が起きた場合、クレバーな我々は、#幸せそうなわたしたちを殺さないで、とか流してバズらせるのではなく、その事件からほんの僅かな要素も慎重に拾って、なんでこんな事件が起きたのか、答えは出ないにせよ深く考え続けることなんじゃないの。
979
(1): 2021/08/13(金)01:15 ID:0(979/1000) AAS
>>978
大事なことは、って主語が抜けてました。ワイも言語依存なんだろなw
980: 2021/08/13(金)01:37 ID:0(980/1000) AAS
マリリソマソンソって名前だけはよく見る気がするけど、曲を全然知らない。
981: し ◆2dqejTQD8Q 2021/08/13(金)03:13 ID:0(981/1000) AAS
かばいみれない
982: し ◆2dqejTQD8Q [sag] 2021/08/13(金)03:14 ID:0(982/1000) AAS
きりたに美玲
983: し ◆P1F.MDbmTg 2021/08/13(金)03:15 ID:0(983/1000) AAS
らくえんベイビー
984: 2021/08/13(金)08:14 ID:0(984/1000) AAS
今度はツイッターのフォローボタンが黒いって文句言ってんな...
不満があったら独自の動画サービス作っちゃう東とはレベルが違いすぎる
985
(1): 2021/08/13(金)08:39 ID:0(985/1000) AAS
どっちもレベルは高くない
986
(1): 2021/08/13(金)08:45 ID:0(986/1000) AAS
無表情に自分の理想を投影し、表情が見せつける現実に幻滅してしまうタイプですか?
987: 2021/08/13(金)09:23 ID:0(987/1000) AAS
>>985
何も成し遂げてないお前よりはレベル高いよw
988
(1): 2021/08/13(金)17:54 ID:0(988/1000) AAS
今年も堂々と帰省してるのか
まあ勝手にしてだけど
989: し ◆P1F.MDbmTg [sag] 2021/08/13(金)18:58 ID:0(989/1000) AAS
上杉家臣団 神保氏 金子・金田 一青窈 倉木麻衣
990: 2021/08/13(金)19:24 ID:0(990/1000) AAS
別に親族が納得してるなら帰省したっていいと思うわ
うちは揉めまくってるからコロナ以上に対人で鬱になりそう
991
(1): 2021/08/14(土)00:43 ID:0(991/1000) AAS
千葉がさらっと「競争的承認欲求」って言葉使ってるけど、これって最も素朴で最も困難な問題だよな。しかし妹さんも相当キレキレなんだろうな。
992
(2): 2021/08/14(土)00:49 ID:0(992/1000) AAS
>>991
リベラルやフェミがディスるホモソって、会社でのお茶汲みや家庭での炊事洗濯みたいなステロモデルで、それはそれで実在する問題なんだけど、それだけではホモソへの理解だ足りてないとしか言えない。
993: 2021/08/14(土)00:56 ID:0(993/1000) AAS
>ステロモデル

無駄にイミフな表現を増殖させるべきではない
994
(1): 2021/08/14(土)00:57 ID:0(994/1000) AAS
>>992
ホモソーシャルって実は打算的な文化で、その背後にはさらに厄介な構造がある。女性の皆さんは、子供の頃から容姿や経験やコミュ力の強い女性が女性間の競争において優位だったって経験はないか?ホモソの裏に控えるガチの構造って、べつに男がいない女性間に置いても発生するんだよね。
995
(1): 2021/08/14(土)01:09 ID:0(995/1000) AAS
>>994
ホモソ社会で評価される女性、みたいなモデルを根本からひっくり返したいからホモソ自体を攻撃したいってのは、気持ちは解るけど、実は正攻法ではない。日本は大局的に男性優位社会だったのは事実だけど、ホモソ的な価値判断が消えても、なぜか競争は残るでしょう。なんでだろうね?
996
(1): 2021/08/14(土)01:16 ID:0(996/1000) AAS
>>995
銅より銀が優れていて、銀より金が優れている。そんなのみんな知ってる。
不細工より美しいほうがいいし、無口より気が利くほうが優れている。そんなの当たり前だよね。
この一般的な社会通念って、ジェンダーをどうこうして解決する問題ではない。それもみんな知ってるけど知らないふりをしている。
997: 2021/08/14(土)01:18 ID:0(997/1000) AAS
次スレ

千葉雅也68
2chスレ:philo
998
(1): 2021/08/14(土)01:27 ID:0(998/1000) AAS
容姿でそういう直線的な評価する感覚ってよくわからないんだよな
突き詰めるとアジア人より黒人
黒人より白人がいいみたいなことになっちゃう気がするんだけど
みんな素朴に受け入れてるのが怖い
999: 2021/08/14(土)01:40 ID:0(999/1000) AAS
>>998
容姿一つでも我々はそこから複雑な判断を日々おこなってますよね。人の認知を属性化して細分化して管理したいならすればいいけど、俺はそれには乗れないな。
1000: 2021/08/14(土)09:27 ID:0(1000/1000) AAS
>>988
他人事ながらチャレンジャー
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 18時間 25分 57秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*